キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

184件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

184件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県狭山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。長期休暇の講座の料金などはまだ知りませんが、個別としては適正価格だと思う

講師 まだお試ししかしていませんが、本人の性格と希望に合う講師を付けてくれるので、良いと思う

カリキュラム 適性検査があるので、子供の性格や得て不得手の傾向に合わせた指導をしてもらえるのは良い

塾の周りの環境 駅前なので明るく、安全だと思う。田舎なのでそれほど交通量も多くないので自転車でも危険は少ないと思う。

塾内の環境 個室の防音などは、ちゃんとしているように思う。部屋はきれいに掃除されているので環境はいいと思う。保護者の見学も出来るようなので、透明性はある。

入塾理由 他の塾に通っていたが、成績が下がる一方なので、何度か相談したが、具体的た対策はなく、本人も義務的に通っていただけだったので、転塾を決意。説明を聞いた上で無料体験をしたところ、教え方が分かりやすかったので、入塾を決めた。

定期テスト 学校の定期テストの傾向を把握しているので、頼りになると思う。前の塾ではテスト結果すら聞かれなかった。

宿題 まだ宿題は出されていないが、塾独自のシステムで保護者も把握できるのはいい。前の塾では、宿題を出されたのはいいが、チェックがいい加減だったので…

良いところや要望 教室がきれいでいいと思う。通りからは、生徒が勉強している様子は見えないようになっている。自転車置き場もちゃんとあるので安心。

総合評価 システムの説明がわかりやすい。不透明なお金の請求が少ない。全体的にクリーンなイメージで良い。講師の質が良い。

ソロモン総合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、まぁそうだろうなと言う感じ。
高いか安いかは当人の感じ方なので、成績と照らし合わせて判断した方が良いかと思われる。

講師 面倒見が良く、しっかり見てくれるので安心して任せられた。
子供の都合等が合わなくなり辞めましたが、個人的に良かったと思われる。

カリキュラム カリキュラムに関しては、おもに本人に任せており、妻以外はあまり関与していない。
ただ、本人は嫌そうではなかった。

塾の周りの環境 行く時も帰って来る時も笑顔だったので、本人的にも楽しかったのではないかと思われる。
詳細について、あまり聞く機械がなかったので評価はこれで。

塾内の環境 中を見たことはないが、画像等で見る限りはキレイだったと思う。
個人経営のモノでなければ、基本的にはどこもキレイなのではないかと?

入塾理由 同級生の親からの勧めもあり、本人も周囲が通っているので不安を感じていたところから通うことに決めた。

良いところや要望 値段が…。
まぁ、子供の成績が上がらなければ高いと感じるだろうし、上がれば安いと感じると思う。

総合評価 子供はわりと楽しそうだった。
少しずつでも成績が上がっている手応えがあったのだと思う。

個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の中では高いと思いますが、個別指導というのもあり、妥当な金額ではないかと思います

講師 若い先生も多く、オンオフがあり勉強の時間以外はプライベートのお話を聞いてくれたりと、とてもいいです

カリキュラム 授業内容や教材についてはほとんど知らないのでエピソードはありません

塾の周りの環境 塾の最寄りの駅からは塾は近いので、学校が休みで自習室に一日来る場合駅でご飯買ったりおやつ食べたり休憩できる点はいいと思う。、家から駅までが遠いため、送迎が大変でした。

塾内の環境 個別指導や自習机などあるようですが、ちょくせつわたしはみてないので不明です

入塾理由 友達に誘われ、個別指導や、先生との相性も良い様できめました。

定期テスト テスト対策はありましたが、直接内容は聞いてないので分かりません

宿題 結構な宿題の量ですが、こなしているので大丈夫だとおもいます。

家庭でのサポート 大変でしたが送迎のみしていて、勉強については関与してません。

良いところや要望 毎回テストがありそのテスト結果がメールで送られてくる点や、マイページで欠席の連絡ができるところが良いが、テストで不合格だと勝手に別日で補講部屋がある。仕事をしながらの送迎があるので、急な予定早めて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 高いお金払って塾行ってるが、成績は上がらないので苦労してます。

