
塾、予備校の口コミ・評判
593件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県加古川市」で絞り込みました
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段についてはあまりよく分からないのですが実際成績もあがりましたし良い先生方と巡り会えたので値段に不満はありません。
講師 分からないところは徹底的に教えてくれて、教え方もとても丁寧で分かりやすく苦手がどんどん減っていきとても感謝しています。
カリキュラム 授業は良くも悪くもなくという感じだそうです。
苦手な人からしたら進むのが早く感じ得意な人からしたら退屈といった感じですかね
塾の周りの環境 駅の近くなので騒音は結構あります。ですがそこまで気になりません。治安は良くも悪くもありません。たまに変なおじさんがいます。
塾内の環境 施設は綺麗でなんの不満もありません。整理整頓もされています。
入塾理由 知人からの紹介で良い先生方がいると聞いたからです
あと知人がそこで働いていたので通わせやすいと感じたからです
良いところや要望 講師や教え方がとてもいいです。ただ学校の授業とやり方が違うところなのがまれにあり分かりにくい時もあるのでそこをどうにかして欲しい。
総合評価 講師が若くて親しみやすい人が多く楽しく通えています。説明もわかりやすいので全体的におすすめです。
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この値段の割にしっかりとした内容で個人にすごく寄り添ってくれるからです。
講師 明るく分からないところをわかるまで丁寧かつ優しく教えてくれたからです。
カリキュラム 教科書の応用や復習といった幅広い範囲をすることが出来たからです。
塾の周りの環境 とても良くしずかで勉強にとても集中することが出来たし音もきになりませんでしたので良かったです。あと交通は、少しだけ悪かったです。
塾内の環境 清潔感があり明るい色で統一されていてとっても気分が良くなる空間でした。
入塾理由 近くて内容がわかりやすかったからと友達がそこに行っていて成績が良かったから。
良いところや要望 もっと周りに知れ渡るように広告などに力を入れて欲しいです。あと、もう少し自習室を増やして欲しいです。
総合評価 全体的にとっても良かったです。とつに悪いところもなくだれでも心置き無く使えると思います。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、長期休暇の間の講習会や特別演習会などでしっかりと実力が身についているので値段相応だと感じました。
講師 生徒に寄り添い、質問や疑問などがあればすぐに解決してくれる、良い先生方だと思います。お話も上手で自塾のいい所や進学先での勉強の仕方などもしっかりと話してくれます。
カリキュラム 選抜クラスに行っていたのですが、進度が尋常じゃないぐらい早く、自ら勉強する意思がある人じゃないとついて行くのが大変だったと思います。ただ、意思のある人には新しい勉強がどんどん続くのでいいカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 加古川駅から徒歩五分以内の位置で、治安もそこまで悪くなく、立地も分かりやすくて良い場所だと思います。ただ、手前の道路が一本道の一方通行で、送り迎えの時間になるとかなり車が混みます。私の母はよく手前の道路と反対側の道路に停めたり、少し先に曲がった場所に停まっていたりしました。
塾内の環境 設備が綺麗で、大型テレビプロジェクターもあります。机や椅子も比較的綺麗で、2階は長机、3階は学校と同じような机で勉強できます。スマホは使用禁止で、もし使っていたらしっかり怒られます。自習室には度々先生方の巡回が入り、静かな環境で勉強出来ました。
入塾理由 実績が良かったから。学校の進度よりも早く早く進めるカリキュラムが適していると思ったから。
良いところや要望 もう少しだけ費用が安いとお財布事情的にも助かります。あと、選抜クラスにも定期テスト対策の授業や時間をもっととって欲しいと思いました。(平日クラスの授業に入るなど)
総合評価 結果的に第1志望校に合格でき、目指したい夢に近づくことが出来たので良かったと思います。習い始めの頃は爆速で進んでいくカリキュラムが厳しく、置いていかれそうになる時期もありましたが、慣れると意外とそうでもなくついて行くことが出来ました。
個別指導まなびプラス東加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト類をあまり買わなかったので、無駄になることがなかったように思った。
