木村塾が運営する東進衛星予備校
木村塾が運営する「東進衛星予備校」は、ただ塾に来て勉強するだけの予備校ではありません。
大学入試に直面する生徒たちは、志望校の選択・勉強の仕方・やる気が出ないといった様々な悩み・不安を抱えています。
木村塾のスタッフはもちろん、当塾を卒業した大学生スタッフも自分たちの経験をもとに、そうした悩みを一つずつ解決するために全力でサポートします。
また、志望校合格に必要なのは「前向きな気持ち」です。
でもこうした気持ちを自分ひとりで保っていくことはなかなかできるものではありません。
プラスに影響し合える仲間たちと、皆さんを前向きな気持ちに変えていく人や環境に、東進衛星予備校【木村塾】なら出会えます。
東進衛星予備校【木村塾】のキャンペーン(2025年4月)
無料招待講習随時受付中!
木村塾東進衛星予備校、各教室では随時「無料招待講習」を受付けています。詳細はお気軽にお問い合わせください。
東進衛星予備校【木村塾】の合格実績
大学の合格実績
-
関西学院大学
440名 -
関西大学
343名 -
同志社大学
173名 -
立命館大学
134名
【2024年度 合格実績】(3/13時点)
関西学院大学 440名
関西大学 343名
同志社大学 173名
立命館大学 134名
関関同立合計 1090名
他 多数合格!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-966
日曜日を除く 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【木村塾】の評判・口コミ
東進衛星予備校【木村塾】西宮甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は最低料金で講座を取っているが、
高2になると教科数も増えるので
高くなっていくと認識
講師 映像なので、それに関しては東進は抜群だと思いますが、まだチューターの指導などは受けていません
カリキュラム 体験を受けた分はとても分かり易く
自分のペースで受けれることがベスト
塾の周りの環境 グループミーティングがあるので、
それに時間を割かれるのはどうかな、、と思いますがいい効果を期待してます
塾内の環境 和気あいあいの雰囲気もあっていいなと思う反面、
自習室での集中ガできるか?少し不安
入塾理由 距離が近くて
自習室があること
好きな時間にいける
土日もあいている
良いところや要望 東進の映像については
きょうだいでいいことは確認済みなので
あとは本人に合うかどうかだけだと思います
総合評価 立地も値段も内容も特に問題ありません。
自分でしっかりやるだけなこで
特に何もないです
東進衛星予備校【木村塾】西宮甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学先の大学にあわせるとどんどんとコマ数が多くなり、金額もかさむ。
講師 一般的な進学情報は豊富だが、一人ひとりの特性を理解しての進学先の選定にはあんまり親身になってもらえない。
カリキュラム 自分できちんと進めていける人でないと厳しい。全部個人主義のため、向く人と向かない人がいると思う。
塾の周りの環境 駅から少し離れている立地で普段は閑静だが、野球のシーズン時期は人や交通量が多く、周辺道路や駅周辺はとても混雑している。
塾内の環境 個別ブースになっていて他人が気にならず集中できる。いすが座りやすく長時間座っていても疲れない
入塾理由 家から通いやすく、大手予備校だったから進学情報が充実していると思った。
定期テスト 映像授業をみていく形式なので、学校の定期テスト対策はないと思います。ただ自習室は使え、質問とかはできます。
宿題 映像授業をこなしていって、テストをして終了の評価をするようだった、特に宿題はなかったようだが、内容を理解できているかのチェックはあった
家庭でのサポート 受験期前には長時間自習室にいることが多かったので、お弁当や食事のサポートをした。
良いところや要望 映像授業を選択しすすめていく形、自分できちんと管理できなければ大変だと思う。また進路のサポート向こうからの声掛けはすくないので、こちらから色々と相談をもちかけるようでないとなかなかサポートしてもらいづらいと思う。
総合評価 費用が高い。映像授業の内容はとてもいいかもしれないが、それをしっかり吸収していけるかどうかは自分にかかってくるので、スケジュール管理が不得意だと厳しい。
東進衛星予備校【木村塾】西宮甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像配信授業です。講師を1年間変えられないらしくて、よくわからない授業を1年間受けて辛かったみたいです。
カリキュラム 学校の授業に則したものでないので、なんとも言えない。本人は、学校で習ってから復習で映像授業見ようとか工夫しているみたい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ぐらいで着くから安心です。また、通学路にあるため学校帰りにも寄れるのがいいと思います。
塾内の環境 面談で一度いきましたが、明るい雰囲気のような感じがしました。
入塾理由 木村塾からそのまま入塾した。なかば強制的に。ただ、友達がたくさんいたので、本人は嫌ではなかったらしい。
定期テスト 東進は大学受験塾なので、定期テスト対策はまったくしてくれない。定期テストのたびに自力で必死に勉強しています。
宿題 宿題は出ていないように思います。映像配信授業なので、わからなければ戻って見直して問題解くって感じだと思います。
良いところや要望 自宅から近いことがやはり一番いいと思います。電車やバスで通っている生徒もいるようですし。
総合評価 定期テスト対策してくれないのがやはり不安です。わからないところは質問してと言われているようですが、受験間際の高三の対応で忙しいみたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-966
日曜日を除く 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【木村塾】西宮甲子園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校【木村塾】 西宮甲子園校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-420-966(通話料無料) 日曜日を除く 10:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒663-8163 兵庫県西宮市甲子園三保町3-16 花鳥風月ビル2階 最寄駅:阪神本線 甲子園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
「担任制」を敷き、大学受験合格を勝ち取るまで、二人三脚で精一杯サポートします。進路相談や勉強方法、悩みごとの相談まで、メンタル面でもサポートし続けます。「学力POSシステム」を十分活用し、で授業の進捗状況や成績の推移を随時把握し、タイムリーに面談を実施します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-966
日曜日を除く 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。