キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

829件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

829件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県明石市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供と一緒に申し込みに行き金額を提示して頂いたが金額が高くで子供一緒にビックリした。
もう断れないと思った。
でも子供は金額が知れたので頑張ろうと思ったらしい。

講師 毎回塾が終わると次いつくる?と先生が声をかけて下さる。
絶対行かないといけない!と思えるらしい。

カリキュラム カリキュラムは親にはわかりにくい所もあるが子供はわかっているようです。

塾の周りの環境 学校帰りに行きやすい。図書館も近いので塾、図書館を往復しやすい。
エレベーターの場所がわかりにくい。

塾内の環境 先生と生徒の距離が近いのでとてもいいなと思いました。
携帯を預かるので家でも携帯を見る時間が少なくなったと思います。

入塾理由 駅前で行きやすい。学校の帰りに行ける。
子供によく声をかけてくれる。
おすすめの参考書など教えて下さりペース配分など事細かく教えて下さる。

良いところや要望 先生が毎回声をかけて下さり面談もして頂けるのでとても安心してます。

総合評価 値段は安くはありませんが先生の熱意はとても感じます。
勉強の進み具合、今後のアドバイス色々相談にのってくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、特別高くもなく、安くもなく、妥当な金額と思ったため。

講師 子ども達学校通いたいと行ったの、楽しんで勉強出来る環境ではあると思う。

カリキュラム 子ども達が使いやすいと言っているので、某一番と思った。国語辞典も塾用に渡されたので、買い足さなくて済んだ。

塾の周りの環境 歩道がちゃんと整備されている。交通量が多すぎる事もなく、少なすぎる事もない場所。駐輪場があり、広目なので停めやすい。

塾内の環境 塾に到着したときと出た時にカードで管理されていて、親にメールでのお知らせが入るので安心して小学生でも子ども達だけで通わせれる

入塾理由 家からの距離と休んだ時の振替がある。子どもが気に入ったため。小学生の姉妹で同じ曜日、同じ時間に通えるため。

良いところや要望 入塾前に、金銭的説明も進め方やテキストの内容や使い方などの説明がしっかりありわかりやすかった。体験が1ヶ月あって良かった。

総合評価 なによりも姉妹共に喜んで通っている事と、カードで入退出が管理されメールが届くのど、自宅から近いため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので高いのは承知で、子どもの事をきちんと見て下さるようお願いします。

講師 体験学習の日から良かったと感想を聞いています
3回目ですが具体的に悪い話は聞いていません。

カリキュラム 基礎から教わっています。プロの先生にお任せしています。

塾の周りの環境 駅近くで良いと思います。道路一本道でわかりやすい、自転車で家からも通いやすいです。ただし自転車置き場がいっぱいになると端に停めていないと出しにくく、帰り辛いです。

塾内の環境 整理整頓されててきれいです。生徒さんにもよりますが。静かな環境です。
自習室も空いていれば使いやすいです。

入塾理由 面談日、塾長先生の信頼と大学受験を目指し明確なアドレスをして下さいました。高いお金を払って塾へ通うだけにはなりたくないので。

良いところや要望 このまま子どもが大学受験合格できるまでやる気が続くよう学習面はもちろん精神面もサポート応援お願いします

総合評価 日々の授業内容の報告など先生、保護者との連携もあります。80分を無駄にせず一生懸命子どもが学べる環境を提供していただきたいです。

森インターナショナル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないのですが、高くもなく安くもなく、息子の通いさすさできめました。、

講師 小テストがあった際にわからないことを分からないままで入れない状況をつくるような塾でしたので、甘えがちこ息子にはいい刺激でした

カリキュラム 学校の授業の手前を常に進む塾でした、そのおかげでテストの点数や受験への対策が早めに経てれたのが良かったです

塾の周りの環境 治安については、とてもよく周りの進学校の子達も多く、毎日勉強に励んでました。私からは毎日頑張ってるように見えましたのでよかったです。

塾内の環境 常に綺麗を掲げていて、生徒の勉強しやすい環境が整っていたのでとても良かったと思います!

