
塾、予備校の口コミ・評判
22件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神崎郡福崎町」で絞り込みました
西井学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週3~4日見てくれるのに対して月謝が経済的に苦しくなかった
講師 少人数制で先生との距離が近く、わからないことがあってもちゃんとわかるまで教えてくださるので学びが定着しやすかった
カリキュラム 内容は学校の授業よりやや早いペースで進むため、学校の授業で躓きにくいのがよかった。主にプリント、ワークで授業を行う
塾の周りの環境 家から近くて通いやすかった、自転車で行ける距離なので子供だけでも通えた、車通りの多いところを通ることが多いみたいなのでそこは注意が必要
塾内の環境 教室の周りは自然が溢れているのでその音を聞いて集中しやすい環境である
入塾理由 少人数制で学びが定着しやすい、先生が生徒をやる気にさせてくれる
良いところや要望 受験前になると進路についてもいろいろ話して一人一人に合った学習方法を提案してくださいました
総合評価 違う学校の子もいたが、みんなが仲良く切磋琢磨し合って学力を伸ばしていける
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高校受験だったので通常以外に特訓の様な講習があり全て利用すると負担は大きくなります。私のパート代全て塾代なんて月もありました。でも個別は本来1講習1教科のところ2教科してくださり、集団の3教科と合わせて取りこぼしのないよう柔軟に対応して下さいました。
講師 集団授業でわからないところを質問したくても先生方は常に授業されていて質問しづらかった。ラインで相談できたので数学はわからない問題を空き時間に解答してもらえた。
カリキュラム 集団授業では受験に向けての内容網羅されており良かったが国語数学英語が主で理科社会の時間数が子供には少し足りなかったので、個別授業で理科と苦手な数学を指導していただいた。
塾の周りの環境 公共交通機関は無く、塾のバスが有りましたが家の方面への運行は季節講習の時だけなので車での送迎が必要でした。
塾内の環境 ほどほどに間隔もあり集中出来る環境だと思えた。
個別授業の教室は人数の割に少し狭い気がした。
入塾理由 夏の特別講座からの入塾でした。学校の部活ではなく外部のクラブチームに所属していて活動が夜だった為欠席する事が多かったのですが、引退する9月末までは先生方が空いてる時間に数人まとめて復習出来るよう対応していただけたこと。また自習室の利用も出来たこと。
定期テスト 対策は有りましたが、自分で出来ている内容もあり無駄に時間を費やした感じもありました。
宿題 出されていたと思います。それほど難しくもなく量もそれほど多くはありませんでした。やっていなければの居残りしていると思います。
良いところや要望 個別に懇談をしてくださり、受験校について学校よりも親身に考えて下さいました。
総合評価 うちの子供にとっては授業内容を良く考えてもらえた。月謝も高額にならないよう時間配分を考えてもらえて良かったです。
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については相場を知りませんが、安いほうではなかったかと思います。
講師 学校の授業に合わせたことをしてくださるので、ありがたいことと思っていました。
カリキュラム 学校の授業に合わせたことをしてくださるので、カリキュラムは良かったです
塾の周りの環境 とにかく学校帰りに立ち寄れて通いやすく送り迎えもしやすい事がとても良かったです。周りも夜でも安心
定期テスト 定期テスト前にはしっかり補習をしてくださり、ありがたいことと思います
宿題 良く知らないが、量的には妥当だったのではないかと思います。
家庭でのサポート 送り迎えの他に、軽食を届けておき、授業までに食べられるようにしました
良いところや要望 駐車場がいっぱいで乗り降りに気を遣うところ、電話できる時間が少ない
その他気づいたこと、感じたこと 友達と一緒に通うことができるのがとても良かったです。
総合評価 とくに問題もなかったですし、あとは勉強は本人次第ですね。
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正なのではないでしょうか。
他の塾に通われてる親御さんに聞いても同じような料金でした。
講師 信頼出来る先生であり、希望校へ向けての明確なアドバイスをして下さり、真剣に取り組むことが出来たと思います。
カリキュラム 教材は子供の成績に合わせて下さったようで、分かりやすくじっくり取り組んでいたように思います。
夏休みや冬休みコースでは、普段以上に先生と向き合えたようです。
塾の周りの環境 送迎があったのが一番助かりました。
コンビニ等がもう少し近くにあれば小腹がすいた時に便利だったと思います。
塾内の環境 少人数での授業で分かりやすかったようです。
特に問題は無いかと思います。
入塾理由 送迎があり先生も信頼出来ると思ったからです。
近くの先輩からのアドバイスも参考になりました。
定期テスト 苦手な分野を徹底して教えてもらえたようで、点数が上がった時はとても喜んでました。
宿題 難易度は本人でないので分かりませんが、じっくり取り組んでいたように思います。
家庭でのサポート 送迎や食事時間を子供に合わせるなどのサポートをしていました。
