![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1733967945)
塾、予備校の口コミ・評判
93件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県たつの市」で絞り込みました
j教育セミナー龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年4月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験ではたまたま共通点がある方に講師していただき、リラックスもあったのか、見守りながらもつまずきにはすぐ対応してもらえたそうです。
カリキュラム 教材は学年毎、高校生にはその学校で使われるテキストに沿って(教科によっては補助教材があるようです)行われ中学生には教材が用意されるそうです。
塾の周りの環境 2階にあり階段を降りてすぐが交通量の多い道路であることが心配。駐車場は少ないが少し歩けば広く待てるところもある。
塾内の環境 交通量の多い道路が近いので多少は雑音があるが本人は気にならなかったようです。
入塾理由 複数の塾へ通塾についての懇談や体験に伺い、まず私にではなく子供と向き合って話をされた事や授業の雰囲気が良かった事が決め手になりました。
良いところや要望 今からなので期待を込めて、という形になるが塾長をはじめ講師の方々がとても熱心に子供達と向き合っているように感じた。
総合評価 説明や対応がとても丁寧で塾長をはじめ講師の方々がとても熱心に子供や保護者と向き合っているように感じたため。
学研教育指導センター揖保川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年4月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと成績が上がったのでプライスレスだと感じた。決して安くはないけれども、高くもないと感じる。
講師 教育熱心で子供も嫌がらなかった。勉強が好きになり、勉強の仕方もわかるようになったと嬉しそうだった。
カリキュラム 実績があるぶん応用力もあった。様々な応用力で子供も飽きずに楽しんで勉強できていたのではと感じる。
塾の周りの環境 特別悪いこともいい事もない。車での送迎がおもなのでそこまで気にしなかった。危ないことも無かった。子供を安心して預けておけるような環境であったのではないかと思う。心配はいらないと思う。
塾内の環境 特には気になるようなことはなかった。授業に集中出来ていたと思うし、その辺は考えられていると思った。
入塾理由 指導熱心な先生が多く、通っている生徒の合格率の実績も高かったため。
良いところや要望 教育熱心で子供のやる気もアップさせてくれ、様々学校の合格率の高さがポイントだと思う。
総合評価 子供が楽しんで、かつ成績が伸びたし勉強が好きになったり勉強の仕方がわかったと誇らしげだった。
ナビ個別指導学院たつの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費を入れると月謝は安い方だと思うけど、講習代などが高かったと思います。
講師 先生が決まってる訳ではないので、分かりやすい時と分かりにくい時があったので、子供のモチベーションが下がる事がありました。
カリキュラム 先生が勝手に決めるのではなく、親と子供も含めてカリキュラムを決めれたのが良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、近くで降ろすにしても車の交通量が多いので危険だと思いました。自転車で行っても、塾周辺の車が多いので心配でした。
塾内の環境 自習室がたまにうるさい子がいたりしました。少し注意してくれたらよかったのに、と思いました。
入塾理由 集団では集中できなかったので、個別が向いてると思ったからです。
定期テスト テスト対策は、通常授業だけでなく、自習室の使用を積極的に進めてくれました。
宿題 毎日遅くまで部活もあったので、無理のなくできる量だったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、部活から帰ってきてすぐにご飯が食べれるようにしました。
良いところや要望 先生が優しくて、何でも(勉強以外)相談できて話しやすい関係が築けていたと思います。
総合評価 学校の課題と塾の課題に追われる事がなかったので、塾に
嫌々行ってた感じはありませんでした。
青雲ゼミ揖保川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年3月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾だけでも月々けっこうかかるから。講習とかも入ってくると倍かかる
講師 苦手な教科をてっていてきにみてくれるからたすかります。本人のやるきがみえる
カリキュラム 子供あった方法でみてくれるからまかせられます。先生が一生懸命にしてくれる
塾の周りの環境 まわりになんにもないからひとりではかよえないから送り迎えが必要です。仕事と時間がかぶると通うのが大変です
塾内の環境 子供はあつがりだからエアコンの温度がかなりたかいみたいでねむくなるみたいです
定期テスト テスト対策はしてくれます。分かりやすくみてくれます。
宿題 子供にあっていてちょうどいいぐらいだとおもいます。よく考えてくれていると思います
