キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

755件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

755件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県川越市」で絞り込みました

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容、定期考査対策などの対応を考えると料金は妥当だと思います。

講師 定期考査対策など含め丁寧に対応していただいていると思います。

カリキュラム 授業内容は学校の学習内容に沿って適度なスピードで行っていると思います。

塾の周りの環境 車での送迎は近隣の駐車場を利用しないと難しいと思います。交通の便、立地、治安は悪くはないと思います。

塾内の環境 塾内の環境は清潔感があり良いと思います。設備も悪くはないと思います。

入塾理由 情報量が豊富であり講師の方も親身に対応してくれるので成績の向上に期待ができるから。

良いところや要望 高校受験対策の情報量が豊富であり良いと思います。成績が向上することを期待しています。

総合評価 高校受験対策の情報量が豊富なところが良いと思った点です。今後の学力向上を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時の初期費用はそれなりに掛かりますが、月々の月謝や夏期講習や冬期講習の値段は安めだと思います。

講師 授業の講師とは別に担任がいて、定期的な面談で勉強の進捗具合を見てくれたり進路相談にのってくれた。
教科別では英語の先生がとても熱心で、少し厳しい部分もあったが確実に力を付けてくれたと思います。

カリキュラム 授業が少人数制なので理解力に合った授業をしてもらえたこと。集団授業でも入試直前は実際に受験する大学の過去問演習などをやってもらえたようです。
ただ、最初に一律で購入した教材はあまり使わなかったので、その部分は無駄だった気がします。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で駐輪場もあります。普段は自転車、雨の日は電車で通っていました。周りには他の予備校も沢山あります。

塾内の環境 静かで雑音などは気になりませんが、全体的に手狭な印象はあります。自習室も、1人ずつのスペースがもう少し広いと良いと思います。

入塾理由 少人数制で現役合格を目指しているところが良いと思った。本人と見学に行ったところ、説明も丁寧でわかりやすく、他と比較して一番息子に合うと思い入塾を決めました。

良いところや要望 アルバイトではなく経験豊富な社員が担任として面倒を見てくれるところ。大人数での講義形式ではなく、かなり少人数制であるところ。

総合評価 特に英語の力が着き、希望の大学に進学できたことにとても満足しています。大手の塾ではありませんが、少人数制なので授業中もボーっとすることも出来ず、息子には合っていたのだと思います。

個別指導なら森塾鶴ヶ島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体制に関しては、他の周辺の個別指導塾等と比べて、特に大きな違いはなく妥当な料金だと思います

講師 先生に関しては、他の周辺の個別指導塾で授業の体験等を受講させて頂きましたが、教え方が娘に一番あっていて、非常に分かりやすかったようなので、入塾の決め手になりました

カリキュラム カリキュラムに関しては、初回面談の時に、個別指導の特性を生かして、柔軟性を持って、こちらの意向に添った内容や進度にてご対応頂けるとご説明を受け、安心してお任せ出来ると思いました
渡された教材に関しては、可もなく不可もなく一般的な内容の物だと思います

塾の周りの環境 周りの環境に関しては、駅から至近と言う事もあり、電車及びバスにて通塾するのであれば、交通の便はいいと思います
車での送り迎えの場合は、当塾の場所がバスの始発終着のバス停の目の前にあり、特に、迎えの時などは、バス、他の送迎の車等でロータリー内が非常に混み合って一時駐車スペースを確保するのが大変だと感じました

塾内の環境 塾内の環境等に関しては、塾内が暖色系で統一されており、調光も明るく設定されていて、全体に整然として非常に居心地良く感じました

入塾理由 娘の苦手科目の克服に対して柔軟にご対応頂けそうだと感じた為です
また、先生のお教え方が、娘に合っているので、是非、入塾し今後通塾したいと娘からの強い希望があったからです

