塾、予備校の口コミ・評判
781件中 661~680件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県川越市」で絞り込みました
四谷学院川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 クラスの人数が少なかったこともありますが、教え方が丁寧と聞きました。
カリキュラム わかりやすいカリキュラムだそうです。まだ55段階はこれからみたいですが授業はよかったようです。
塾内の環境 とてもきれいで、室内は整理整頓され、自習室の管理もよいと聞きました。
その他気づいたこと、感じたこと これから頑張って続けられるといいです。入学金等
学費が高いのでもう少し安くなるといいです。
スクール21川越本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾時の説明がとても丁寧でした。
無料体験から参加しましたが、子供は初日から授業が楽しいと言っていて、わからない問題は理解するまでしっかり教えてくれたそうです。
カリキュラム テストで間違えた問題や、弱点などをまとめたプリントを作成してくれました。
そのプリントを使って重点的に補習をしてくれました。
塾内の環境 駅前ですが、塾内は騒音などもなく静かな環境です。自転車置場が無いのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒1人1人にしっかりと目が行き届いている感じがしました。まだ入塾したばかりですが、楽しく通えているので子供には合っているのかなと思います。
個別教室のトライ川越駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 この料金で結果が出せないとは。一回あたりが高いので入会には注意が必要です。そして変な契約で2か月後でないと退会できないし違約金がかかるので要注意です。良い先生に巡りあえたらちょっと高いかな程度に感じます。120分授業とはなっているが実際先生がついてくださるのは1時間。後半一時間は前半の復習を自分でやります。
講師 講師と割りと良い。講師との相性が悪い場合には交換はしてもらえるが生徒が多過ぎて管理できていない。生徒が多いのに講師がたりないのか時間がかかる。
カリキュラム 前半講師との勉強をし、後半はその内容を含め宿題を済ませる。習ってからすぐにやる所は良いと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるのでとても便利だが自転車がおけない。駅前だが教室に入ると騒音は聞こえない。
塾内の環境 人が多過ぎて先生の手が行き届いていない。教室維持費をとられるが混んでいて自習室が座れない。維持費を払っているのに利用できないという状態が続いている。また!自習室時に質問できると聞いていたが先生がいないので聞くことはできない。電話をかけても出ないときもある。とにかく先生人手不足感が否めない。
スクール21川越本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 人気のようなので、受付は混んでいて、バタバタしているのが気になりました。
こどもは、分かりやすくて以前の塾よりいいと言っています。
カリキュラム 英検コースがあるのも入塾の動機の1つだったのですが、実際に聞いてみると川越校はやっていないということで残念でした。
塾内の環境 駅から近くて良いのですが、その為、塾の駐輪スペースがなく、駐輪場代がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 娘は授業も分かりやすくていいといっているので、期待したいと思ってます。
俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身は料金についてよく知らないのですが、父が川崎市で塾の講師をしていて、「俊英館高いよ」と言っていたので、高い方なのかなとは思っています。(父の勤めている塾が他より安いのかもしれませんが)
講師 (集団)授業中の冗談や生徒に対するいじりが面白かったです笑。毎回の授業も楽しく受けられました。
カリキュラム 長期休業(夏休み・冬休みなど)の授業は毎日小テストがありました。また、中3は夏休みと冬休みに1日他の俊英館の校舎とウニクス川越で合同で授業をするという企画がありました。校舎対抗の小テストの結果発表が盛り上がります。普段の授業では英語・数学はもちろんですが、特に理社の一問一答に力を入れています。ただ、再テストがあり大変です。各教科で宿題が出されますが、そんなに多くないです。
塾の周りの環境 近くにファミマや小さな弁当屋などがあるので、買出しには便利だと思います。駐輪場もあるので、自転車で来る生徒も心配ないです。何と言っても駅が近くにあるので、そこが良いと思います。
塾内の環境 南大塚校は他の俊英館の校舎に比べたら狭いです。でも、生徒数は多いので少し窮屈かもしれません。しかし、エアコンはちゃんと設備されていますし、教室は綺麗です。照明も明るくて良い環境だと思います。