総合評価 個別指導なので、それぞれ生徒にあった対応をしてくれるところや、進路相談も細かくしてくれるのでありがたい

ソロモン総合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に子どもも不平不満を言っていなく昔からある塾なで心配していない

塾の周りの環境 駐輪場も駐車場もあり自転車で自分で行くにも車で送り迎えするにも便利。車の交通量も多くないところを通っていけるので良い

塾内の環境 他が良くわからないので評価は難しいが見た感じ自習室もしっかりしていて良いと思う

入塾理由 友達が通っていることから、本人が見学、体験を実施して通いたいと言ったから

良いところや要望 今の時代に合ってないと思われてしまうが順位をみんながわかるようにするのは良いと思う

総合評価 うちは競争心が強いのでソロモン総合学院のやりかたが合っていると思いました

個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが満足そうにしてるので年間にかかる費用としては妥当ぐらい

講師 きちんと子供の目線でみてくれる。
講師と子供のふれあいの時間が多いので打ち解けやすい。

カリキュラム 教材も広範囲をカバーできるものを用意してくれて苦手探しから付き合ってくれていた

子ども曰く宿題が多すぎてたまに苦しい

塾の周りの環境 駅から非常に近いため、通わせやすい。治安も交番が近くにあるのでそこまで心配いらない。車で送迎する場合のみ駐車場が少ないので少し大変かも

塾内の環境 子供同士の仕切りがそこまでないので少し他の塾に比べると賑やかかもしれない

入塾理由 ポスティングで無料体験会を知って近場の駅に塾があったので通わせてみることにした

良いところや要望 子どもに寄り添う講師が多く、授業や休憩時間を通したコミュニケーションで子供も打ち解けやすく授業を受けやすい

総合評価 苦手な科目の点数が上がった。
その科目に対する授業への意欲が講師のおかげで上がった。(授業を通したコミュニケーションが楽しいらしい)

ソロモン総合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用が不明なので、一概に申し上げにくいですが、授業内容と、自習室など設備の使用をかんがえると、やすいほうになるかと思いました

講師 子どもがわかりやすいといっているので、講師のしつも含めていいと思います

カリキュラム テキストが独自で効率よく学習できるのと、夏合宿でかなり時間をかけて勉強する気力や根性も鍛えていただけた。
自習に成ることか
あるのはもったいない気分です。

塾内の環境 学年別に使用できる自習室があり、予約もスマホからできるので、本人の気分、都合で利用しやすい

入塾理由 本人が通塾生に話をきいて、体験して 授業が少人数でわかりやすかったのと、速読コースもあり一生ものの技術を身に付けられると判断したから

定期テスト 定期テスト前は自習になり、各自の質問に講師が個別に答えるシステムのようです。

宿題 量はきちんと取り組まないと終わらないていど。毎日ネット提出する課題もありました。

良いところや要望 できれば、自習室の利用時間を拡大してほしい。
クラスわけの基準を明確にしてほしい。

総合評価 本人が気に入っているのが一番の理由です。自分から課題に取り組んだり、自習室を利用して勉強しているので、よい講師、内容、環境なんだとおもいます。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額からすると教えてもらえる時間が少し短いように思いますので、高めな授業料金だと思います