良いところや要望 個別指導塾の特性をいかして、集中的に娘の苦手な科目中の項目の克服を第一として、ご対応頂きたいと考えております
また、中学校に入学しスタートダッシュがきれる布石となる基礎固め及び学力の向上を期待しております

総合評価 個別指導塾として、苦手科目の克服、検定試験のご対応等、柔軟性を持って、こちらの意向に添ったカリキュラム及び進度をご対応頂ける事を期待して回答させて頂きました

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用はかかります妥当だと思います。
でも、もう少し安いとありがたいです。

講師 とても親切丁寧に教えてくる。先生から子供の状況が聞ける。信頼できる。

カリキュラム 早くもなく遅くもなく丁度良いカリキュラムだと思います。教材も分かりやすくて良い。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える。駅からも近く通いやすい。雨の日の車の送り迎えは時間はずらせば何も問題ない。塾内は騒音も聞こえず勉強に集中出来る環境。

塾内の環境 塾内の環境も整理整頓されていて良い。子供も分かりやすい配置になっている。雑音もなく勉強に適している。

入塾理由 親戚からの進め、自宅から近い、先生方の指導力があり信頼できる

良いところや要望 先生方が親切丁寧で信頼できるので授業は問題ないですが、もう少し宿題の量を増やして欲しい。
もう少し厳しく指導してもらってもいい。

総合評価 先生方が親切丁寧に指導してくださる。家からも通いやすく、丁度いい。
料金がもう少し安いと有難いですが、妥当なんだと思います。

ナビ個別指導学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室等もあるのでそれなりに活用出来る場であると思います、この値段でここまで!?という驚きはありません

講師 親身に子供の話を聞いてくれるので、とても関係性も良く、講師の元で勉強をするのを嫌がりません

カリキュラム 学力を底上げするようなタイプではないと思うので、ある程度子供に勉強に触れさせておきたいだけならいいと思います

塾の周りの環境 車で送り迎えをすると最初は苦戦すると思います、入り組んだ地形なので少し面倒です
治安に関しては本当に近くに小学校と住宅しかないので安全であると言えると思います。

塾内の環境 施設としてはかなり狭めなので下級生のお子様の声等はよく聞こえてしまいますが、席は集中出来るように組んでいるので、ある程度は大丈夫だと思います

入塾理由 とにかく褒めるという触れ込みに、子供が嫌がることは無いのかなと思い決めました

良いところや要望 講師の方がとにかく子供に寄り添いよく話してくれるので、子供が行くのを嫌がらない所がとてもいいです

総合評価 とにかく自由に、勉強に対して押さえつけることなく触れさせて頂ける場所だと思います、嫌がる事をさせない所が、いい所かと。

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供は勉強の内容はきちんと理解出来ていたと思います。

カリキュラム 教材は適切なものを選んでいたと思います。
夏期講習は、意欲的に取り組めるコースであったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、公共機関でを利用して通うにはいいと思います。
ただ、駐車場はないので、送迎する人には不適応だと思います。

入塾理由 家から近く、ひとりで通うことができるから。
送り迎えが不要であった。

定期テスト 過去の事例を参考に問題を予想して、勉強に取り組めるように対策していました。

宿題 これと言って宿題はなかったような気がします。
ただ、予習をしないと遅れをとるので、自主的に取り組んでいました。

良いところや要望 屋根つきの駐輪場をきちんと整備してほしかったです。
軽食を取れるきちんとしたスペースもほしかったです。

総合評価 良いところも悪いところもあり、決めつけるのはとても難しいです。勉強する子供がよければいいのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はすごく高すぎると思います。特にテキスト代がとても高いです。

