
塾、予備校の口コミ・評判
851件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県明石市」で絞り込みました
エディック・創造学園エディック明石本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額では?と思ってます。
学力もいい位置でキープできており、満足してます。
カリキュラム 試験前には、自宅でオンライン勉強会(自習)がある。
休憩中に夕飯を食べれるので、助かります。
塾の周りの環境 塾バス、便利です。
駅前の塾なので、その他の交通機関(JR、山陽電車、神姫バスなど)や無料の駐輪場もあり便利です
塾内の環境 保護者会などで何度か行ったことありますが、騒音は気になりません。
トイレが調子悪くなることがたまにあるようですが、、、
入塾理由 玉井式
大好きな絵本が問題集なんて、毎週楽しみでしかない。
現在も学力上位でキープできているので、満足している。
定期テスト まず、学校へのテスト前提出物を、提出日より前に塾に提出する必要があるため、学校には余裕で提出できる。
オンラインテスト勉強会があり、参加していないと電話がかかってきて、勉強の進み具合を確認される。
(別の習い事等もあるため、絶対参加ではない)
宿題 そこそこの量があります。
毎日コツコツ?な感じの宿題も出てます。
良いところや要望 定期的な保護者会で色々教えてもらえる
コロナ禍で学校の新学期が始まらない中、いち早くオンライン授業が始まり、勉強を続けることができたのはありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業でも、子どもたちの様子をよく見てくれてます。
コロナ禍で私は仕事、子どもはオンライン授業という状況で、息子の鼻血が止まらなくなった、、、なときも、塾の先生がオンラインで確認し鼻血を止めるための指示をしてくれていたようです。(息子談)
総合評価 勉強はもちろん、子どもたちの体調や様子をよく見てくれていてよく気づいてくれてます。
良い先生方が集まってると思います。
東進衛星予備校明石大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括納入なので高いと感じる
個別授業じゃないのに高い
夏期講習や特別講座など、別料金が多く費用がかさむ
講師 特にないが、年齢の近い講師が多く
たまに舐められてしまう
もう少し自信を持って指導して欲しい
カリキュラム 我が子に合っていた
カリキュラムや指導法が受験対策に強いとおもう
メンタル、モチベーション維持もしてくれる
塾の周りの環境 駅から近く安全
自転車も目の前における
周りには飲食店も多く、買いに行く時短になったり気分転換にもなる
塾内の環境 分からない
自主室が23時まで使えるのが助かった
室内も綺麗で広いらしい
入塾理由 友達がいるのでモチベーションが上がる
23時まで自習室が使用できる
定期テスト 分からないが、毎日塾に通っていた
受験勉強メインでやったたので、毎回テストはギリギリの点数だった
宿題 分からないが、家でも勉強していたので多少あったのではとおもう
難易度は高かったとおもう
家庭でのサポート 特にないが、送り迎えはした
塾からお知らせなどはメールで来たり郵送できたり手厚いとおもう
良いところや要望 23時まで自習室使える
駅近く
飲食店多い
周りも治安良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
親が行くことはないが、高三だと進路に向けた三者懇談があるらしい
総合評価 値段は高いので結果がついてくるのを祈っている
最終的に、ここでラストまで通いたいと本人が話しているので合っている
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に高いという印象はなく、さりとて安いという印象もないから。
講師 いろいろとアドバイスを頂けたと思いますが、結局は,本人が頑張れなかった。
カリキュラム 特に印象はなく、それなりに良い教材を使って進められていたと思います。
塾の周りの環境 大きな駅の前にあったので、パチンコ屋や飲み屋が多く、それなりに酔っ払いなども多く、良いとは言えない。
塾内の環境 割と広く感じさせる教室で、特に問題はなかったように思いますよ。
入塾理由 塾のテストで優秀な点がとれ、最上位のクラスに入れることになったから。
定期テスト ありました。あまり良い点数は取れなかったようです。本人の実力です。
宿題 それなりに出されていたようですが、特に監視していたワケではない。
家庭でのサポート 出された宿題などは、きちんとこなすようには言っていた。
良いところや要望 特別に気になった点はなく、逆に、素晴らしいと、いう印象もない
その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はありません。結局は、本人頑張れなかったということです。