講師 ある程度先生の要望は聞いてもらえたが、最初に教えてもらった先生の方が、教え方が上手だったそうです

カリキュラム 学校の教科書から教えてもらえる事とテスト範囲問題についても教えてくれて良かった

塾の周りの環境 駅に近くて通いやすいが駐車場が近くになくて少し不便差を感じます。近隣に駐車場が無いため路駐で待っているところ

塾内の環境 冷暖房完備で、靴のままの入室が出来て入りやすいのと教室は静かで良い

入塾理由 1対1な所で、女の先生希望を聞いてもらえた事と担当先生がいるところ

定期テスト テスト前に曜日と時間変更してくれて授業を入れてもらえた事が良かった

宿題 今の所、普通かなと感じています。
難易度は繰り返し指導してもらえると良いと思います。

家庭でのサポート 早い時間帯の時間が取れなかったので車送迎をしています。なるべく塾に行けるようにしている

良いところや要望 静かな環境。
1対1なので、分からないところが聞きやすいが、色々な先生から指導いただき先生を選択出来れば良かった

その他気づいたこと、感じたこと 一回の授業時間が他塾と比べると短いと感じます。
毎回授業内容のお知らせがありますが、自主学習についても連絡があると良い

総合評価 子供も前向きに通いたいと思える塾のようなので総合的に普通からやや上と感じてます

代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 狭山市の駅の周りの塾の中では高いと聞きました
息子が気に入ったので入塾させましたが‥
ちょっと、問い合わせしにくいなーと
思う空気ある

自転車置き場もお金がかかったり
なにかとお金がかかるなと思いました

講師 まだ、2回目なので何とも言えませんが‥
息子はわかりやすかったと言っています

カリキュラム 1対2なので集団と違い聞きやすいと思った。
息子はあまり、積極的なほうでなく
恥ずかしいと思ってしまったりするので
2人くらいだと質問しやすいのではと思う

塾の周りの環境 すぐに、駅なので、明るいし人通りが多く夜遅くても心配がないと思うが、自転車や車を停めるのにいちいちお金がかかるのが難点
お店のように、何時間は無料とかのチケットがでないかなーと思う

塾内の環境 思ったより狭く感じました。隣とか以外と近いから気にならないのかな‥と思いました。

入塾理由 第一印象が良かった
家から近かかった
急な欠席でもきちんと振替をしてくれるらしい

良いところや要望 塾長さん?は感じの良い人でした。塾って堅苦しいイメージなので子供とも距離近く接してほしいなと思います。

総合評価 とにかく、勉強の仕方を改善して、今より成績が向上してくれることを願います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質問は授業外でもたくさん出来たみたいなので値段にはあっていたと思います

講師 日常の相談もしてたみたいです
これが少し心に余裕ができたみたいでよかったです

カリキュラム ワークいただけますがうちの子は合わなかったみたいでわからないところをどんどん質問して行くみたいなかんじで変えてくれてました

塾の周りの環境 駅からすごく近いです 周りも人通りが多いので安心できるかと思います。コンビニも徒歩1分のところにあるのでお腹が空いたら買って食べてるみたいです

塾内の環境 シャンデリアありました
ガラス張りのところがあり中が見えて安心できます

入塾理由 家から近かったまたご近所さんたちが良いと言っていたのでそこに決めました。

良いところや要望 きれいなところ
駅から近いところ
やりたいようにやらせてくれるところ

総合評価 よかったです 悪いところはほぼ見つからないという感じですかね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾に比べるとかなり安い、夏期講習は中学三年生は少し高かった

講師 自習が好きな子にはおすすめしますが自習が苦手な子は講師の方との相性が合わないと思う

カリキュラム 授業はとても面白く分かりやすかったそうです。
内容も学校でやる内容を先にやってくれる。
分からないところはとにかく分かるまで教えてくれた

塾の周りの環境 近くにコンビニがあるためテスト対策の時などの夜ご飯がコンビニで買うことができた。
駅が近いため人通りもあり1人で通わせるのも安心だった

塾内の環境 塾内は非常に騒がしい、講師の方が注意してもなかなか静かにならないそうです
教室内はとても綺麗

入塾理由 近くだったから、周りの友達が通っていたから
ママ友からの評判が良かったから

良いところや要望 講師の方々が子供に寄り添ってくれた
質問をするととっていない教科でも教えてくれた

総合評価 子供が楽しく通うことができたのが何よりも良かったです
少し残念なところもありましたが近隣の塾の中では子供に1番あっていたと思います

代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一ヶ月2講座の受講で
この値段は高く感じるのと、
スタンダードの料金から
細かいプラスの料金設定が多くて多額