講師 学校でも教わったことばかり教えられてあまりタメにはならなかった

カリキュラム 教材の値段が高すぎる。年末年始は休みがあったのが息抜きで良かった

塾の周りの環境 自分の家からとても近かった。駅からはそんなに近くないので大変と思う学生さんたちももしかしたらいるかもしれない

塾内の環境 とても良かったけど周りの人たちがうるさくて集中できなかった。

入塾理由 安くって先生がいっぱいいて家から近くて通いやすそうで頑張れそうだった

定期テスト 特になかったが授業の中で教わったことでいい点数を取れたと思う

宿題 量はそんなに多くないので自分の学校の課題を余裕を持って終わらせた

家庭でのサポート 塾への送り迎え。夜は遅くなることがあり危ないので迎えに行った。

良いところや要望 要望は特にないが先生が多いので質問がしやすかったと子供は言っていた

その他気づいたこと、感じたこと 特に買えて欲しいことはないが、授業料はもっと安くして欲しい。

総合評価 特に何も思わなかった。しかし結果的に行きたい学校に行けたので良かった。

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間で考えると高いかもしれないけど、自分では教えられないし、最終的には安いなと思った。

講師 先生が結構親身になって勉強というか、勉強する習慣を教えてくれた模様です。

カリキュラム 受けていないので、実際にはわかりませんが、塾で受けた授業のことを結構話してくれてたので良かったのだと思います!

塾の周りの環境 家から自転車で通えるぐらい近かった。
ただ、飲屋街など誘惑もある場所なので、怖い思いをさせてしまうか少し心配ではありました。

塾内の環境 特にわるくは無かったとおもっております。
綺麗な教室だとも聞いてます。

入塾理由 自転車で通えるぐらい近くて、学校友達もいると聞いていたので決めました。

定期テスト 3年生の時には定期的にあったので、良かったです。
北辰テスト対策もあり頑張れていました!

宿題 学校の宿題を兼ねてなのかあまりきつい宿題は出ていなかったと思います。

家庭でのサポート よく行きたくないなど、ごねていまして、聞くと仲のいい友達と喧嘩したなどの理由でちょくちょくありましたが、結局仲良くなったらなどがあるので人間関係についても学べたかなとおもいます。

良いところや要望 講師の方が子供がダメなことをしたらしっかり叱ってくれてたのはとても好印象でした。

総合評価 楽しそうに通っていたし、学力と上がり希望の学校へ進学できたのでとても良かったのだとおもいます!

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高い方ではないんじゃないでしょうか。

講師 英語の授業の質は良かった。ただ、かなり厳しい言葉をかけられることも多々あった。

カリキュラム 授業は先に述べた通り質はいいが、購入したテキストをこの1年で1度も使わなかった。計画表を通してそのテキストを使うはずだったが、なかなか作ってくれないので1度も使わなかった。

塾の周りの環境 本川越駅から徒歩約7分、川越駅から10分とだいぶ遠いが、クレアモールの方は通らないので治安はいい。西武線ユーザーにはうってつけ。

塾内の環境 とても静かで集中出来るような環境だったが、自分はもう少し明るい雰囲気の方が好きだと感じた。とてもどんよりと暗い。

入塾理由 私は、家で1人勉強が捗らず、何から手をつければいいのか分からなかったので、そんな自分を変えたくこの塾に入塾しました。

定期テスト 対策自体は全くなかった。定期テスト用の計画表も作ってくれなかった。

宿題 宿題は、そこまで強制力がないため危機感がわかなかった。そのため、当初の目的である 勉強の癖付けは1ミリも出来なかった。

良いところや要望 いい所は英語の授業と、静かで落ち着く雰囲気が好きな人にはその雰囲気だと思う。

総合評価 やはり計画表を作ってくれなかったというところが大きい。映像授業もためになっているのか分からない(個人差あり)

武田塾川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習が中心のわりには値段が授業のある塾とほとんど変わらないので設定は高めだと思った。

カリキュラム 子供自身に合った参考書を紹介してもらい、それをこなすという感じで、見についたかどうかも確認してもらえるので一人でやるより良いと思った。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はとても良いと思います。治安も駅前のわりには悪くはないです。塾が入っているビルに駐輪場があればなお利用しやすいと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思うが、建物のビルがかなり古いのが少し気になる。