入塾理由 先生方の指導や、わからないことをしっかりと丁寧に教えてくださるところがよかったです。

良いところや要望 校舎の清潔感であったり周りの環境がよく、息子はたくさん頑張っていました。

総合評価 先生も生徒もよく、周りの環境がいいので、自ずと息子の成績があがり私もとても嬉しかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金はそこまでではないが
3年生の夏期講習が少し高いと感じました。

講師 子どもが特に不満がないようなので良かったです。

カリキュラム 入った時期が微妙だったので
自宅での家庭学習をしないとちょっと不安な感じがした。

塾の周りの環境 駅に近いので夜でも人がたくさんいるので
少し安心したのと、イオンの中にあるので買い物がしやすい所が良いと思う。

塾内の環境 迎えに行く際に待っておける場所が少ないので
微妙かなと思う。

入塾理由 バスの送迎があるのと
実際に学校の友達が同じところに
通っているところ。

良いところや要望 バスの送迎があるのが良いと思う。
駅が近いの人通りがある程度あるのも良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど内容を考えたら、妥当な金額だと思う。
駐車場が有料なのが残念

講師 子供目線の先生。丁寧でウチの子供との相性もよかった。気持ちよく褒めてもらえた

カリキュラム 学年に合わせたテキストと、副教材。どれも楽しくて、
なかなか帰ろうとしないほど。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい場所でした。が、ビルの駐車場が有料なのが残念でした。同じビルに予備校もあり、高校生も大勢きでした。

塾内の環境 静かです。教室ないはキレイに掃除されてます。
体温計や消毒もありました。

入塾理由 先生が素敵だったから。学習内容もおもしろく楽しく通いました。

定期テスト テスト対策はありません。
小学生の間しかかょえませんでしたので。

宿題 テキストの残りが宿題。忘れても請求される事なく自由で気楽でした。

家庭でのサポート 片道45分。車で毎週送迎しました。宿題をやるように声をかける。

良いところや要望 先生が優しい丁寧。卒業後も思い出しては また行きたいな と言うほど。

その他気づいたこと、感じたこと たびたひにイベントがあり、楽しみにしていましたが、コロナでなくなってしまったのが残念でした。

総合評価 素晴らしい教室でしたので、一度は体験したらいいと思う。学力の基礎ができました。

創学アカデミー明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校含めて受験校合格したから。新快速や特急の停車する駅からも近く自習室は長時間開放されており、自宅でなくても勉強できる環境がある。

講師 先生により指導の差があるが、塾長はとても面倒見が良かった。生徒の名前が主人公の算数のオリジナル問題があり、子供は喜んで解いていた。

カリキュラム かなり噛み砕いて解説し、課題が細かい。漢字と計算問題集は次々と出されてかなり漢字力と計算力はついた。塾生徒の名前が算数問題に出てきて、子供は楽しそうに解いていた

塾の周りの環境 明石駅から徒歩2分で、弁当やお茶を買うお店もたくさんある。塾周囲も人通りが多いので子供だけでも安心して通塾できた。雨の日の車の送迎は駅北にある無料の駐停車場でストレスなく送迎できた。

塾内の環境 エレベーターがないのが逆に運動となり、気分転換にもなる。スリッパに履き替えるのは不要と思った。雑音は特に気にならなかった。

定期テスト 同じ内容を出題形式を変更して繰り返す事で最終的には本人、親もビックリするくらい第一志望校に合格できるだけの学力がついた。

家庭でのサポート 偏差値か低く、第一志望校は最後までE判定だったのでプロ家庭教師をつけ、父親が志望校の入職問題の傾向を徹底的に分析して必要な課題を家庭教師に指導してもらった。