講師 先生方の熱意が高く
子供達に声がけをしていて、意欲が上がっていると思う

カリキュラム 塾の先生に学習内容を導いてもらってるというより、子供が計画をして進める印象で、計画をしっかりもってやれる子はいいのですが、無理な子には成績アップは難しいのかと

塾の周りの環境 駅前なので、送迎の車が停めにくいのが難点です。
どうしても送りや、迎えの時間が被るので
駐車渋滞します。

塾内の環境 塾内が狭いな、という印象です。
雑音などは気にならない程度です。

入塾理由 校長先生の、任せて下さい!の熱意に
ここだ!と思い入塾をしました。

良いところや要望 定期テストで、生徒のワークの進行具合や
理解度を的確に把握して、反復学習の手助けをしてほしい。

総合評価 とにかく、校長先生の人柄とお話に惹かれて
入塾。
先生の元で、学習をしっかりと見てもらい
成績アップを目指しています。

個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構負担が大きい。教材費もかかる。
もう少し安いと良い。

講師 丁寧に教えてくれて助かります。今は優しい先生なので徐々に厳しい先生にも推してもらいたい。

カリキュラム 教材は授業の予習タイプで進んでいる。分からないところはわかるまで教えてくれる。
まだ入ったばかりなので期待している

塾の周りの環境 歩いて行けるのが助かる。ただし駐輪場がないので駅前またはコインパーキングなどに止めるしかない。アクセスが良いので仕方ないが契約駐輪場があると良いかも。

塾内の環境 勉強に集中しやすい環境がある。宿題忘れのときは、補講や居残りもあるので勉強をする為の環境が整っている。

入塾理由 知り合いがいるので決めました。
面談や通常授業もとてもわかりやすいのが決めてです。

良いところや要望 駅から近くてアクセスが良い。料金が高い、通常授業料の他に教材費や夏期講習、春季講習、冬季講習は別料金。

総合評価 もう少し料金が安いと助かります。狭山市駅前にあるのはかなりアクセスが良い。これなら1人で行かせて帰りも大丈夫。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親としてはちょっとキツイが、個別だししょうがないと諦めている。

講師 良く話しを聞いてくれて、話しも面白くわかりやすい、との事。

カリキュラム 予習、復習共に子供に合わせてやってくれているので良い。進度も丁度良い。

塾の周りの環境 家から近く、駅前で交通の便、立地は良い。
コインパーキングも近くて便利。救急車の音は聞こえるらしいが、許容範囲。

塾内の環境 別の場所から移転してまたあまり経ってないので教室はキレイらしい。

入塾理由 友達が通っていて、聞いたら教え方が上手くわかりやすいと評判が良かったから。

良いところや要望 授業がわかりやすい。交通の便がいい。もう少し安ければもっと良い。る

総合評価 先生の話しがおもしろい。

代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため、料金は多少高いと感じる所がありますが、相応と思います。

講師 質問に対して分かりやすく答えてくれたことが良く、勉強の教え方が上手なので、頭に入りやすいです。

カリキュラム 塾に行き帰宅したらすごく分かりやすいと教材を何回も見直していました。
季節講習は、まだ受けていませんが振り返りができるのでしっかり学習してもらいたいです。

塾の周りの環境 駅前なのが良いが、塾としての自転車置き場がないため、毎回有料の駐輪場に止めることになるのが難点。塾用に駐輪場があったら嬉しかった。

塾内の環境 教室内は明るく清潔なので、勉強しやすい。勉強前に代表の先生からの挨拶があり、気合いを入れることが出来るのが気に入っている。

良いところや要望 室内が明るく挨拶がある塾の雰囲気がとても良いと思いました。
たくさんいる生徒さんをひとりひとり顔と名前を覚えてくださり勉強以外でもコミュニケーションを取って下さいます。
立地からか塾専用の駐輪場が無いためあったら良いなぁと思います!!