入塾理由 子供自身が色々と調べた結果、この塾に行きたいと言ったので。大手の予備校よりも子供には合っていると思ったから。

良いところや要望 志望校に合格できる力をつけてもらえるのであれば他には何もありません。足りないところをアドバイスして実力アップをさせて欲しいです。

総合評価 まだ長期間通っているわけではないので、最初の印象やイメージだけでの感じ方と今後の期待を込めて。

西沢塾喜多町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく高くもなく、仕方ない料金だと思った。ただ、子供のやる気を起こさせて欲しかった

講師 やる気が起きたとは言い難い。一応、高校には合格できたから良かったが、今もやる気は無い

塾の周りの環境 周りは川越市の中心地で人通りが多くあまり良くない。観光客が多くて勉強する環境かは判断できない。もっと、離れれば良かったかも

塾内の環境 環境は、観光地が近くにあり、観光客が多くあまり勉強するのに適しているとは言えない

入塾理由 友達が通っていたから、入りやすいと思って通わせた経緯がある。

定期テスト 塾を開放して自習させてるが、分からない子に自習させてもわからないまま

宿題 あまり無かったように思える。帰って来てから宿題がないぶん遊んでた

家庭でのサポート 毎晩、妻が不得意な英語の勉強をみていた。あれが、無ければ今の高校に合格できなかったかも

良いところや要望 もっと宿題を出して管理して欲しかった。家に宿題が、無いと遊ぶ事が多くなる

総合評価 一応、高校に合格できたから良かった

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習に力を入れていたので、多少なりとも値段がかさんでしまった

講師 苦手な分野を繰り返し学習できるシステムがあったため、テストの点数が次第にとれるようになっていった

カリキュラム 受験対策に特化しており、それぞれの生徒に合わせて順応に受験対策を実施してくれていた

塾の周りの環境 特に治安も悪くないく、駅からもさほど離れていないので通いやすかった。夜になるとやや人通りがまばらになり、女の子1人では少し心配な面もあった。

塾内の環境 館内は清潔に保たれており、集中して勉強ができる環境がとても整っているように感じた

入塾理由 口コミがとてもよかったため選択をしました。教師のレベルも他の塾より高く感じ、生徒一人一人にとても寄り添っていただけてとても満足でした。

良いところや要望 自分のペースで学習ができ、しっかりと受験を見据えたカリキュラムが組まれているところ

総合評価 料金はそれなりにかかってしまうが、授業の質やサポートなどを加味したらとても良い塾だと思う。

俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間がもっと多くてもう少し安い塾もあったので、あまり安いとは感じませんでした

講師 個別ではなかったので、一人一人の学習状況をきちんと見てもらえているのか不安でした

カリキュラム 教材の内容は比較的分かりやすく、苦手を克服できたと思います。
内容、進度は、一度休んでしまうと追いつくのが大変だったようです。

塾の周りの環境 駅近ですが、近くにゲームセンターや子供に有害なら施設もなかったので良かったです。
駅近なので電車でも通いやすく、夜道も明るいですし友達も多かったので、環境としてはとても良かったです。

塾内の環境 他の塾を知りませんが、勉強に集中できる環境だったと思います。
個別の方が勉強は捗るのかもしれませんが、集団でも勉強ときちんと向き合えていたように感じます。

入塾理由 お友達が通っており、評判が良かったからです。
1人では不安だったので、お友達から紹介してもらい、お友達にも紹介キャンペーンがあって特典をもらえていたのでお得にかんじました。