エディック・創造学園エディック魚住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 医療ビルの中にあり、ざわついた環境ではなかったように思います。駅前にありながら、パチンコ屋や風俗店はなかった。
塾内の環境 特に印象はありません。特別汚いとか狭いとかでもなく、こんなものかな、と。
入塾理由 近所だったから。同級生もいたから。
定期テスト あまり結果を重視する方ではありませんので。
家庭でのサポート 特に印象はありません。それなりに気をつかってはくれていたと思います。
良いところや要望 悪い点は見当たりません。かと言って、めっちゃ良い点もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はありません。それなりに良くやってくれていたと思います。
総合評価 特別、印象には残っていませんし、逆に悪い点もありませんでした。
明伸塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほとんど個別指導だったので、料金的にはこんなものなのかと思う。
講師 年齢層が若く、活気があるようだったので、通いやすい雰囲気だった。
カリキュラム あまりよくわからないが、そこそこ学力アップしたので合っていたのだろう。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内、明るい駅前で学生も多くて、さほど治安も悪くなく、まあ安心して通わせることが出来た。
塾内の環境 広い室内でゆったり区切られ、ほぼ個別指導な雰囲気にて環境は良い。
入塾理由 親族の紹介で、自宅からも近いので総合的に判断して本人が決めた。
宿題 ボリュームまではわからないが、コンスタントに頑張れていたので、丁度いい感じだったのかと。
家庭でのサポート 悪天候時の送迎、収集した情報、参考書などの購入などのフォロー。
良いところや要望 特に要望はなかった。いつも誠実に対応してくれて、問題なかった。
総合評価 とにかく本人の肌感覚に合ったのが一番。対応も誠実で安心して通わせることができた。
個別指導塾 トライプラス土山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないけれど本人が気に入って通っていたので自習室をよく使っていたので実質安かったと思う
講師 とても親身になってくださる先生が担当してくれたので勉強が楽しくなったようでした。好きな先生の教科は成績もアップしました
カリキュラム 生徒のレベルに合わせた教材はあまりないですが、先生に合わせたプリントを用意してくれる
塾の周りの環境 隣が居酒屋なので酔っ払って騒ぐ客が駐車場にいたりするのがうるさかったみたいです。あと駅も近いので電車の音も結構あるみたいです
塾内の環境 教室が狭く仕切りもないので他の授業の声はよく聞こえてたみたいです
入塾理由 高校受験で通っていたから
その時の担当教師が良くまた教えてもらいたかったから
定期テスト 定期テストの対策は必要なかったのでないです。受験対策だけお願いしてました
宿題 宿題は特に出てなかった。その時その時の授業に集中出来たので宿題は必要なかった
良いところや要望 居酒屋閉店になったらぶち抜いて教室を広げてほしい。机を増やしてほしい
総合評価 個別なだけあって1人1人に合った授業をしてくれる。気楽に通える
若松塾大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の塾にくらべれば明らかに安いと思います。面倒見もいいし適正かと。
講師 子供からはわかりやすいとの話がきこえてくるのでいいと思います。
カリキュラム 教材は塾オリジナルのものを状況しています。効率よく学べるようになってます、
塾の周りの環境 自宅から非常に近いのでありがたい。また駅からも近い。ルートバスも走っているため親は安心して通わせることができる。
塾内の環境 新しいビルに入っているため設備環境は非常にいいとおもいます。
入塾理由 特になし。自宅から非常に近かったため。ほかの習いごととかぶらなかった。
定期テスト 対策はあるようですが、小学生にそのような対策が必要かは疑問です。
宿題 宿題のボリュームは多くも少なくもないと思います。受験組とは違います。
良いところや要望 先生の面倒見はかなりいいと思います。ただ勉強をしにきているか微妙な子もいるようなのでその辺りは厳しくしてほしいなと。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の面倒見は非常にいいので勉強したい生徒にとっては、ラッキーだと思います。
総合評価 子供が満足しているので、親としても今のところ満足しています。。