良いところや要望 送迎があり便利で良かったと思います。
レベルに合わせて指導も良かったです。
総合評価 送迎があり親の負担が少なかったことが有難かったです。目標に向かい真剣に取り組むことを学んだと思います。
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人授業なのである程度仕方ないが、求めている結果がまだ得られていないので、今の所高いと感じる
講師 特に特別なノウハウがあるとは思えず、また受験に必要な情報を頂けなかった
カリキュラム なんとも言えない。必要な科目を必要な順で教えていただいてるのかもあやしい
塾の周りの環境 車が停めにくく、送り迎えがしにくい。十分な駐車場を用意して欲しかった。周りは飲食店やスーパーなどがあり車通りが多いため、一時停止も難しい
塾内の環境 子ども本人から、雑音などで集中できないなどは聞いたことがない
入塾理由 目標としている中学校の専門クラスがあったため、通塾を決めました
宿題 量は適切で、難易度は普通。うちの子の場合、圧倒的に経験不足なのでもう少し多くてもいいかもしれない。
家庭でのサポート 送り迎え、説明会への参加などは行なっていた。宿題のわからないところを教えてもいた
良いところや要望 都合がつかず通えない場合、可能な範囲で振替えを行ってくれるのはいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 個人授業の場合、その子の進度にあわせてカリキュラムを組んでくれるの
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはまずまず良かったのではないかと思います。補習に別料金かかかったのが高いと感じましたが、仕方なかったです。
講師 ベテランの講師の方が多く、安心感がありましたし、若い講師の方も熱心な指導でした。
カリキュラム 教材は中学校に合わせてくださったのが、良かったと、思っています。
塾の周りの環境 福崎町は住みやすく便利になっており、通いやすいというのが良かったです。また人的にも、同級生らが多かったです。
塾内の環境 保護者の立場でしたが一度も教室を見学させて頂いてたことが、ありませんでした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導などもお願いしたく福崎校が通いやすかったので決めました。
定期テスト 定期テストの前は追加授業をしてくださいましたので、ありがたかったです。
良いところや要望 福崎町は住みやすく便利になり、通いやすいというのが良かったです。
総合評価 通いやすいというのが1番良かったのではないかと思います。同級生もいましたし。
個別指導塾スタンダード福崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質の割に値段高すぎ。
あの値段設定にするならそれなりに教えるのが上手いプロが1人2人いてもいいと思う。
講師 教師と生徒がずっと喋っていて集中しにくかった。
親身になってくれる先生もいたし、わかりやすい先生もいたが、塾より学校の方が分かりやすかった。
個人的には分からないとこをやる、と言うよりは自習するために行く、という感じだった。
カリキュラム その日その日に生徒がやりたいページをするという自主性だった。
よく分からんまま教材買わされた。
塾の周りの環境 駅近で便利。徒歩5分圏内。
机数はそこまで多くない。
周りには店はほとんどない。銀行ぐらい。
塾内の環境 日によってはうるさすぎて集中できなかった。
生徒のお喋りに注意することなく乗っかってる先生もいて気分悪かった。
良いところや要望 先生が親身になってくれるのは良かったと思う。
塾は喋るとこじゃないのでそこは先生がわきまえて欲しい。
個別指導 ベストアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的ではあるのかと思うが個別指導と言うとそこそこの値段は覚悟しておいた方がいいと思います。夏期講習などに参加の場合も考えてください。
講師 話をよく聞いてくれたいい先生だったと思います、優しい人もいれば厳しい人も多く対応に少しさを感じました
カリキュラム 容量も良くていいと思うカリキュラム、教材、季節講習において時間の無駄だったと感じない内容だと思います。
塾の周りの環境 交通整備もよく、自転車や徒歩、車などさまざまなこうつうのべんをかんがえてあり、子供だけでも安全だと感じました。
塾内の環境 静かな環境だったと思います時間によってその他にも日によってさはあったのですが基本的に静かで落ち着いた空気のよ異空間だったのではと思います。
良いところや要望 一人一人生徒と向き合っているところが先生たちを見ていて接していてとてもありがたかったし嬉しいし相談などしやすくて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが個別指導という点から少し家族やお母さんなどの財布には優しいと言えないので、やる気がないととてもきついと思います。
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり教え方が上手ではなかった。
カリキュラム 学校の教科書と参考書を元に基礎学力の勉強をしていたが、おもったように学力が伸びなかった。
塾の周りの環境 送迎車があり、家のすぐ近くまで来てくれる点は良かったが、時間がかかる。