総合評価 まさかのE判定、最下位クラスからの大逆転合格だったので、星5つです。大手塾より基本的な問題がたくさん課題として出されており、最難関中学以外はここの塾の課題をきちんとこなせば合格できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を選ぶ際に、比較しましたが安価だと思いました。

講師 初回の体験の先生が非常に教えるのが上手だったみたいで、苦手だった数学がすごくわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 初回説明時に教室長の先生が、塾にいいところ悪いところ全て教えてくれました。その際、この塾だけのテストで点を取る為の仕組みに非常に興味を持ちました。

塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分程度で通える非常に良い立地です。若干交通量が多いため、外はにぎやかですが教室にいる間はそれほど騒音を感じることはなかったです。

塾内の環境 駅前立地で個別指導の塾ということもあり、こぢんまりとした印象ですが、整頓はされており綺麗な印象はあります。

入塾理由 集合型の塾は合わなさそうなので、個別指導の塾を探していました。価格も我が家の財布にあっており、なにより通いやすいところが決め手となりました。

良いところや要望 入塾の説明の際に言っていただいたように自習の時にも指導していただけるのが本当であれば非常にありがたいです。

総合評価 立地や価格などの外的要因と、体験を受けた際の内的要因を考慮したうえで非常に良い評価としました。

まんてん個別大久保教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計から考えて、ギリギリ出せる金額であった。どこの塾も同じだが、全体に金額が高いように思う。

講師 講師の方々が、個別についているようで、集中して勉強がてきているようであった。家では全くといって良いほど、勉強をしていなかったが、成績は上がっていった。

カリキュラム 学校の成績を参考に、カリキュラムを組んでいただけ、受験対策及び内申点対策等のアドバイスもあった。

塾の周りの環境 自宅から近く、夜でもあまり警戒せずに塾に通うことができた。場所柄あまり治安の悪いところではなく、繁華街もないので、安心して通わせることができた。

塾内の環境 教室は狭い様子でしたが、特に勉強に差し障ることはなかったように思います。入室または退室が親のスマホにSMSで連絡が入るようになっており、子ともが塾をサボりにくくなっている。

入塾理由 自宅から近く、講師の方々の熱意が伝わってきた。やはり入塾してから、少しずつ成績が上がってきたことを評価します。

定期テスト 細かいところは良くわかりませんが、定期テストと度に、対策をしてくれていたように思います。

宿題 難易度はわかりませんが、かなりの量が出ていたと思います。宿題の提出は必須で、あまりに態度が悪い子供は退校させられるとの事でした。

家庭でのサポート 本人のやる気、ストレスを考え、また塾を信頼しましたので、
親から勉強するような圧力は極力かけないようにしました。

良いところや要望 やはり、結果が出たことに対して、評価します。今のところ、特に要望はありません。

総合評価 効果が出たことが、全てです。こちらも特に高すぎる目標を掲げていなかったので、この塾がうまくマッチしたというところでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので、他のところに比べると、授業料が高くなってしまうのかなと、感じます。

講師 個人のレベルに合わせて、プログラムを考えて指導してくれていました。

塾内の環境 勉強に集中しやすいように、他の生徒の顔が見えない用に仕切りがされていました。

入塾理由 姉が通っていて、成績がすごく上がったので、こちらにきめました。

定期テスト 全教科の学習時間が、テスト1週間前にあり学習に取り組む時間を作ってくれていました。

宿題 部活動に参加していたので、出された宿題を残してい出た場合、少し減らすなど個人の負担にならないよう、加減してくれていました。

家庭でのサポート 年に2度ほど、学校成績と塾でのテストの結果などから、家での学習週間のアドバイスをもらいに行っていました。

総合評価 担当が変わることがあるのが残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これで目的の高校に入学出来たのなら安い、本人もその塾で良かったといっていました。