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことが好きになり毎回集中して授業を受けて来れるそうです。
塾で学習したことを何回も反復し吸収できたらと思います。
塾長さんがとても面白く話しやすい感じの方でした。

こうゆうかん入曽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマあたりの値段が高額であるが身についてる感じがしない。宿題もありテストも定期的にあるが成績の向上が感じられない

講師 テスト期間に半強制的に1日拘束されており用事があっても抜けることができなかった。成績を上げることも大事だか意見の尊重はなかった。

カリキュラム 集団授業の特徴でもあるが分からないことがあってもそれを理解するまで深めることは難しいため分からないまま終わってします。

塾の周りの環境 駅近ということもあり立地的には良かったが、車の交通量が激しく危険もあった。また、駐輪場が狭く駐輪する際や取り出す際はかなり大変だった。

塾内の環境 設備は綺麗だがトイレが古くそこが気になった。また、何ヶ所か壁に穴も空いていたが特に気にならなかった。全体的は綺麗だと思われる。

入塾理由 中学が塾から近くテストの対策が取られており、友達の息子も通っており成績が上がったとのことで入塾した。

良いところや要望 定期テストの対策もやらせるのではなく自主的にやる環境を整えてあげた方が子供たちもやりやすくやる気が上がるのではないか?

総合評価 授業内容や対策について問題もあるが設備は整っており比較的綺麗なため、通いやすい。

ソロモン総合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 聞いたことについて何も教えないみたいです。

カリキュラム 内容は至って普通です。可もなく不可もなく。もう少し丁寧にやってもいいのではないでしょうか。

塾の周りの環境 道がわかりにくく送り迎えが大変でした。もう少しなんとかならないものでしょうか。きたないですし、整備してください。

塾内の環境 汚かったと聞いています。床に本が散らばっていたりお菓子のごみがあったりします。

入塾理由 子供が行きたいといったから行かせました。

良いところや要望 丁寧にしてください。全体的に丁寧さが足らないのだと思います。そこをしっかりしてください。

総合評価 内容は至って普通。丁寧さがたらないただそれだけです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数授業で通っていたが少人数のため、料金は安くも高くもといったところ。

講師 特に塾長が熱心に、問題が分かるまで丁寧に指導してくれていました。

カリキュラム 少人数クラスでの授業なので基本的に当てられることが多いです。そのためサボりにくい環境であると思います。また、公立高校受験の過去問が豊富で、自習に使うこともできました。

塾の周りの環境 すぐ近くに新狭山駅があるので電車やバスで通塾することができるので利便性はかなり高いです。また、近くに交番もあるので治安も安心できると思います。

塾内の環境 塾内は整理整頓されている方だったと思います。自習室がありますが生徒たちは私語などはあっても小声なので静かだそうです。

入塾理由 同じ塾に通っている子供がいる保護者からの評判やインターネットでの口コミがいいこと。また、体験入塾をしてみて本人に合いそうだと思ったこと。

定期テスト 特に塾での本格的なテスト対策は無かったと思いますが、中学校の定期テスト2週間前になると、講師の方が空き時間に傾向などを教えてくれ熱心に指導してくれます。

宿題 個別、集団に限らず毎回課題は出されていました。普段の講義では学校での課題量も考えて出されるので最低限といった感じです。受験シーズンが近づくと、量はかなり増えました。難易度は学校で出される課題よりは高いと思います。(所属しているクラスによって難易度は変わります)