良いところや要望 先生がすごいよくしてくれます。勉強しやすい環境であると思う。
総合評価 値段が高いからこそ子供にしっかり頑張ってほしいです。すごく適している。
岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年3月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の教室の方に行ってたので、個別だとこれくらいの金額が普通かなと思います。
授業方式のクラスもあるが、こちらは3教科セットになっている。
講師 2人に1人の割合で教えてくれる。
先生が合わないとかえてくれる。
カリキュラム 教材もあるが、学校で分からないところも聞けば丁寧に教えてくれる。その子のペースで進む。予習も復習もアリな感じ。
2人に1人の先生なので、もう一人に先生がかかっていると、声をかけづらいところはある。
塾の周りの環境 家からは少し離れていたが夜なので車で通っていた。
治安、立地などは安全な感じです。
駐車場が少ないので、早めに行かないとコミコミな時があるので時間をずらして行ったりもした。
自転車で通ってる子もかなり多いです。
塾内の環境 個別だったので静かだった。自習室もある。
良かったと思う。
入塾理由 丁寧に教えてくれる方だと思う。
定期テスト対策があるのと、自習室があるのでいつでも行って使えるので良いと思った。
定期テスト 定期テスト対策は取っていない教科も1単位ずつ自分で選んでプラス分を出すとみてくれる。過去問とかもさせてくれる。
宿題 量も適量で部活をしてても差し障りない感じだった。
難易度はそんなに高くない。
もう少し多くてもいいかなと思ったくらいだったが、
部活してる分にはいいのかもしれない。
良いところや要望 個別なので、その日が急に行けなくなっても早めの連絡をすると日にちの変更が可能です。
総合評価 思ってた高校に入れたので、目標達成としてこの塾でよかったと思います。苦手科目は、あまり伸びることなかった。
みやび個別指導学院たつの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾(同じ授業科目で同じ授業時間で)より安かったため。
講師 毎回、授業翌日に連絡があります。授業態度・理解度・宿題の有無・宿題をしてきたか・遅刻の有無・授業内容や子どもの様子を教えてくれるので、把握しやすいです。子どもが話さないので。
カリキュラム 子どもに合わせて進んだり、戻って復習もしてくれます。受けていない科目でも質問したら教えてくれます。
塾の周りの環境 学校の近くのため、学校後に通ったり、自主学習するのにも便利だと思います。駐車場がすくなきので、送迎時に混み合うのが困ります。
塾内の環境 子どもの話しでは、2階にあるため通行人や車などに気をとられることはないそうです。
入塾理由 以前通っていた塾より、値段が安かったため。学校近くのため通いやすく、授業を受けていない科目でも月末に小テストがあり勉強になります。
家庭でのサポート 子どもがどうしても、行きたくないときは、無理に行かせず休むときもあります。
良いところや要望 駐車場を広くしていただけたら、満点です。
毎回の授業の報告以外に、各学期毎に、面談をして、今後どのように進めていくのかなど話してくたさるので把握しやすいてす。
その他気づいたこと、感じたこと 授業科目や授業時間数、テスト対策コースをつけるのかなど、いろいろと選択することができるので、子どもに合わせて選択することができます。
総合評価 以前の塾より、安いです。授業後、毎回、授業内容や様子・理解度・宿題の有無や忘れがないか報告してくれます。さらに毎学期、面談もあり、今後どのように進めていくのか相談しやすいです。学校近くなので、通いやすいです。
能力開発センター龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年3月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習会、冬期講習会などで別途かかるので少し高いと感じました。
講師 授業は分かりやすく子供もわかった!っといっていて この塾を選んで正解だと思いました。
カリキュラム 進度は少し早いと感じました。テキストなど多く内容が濃くてよかった
塾内の環境 路上駐車している車がエンジンをかけたままで騒音問題はあると感じました。
入塾理由 高校の過去問も充実しているし、内容、進路相談なども充実しているため
良いところや要望 先に授業を進めることで余裕が出来て、高校受験に余裕を持って勉強出来たと思いました
総合評価 進路指導が分かりやすく、進学先を選ぶ時にとても役に立ったのでよかった。
j教育セミナー龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと感じるが、通えない時にwebで授業が受けられたり、テキストなどもああか用意されているので妥当な金額なのではと思う。
講師 宿題の提出について厳しい先生もいれば、少し緩い先生もいて個人差がある。基本的には厳しく指導される方が多いように思う。
カリキュラム 模試などの結果でクラス分けがされており、それにより授業の深度など変わってくる。進度は変わらないが深度が変わるので志望校にあった内容となっている。
塾の周りの環境 便利が良いところでもないのに駐車場が基本的になく、送迎には隣接のスーパーの駐車場を使用することがやむを得ない状態。