講師 面談の時、進路具合を詳しく説明してくれた
高校の資料を主に説明してくれた

カリキュラム 主に、英語と数学を中心に1から2時間の授業を受けさせた。自習室も利用できた

塾の周りの環境 塾外では非常に静かな環境で、本人も授業に集中出来ていてとても良かったと思います。

塾内の環境 塾内では非常に静かな環境で、わからない所もすぐに聞けて良かったと思う

入塾理由 成績が低く、本人もまずいと感じていたようで塾に通うのを決意しました

良いところや要望 自習室という所が本人も集中出来て良いといっていたので続けて欲しい

総合評価 面談で高校の資料を詳しく説明しててくれて授業も良い雰囲気だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構結構高い。春夏秋冬それぞれ追加料金がたくさんかかってくる。基本的な授業料はそこまで高くないと思う。

講師 集団で受けるが、上位に入ると言う意識が一人一人生徒高いように感じる。先生も成績が下がると呼び出したりしてくれる。

カリキュラム 授業の先々を教えてくれるので、子供が学校で困らない程度には進んでいるように思う

塾の周りの環境 駅前にあると言うことなので、該当などはしっかりあるし、人通りもあるが塾が終わるのがかなり遅い時があるので、その時は迎えに行かないと

塾内の環境 授業は集中しているので、静かな空間も出ている。あまり寝ている子はいないのでいいと思います

入塾理由 進学するにあたって、公立高校に確実に入って欲しかったから、塾に入れることを決めました。家から近かったのでとりあえず入ってみることにしました。

定期テスト 基本的に提出する課題を3往復するように説明を受けている。なので、他の生徒よりもたくさん勉強していることが明らかだと思う。

宿題 塾なので、やはり出す量はかなり多い。子供は一生懸命こなすのに必死だと思います。

良いところや要望 先生が子供の所にやってきてわからないところを教えてくれるところが良いところだと思います。ま

総合評価 オンラインも対応しているので、必ず塾に行くこともあればオンラインで参加することもある。オンラインだと行かなくて良いので助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科〇〇円という感じで、教科数を増やすとどんどん高くなります。

講師 子供からは特に何も聞かないので、講師の質についてはよくわかりません。

塾の周りの環境 駅前で交通の便はいいです。
商業施設の中にあるのでお昼ご飯、晩御飯は施設内で済ませる事も多いです。、

塾内の環境 塾内は整理整頓できてます。自習室は勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 家から近く通いやすかったから。学力的にもあってたから決めました。

良いところや要望 中学は三者面談が定期的にありました。高校は子供だけの面談になるので子供が話してくれないと状況確認がしにくいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾,予備校といった所ではもう少し料金が高くなるかなと思っていたため

講師 たくさん質問ができ、体験に行ってみたところとても分かりやすかったため

カリキュラム 基本的かつ人としての育成が小さい頃からしっかりと学べる部分がとても良いと思った

塾の周りの環境 周りの環境についてはとても良いと思います。交通の便も治安に関してもあまり困ったことは無いです
ですが夜になると少し光が少ないかな?と思います

塾内の環境 整理整頓や雑音の面では全くなく、とてもよい環境、設備だと思います

入塾理由 体験で行くととても分かりやすく、個人で質問を沢山することができるため

定期テスト 前日だけでなく、もっと前もって予習をすることや、授業が終わったら復習をするなど

宿題 量は適度な量でとても多いというわけではないです
難易度は分からないところがいくつかあるくらいです

家庭でのサポート 分からないところは少しでもわかって貰えるように一つ一つ細かく教えるようにした

良いところや要望 とても勉強がしやすい環境で教えてくださる先生方もとても丁寧なので、やりがいがある

その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけではなく、体験として入浴剤を作ったりなどの体験の参加もできるので面白い

総合評価 基本的な学力は充分に付けられると思います
教え方がとてもわかりやすいので点数も上がり、やりがいを感じます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前、テスト中は毎日通わせてくれるが、追加料金もとくにない。