良いところや要望 集団指導でも勉強に集中できる子供は、周りに友達も多かったので通いやすい塾だったと思います。

総合評価 もう少し違う曜日も選択できたら良かったかなと思います。他の習い事で通えなくなってしまったので残念でした。

早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構高いです。

講師 英語の先生は面白かった。数学の先生は下のクラスだったのであまり良くなかった。数学の先生は休みがちで良くなかった。

カリキュラム カリキュラムじたいはあまり良くないが先生が優秀なので先生がカリキュラムを無視している。数学はカリキュラム通りなのであまり伸びなかったし、授業進度も遅かった。

塾の周りの環境 渋滞が多い。立地は川越駅に近いので結構いいと思う。2号館が遠いので厄介。3号館も作ってほしいと思う。自転車で行っていたが自転車なら通いやすい。

塾内の環境 教室が狭いので良くない。そして教室数も少ないので、自習室の性能は良くない。3号館を作ることを求める。

入塾理由 友達に勧められたから。成績が良くなかった。私立を目指していたから。

定期テスト 定期テスト対策はほぼなかったが、北辰対策はあった。国語の北辰対策はなかったので、あってほしいと思った。対策は悪くない

良いところや要望 下のクラスの先生のレベルが低い。

総合評価 悪くはない。勉強をする気にはなった。授業自体は先生によっていい先生と悪い先生がいるのでとりあえず上のクラスに入れる実力があるなら通ってもいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い訳ではありませんが。値段に左右され選んで子供のためにはならないと思いますので、値段に伴った成績がありましたので大変満足しております。

講師 しっかり通うこともできていましたし、それに伴い成績の方も良くなっていました。同じ学校の友達も数名通っていたため負けず嫌いの娘は継続して勉強をしていたと思います

カリキュラム 大勢での授業でしたが、娘が分からないところを先生に聞く事が多かったためそれにしっかりとお答えしてくれていると聞きました

塾の周りの環境 駅からも近く様々な学校の子が通っていた覚えがあります
人通りや車通りがあり子供の安全はしっかり守れている場所でした

塾内の環境 特にないと思います、しっかりとした教室と設備だと思いますし、清潔で綺麗な教室だったと思います。

入塾理由 自宅からの距離や、同じ学校の生徒の入塾率が高かった。
また、塾の評判も良く。実際に友人のお子さんの成績も上がっていたため

良いところや要望 集団ではありましたが先生との相性や同じ教室の生徒との相性も良く、通いやすいといった様々な良い点が多かったです

総合評価 娘の高校受験も無事受かり、受かったあともお世話になりました。実績も上がりましたし勉強だけでなくコミュニケーションの場としても満足する塾です

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特には聞いてないので、問題ないのかと思います。ただ、長所を伸ばそうとしてくれるところです。

カリキュラム 子供からは特に不満も出ていなく、成績も上がったのでいいカリキュラムだと思いました

塾の周りの環境 駅に近いので、車の送り迎えはちょっと厳しい感じです。路駐しないように看板が出ていますので、オススメはしません。

塾内の環境 特に気にならなかったので良かったのかと思います。駅近ですが、電車音とかは無いです。

入塾理由 子供の友達がいたから選びました。やはり知り合いがいるといないとでは子供の気持ちは違うようです

良いところや要望 駐輪場をもう少し考えた方がいいかと思いました。自転車でくる子供が多いようなので

総合評価 子供の学力も上がり、子供からの不満が出なかったので、いい塾だと思います。

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定だけをみると高い印象はありますが、
今までの実績通りに学力を身につけ志望校合格できれば安いと感じると思います

講師 個別に細かいところまでみていただける時間があるので時間の有効活用ができる点

カリキュラム 教材は学力向上にはとても良いものだと感じました。
受験前はまだ経験してないので最後まで徹底してやっていただきたいです。

塾の周りの環境 駅からも近いし治安も良いところなので安心して通学させることができます。
騒音などもないので勉強に集中できる環境です。

塾内の環境 入り口から教室まで清潔感があり掃除も隅々まで行き届いていると感じます。

入塾理由 第一志望の大学に現役合格するための学力を身につけ、大学入試の特長を掴むため

良いところや要望 一人一人に対して徹底して成績を上げようと言う雰囲気を感じます。
子供も自らすすんで努力している。

総合評価 一人一人に対しての面倒見の良さ、大学進学実績が良いので受験まで頑張れそうです。

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 段階式というのは一回終わったらまた繰り返すみたいで、得意な英語は何度もやっていたみたいです。