良いところや要望 少人数授業なので大人数のと比べ、講師の方が生徒一人ひとりをしっかり見ていると思います。

総合評価 最短で成績を平均以上に上げるようカリキュラムが組まれていますので、入って少し立った頃テストの点数が80点程度まで回復しました。80点以上はお断りとありますが、面談して途中で上位クラスに変更することもできますので成績を+αすることもできます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相当であると思う。周りからの評判も良いため入塾に至りました。

講師 若い先生が多く、子供への接し方も良かったと思います。息子も塾での勉強も楽しみにしていた様子でした。

カリキュラム 学校の補習も見据えての教材もあり、苦なく予習、補習ができていたのではないかと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く自転車での通学圏内であった。また、雨の日の送迎も問題なくできてました。塾前の道幅も広くちゃっとした駐車も問題がなかった

塾内の環境 適当の広さで問題などはないと言ってました。友達とも和気藹々で勉強ができていたようです。

入塾理由 自由度が高く、個別指導もある。学費も相当であったために選択しました。

宿題 息子たちは苦にならない程度であったと思います。

良いところや要望 息子たちは苦なく通ってましたので相性が良かったのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については近隣の塾と比べても平均だと思います。成績が上がれば安く感じると思います。

講師 指導はどの先生も熱心で生徒も真剣に授業に取り組んでいると思います。

カリキュラム カリキュラムに関しては生徒のレベルにあった内容で進めてくれてます。

塾の周りの環境 立地は夜でも人通りが多い通りぞいで明るく治安も
問題ないかと思います。駐車場スペースは近隣に駐車場もあります。

塾内の環境 教室に関してはすごく広くはないですが狭くもなくちょうど良いスペースだと思います。

入塾理由 先生の指導が熱心で近所でも評判がいい。
自身も以前通っていたから。

定期テスト 定期テストに出そうな内容などわかりやすく指導してくれると聞いています。

宿題 宿題は多いとは感じません。娘自身も塾の宿題におわれる事もありません。

家庭でのサポート 必ず行き帰りは車で送っています。3者面談も講師よりアドバイスを頂いた事に対しサポートしています。

良いところや要望 講師の先生方達がとても熱心で娘も楽しく真剣に教えてくれると言っています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に要望などはありません。今後も下の娘もお願いしたいと思います。

総合評価 全体的に娘を預けて良かった塾だと思います。成績も向上しています。

早稲田稲門塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾代に比べると半額に近いくらいのお値段、数ヶ月に一度教材費徴収があるがそれを踏まえても格安で少人数の面倒見のよい塾

講師 家族経営の塾のためほとんどの教科を一人で担当しているため先生の負担が多いことが気になるが少数クラスな為一人ひとり目が届きやすいのではないかと思う。

カリキュラム 教材は大手の教材を取り寄せ使っていたり先生が個人的主観で必要な教材からコピーし冊子を作ったりと大手にはない生細やかさがある

塾の周りの環境 大通りから少し入った所にあるので治安は良いが大通りなので車の心配はある、自宅からは該当も少ないところを通るので送り迎えがかかせない

塾内の環境 自宅兼教室なので空調設備やトイレなどはとても古い床も冷たくもう少し設備が整っていると嬉しい

入塾理由 中学受験対策をしてくれるリーズナブルで自宅から通える所にあるため

定期テスト 定期テストはまだないため具体的対策はわからない
テスト前の対策は大まかに生徒に伝えるのみな感じ

宿題 宿題の量は平日はちょうどいいように思えるが長期休みは足りないくらいに思える

良いところや要望 個別面接などは受験生のみなのであまり家庭とのコミニケーションはとらない塾なのが残念、エアコンや設備がもう少し新しいと嬉しい

総合評価 設備の古さやコミニケーション不足などはあるが費用も安く、生徒自身には手厚くフォローしてくれているみたいなので総合評価は高い塾

「埼玉県狭山市」で絞り込みました

条件を変更する

184件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。