講師 ほぼ同じ先生に教えていただけたので、苦手箇所等の把握がしっかり出来ていたのではないかと思います。
カリキュラム 数学などは苦手部分のみ利用していたので、効率的だったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいでメインの通りにあったので、人通りが常にあり、良かったです。駐車場もそばにあったので、路駐の心配がなく助かりました。
塾内の環境 無駄なものがなく整理されていた。雑音はなかったように思います。
入塾理由 キャンペーン期間中であったこと、丁寧に対応していただけたこと。
良いところや要望 子供が何も言わないので、連絡事項等も直接あった方が良かったです。
総合評価 通塾期間が短かったので、親目線でのしっかりとした成果はありませんでしたが、子供にとってはプラスになっていたようでした。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の進捗度に応じて金額は変わるので。いけないときなどが損にならない
講師 加古川市の中で一番大きな教室なので、人数が多く、人材が厚い。
カリキュラム カリキュラムは選択性。レベルに応じて決めることができる。学校のフォローもしてもらえる。
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける。車でも行きやす。駐車場があるのが良い。前の道が一方通行なので、事故にあいにくい。
塾内の環境 商店街に接しているので、窓をあけると、商店街で大音量で流しているラジオの音が聞こえてくる
入塾理由 以前に通っていた塾の隣で提携しているので、エスカレーター式になった
定期テスト 定期テスト対策はあります。
学校で使っている教科書、ノート、プリントなどを、先生が問題風にまとめて疑似問題を作ってくださったりしています。
宿題 家庭学習としての時間の指示はあるが、具体的な宿題はない。
英単語を覚えてくるように、みたいな程度
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。面談は毎学期に1回程度。家庭でのその他のサポートはなし。
良いところや要望 まだ中学部なので、カリキュラムが厳しくなく、学校に即した勉強内容にしてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 先生の人数が多いので、なかなか皆さんの顔や名前を覚えることができない。
総合評価 レベル別学習ができるのは良いと思う。
でも、パソコンの画面を見ているだけというのも、時代が変わったと思います。
英進学院[兵庫県加古川市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な教科があって、バランスよく偏差値が上がってよかったとおもいました。
講師 先生がとてもいい人なので非常に良かったです。悪い点なのはないです。
塾の周りの環境 交通の弁もひじょうに良かったです。駐車場もありとても良かったと思いました。ただ家から少し離れているので星四つです。
塾内の環境 環境整備は非常に綺麗で良かったとおもいます。雑音もなくて車の音もあまりきこえません
入塾理由 偏差値が非常に上がってとても良かったと思いました。また習わしたい。
良いところや要望 良いところは月謝が安くて先生も非常にいい人達なので安心して習わすことができました。
総合評価 総合的には良かったです。家から少し離れていることが星四つかもしれません。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すすめられた講座を全て取ったら、高額になった。
第一子で大学受験が初めてだったので、言われるがままに講座を取った。
第一志望の国立大学に合格したから良かったが、これで浪人や私大に進学する事になったら、高すぎる。
講師 長年の経験で、的確な助言がもらえた。
面談でも、質問にきちんと応えてくださって、安心してお任せできた
カリキュラム 国立難関大学を目指していたので、講座数も多く計画通りにこなすのは大変だったと思うが、やり切った事で合格をつかめた。
塾の周りの環境 駅から近く、学校からも近いので通いやすかった。
コンビニも近くにあり、1日中塾にいる時でも、買い物もしやすくて便利だった
塾内の環境 塾の中は、じっくり見ていないのでわからない。
特に不便は感じていなかったようです
入塾理由 中学で通っていた塾からの薦めで、高校入学と同時に東進衛生予備校に入塾した。
定期テスト 受験対策として通っていたので、定期テストは各自でやるという感じでした
宿題 宿題というものはなかった。
それぞれに受講して、どんどん進めて行くという感じでした
良いところや要望 要望は特になし。