講師 地元密着型、アットホームな感じで先生とも距離感が近い感じで学べる。

カリキュラム テスト前は副教科など全教科見てくれてるので、非常にありがたいです。

塾の周りの環境 ほとんどが地元の子で成り立っている。
基本的に自転車か車で送迎。
帰りの時間になると、路駐で車が並ぶこともある。

塾内の環境 私は一度しか中に入ったことがないのですが、教室には上位者の名前と点数が貼り出されている。

入塾理由 宿題は多いが、テスト対策などしっかり対応してくれる。それなのに、追加料金もなくコスパがよい。

定期テスト テスト対策用のプリントを用意してくださり、事細かに対応してくれる。

宿題 難易度はわからないが、毎回ほぼ宿題がある。自分で勉強しないので、宿題がでるのは有難い

良いところや要望 先生もフレンドリーで、距離感が近いから、わからないことがあったら質問しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと サポートタイムという自習の日がもうけられており、休んだときはサポートタイムで補える

総合評価 子どものやる気しだいですが、今年も全員合格できたのはすごいことだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストの点も同じで結果が出ていないから。

講師 先生はわかりやすく説明してくれると言っている。話しやすく、質問もしらすい雰囲気みたいです。その点は良いと思います

カリキュラム 教材を買わなくて良いので経済的だけれど、1コマの授業料が高いので、週2回通わせたくても無理。特別講習代も高い。結果が出ていればいいんですけど、、

塾の周りの環境 駅前で周囲には塾がたくさんあり、勉強する環境的には良いと思う。大きなビルの中にあり、同じ階も静かで勉強する空気感はとても良いです

塾内の環境 新しく広々としていて、備品などもとても綺麗です。オーブンな環境なので、先生の目も行き届いている

入塾理由 たまたま友達が通い始めて、良さそうだったので、家からも自転車で通えるし、割引きもあったので決めたら

定期テスト テスト前は範囲のところを教えてくれるので対策はしてくれているけれど、結果に繋がっていない

宿題 子供のレベルに合わせて考えてくれる。毎日コツコツやらせたいので、少量でもいいから出して欲しいとお願いするど、すぐに対応してくれた

家庭でのサポート 車での送り迎え、食事のサポートなどできる事は何でもやっている

良いところや要望 とにかく結果を出してほしい。子供にも先生にも訴えたい。とにかく5点でも10点でも上げてくれ!

総合評価 特別講習いれるだけいれさせて点が同じとかありえん!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べて月謝が高いイメージがある。通塾してから間がないので、値段に合う指導をしてもらえるのかはまだ判断できない。

講師 塾長の入塾に当たっての説明は分かりやすかった。
体験授業から文系から理系に進路を変更したいという娘にも理解できるような内容で進めてくれたのでよかった。人見知りがある娘だが、勉強以外にも雑談をまじえながら楽しく授業を進めてくれている。

カリキュラム こどものペースに合わせて進めてくれているようで、学校の課題や定期テストの直しなど具体的に子どもが困っているところから授業を進めてくれているのが良い。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で、雨が降っても徒歩で通塾ができる。明るい道が多く、駅が近く人通りも多いところがよかった。

塾内の環境 室内の自習室もあり静かで環境はよかった。
入室、出室の際に登録していたメールアドレスに連絡が入るので安心できるところが良かった。

入塾理由 塾長の説明が丁寧で分かりやすかったため。
具体的な事例を出して受験に向けてのプロセスや子ども自身の課題がより理解できたから。

良いところや要望 自転車置き場が暗い。照明や屋根をつけてほしい。
雨上がりの日は地面がでこぼこしていて水たまりができていて、とめにくそう。

総合評価 入塾して間がないので、詳しくはわからないが、現時点で塾に嫌がらず行っているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うが、個人的には高く感じた。子供が学習意欲をもってくれたかは不明だが、机に向かう時間は増えたと感じた。