創学アカデミー明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと思います。長期休みでの講習費用はなかなかの金額になります。
講師 少人数制だからよかったです。いい意味で先生がしっかり見てくれます。
カリキュラム 教材は塾オリジナルのものを使用しています。やはり効率よく勉強できると思います。
塾の周りの環境 明石駅の近くであり親の送り迎えは最低限でいいと思います。この点もプラス評価です。下まで見送りもあります。
塾内の環境 教室はかなり狭いと思います。最新の設備というわけでもありません。
入塾理由 本人の適正にあっていたため。本人が中学受験を希望したため。
定期テスト 定期テスト対策はありません。そもそも中学受験を考えている子に必要かということです。
宿題 宿題の、ボリュームは学年があがるにつれどんどん増えていくと思います。
家庭でのサポート 進捗状況は常に確認しておくべきと思います。できるようでできていません。
良いところや要望 教師との距離は非常に近くてしつもんがとてもしやすい環境と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないはあると思いますが、教師との距離感が近いのは親として安心できる。
個別指導学院フリーステップ西明石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、1体1のため少し高めの設定となってますが、子供の特性上複数の人数教室には不向きのため仕方ないと妥協しながら、通わせてます。
講師 休みがちではありますが、しっかり気にかけて頂いており、また子供が少しでも楽しく勉強が出来る様に指導してくださいます。
カリキュラム 普段 不登校のため、なかなか学力が普通の子に比べて劣っていますが、そのレベルに合わせてしてくださっているので凄く助かります。
塾の周りの環境 自宅から自転車で3分位の所にある為、夜遅くても安心して通わせれます。
駅チカで、とっても便利ですよ。
塾内の環境 自習室や学習の机などあり、環境が良さげだと思います。
すぐに、先生に質問とか出来る体制が良いと思います。
入塾理由 子供にあった教室を探しており、近場で通える場所だったため選びました。
定期テスト テスト対策は、してくださってると思いますがよくわからないです。
宿題 宿題の量は把握してませんが、適量ではないでしょうか。
復習や予習が習慣になれば良いのですが
家庭でのサポート 特に何もしてないです。
ただ、子供から問題で質問があれば、答えられ範囲で教えたりしてます。
良いところや要望 普段、欠席や遅刻が多い子で申し訳ないです。
ただ、根気よく対応してくださってるおかげで子供は塾が楽しいようです。
総合評価 塾代は高いですが、対応してくださる先生方はとても良い方々なので、子供が楽しそうに行ってくれてるのが、嬉しいかぎりです。
エディック・創造学園エディック明石本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにたかいともやすいとも感じなく、ごくごく一般的な料金設定だとおもいました。バス通学の料金もとくに高くないと思います。
講師 わからないことを聞くと、わかるまでなぜわからない事を見つけ出して正確にわかるように教えてもらってたと思います。
カリキュラム 授業内容は少し早い感じで先回りして教えてたと思います。
それにより学校で復習してる感じで内容をよく理解してたようにかんじました。
塾の周りの環境 近場までバスの往復があり、送り出しが楽であり、決まった時間に出発し帰ってくる時間も一緒で寄り道することもなかったです。
塾内の環境 駅前というリッチなからもとくに騒音が聞こえるわけでもなく古く汚いわけでもなく普通ぐらいだと思います
入塾理由 子供の同級生がたくさん通っておりサボらずに通うのが辛くない様にできたのと、まわりの人から情報を得られたため決めました。
良いところや要望 バスでのお迎えがあり、料金設定もそこまで高くないので通わせるハードルが低いと思います。
総合評価 同級生が沢山いて、違う地域の子供もいて新しい友達とかとのコミュニケーションをとれたりいろいろと大人になるための経験はできたと思います
個別指導まなびプラス西明石駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期講習のときは、おススメのコマ数を教えていただけたのでわかりやすかったが、毎月の月謝と合わせると思っていた以上に高く感じた。
講師 若い先生が多いようで、子どもも素直に指導を聞けていたのかなと思います。
カリキュラム 季節講習のために教材もたくさん買ったような気がしますがあまり手をつけていなかったようなのが残念でした。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く通いやすかったようです。ただ、自転車置き場は使いづらそうです。人の目があるところなので夜遅くても不安は感じません。