毎週、チューターとグループ面談があり、受講の進捗状況など、アドバイスももらえ、子どもには合っている塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望校に合格したので、高額な受講料も納得できた。
難関大学を目指すなら、入塾しても良いが、中堅以下の私大なら、個人の塾でも良いと思う
総合評価 難関大学を目指すならオススメ。
中堅大学なら、この料金は高すぎる
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだが、それなりに価値はあると思う。
特に講習会の料金は高め。
講師 とても良い先生もいました。
先生の当たり外れは正直運です。
初めの方は良い先生と聞きましたが、あとから合わなくなり結局塾を辞めた。
カリキュラム テキストはとてもわかりやすいが、購入しなければならないものが多い。授業進度とても早いが、成績でクラス分けされてるのでそこまで心配する必要も無い。
塾の周りの環境 駅に近くとても便利。
駅に近い分、授業中それなりに電車の音が聞こえてくる。だが、そこまで気になるほどではなかった、
塾内の環境 とても綺麗。それなりに咳も多い。
静かで勉強しやすい環境。
自粛期間中などはリモートなど対策がしっかりされているイメージがあります。
入塾理由 家から近く、有名進学校への合格率が高かったから。
有名だから。上の子も通っていたから。
良いところや要望 自習室もあるのが良い。
先生と生徒の距離はいい感じだと思う。
特に要望はなし。
総合評価 先生の当たり外れが激しいのと、講習会には半強制的に参加刺せられます。そこが少し良くない印象でした。でも進学実績がいいのは確かです
個別教室のトライ加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、単純に高いとは思うが、個人にしっかり対応してくれるので相応だと思う。本人のやる気さえあるなら。もし、親が無理やり行かせてて、本人に勉強の意志がなければ高すぎると思う。
講師 元々、受験に関係なかったとしても、気になる所は放置出来ない性格で、そこを面倒くさがらずしっかり対応しつつ、受験に必要な勉強もやる気を保ちながらさせてくれた。受験が終わるまで、約一年半、休校日以外は毎日通塾した。
カリキュラム 定められた教材がなく、個人で選ばなければならなかった。ただ、本人と一緒に選びにいってくれたりもしたので、良かった。本屋で手に入らない物は、ネットで買った。
塾の周りの環境 駅前にあるので、立地は良かったと思う。車で送迎しても、ロータリーがあって、とめやすかった。ビル一階はコンビニだから、必要な物はすぐに買えて、それも良かった。
塾内の環境 一人一人のスペースは確保されているが、小学生もいたので、ワイワイなって騒がしい時もあったようだ。基本的には、集中していたと聞いている。
入塾理由 本人に合ったプログラムが必須だったから、個別指導の中で良さそうな所を選んだ。集団授業は最初から選択肢になかった。
定期テスト 恐らく、定期テスト対策はあったと思う
宿題 次の授業までにやってくる所を的確に指示されるので、分かりやすかった。
家庭でのサポート 塾の送迎は必須だった。駐輪場がなかったので。ただ、帰宅が毎日22時30分頃なので、そもそも送迎は必要だったと思う。必要な参考書、問題集を選んだり、模試を申し込んだりは、ずっとしていた。
良いところや要望 教室長も講師の先生方も、とても面倒見が良くて、安心して任せられた。何かあったらすぐ対応してくれるので、不安を引きずることがない。本人にぴったりと思われる先生を宛がわれるので、授業がストレスになったりしない。
その他気づいたこと、感じたこと 急に授業をキャンセルすることになっても柔軟に対応してくれるのも良かった。高い授業料を払ってるのに、急に調子が悪くなって一回無駄になったらとても悲しいが大丈夫です、お大事に!と言って別の日に回してくれた。家族がコロナにかかって自宅待機になった時も、快く対応してくれた。
総合評価 やる気のある子にとっては、とても良い塾だと思う。何となくの子には、勿体ない、かなと。色々不安を抱えてる子には、真摯に話を聞いてくれるのでオススメです。
個別指導エクシード東加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなくでも週2はキツイかなと思う。
講師 体験学習に行った際に教えてもらい、とてもわかりやすい授業をしてもらいとてもよかった
カリキュラム テスト前とかに沢山時間を使ってくれたり、教えてくれたりして、お金とか関係なしに授業してくれた
塾の周りの環境 駅の近くなので、通いやすくとてもいい。だが家からの距離は遠く、そこが難点。駅を使う人ならとても近いしとてもいい。遠い人からすると移動時間に時間がかかるから難点。