良いところや要望 英検・漢検の一次試験の準会場として受けられるのは良いです。(英検は一次・二次試験対策もやっているようです)自習室も完備してあり、いつでも利用できます。夏休みと冬休み中にビンゴの企画があり、運が良ければ豪華な景品を獲得することもできます。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習をとると合計金額がかなりの額になります。
実りのあるものにするには評判の良い先生のものをとるべし。
講師 申し分無い。授業はわかりやすく、しっかりと復習をし定着させれば確実に学力は上がります。
カリキュラム 至って普通。
多すぎることも少なすぎることも無く、バランスが取れていると思います。
塾の周りの環境 駅から近い。
周辺にコンビニがいくつかあり飲食物を調達しやすい。
塾内の環境 設備に関しては申し分無い。
川越校は現役生と浪人生がともに在籍しているが、浪人生の方が人数が多い。そして一部の浪人生の態度が悪くしばし現役生、真面目な浪人生の迷惑になってる。(下記参照)
良いところや要望 アットホーム感があるがその影響で怠ける傾向がある。
第一志望に合格するためにここに通っているという意識を忘れないことが大事。
その他気づいたこと、感じたこと 偏差値65~70の高校出身で早慶、国立大志望者にはおすすめできません
浪人生の8割が私大志望です。私大は3科目受験ですが、国立大は8科目勉強しなければなりません。3科目にかけられる時間も私大組の約半分でしょう。この事実を知らず私大志望者は勉強の進度の優位を自慢し国立志望者を見下し、国立志望者は彼らに流される傾向があります。
トーマス【TOMAS】川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら高いとおもいます。ですが、どう使うかによっては自分に合った塾になると思います。
講師 一人一人個別なので、一概には言えませんが合う合わないがはっきりあります。第1志望に落ちた時、講師から言われた言葉は「私は教えられることは全て教えた。あなたの努力が足りなかったから落ちたんだ」と遠回しですがこのような事を言われました。言っていることは間違ってはいませんが、教える側としていかがなものかとおもいます。また、教えているのにも関わらず、講師があくびをしていたり怒鳴ったりしています。講師選びは本当に重要だと思います。
カリキュラム その生徒一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれます。そこの面に関してはとても有り難いです。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩五分以内で着く、コンビニがすぐ近くにあるので比較的良いと思います。
塾内の環境 自習室完備で質問などがあればすぐに聞くことができます。教室内の環境はとても良いと思います。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 偏差値の高い学校への志望を誘導する割には個別の生徒の状況を正確には把握しておらず、本年の受験状況を把握していない。結果として的確な志望校提案はなかった。
塾の周りの環境 駅徒歩4分程度。日能研に比べれば遠く、塾に着くまでに往来の多い十字路をいくつも抜ける日必要あり。
塾内の環境 総じて狭い。自習室が塾の都合で閉鎖されることが度々あってこちらから指摘すると個別を紹介するなど対応に納得いかないことがあった。
良いところや要望 終わってみれば完全に踊らされて感じがする。成績の高い生徒ならサピックスの方が圧倒的に優位であり、一方中間クラスの生徒へのフォローはあまりにも少なく、いわゆるお客さんとなってしまう塾。もっと小さくてもきめ細かくフォローしてくれる塾を選ぶべきだった。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾直後から行われる塾からの無理な志望校提案に踊らされることなく毅然と初心を貫くべきだった。
スクール21川越本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても丁寧な指導で弱点など的確に指摘して頂き、勉強の仕方などわかりやすく説明して下さり良かったです。
カリキュラム 受験に向けて、志望校に向けた的確なカリキュラムが組まれていてとても良かった
塾内の環境 とてもフレンドリーな雰囲気ですが集中して取り組める事ができる環境で、とてもよかった
その他気づいたこと、感じたこと 入塾は遅かったですが、素晴らしい先生方で生徒1人1人に対して、とても親切丁寧な指導をされていると思いました。
個別指導 スクールIEかわごえ岸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも個別はこんなものかと思います。
室長さんにお任せしていましたが、自習と授業のバランスをうまく考えて授業を組んでくれました。