塾内の環境 可もなく不可もなく、塾生のなかには騒がしい子もいたようで、当りはずれはあると思われる。
良いところや要望 姫路まで行かなくても勉強できる点は魅力的ではある。ただ入塾したクラスにもよる。
その他気づいたこと、感じたこと 特になしだが、可もなく不可もなくの塾だと思われる。上のレベルを目指すなら、町の塾か予備校など、高額のところも検討すべき。
大塚塾[兵庫県神崎郡福崎町]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと言うわけでは無くて、平均的な金額だったと思っています。
講師 特別学力が伸びたようでもなく、すこしだけ学力が上がったような感じがしたみたいでした。もっと上がればよかったと思っています。
カリキュラム 良くも悪くも特別には、無かったように今となっては、思っています。
塾の周りの環境 車で送り迎えしていましたが、駐車場が狭く道もせまくて困りました。
塾内の環境 教室は特に狭いと言う事はなかったですし、特別不満は無かったです。
良いところや要望 学校ではできない勉強ができて、受験には良かったと思っています。
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、特に高額とは思わわなったが、たとえ高額であっても、金額にみあった内容であれば良い。
講師 あまり強制力がなく、学習ボリュームが少ない為、本人の学習時間が少ないように感じた。
カリキュラム 本人の学力や、志望大学に合わせた難易度の教材や指導が、やや足りないように感じた。
塾の周りの環境 バスで送迎があった為、自家用車での送り迎えが不要でよかった。
塾内の環境 塾内の環境は特に悪い印象はなかったです。本人からも特に環境についての不満点はなかった。
良いところや要望 全体的に可もなく不可もなくといった所です。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強は本人次第とは思いますが、やはり、やる気を出させるのも、塾の指導によると思う。
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子は1教科だけの受講だったので、複数教科の場合よりも割高感がありました。
講師 丁寧に教えてもらえたが、うちの子の場合はもう少し厳しくても良かったかなと。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、時々車を停める事が出来なかった。田舎なので、もう少し駐車場が広くてもいいかなと。
塾内の環境 車通りが比較的多い道路に面しているので、その音はあったのかなと思います。
良いところや要望 良いところは家から近い。
BLAST本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとかなり良心的な気がします。また、自習室の利用も考慮すると価値があると思います
講師 子どもが楽しいと言っているし、成績についても、塾に行っていなかったら下がっていたと言うので
カリキュラム カリキュラムや教材は携わっていないので、よくわかりません。でも、学校の内容に近いと言っています
塾の周りの環境 公共交通機関では通学できないので、保護者の送迎が不可欠です。保護者の負担が強いられます
塾内の環境 自習室の完備がありがたいです。家にいるとテレビなどで無駄に過ごしてしまうことがあるが、塾に行っていると集中出来るそうです
良いところや要望 良いところは授業で理解できていないと先生が感じたら、YouTubeで授業をアップしてくれるところが熱心だと感じられます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、送り迎えが少し大変です。それ以外は楽しく学べているので、何もありません
個別指導塾スタンダード福崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 毎回違う先生なのでむらは有るようだが、本人は年も近く受験の知識がある講師で解りやすく質問もしやすいようです、
カリキュラム 学校で買ったが殆ど利用していなかった物を活用してもらって良かった、毎回違う講師なので少し不安があるようだ
塾内の環境 一対一よりも本人は、気分的に楽なようで効率も良いようだが、違う勉強をしているのでもう一人の生徒さんのことが気になることも有るようで、特に中学生とかだとやりにくさを感じることもあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず本人は、今のところは、ほぼ気に入っているようなので、次の定期テストの結果を見て今後を判断したいと思ってます。
大塚塾[兵庫県神崎郡福崎町]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くなかったと思います。
講師 その日の都合に合わせて時間を変更してもらったり、自習時間等を作ってもらえた。
カリキュラム 入塾時と比べて比較的に学力が上がったので効率高校に入学できた。
塾の周りの環境 住宅街で道が狭く送り迎えの時間に混雑していた。塾の真横が線路で電車の通過音が気になった。
良いところや要望 先生と父兄とのコミニュケーションは良く取れていたので良かったです。