塾内の環境 隣でたまに工事をしていてうるさいなと感じるが、それ以外はうるさいと感じなく、勉強に集中できる
入塾理由 先生の教え方が良かった、聞きやすかった、もう一度行きたいと思えた
定期テスト テスト前には1ヶ月の授業料など関係なくしてかれ、たくさんの回数がこれるので、分からないところはすぐに教えてくれる。
宿題 自分の進める速度に合わせてくれるので、分からないということがないのでちょうどいい。
良いところや要望 教え方がいい、ききやすい、テスト前は対策してくれたり、沢山こさせてくれふ
総合評価 テスト前に沢山こさせてくれるとで不安になることがなく、自分の取ってる教科以外でも教えてくれるのでとても助かる
エディック・創造学園エディック加古川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や特別講習で追加がありますが最近はリモートでの対応が多い
講師 あまり成績が上がらず通塾とリモートと半々な部分が不満。通塾の割合を増やして欲しい
カリキュラム 本人の弱い部分をサポートして欲しいが同じような教科ばかりテスト対策しているように思う
塾の周りの環境 駅から5分の位置ですが送り迎えの駐車スペースがない。自転車の際は駅の周辺を通るので夜が遅いときは不安
塾内の環境 特に良くも悪くもありませんが教室が3階なので1日に2回あるときはかわいそうかなと思う
入塾理由 中学入学にあたり高校受験のために色々と選定した結果、個人のレベルに合っていたから
定期テスト 定期的に実力テストはしています。しかしそのフォローが欲しいと思います。
宿題 量は少なめで難易度も普通だったと思います。宿題に追われている感じはありませんでした。
家庭でのサポート リモートの時は各自のwifiを切り電波環境の向上に取り組む。雨の際の通塾では送り迎えを実施
良いところや要望 よく予定が変わる事があり以前のスケジュールで予定していると実際は違ったりしたことがある
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に普通の塾というイメージですが料金が他とくらべて高い気がする
総合評価 理数系を中心に力を入れている感じがあります。最近は5教科以外が大事と言われているのでそちらの方も何かあればよい
エポック学習塾神野・石守校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理由は、個別塾や一般的な塾と比較して安く感じたからです。入塾費や教材費や光熱費などかからないことが決め手となりました。
講師 独学での勉強への具体的な取り組み方を教えて欲しいと思いました。あとは本人のやる気があるかないかだと思います。
カリキュラム 難しい単元は分からないまま帰ってくることが多い。集団塾だから仕方ないと思っている。本人は熱心に通塾している
塾の周りの環境 交通量が少し多いので送迎を基本行っています。昼間の明るい時間は自分で自転車で通塾していますが少し交通量が多いので心配です。
塾内の環境 息子はとくになにもいっていません。集中して取り組んでいると思います
入塾理由 そんなに遠くなく、初期費用もそこまでかからず、無理なく通えて知り合いがいて励まし合える環境に惹かれたようです。
定期テスト 自習室解放や対策問題・過去問の配布は副教科の勉強の時に役に立って有り難かったです。
宿題 量は少なめのようです。本人は喜んでいますが日頃の家庭学習時間は少なくなってしまいました。
良いところや要望 休んだ時の補講がないときいたのであったら助かると思いました。
総合評価 まだはじめたばかりなのでこれから本人と一緒に考えていこうと思いました。
太郎塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾の月謝で五教科見て頂けます。基本は数学英語のようですが、テスト前になると他の科目をフォローしてイタダケルノデありがたいです。
講師 テスト前は塾のテキストも課題の範囲が出て、子供も頑張っています。自習室も開放してくれます。
カリキュラム 教材は教科書に合っていると思います。わからない問題もわかるまで教えてくれます。
塾の周りの環境 住宅街の中にあります。駐車場もあるので数台停めることができます。塾の回りも中もお花や植物がきれいにお手入れされてます。
塾内の環境 教室とは別に自習室もあり、いつでも勉強できる環境です。教室内も清潔にされてます。
入塾理由 中学に入り、家の近くで塾を探していました。先生も熱心な先生で本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 特に定期テスト対策はないと思いますがテスト範囲内のところを課題にしているようです。