塾内の環境 比較的静かな環境だと思う。設備などもweb授業に対応しているなど充実しているように思う。
入塾理由 学区に特化した進学塾で、進学のための情報が豊富にある。また過去問題なども充実している。
良いところや要望 塾生のみのオリジナル模試があったりと、学区に特化した部分が大きい。難関校などは半分近くがこの塾出身だったりする。
総合評価 なんといっても学区に特化したところが一番良いが、推薦校の判断が甘いところがあるように思う。
みやび個別指導学院たつの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり少し高いです。季節ごとの講習代も高めだったので
講師 講師はもしあわなければ変更もできめす
塾長が熱心な方ではありました
カリキュラム 季節講習値段がやはり高めなのでそれに見合っただけしか受けれませんでした
塾の周りの環境 駐車スペースが少なく毎回時間がかさなると困っていました。それが難点でしたもっと駐車場を増やしてほしかったです
塾内の環境 環境はたぶん良かったんだと思います本人はそのことについて何もいってなかったのだ
入塾理由 個別だったのと塾長が良かった。管理システムもよかったように思います
宿題 そこまでは多くなかったように思います
家庭でのサポート 送り迎えをおもにずっとしていました。大変でした
もっと近くにあれば
良いところや要望 そこまでは何もなかったです普通には行っていました。
たまに休んでましたが
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は数日前であれば変更もしてはもらいました
当日は無理でした
総合評価 最後まで本人が通ったので良かったですがそこまで点数などは上がらない
みやび個別指導学院たつの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾に比べると、やはり高いですが、個別指導なので本人の苦手やレベルをしっかり見て貰えるので、そう考えると仕方ないかなと思います。
講師 直接関わる事がないので、あまりよく分からないです。
しかし毎回日報が届くので、しっかり見て貰えてるのかなと信用してます。
カリキュラム 中学受験は考えてなくて、本人の学力アップの為なので、十分です。
塾の周りの環境 駐車場スペースが2台しかないので、ほぼ毎回迎えの時に困ります。それ以外は特に不便に感じる事はありません。
塾内の環境 建物自体がまだ新しいので綺麗で、整理整頓もされている印象です。
入塾理由 個別で探していて自宅から近いのもあり、本人も納得したので決めました。まだ新しく綺麗なのも良かったです。
宿題 量は適量で、ワークから出されるので、予習復習にもなるので、いいと思います。
良いところや要望 特に要望はなく、開校の時間や日程も変更等あれば、届くので問題ないです。
総合評価 値段の割に一コマの時間が短い為、本当に身に付くか不安ですが、本人も嫌がらず通っているのでもうしばらく様子見て考えたいです。
学研教育指導センター揖保川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績は問わず、子が学びたい、と学ぶ意欲があるからには親の立場として、全力でサポートしなくてはならない。塾の料金に対しては、(悪い点に関して)何も思うところはなかった。
講師 はきはきと話し、私からも子からも良い印象を与えた。実際に、子から、この先生とお話をした、この先生にこれを教えてもらったなどという話を聞いていたので、丁寧な方だと思った。
カリキュラム 子の学習意欲、また学習能力に合わせた授業内容、進度、カリキュラムだった。とても良いと思う。
塾の周りの環境 自分、または旦那が送り迎えしていたので、(悪い点において)特に気になる点はなかった。治安も立地もひどく悪くないように思えた。
塾内の環境 子の意見が重要なので、子に聞いてみたところ、(嫌な点で)気になるところはない、とのことだった。
入塾理由 子の友人が通っており、子の友人の親に一緒にどうか、と誘われたのがきっかけ。
良いところや要望 先生方が気さくで良い先生だった。子からも、この先生とお話した、と話を聞くので、人と積極的に話せるようになったのは良い点だと思う。
総合評価 自分が塾に通っていなかった、ということもあり、塾はこういうところなのか、と新たに学べた。
東進衛星予備校龍野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ映像を見るだけでとても高い授業料だと思う。しかし、仕方ないのかな、と。
講師 実際に指導を受けるわけではないので評価はできない。ビデオの内容は素晴らしかったらしい。
カリキュラム ビデオ映像を見るだけなので…。ただ選択肢は多かったと感じられる。
塾の周りの環境 便利な場所ではあったが、駐車場が狭いので送迎には気をつかう必要があった。コンビニとかは近くにないのでそれも良し悪し。
塾内の環境 綺麗でもなく汚いでもなく、必要最低限のものであったと思う。綺麗さは求めてないし。
入塾理由 他に選択肢がない。
近くの塾で実用に耐えるところといったらここしかないか…。という感じ。
定期テスト ない。定期テストの成績をターゲットとしていないのでそれで良いと思う。
宿題 宿題はない。そんなことを期待している塾ではないので、それで良いと思う。
家庭でのサポート 送迎のみの支援。説明会などには積極的に参加したが、それを支援というのかどうか?