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、一般的な料金で、必要以上に高い料金設定ではなかったと思うので、良いも悪いもありません。
講師 特に良いも悪いもありません。勉強は、結局は自分の努力次第だと思っています。
カリキュラム 自分のレベルに合わせて指導してくださる内容だったと思います。
塾の周りの環境 バスの送迎があり、家の近くでバスに乗降できたことは良かったですが、自家用車で送り迎えしなければならない時もあり、塾に広い駐車場がないため車を一時停車させる場所を探すのに困ることかあっ。
塾内の環境 塾の前は幹線道路であり車の交通量が多く、その騒音は多少影響があったと思います。
良いところや要望 よいところは、レベルに合わせて指導してくださったと思うところです。最終的には自分次第だとおもうので、良いも悪いもありません。
個別指導塾スタンダード福崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回あたりの料金設定なので分かりやすい。しかし、長期休みの前には、個別懇談という名のもとの特別講習への勧誘があり、それがすごく高くなる。
講師 教えることは上手いが、毎回講師が変わる。
カリキュラム できない量の教材を高い値段でたくさん買わされる。宿題に出されるが、親が確認するというシステムなので、やる気も出ないし、やらない日が続いた。
塾の周りの環境 駐車は出来たが、教室のすぐ前は道路なので、飛び出すと危ない。
塾内の環境 無駄なものはなく整理はされている。自主スペースは、区切られておらず、講師や生徒がおやつを食べたり談笑したりしているため、集中できない。
良いところや要望 講師が若く、子どもにはとっつきやすく良かったが、逆に緊張感は無かった。また、県内公立高校の入試情報も塾長があまり持ち合わせておらず、自力で探した。人事異動が激しいので、きちんと社員には県内高校情報位、教育して欲しい。
BLAST本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べても良心的な価格設定だったとおもいます。塾の方針として個人のやる気に任せている部分がおおきく、他の大手塾のように勉強させるという姿勢ではなく、授業も宿題もすくなかったのでその分他よりは安かったのかなあと思います。
講師 個人塾で、講師が2人だけという塾で特に塾長は独特な考えを持っていて面白い方でした。授業のやり方も枠にとらわれず自由な雰囲気でした。
カリキュラム 難易度で言えば中~上という感じの教材でした。悪くは無いです。
塾の周りの環境 塾自体がちいさく、周りに多数の住宅があり、外装もおしゃれな家みたいな雰囲気なので一見しても塾とはわかりづらいです。交差点が近くにあり少々車の出入りが混雑しますが、塾の裏側に大きな駐車場があるので裏から入れば問題無いかと思います。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 利口な生徒が多く、うるさくしたり、暴れたりする生徒はいません。常識のある人が集まっているのだとおもいます。
良いところや要望 玄関を入ると、右手に本棚があり自由に読んでよいことになっていたり、ギターやタブレットが置いてあったりしてリラックスできる環境が整えられていたのがとても印象的でした。生徒を追い立てて勉強をさせる他の塾とは明らかに違う方針でした。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒を優秀に育てる塾というよりは、優秀で利口な生徒が集まった塾といった印象でした。学力が平均~上位の人が行くところであって、勉強出来ない生徒をBLASTの生徒のように優秀にして欲しいと考えているのであればそれは間違いだし、入ったところでついていけないと思いました。
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり長期休暇のときの特別講習に対する料金は高いと思った.ただ,日数割すると普段通りかなとも思った.
講師 名前は忘れましたが説明会では熱い先生がいらっしゃるなと思いました.
カリキュラム 車で送り迎えしないといけなかったが一番近くて多人数の塾だったので良かったと思います.
塾の周りの環境 自宅から近くてその周りに生活で必要な施設が集中していたこともあり良かった.
塾内の環境 一度,自転車のかぎをつけたまま忘れたときにカギを盗まれたことがあった.
良いところや要望 合宿みたいな集中する期間をもっともっと作ってほしかった.同じ夢を持つ者たちと長く勉強させたかった.
岡村ゼミナール福崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。通常授業に加え、長期きゅかの時は追加代金で補習があり、経済的につらかった
講師 講義内容な私は受けていないのでわからないが、二者懇談など多くあり、相談しやすかった
カリキュラム 高い。総額いくら使ったかわからない。通常授業に補習、そのたびに追加代金がいてつらかった
塾の周りの環境 駐車場が少なく、迎えで子供が出てくるまで待つのには困った。隣の喫茶店と提携していたので少し助かった
塾内の環境 実際私が授業を受けたわけではないのでわからない。子供にも聞いてみたことはなかったが、そこまで気になる騒音はなかったように思う
良いところや要望 学校でわからなかったところをもう一度塾でも勉強できるので、理解度が深まったと言っていたのでよかったと思う。