塾内の環境 入退室を管理できるシステムが取り入れられており、親はアプリで管理ができるでありがたかったです。
入塾理由 体験に行き、他の塾と比べて子どもが通いたいと希望したので決めました。
定期テスト 塾のテスト結果と学校のテスト結果が解離していて、どちらが実力なのかわからなかった。
宿題 宿題の量は本人の意向も考えてくれ、適切でしたが結局ギリギリでなんとか終わらせる始末でした。
家庭でのサポート 短い期間でしたので、親として費用を出してあげる以外のサポートはできなかったように思います。
良いところや要望 短期間でも親身になって指導いただけました。また、先生方はお忙しいなか、当日の指導内容についてアプリで教えていただき感謝しています。
総合評価 1対1の個別指導でなく2~4人程度での指導でしたのでしっかり教えてもらえるのか不安でしたが、通う前より少しは自信につながったようなので結果は伴わずとも通わせてよかったです。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較はしてはいないが、一般的に小学生にかかる費用としてはテキスト代や定期テスト代も含め高いと感じる。
講師 評判よりも魅力的な講師の方々が多いとはあまり感じることができなかった。
カリキュラム 基礎から始まり、発展、テストさらに季節ごとの講習等で抑え直しを繰り返し、定着させている点。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通うことができ利用しやすくはあったが、飲み屋の飲食店やドラッグストア等が集まるビルであったため。
入塾理由 父親も子供の頃通塾しており、中学受験に挑戦してみたいという本人の希望により。
宿題 宿題はある程度の量で毎回出され、復習をしっかり繰り返すよう指導されていた。
良いところや要望 入塾テストが随時実施されており、塾近くの駅までは塾の方が引率してくださる点。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ期間中はオンライン授業等が開催されていたが、本人の集中力が続かず苦戦した。
総合評価 向上心のある生徒にとっては、大変利用価値のある塾だと感じる。
個別指導の明光義塾西明石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とはそんなに料金は変わらない。個人指導の中では安いほうではないか
講師 わからないことはわかるまで教えてくれて、先生の質は良いほうだと思う。
カリキュラム 良いかどうかはわからないが、子供の弱点のある強化を重点的にしてくれる
塾の周りの環境 マンションの一室を使用しているので、ある程度静かである。
自宅から自転車で10分くらいなので、も近いので便利。
塾内の環境 塾生はあまり多くないので、それはそれでよい。
ただ、日曜日が休みなので、それだけが。
入塾理由 何校か体験授業に行き、授業内容、雰囲気から子供自身が決めた。
定期テスト わからないことを中心に教えてくれる。定期テスト対策をしてくれる。
宿題 基本的に宿題はないようだ。
自分でしてわからないことを、行って確認する。
家庭でのサポート 雨の時の送り向かいや、塾長との面談を行った。
塾選びもネット等で収集した。
良いところや要望 子供の行っている時間帯は、生徒が少ないので、静かで集中しやすい
その他気づいたこと、感じたこと やはり、日曜日が休みなので、できれば自習室でも開放してほしい。
総合評価 塾内は静かなので、環境としては良いと思う。
やはり、日曜日が休みなのが残念。
創研学院【西日本】大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います
夏期講習など負担は大きいが周りと比べると安い
講師 相談には乗ってもらえるが、担当の先生によっては授業内容がわからないと言っている
カリキュラム 受験前のカリキュラムは本人に合っていて良かった
補習などして頂けて助かった
塾の周りの環境 家から近く、自転車で行けるのでとても便利だった。
駅に近く、近くにコンビニもあるので良いと思います。
塾内の環境 自習室も何教室かあり集中して勉強できたようです
質問もすぐ対応してくれたようです
入塾理由 成績をあげるために手厚い指導をお願いしたく、
本人がかようと決めた
定期テスト 定期対策は良かったと思います。
補習などして頂き助かりました
宿題 次の授業までにできる量だったようです
夏期講習なども無理のない程度だったと思います
家庭でのサポート 送り迎えなど、テスト前などわからない教科があると、連絡して補習して頂きました
良いところや要望 補習などすぐ対応して頂き助かりました。
受験前などもっと補習などして頂くともっと良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 振替が動画にになったので、分からないところなどもっと詳しく説明してもらいたい