講師 可もなく不可もなく。学校の授業に遅れない程度の指導を実施してもらえたが、科目数が増える、かつ応用まで対応をするにはコマ数が足りなかった。
コマ数を増やせば良い話であるが、子供が増やすのを嫌がったため、現状維持を目標とした。

カリキュラム 学校の基本的なところを指導してもらったため、不満はなかった。

塾の周りの環境 駅から近いため、ある程度の人通りはあり、通塾の不安はなかった。
ただ、少し遅い時間になると、駅付近に酔っ払いや、品行方正とは思えない若者のグループがたむろするなど、少し懸念することがあり、送迎することはあった。

塾内の環境 室内の電灯は明るく、また清掃もされており、印象は良い。参考図書なども準備されていた、学ぼうと思えばいろんなパターンの問題を解くことが出来る環境ではあった。

入塾理由 まずは立地条件から選んだ。具体的には家から徒歩圏であること、周りに人通りが多く、通塾の不安が少ないこと。
次に個人の学習スピードで進められることが出来る塾であることを優先条件として選んだ。

定期テスト 少しは指導してもらえたと考えている。
定期テストは教科書から出るため、基本的な内容がメインで指導してもらえていたが、網羅できていたと考えている。

宿題 宿題は出されていたと記憶する。
量はそれほど多くはなかったはず。

家庭でのサポート 宿題を忘れていないか確認をする程度で、つきっきりでの対応はしなかった。
ただし、机に向かう時間は増えたと感じた。

良いところや要望 子供が入室するとその写真がネットで届くため、通塾したことの確認ができ、安心できた。

その他気づいたこと、感じたこと 急な用事のため、日程変更をする手順もシンプルだった。また子供が時間に来ないと塾から連絡があるなど、サポートは行き届いていたと感じた。

総合評価 総合的に不満はない。
塾の費用は高いと感じ、またよりハイレベルな学習をするためには、コマ数を増やす必要がある。
子供のやる気を上げてくれる指導をしてもらえたかは不明。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の指導であれば、妥当な金額かと思います。
今後、成績が上がるのを期待しています。

講師 本人の性格に合わせて指導してくださり、もし、合わなければ専用のアプリを使いそこで連絡をとれるので、直接言わなくていいところが良かったです。

カリキュラム その子のレベルにあった教材を選んで頂き、こちらの要望も聞いて進めて頂きました。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くで 塾がない日も学校帰りに寄り
自習室を利用し、わからない所は質問できる環境です。

塾内の環境 清潔感があり、見通しがよい教室です。
適度な静かな環境で 勉強しやすいと言っています。

入塾理由 駅近で通いやすく、学校帰りに自習室の利用でき質問もできるところです。

良いところや要望 受講以外の科目も 自習していてわからない所があれば
質問できると聞いています。これから利用させてもらうつもりです。

総合評価 駅近で学校帰りに利用でき毎日通う事ができ
学習習慣ができると思いました。

関西育英ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットや広告でしらべたところ他のところとくらべたら安いんかなとおもいました。

講師 全体的に勉強しやすい環境でした。わからなければあとでマンツーマンで聞いてくださりました。

カリキュラム 授業内容はすごくわかりやすく、覚えやすかった。
教材も丁寧でわかりやすかった

塾の周りの環境 交通は普通ですね。治安はよかったです、
交通の便があともー少しよければなとおまいました
塾外の環境は治安良くら近くにコンビニもあるのでたすかりました

塾内の環境 他の生徒さんたちも静かで環境はすごくよかったです。

入塾理由 広告、ネットで探して口コミが良かったのでここにきめました。
あとは、口コミで環境が良いとかいてあったので

良いところや要望 もー少しお金が安ければもっと人呼べるんだろうなとかんじました。

総合評価 良い点は環境がすごくいいところです、
他の生徒さんも静かでやりやすい勉強でした

「兵庫県明石市」で絞り込みました

条件を変更する

829件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。