宿題 量はやや多いと思います。毎日コツコツできればいいのですが…ただ宿題はきちんとやっていくということを徹底されているのでしないで行くということはありません。
家庭でのサポート 雨の日の塾への送迎や、宿題のわからないところは一緒に考えたり、教えたりしています。
良いところや要望 宿題は多いですが、先生も熱心な先生なので親としては信頼しています。
総合評価 定期テストなどが終わった後は、お休みを入れてくれるので子供も気持ちの切り替えができるようです。
エディック・創造学園エディック東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高かったと思います。長期講習の負担は大きかったです。
講師 半年しか在籍していませんでしたが、個人面談など先生の見解なども丁寧に教えて頂き、親子共々大変お世話になりました。
カリキュラム 成績レベルごとにクラス分けされており、能力にあった勉強はできたと思います。子供が在籍していた時は丁度コロナ禍だったのでオンライン授業が多く、質問などはしにくかったかもしれません。
塾の周りの環境 駅に隣接してあるので人通りもあり、その辺は安全でしたが、駐車場が少なく路駐しなければなりませんでした。
塾内の環境 いつも綺麗に整えられていました。教室も勉強しやすい雰囲気でした。
入塾理由 高校受験の為に入塾しました。授業方式が本人にも合っているようでした。
定期テスト 対策してくれていたと思います。各学校の過去テストなどを見せてもらえたと言っていました。
宿題 宿題の量は少なめかなという印象です。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、オンライン進路説明会、個人面談などに参加しました。
良いところや要望 子供が初めての受験ということで親の私もふあんでしたが、たくさんの生徒さんご通われていたのでデータがたくさんあるのでそこはとても信頼できました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方にはお世話になりました。色んな先生方と触れあうことで勉強に対して感じたこともあったと思います。
総合評価 指導方法など先生方にはお世話になりました。受験ということもあったと思いますが全体的に料金の負担が大きかったです。
涼進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて4科目で安いと思いました。テスト前対策もあって金額は変わらずで助かりました
講師 英語の成績がみるみる落ちました。
娘には合わなかったようです。わかるまでその子がわかるように指導してほしかった。
カリキュラム 学校と同じことをしてただけのように思います。
学校より早く学び、わからないまま学校で学び…理解できずに授業が進む。悪循環でした
塾の周りの環境 車が止めるところがない。道が狭い、暗い。1人で通わすことは難しかったです。時間通りには終わらないのでいつも30分以上車で待機していました。
塾内の環境 寒い。集中できない。トイレにいけない。女の子は困ったようです
入塾理由 知り合いが通っていて、そんなに悪くないと聞いたので自宅が近いこともあり通いはじめた
定期テスト テスト対策はありましたが、あまり役には立ちませんでした。プリントをただやるだけです
良いところや要望 成績を上げたい人はここでは無理です。
本当に授業についていけない人ならまだましかとは思います
総合評価 女の子は向かない塾です。
トイレも行きにくく、空調も適切ではありません。わからないところを聞きやすい先生とは言えないです
ITTO個別指導学院土山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で授業内容や先生も良くて、すごく価格以上の価値があると感じます。
講師 子供一人ひとりに合わせて指導してくれて、親切丁寧な対応がすごく良かったです。
カリキュラム 細かい所やわからない所も理解できるようになる内容で、素晴らしいカリキュラムでした。
塾の周りの環境 道路も広く、送り迎えがしやすい立地で、明るいので治安も良くてすごく通いやすい点がすごく良かった所です。
塾内の環境 全体的に静かで落ち着いた雰囲気で勉強出来る環境で、清潔感もあってすごく良い環境でした。
入塾理由 個別指導なのが決めてでした。通いやすい立地も魅力的でした。
お値段的にも入りやすったです。
良いところや要望 個別指導で勉強への意欲や、理解度が深まってすごく良い影響がありました。
総合評価 子供自身の勉強意欲が上がり、成績や結果も成果が出てすごく満足です。