塾の周りの環境 コロナ全盛期だったので都心には通いたくなかったようです。実際、都心の校舎の方がコロナで休校になることが多かったようです。

入塾理由 段階式というのが本人には魅力的に思えたようです。最初は宅浪するとか塾に行かないとか言ってましたが、一人では無理だから大手に通えとアドバイスはしました。

定期テスト 浪人生なので定期テストは関係ありませんので、対策もありません

家庭でのサポート 一人にならないよう規則正しい生活を送れるよう、毎日通うようハッパはかけました。お弁当も持たせました。

総合評価 目標だった国立には合格したので良かったのかなとは思います

みすず学苑川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿の費用は高いですが、その分内容は濃く、点数アップにも繋がったので妥当なお値段だと思います。

講師 担当の先生が期間ごとに進める教材を提示して下さり、またペースを落とさずに勉強を進める事が出来た。

カリキュラム 周りに影響される事が少なく自分のペースで勉強出来た。
授業は少人数の為、落ち着いて授業を受ける事が出来た。

塾の周りの環境 駅、コンビニ、飲食店と近いので、昼食などすぐに買いに行く事が出来る。また、カフェなどもあり、ちょっとした息抜きが出来る場所も多い。

塾内の環境 ビルはとても綺麗です。雑音も気にした事はありませんでした。
お手洗いは普通です。毎日通い不便な事はない思います。

入塾理由 入塾した決め手は、駅から近い事と入塾面談の際に親身に話しを聞いて下さった事です。

宿題 量は多過ぎず、少な過ぎずで、難易度は優しめだと思います。
単語や熟語のテストで毎回満点を取る事がとても大切だと思います。

良いところや要望 以前の予備校は生徒数が多すぎてあまり相談などが出来なくて困る事がありましたが、みすずは生徒数が多過ぎず、事務の方など親身に相談に乗ってくれました。

総合評価 不登校だった私は最終的に難関大学に合格出来ました。諦めずに、細く長く勉強続ければ合格できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。その分、成績が上がれば良いですが、必ずしも上がるとは限りません。

講師 高いレベルでの指導は期待できません。ただ、テキストを見て解くの繰り返しです。個別塾はそんな感じです。

カリキュラム 残念ながら、教材は集団塾より、ワンランク下がります。よく言えば、より基礎を教えてくれる。と言うことかと。

塾の周りの環境 川越駅から徒歩5分未満なので立地は良いです。また、繁華街とは反対側なので治安も問題ありません。ただ、線路脇なので、電車の音は気になるかもしれません。

塾内の環境 教室は広く圧迫感はありません。また、空調完備で温度は適温です。席はパーテーションで区切られており、周りは気になりません。

入塾理由 合格実績が一番。あとは、早稲田アカデミーの集団塾における授業の予習、復習を丁寧に実施してくれること。加えて、先生が熱心に指導してくれ息子に向かいあってくれたから。

定期テスト 中間、期末テスト対策はありました。しかしながら、任意なので、また、短時間なのでどこまで効果があるのかは、不明です。

宿題 宿題は漢字を中心に多かったです。また、紙の資料が多かったのでファイリングが大変です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは行いました。また、資料のファイリングや宿題の点検を手伝いました。

良いところや要望 マンツーマン指導なのできめ細かい指導はしてくれると思います。ただ、先生次第で当たり外れがあると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒は多く活気があると思います。

総合評価 最後は合格できるかどうかかと。残念ながら、最難関校は難しいと思います。

「埼玉県川越市」で絞り込みました

条件を変更する

755件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。