総合評価 子供には適していたと思います
が、もっと教え方が上手な先生がいるともっと良かった
若松塾大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えて貰えるので、仕方ないとは思うのですが…兄弟で入れたいと思うと、多少負担が大きいのが悩みです。
講師 一人一人の苦手なところ、得意なところをしっかり分かっていて下さって、的確なアドバイスを頂けるので有り難いと思っています。
カリキュラム 考査前になると、その範囲に合わせてくれる。
苦手分野をまとめて、補習や自習を踏まえて教えてもらえる。
塾の周りの環境 駅前なので便利だし、交番が隣にあり、ショッピングモール前なので、明るいのが、夜でも安心感がある。自転車置き場が少し距離があるのが、不便です。
部活などで時間がギリギリになると、バタバタしてしまいますね、
塾内の環境 教室も狭くすぎず広すぎずで、生徒と生徒のある程度の距離も取れて良いです。
補習や自習の部屋が、廊下側なるので別で部屋があれば良いな、と思います。
入塾理由 勉強勉強!という雰囲気だけでなく、楽しみも混ぜながら、大事なポイントはしっかり押さえてくれる授業を体験授業で体験して、本人も分かりやすいと気に入ったので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。
学校別で範囲を中心に対策してもらえる。
宿題 量は多すぎず少なすぎす、良いぐらいだと思います。
月単位の宿題もあるので自分で計画を立てて進める事も大切です。
家庭でのサポート ほとんど先生にお任せしてしまっています。
分からないこと、勉強の仕方、テスト前…全て塾が対応してくれて、忙しい身としては助かっています。
良いところや要望 入室退出が瞬時で分かるので、安心出来ます。
何かあればLINEで、すぐ質問や補習などお願い出来るので助かっています。
総合評価 うちの子には、合っていると思います。
補習は自習の環境も充実しているので、家で勉強しずらい環境でも、塾にいけばしっかりできるので助かっています。
ナビ個別指導学院二見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二教科教えてもらってい、妥当だと思いました。
講師 わからないところをわかりやすく説明してもらえたようなので、苦手を克服できたことがありがたかったです。
カリキュラム 個人の進むスピードに合わせながらも、学校で習うよりも少し進んで取り組めたことが良かったです。
塾の周りの環境 駅前なので場所が分かりやすかったことと、車で送迎しやすかったのが良かったです。
雨の日でも車から降りてすぐに教室に入れて良かったです。
塾内の環境 清潔な環境でコロナ禍でもあったため消毒を毎時間されてて安心できる環境だと思いました。
入塾理由 汗だくで家まで勧誘に来てくれたことで、体験だけでもと思い、子供にとっても学力が少しでも上がればいいなと思いました。
定期テスト 定期テスト対策としては私はあまり気にしていなかったのですが、基礎が身についたことが良かったと思います。
宿題 宿題は少し大変そうでしたが、頑張って終わらそうとしていました。
家庭でのサポート 送り迎えをすることくらいしかサポートできなかったのですが、塾での話を聞いたりすることで前向きに通う方ができたと思います。
良いところや要望 先生が一対一や一対二で教えてくれるので、引っ込み思案な性格の娘で質問することが恥ずかしかったようですが、先生の方から間違えや考え方を教えてくれるところがありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての説明会の時に下の子供も一緒だったのですが気を遣っていただいて親切にしていただいたことがありがたかったです。
総合評価 個人個人に合わせて教えてくれるところが、子供にとっても負担になりすぎず通えたことと思います。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二教科受けた授業料と変わらない料金で、指導の内容や先生方の能力が高いためコスパがいいと思った。
講師 授業の指導の仕方が分かりやすく、家庭学習の指導もあるため。質問にも詳しく答えてもらえるようなので。
カリキュラム 授業の進度は早いので、ついていけるように親が家庭教師の役目をしないといけないかなと思います。
塾の周りの環境 駅から塾の入っているビルまで近いことはいいと思います。ただ、ビルのテナントは飲み屋も入っているので治安はそこまでいいと思いません。
塾内の環境 エレベーターを使ってはいけないので、4階まで階段で上がらないといけないのは大変そうでした。特に脚を骨折した時は辛そうでした。
入塾理由 小学2年生時点での客観的な学力を知るためオープンテストを受けたら入塾資格を得たので入塾しました。