講師 フレンドリーな先生がたくさんさんいたようで、志望校の相談にも乗って下さいました。
若い先生方が多かったようですが、娘には合っていたようです。
カリキュラム ほとんどお任せしていました。
面談が年に何回もあったので、志望校の相談はその時に色々乗ってくれました。
塾の周りの環境 家から近いので助かりました。
田舎なので、遊んで帰るところはありません。
帰りは暗い道を通らないように注意していました。
駅から通う人にはちょっと遠いかなと思います。
塾内の環境 自習中におしゃべりをしている生徒はいなかったようで、家より集中できるからと自習に積極的に行っていました。
質問もできたようです。
良いところや要望 ちゃんと北辰テストの成績も目に見えて上がっていたし、自習にもよく行ってくれてたので良かったと思います。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安くはない。個別を勧められるが講師の当たり外れがあるために信用できない。
講師 授業と決まっているカリキュラムを画一的にこなしている。
決まった時間に決まっている授業を行っているだけ。
勉強をしない生徒が勉強をする機会としての、行かないよりは良いという程度。
カリキュラム いろいろとカリキュラムやしくみはあるが、馬を水飲み場まで連れて行ってくれはしない。水飲みは場は、あそこにあります。と言っているだけ。
塾の周りの環境 駅から近いため、車で迎えに行くと渋滞の原因になる。繁華街の近いため良いとは言えない。
塾内の環境 階段が狭いためか授業が終わってから出てくるまでに時間がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾はカリキュラムではなく、講師だということだと思う。
多くの親に話を聞くと「合う」「合わない」という言葉を聞いた。「合わなかったので塾を変えた」というのは、講師の質、当たり外れを言っている。生徒の特徴を個別にみているかどうか。
成績の良い生徒は画一的な授業でも自分で工夫をして勉強をするので、どこの塾へ行っても同じだと思う。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習、冬期講習、定期試験前のテスト対策、正月特訓など、授業数が充実している割には、比較的安い。
講師 教え方がイマイチ過ぎるほどわかりにくい。そのため、授業後に、教科書や参考書などを見て復習した方が内容がよくわかる、ということが多い。
また、塾で教わっている教科と、教わっていない教科の差がなく、効果を感じられることがない。
カリキュラム 私立高校向けの対策は、とても良く頑張ってくれている。
しかし、県立高校向けの対策はあまりさせてもらえない。
塾の周りの環境 塾生全体が、勉強に対して意欲的に取り組んでいる。
そのため、自然に、「やらなければいけない」といった、いい雰囲気が生まれている。
塾内の環境 清潔感があり、静かで、勉強しやすい環境が整っている。
また、教師の声が通りやすいような部屋のつくりになっている。
SOCRA川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 はっきりとわかりませんが、分かりやすいと思います。
カリキュラム 良かった点ー学校の進度にあわせている。
悪かった点ー覚えるべきところを、指摘してほしい。
塾内の環境 良かった点ー少人数での個別指導。
悪かった点ー全体的に部屋が狭い。
その他気づいたこと、感じたこと 値段は、高めだと思う。しかし、全体としては、個別指導が良いと思う。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校は私立だったのでほぼほぼ学校対応 3校狙いで絞った為 他の生徒よりも思いのほか安かったのかも
講師 目標を決めて最初は自由に成績に伴い勉強方法を見直し目標に対して絞り込み後集中的に補習し1もしくは2ランク上から対策と補習で結果 無駄なく集中的に勉強して目標よりも1ランク上の学校(学部)を達成出来た
カリキュラム 基本は補習 塾のテキスト 学校別に教材をチョイスして対策と対応を明確にして対応していった
塾の周りの環境 駅が近い為 商業地区が近くに有り帰りの時間が不安要素としてあった
塾内の環境 基本は個別で対応していたので塾内での環境はあまり問題ではなかった。
良いところや要望 駅近くで商業地区の為 居酒屋とうが多く 遅い時間に帰る場合では勉強に良いとは言い切れない
その他気づいたこと、感じたこと 塾も千差万別で色々あったが中学受験だった為 ある意味塾も一環で対応した あとは結果のみ
スクール21川越本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 秋からの入塾でしたので、3年1学期の通知表の評定で特待がありました。9教科オール5、9教科平均4.7以上の二段階でした。オール5での特待では、主要三教科の価格で五科目の授業が受けられたのでとても助かりました。