先生方も親切丁寧で助かりました。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別加古川校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったので、ひとりひとり丁寧に勉強をみてくれたとおもいます。
講師 わからないところを、子供が先生に聞きやすい環境作りができていたとおもいまさはさ。
カリキュラム ひとつひとつ、理解出来てから次へすすめるように、ひとりひとりに合わせて授業をすすめていた。
塾の周りの環境 車の通りは多いが、治安は良い場所にあると思います。駐車場もあるので送迎に便利でよかったです。やや道が狭いので 塾に行ったり帰りの子供たちに注意して送迎するように気をつけてました
塾内の環境 やや繁華街にあるので、雑音は気になってましたが、教室内は静かだったとおもいます
入塾理由 家が近く通いやすい。友人もおおくかよっていたので安心感があった。
定期テスト ひとりひとりに合わせて、分からないところを徹底的に教えてくれたと思います
良いところや要望 ひとりひとりに合わせて分からないところを教えてくれたところ。
総合評価 かよっている子供も多く、安心して行かせられる塾かとおもいます
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などを含むとかなりの金額になる。大学受験の予備校並みでは。
講師 老舗の塾で、講師陣もレベルがたかいと思う。実績が証明している。
カリキュラム 長い歴史に裏打ちされた経験が教材にも現れていると思う。
塾の周りの環境 基本的に送り迎えしているから関係はないが、繁華街であるため一人でかようとなるとちょっと心配が残る場所である。
塾内の環境 建物もきれいで新しく、環境設備は整っていると思う。送迎用の駐車場が広ければなお良かった。
入塾理由 地元では有名な塾であるため。昔から有名で、誰しもが知っている。
定期テスト テスト前には必ず、テスト対策をしてくれる。内申点を上げるための策を考えてくれる。
宿題 宿題はあまり多くないように思う。それほどやっている感じではないので。
家庭でのサポート 毎回、送迎を行っている。迎えは時間は決まっているものの遅い時間なのでつい寝てしまうことがある。
良いところや要望 長年の実績に裏打ちされたカリキュラム等により安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだときも、オンラインで受講できた。イベントで来られない者が居るときもその対応をしてくれる。
総合評価 正直、月謝は高いが、プロ集団で安心して任せられる感じがする。
東進衛星予備校加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間一括払いで負担を感じますが、本人が行くといったし、きちんと通っているし本人に任せています。
講師 学校では言えないできないことでも指導してもらっているのではないかと思います。
カリキュラム 本人がいやがることもなく通塾しているのでそれですいいのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅やコンビニも近いし、本人は満足しているようです。周りには塾がいっぱいあり金融機関もあり治安もいいです。
塾内の環境 テスト前になると図書館の自習室は3時間待ちで、せっかく自習室入れたと思えば周りではしゃべっているだけ、携帯をいじっているだけの者がいるらしいです。東進では集中して出来ているのでは?
入塾理由 本人が東進に行くといったから。
学校帰りに行けるので。
自宅近くにある東進より設備が整っているので。
良いところや要望 大手なので、信用して任せるしかないです。
費用は確かに負担ですが本人が行くといったので。
総合評価 他校の友達も出来ているみたいだし、メリハリつけて学習出来ているのではないかと思います。
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較するとやや安いかなと思いますが、夏期講習や、冬季講習が、強制参加なので、その点では費用がかさみます。
講師 自習教室や、テスト前対策などを、開いてくれているので、テスト前には役に立っています。
カリキュラム 英語、数学を受講しているのですが、テストの点数も少しづつ上がってきている。
塾の周りの環境 こどもに対して少し甘いようにも感じます。講師が多いのも影響しているかもしれません。
入塾理由 口コミでの評判がよかったのと、こどもの友達も通塾しており、勧められたから
良いところや要望 テスト前対策や、自習教室を開いてくれているので、テスト対策に役立っています。
総合評価 英語と数学を受講しているのですが、すこしづつですが、テストの点数も上がってきている。