良いところや要望 流石に一流の授業だと思う。子どもは塾に行って初めて学習が理解できるようになったと言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと ビデオ映像を見るだけであの料金は高い…でも効果があるのだから仕方ない。
総合評価 成績が劇的に上がったのでその点は文句なく素晴らしいと思う。ただ、高い!
個別指導塾スタンダード本竜野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早期年間のキャンペーンを利用したら、普通に支払うより抑えられた。夏期講習や冬季講習は今のところ参加していないが、必要に応じて講習を受けようと思っています。そうなるとかなり負担は大きいと思います。
講師 一番よく教えて頂く先生がいて、本人的には気さくに話してくれて、分かりやすいと満足しているようです。
カリキュラム 本人に合わせて教材を進めて頂いて、まだ購入したばかりでわかりませんが、無駄にならないように進めて欲しいです。もっと積極的に新しく買った教材を進めて欲しいです。
塾の周りの環境 となりがコインランドリーですぐ近くにダイソーやドラッグストアコスモスがあって、環境的には明るいと思います。少し待たせる事があっても助かります。駐車スペースも充分あるので助かります。
塾内の環境 最近、曜日を変更して、前と違って落ち着きがない兄弟と一緒のようで、少し集中しにくいと聞きました。
入塾理由 幅広く教科を学びたいのと、個別指導を探していて、たつの市で検索して本人に合っていると思い体験させて頂いて決めました。
定期テスト テスト前の対策をもっとやってほしいです。テスト前でもいつもと変わらない授業みたいです。
宿題 宿題の量も多い訳ではなく、今のところ問題なく出来ているようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは責任持ってやっています。志望校判定模試の行き帰りも付き添っています。毎月末にあるオンライン模試も毎回声掛けをしています。
良いところや要望 塾専用のアプリで、チャットでの質問など、丁寧に対応して頂いてます。電話対応もして頂けるので助かります。定期テスト前の指導をもう少しして頂けると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 急な予定で、振替授業にして頂く際の手数料がかかるのは負担に思います。
総合評価 通いやすい塾だと思います。ただ志望校判定模試を教室でやって頂けると負担が少なくなります。
ナビ個別指導学院たつの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的かと思います。講習や定期テストなど追加でかかることもあります。そちらが結構高いので。
講師 上手い人下手な人はまちまちであり、方針さえ守れば教え方は自由っぽい。
カリキュラム 能力に合った問題でテキストを用意してくれる。学校の予習に注力しているので、しっかりしていただけてると思う
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、授業終わりに殺到するので、車に轢かれそうで、危ない。面している通りも抜け道的でもあるため、危ない。
塾内の環境 狭くはあるが、先生1人につき担当2人の学生を見ていて、パーテーションもしっかりあり、集中できる環境にはなっている
入塾理由 勉強する習慣をつけるため、塾を検討した結果、兄弟で受けることのできる環境という点が主な決定理由です。
定期テスト 定期テストがなくなったので、日々の小テストの対策を通常時から意識して取り組んでくれている。
宿題 量は多くはなく、難易度も高くはない。復習にも予習ににも役立つ
家庭でのサポート わからない問題を教えている。教え方が自分とは違ったりする時は聞きながら教えている。
良いところや要望 特にはありませんが、スタッフが1人なので、大変そう。事務を簡便化してあげてほしい。
総合評価 スタッフは親身であり、子供らにわかりやすく教えてくれていて、そのまま継続してくれればいい
岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラス、個別とに通わせていたので、料金はたかくなりましたあ。
講師 指導先生は、若い方からベテランまで、いらっしゃいまささた。個別で、急に先生が変わる日も。
カリキュラム 教材は、子供に合わすてくれます。受験前も定期試験前も、しっかり対策してもらいました。
塾の周りの環境 自転車で、行くか、送ってもらうか。
しつかり、駐車スペースは、あります。
近くには、コンビニもあります。
塾内の環境 教室は、ひろいです。
ゆったりと、授業は受けれると思います。
入塾理由 高校受験のために、通わせてました。学校では得れない情報も入る為。
定期テスト ちゃんと対策はしていただいてました。
過去問とか、いろいろありました。
宿題 量は、負担にならない程度です。
予習、復習も出来てたと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、クラスと個別にも通わせてました。
情報を集めましました。