講師 上位クラスでは、専任講師による授業が受けられた。北辰テスト及び県立高校に特化した授業だったので、良かったと思う。
カリキュラム 全国の過去問を通しての解説が充実していました。秋からの入塾でしたが、夏期講習教材の配布があり助かりました。
塾の周りの環境 駅前のため、駐輪場がない。有料の駐輪場しかないので、我が家は車で送迎していました。
塾内の環境 自習室もあり、授業時間以外も勉強ができるようになっていました。ビルの上階なので、あまり騒がしくなかったです。
良いところや要望 公立高校の上位を狙うには、とても良い指導が受けられると思います。難関私立を狙うのであれば、やや厳しいかなと思います。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一時払いで、余計な費用がかからないので、安心感はあると思います。
講師 講師陣が充実している。衛星予備校では、自由な時間に学ぶことができる
カリキュラム 教材が、ビデオになっており、家でも学ぶことができる。自分のペースでできる
塾の周りの環境 駅に近いので、遅くなっても比較的安心できる。また食事の心配がない、
塾内の環境 ビルなどの施設が比較的新しくて、勉強するには良い環境になっています。
良いところや要望 PCやダブレットを使用して学習できる点が良いと思います。自分の進度に合わせてできる点も。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的なものですが、夏季講習や冬季講習などに多く参加すると負担は重いです。
講師 親身になって指導してくれており、生徒への声掛けが頻繁にありました。
カリキュラム 学校の試験対策や家庭学習にも指導してくれ、学習する習慣を身につけるようにしてくれました。
塾の周りの環境 川越駅近くの人通りが多い場所にあり、街灯が多く安心な場所にあります。
塾内の環境 人や車の通りの多い道路に面していますが、教室内は静かな環境が保たれています。
良いところや要望 定期的に保護者に連絡をくれ、指導状況や方針を伝えてくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 台風などで休講になる時には、メールや電話で連絡を確実にしてくれるので安心感があります。
ITTO個別指導学院川越旭町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては、大手予備校から比べると少し安いみたいですが、やはりかなりかかる事は変わりません。
講師 とても熱心に見ていただける講師(塾長)でした。夏期講習なども、決まっている時間を過ぎても見てくれたりしていたようでした。
カリキュラム 教材についても、塾で出しているのを押し付けるわけではなく、自分の考えで選別したものを配布していました。
塾の周りの環境 駅の近くではないので、自転車か車での送り迎えが必要です。駐車場はありません。
塾内の環境 教室に入ったことがないのでよくわかりませんが、こじんまりとしていてアットホームな感じと聞きました。
その他気づいたこと、感じたこと こじんまりとして、アットホームな雰囲気の塾です。熱心な講師の方がおられます。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!その他夏合宿なども他塾より出費あるイベント有り。
講師 一クラスの人数が少ないので、目が行き届く。が、早稲田アカデミーは校舎に寄ってだいぶ雰囲気や面倒見の良さ、講師の質などが違う。
カリキュラム とにかく、早稲田アカデミーは宿題の量がハンパない。取捨選択しないと全てはやりきれない。処理能力が高く、真面目な子向きだと思う。
塾の周りの環境 駅から一本道で歩道も広く、比較的安全だと思う。夜も明るい。信号も渡らず行けるので事故にも合いにくい。
塾内の環境 3階から5階のフロアを使用しており、移動はエレベーターのみ。ビルの中には違うテナントも入っているため、エレベーターが中々来ない。トイレも違う階にある場合も多々あり、移動がとても面倒。
良いところや要望 こじんまりしているのは良い。が、もう少し面倒見が良くても良いかなと思う。色々説明不足な点も気になる。
その他気づいたこと、感じたこと 各教科の先生で全体の宿題量のバランスを取っているようで、全体的な量は多いものの、科目により抑えられているのは良いと思う。算数の講師は子供と相性が合うようで、授業も楽しく分かりやすい。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり安いとは言えないし、もっとやすくてもいいと思います。
講師 参考になることh多々あった。。
カリキュラム 演習は個人差がでる。国語力が必要。。
塾の周りの環境 学校の帰りに寄れて便利だと思う。自習室もリョウキンナイで助かる
塾内の環境 比較的きれいで使いやすい。特に感動したことはありませんでした。
良いところや要望 親の気持ちを理解しながら、 親ができることや的確なアドバイスをいただけたことは良かったと思います