定期テスト 小学校には定期テストがないため定期テスト対策は特にありません。
宿題 宿題の量は少ないです。しかし毎月のチェックテストで得点を取るためには自分で学習する必要があります。
難易度は高いものもあれば、基本的な問題もあります。
家庭でのサポート 毎月のチェックテストで得点を取るために、いったん問題集は全てスキャンし、印刷して繰り返し問題を解けるようにしました。A3サイズの問題集をスキャンするため、A3サイズのプリンターを購入しました。
良いところや要望 塾と保護者の双方向コミュニケーションがしにくい印象です。出欠連絡はアプリで行えるようになれば便利になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 同じクラスの子達は意識が高い子が多く、うちの子はその子たちに引っ張られて勉強しているようです。また、先生方も生徒たちを鼓舞するのが上手いです。
総合評価 宿題の量もほどよく、クラスの雰囲気もよく、先生たちも指導力があるためです。
ただ、塾に丸投げのスタンスだとついていくのはしんどいかもしれません。
創研学院【西日本】大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業は振替もできたが時間的には高いと感じるが、自習室に出入り自由で本館と別館で気分転換もできて長時間集中して勉強させてもらえた事はとても良かったと思います。
講師 専門の先生がすぐにつかまえられず、聞きたい教科をすぐに聞くことが難しかった様です。
カリキュラム 面談あり本人と相談しカリキュラムを組んでくれていたが、実りがあったかどうか分からない。
塾の周りの環境 駅から近く本館と別館があり気分転換もしやすかった様です。すぐ横にコンビニもあり駐車場もあり送迎もしやすかった。
塾内の環境 整理整頓はされていて、自習室も使用しやすく勉強しやすい環境であった。
入塾理由 学校から近かった事。友達が通っていた事。金額が比較的安価だった事。
良いところや要望 高校生なので基本本人に任せていた。親としてはもう少し勉強させる熱意があった方がいいかと思いましたが、子供にとっては良かった様です。
総合評価 金額的に安く子供は自習室でよく勉強できた様です。本人のやる気さえあれば、環境は悪くはないと思います。先生の熱心さはあまり無い様に思います。
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一二年の時は夏期講習などの特別講習の割引がありましたが、3年次は割引がなく通常料金はに加え負担が増えます。
必要な講座をすべてとろうとすると莫大な出費につながります
講師 講師は年配の方から若い方までいろいろです
が、息子は年配の講師の授業を受けることが多いのですが、熟練されているだけあって刺激があって良いそうです
カリキュラム カリキュラム通りにすすんでいくので不満もなく、進路に合った授業を受けることで力がつけられている
塾の周りの環境 駅前にあるので学校帰りに寄れて便利です。
ショッピングモール内にあるので、授業前に食べるものを買って腹ごしらえすることもできます
塾内の環境 教室は清潔に保たれています
自習室は狭くて、窓が無いということもあり暗く、普段の換気はどうしているのかわかりません。
入塾理由 中学時代は系列のエディックに通っていたので、そのまま高等部に進学した
定期テスト 塾で授業の枠外で、定期テスト対策はされていますが参加は自由です
大学受験に焦点をあててカリキュラムが組まれています
宿題 宿題は出ませんが、授業を受けた後でテストを自習室で受験しなければならないので、復習が必要です
家庭でのサポート 履修届を出す前に一緒に書類を確認したり、保護者会に参加したり、一応親の勤めでできることはしています
良いところや要望 授業変更やテストなどの連絡は子供の携帯に入るので、あまり親は関与しません
あまり親が関わるのはよく無いと思っているので塾とはちょうど良い関係を保てていると思います
総合評価 子供に合った塾だと思います
今年は学費がかなりかかりますが、良い授業を受けられているそうなのでこのまま続けて見守りたいと思います
個別指導WAM明石魚住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと感じる。
夏期講習などは希望を色々と聞いてもらえるので子どもに合った指導をしてもらえる
講師 講師がいつも同じわけではなく、分かりやすい講師とそうでない方がいるようです。
カリキュラム こどもに合わせて授業の内容や教材をえらび、集中的にしてくれる。
塾の周りの環境 大きな道路沿いなので夜も安心。
駐車場が無いのが不便です。
塾内の環境 個別ではあるが、そんなに広くないので学習する場所、PC学習の場所、自習室がギュッとしている
良いところや要望 たくさん生徒がいるので刺激かありいいと思う。
楽しく通えるといいなと思います