良いところや要望 自習室もあって、勉強する環境は、良いと思います。
近くにも、コンビニや飲食店があるので、困らないと。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前には、面接練習までしてくださいました。
有り難かったです。
総合評価 しっかり、子供に対して向き合ってくれてるともいます。
青雲ゼミ新たつの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては一般的だと評価したいけど、学習効果というか費用対効果という観点では大変残念だった。
講師 姿勢が柔いというか、この子の成績を上げてみせるという気迫に欠けた
カリキュラム ただただ時間が過ぎるままにといった感じで、やり過ごされた感がある
塾の周りの環境 市の中心部に立地し、近隣在住者であれば夜間も比較的安全に通える。これは自転車に限った話で、保護者による送迎には難あり
塾内の環境 建築後ずいぶん経った校舎であり、お世辞にも綺麗とは言えない。
入塾理由 いいイメージがあった。実際に通わせると、教える側にガッツというか、覇気がなく、だらだらしていてとても残念だった。
宿題 宿題は出ていたが、やらずに出席しても何の咎めもなかったかと覚えている
家庭でのサポート 天気が悪い場合や、遅い時間帯での通いとなると自家用車で送迎していた
良いところや要望 塾長さんからして姿勢が弱すぎる。もっとビシッとした自信溢れる態度でいてほしい
総合評価 ある程度のやる気のある子供であればのびる可能性はあると思う。
岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思いましたが許容範囲で割にあったものだと思いました。
講師 講師の方々も熱がはいっていて非常によかったと思います。エピソードは特にないです。
カリキュラム 受験の対策に関してはとても良く対策が始まってから学力が伸びたと思います。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で近くにコンビニもあって立地はよかったと思います。夜になると街灯が少なかったのが少し心配でした。
塾内の環境 近くに車通りの多い道路があったことです。それ以外は特に気にならなかったです。
入塾理由 周りの人たちがいっていて、評判も良かったから。また、家から割と近いとうこともあって通い始めました。
良いところや要望 家から近いと言う理由で選んだ塾でしたが結構よかったです。要望については特にないです。
総合評価 評判通りではあった。それ以上でもそれ以下でもないです。通ってよかったです。
岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり他の塾などに比べて個人的にはたかいかなと思いましたが、講習でのプラスはきつかった。
講師 個別でしっかりと話を聞いてもらう事ができるので、困った時はなんでも話かけやすかった。
カリキュラム 根本ができないので入りの教材とかが少し自分には向いていなかったのかぁと思います。
塾の周りの環境 周りの環境も駐車スペースはしっかり確保されており近くにコンビニもありよい
塾内の環境 教室は人数の割に狭いということもなく習っている人達も礼儀があり、しっかり勉強できた。
良いところや要望 机や椅子などをまぁ少し綺麗なやつに変えて欲しい、また先生はとてもいい人でした。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進龍野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金に関してはよく分からない、でも、一年間行き放題なのでお得だと思います
講師 聞いたところを優しく教えてくれた週に一回の面談があるから安心
カリキュラム 自分で予定をたてて進めないといけないから、自分に厳しくいかないと怠けてしまう
塾の周りの環境 家から少し遠い学校からは車じゃないと行きにくいのが残念です。駐車スペースは少し小さめ
塾内の環境 夏は寒すぎるくらいにエアコンがついていて、冬が一番快適に勉強できる
良いところや要望 要望としては、近くに気分転換する場所があまりないことが嫌なので、増やして欲しい
学研教育指導センター揖保川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回の講習のわりには料金が少し高いような感じがするが内容は良かった。
講師 やさしい先生もいて、ていねいに教えてくれたところや相談にも乗ってくれた。
カリキュラム 教材は、子供のレベルにあったものを使ったり、季節に合わせた講習などあった。
塾の周りの環境 住宅街にあり、静かな環境で治安も悪くない環境だったので良かったと思う。
塾内の環境 人数の割に教室が狭いため、少し窮屈そうな感じがした。回りの子供にうるさい子がいると集中できない。
良いところや要望 良い先生の場合は、親切でていねいに教えてくれたところはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては、厳しい先生もいたし、親切に教えてくれず先に進みすぎるところがあった。