キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

213件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

213件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県新座市」で絞り込みました

公文式新座駅南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

1.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の公文式と同じ料金だと思う。自分が通っていた頃はコスパがよい塾だと思っていたが(やりたければやりたいだけプリントがもらえるので)、色々な学習系の習い事がある今の時代では高いと思う。

講師 人数が増えるといらいらしているようなイメージを受けます。子どもへの接し方が雑です。

カリキュラム とにかくどんどん先に進めようという感じ。十分にできていないと分かっていても、テストに合格すれば次の教材に進めてしまう。復習は親から言い出さない限りしてくれない。

塾の周りの環境 駐車場がないのが残念。治安は良いと思う。車通りが少ない道で飛び出しがちな子どもには安心の立地だと思う。

塾内の環境 教室が狭く、集中して学習できる環境ではないです。児童を受け入れすぎていると思います。

入塾理由 自分が小さい頃から公文式に通っていて良かった面があったから。

良いところや要望 当初の目的であった、学習の習慣づけは達成しました。
公文式は教材が同じことの繰り返しなため、先生の力に左右されるということがよくわかりました。
先生が数人いるので、子どもが先生を選べるようになればいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 来月退会の旨を伝えたのは月初でしたが、その月はもう先生は子どもをしっかり見てくれる気はなくなったようです。今までやっていたプリントではなく簡単なレベルに落とされておりました。

総合評価 学習の習慣がついたところが良かった点です。娘のことをよく見てくれる先生もおり、その先生と学習した日はいつも晴れやかな顔で帰ってきました。生活リズムが変わり、通塾する時間が遅くなったところ、先生から「この時間に来られると人が多いので困る」ということを言われ、日程の変更を申し出ましたが、それも大変なようで、退会を決断しました。テストに受かれば復習なしにどんどん進んでしまうのが残念でした。

国大セミナー新座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習を含めると高いと思いますが、ほぼ個別なので妥当なのかもしれません。

講師 講師によるようですが、わかりやすく教えてくれているようです。

カリキュラム テキストに沿って、ホワイトボードを使っての授業。講師によるようですが、わかりやすいとのこと。

塾の周りの環境 立地は駅前なので交通の便が良いです。駅前でも繁華街ではないので周りの治安は悪くないので安心しています。

塾内の環境 狭いですが整理整頓されています。体験に行った時は教室外にいた生徒達のお喋りがうるさくて気になりましたが、普段はどうなのかわかりません。

入塾理由 駅前にあり送迎しやすい場所だったことが一番の決め手になりました。

良いところや要望 少人数でほぼ個別なのがいいが、講師によってあたりはずれがあるように感じる。

総合評価 総合評価3。現状では特筆することはありませんのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較しましたがそんな高い訳ではなく普通ぐらいだと思います。

講師 学校の先生よりも高校受験の情報を持っているので志望校を決めるのに色々相談に乗ってもらいました。

カリキュラム カリキュラムについては、私はそこまで把握してないので子供のやる気が上がってきてるのは感じました。

塾の周りの環境 終わる時間が遅かったのですが、駅前なので周りが明るくて環境は良かったです。雨のお迎えの車で渋滞になるぐらいです。

塾内の環境 教室を見た訳ではないですが、当時新しく出来たビルで、キレイと子供も言ってました。

入塾理由 部活をやっていてなかなか時間が合わなかったので友達も行っていたこともありこちらの塾にしました。

定期テスト そこまで把握してませんが、点数が少しずつですが上がっていたので対策をしていただいていたのかと思います。

宿題 宿題はありましたが、なんとかこなしてやって行ってたので、家の子供にはちょうど良かったのかなと。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えとか、志望校を決めるのに、先生に色々と大学進学に向けて推薦があるかなど聞きました。

良いところや要望 全体的には、志望校にも行けましたし良かったと思います。初めての高校受験だったので情報をたくさん持っていたので、良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた子供や感じた事はないですが、子供に対して熱心にやっていただいたと思います。

総合評価 志望校にも受かりましたし、色々大変そうですが部活と両立しながらやっているので良かったです。

国大セミナー新座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金について具体的なエピソードはなく、特段安いとは感じないが、少人数制であることから妥当と考える。

講師 親身になって学習プラン、講座プランの相談に乗って頂けた。体験授業やテストの結果のフィードバックも苦手な点、良い点を分かりやすくご説明いただけた。

カリキュラム 学校の授業より先行できるカリキュラムにより、苦手意識なく授業を受けることで学習習慣をつけるには良いと感じた。

塾の周りの環境 駅前のため、賑やかであり交番も近くにあり交通面や治安面でも特に不安なく通学できる点は、良いと思います。

塾内の環境 教室内は整理されており特に環境や設備、雑音については問題がなく、教室内は良いと思う。

入塾理由 カリキュラム内容と少人数の授業が良いと思ったため。また、先生や教室の雰囲気が信頼できると感じたため。

良いところや要望 駅前に立地し、通いやすい環境である点。また、授業内容は対象に応じていくつかのカリキュラムに分かれニーズに応じた対応が可能。

総合評価 アンケートに記載の通りであるが、今後通塾していくなかで、評価は変わる可能性があるため、平均的に評価した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所とそう変わらない印象です。休む場合は前日までに言わないと料金は発生する

講師 毎回先生が違うので、せっかく合う先生だと思ってもその日だけとなってしまう。

カリキュラム 教材も季節講習も教室長との面談で説明して頂き、納得感がありました。

塾の周りの環境 駅近なので近隣にコインパーキングもあるし、送迎の際は停車するスペースも狭くないので良かったです。コンビニも近くにあるので便利です。

塾内の環境 教室は狭く、特にテスト前は自習しに行くと離れたところに第二教室がありそちらで勉強する。

入塾理由 個別指導で本人のレベルに合わせて指導してくれると思ったので。

定期テスト テスト前はコマを増やすよう言われましたが、結果が伴うことがなかった

良いところや要望 教室長はいい人ですが、生徒のことを1人で指導するには忙しそう、いつも面談か電話しているイメージです。

総合評価 個別指導なので本人のレベルに合わせて指導していただけるのは良いと思います。当然ですが何かとコマを増やすことを勧められるので経済的にはゆとりがあればいいですがそうでないとキツいです。本人の問題ですが成績が上がることもなかった。

個別指導なら森塾志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導の中では良心的だとは思います。別途使用料がまとめて払わされるので辞めるタイミングが難しいです。

講師 楽しく話してくださる方がいる一方、勉強ができないからか、わからないことがあるからか、とても冷たい態度をする講師にあたり、大変残念な思いもしています。

カリキュラム 基本的には基礎を学ぶために!毎回テストを最初にやって頂き、理解度を確認してくださいます。先生にもよるかもしれませんが、楽しく通う時期もありました。

塾の周りの環境 明るい駅前であり、人通りもあるところなので通う人も多くいると思います。利便性はたかいです。駅から歩いて3分くらいのところにあります。

塾内の環境 たくさんの子どもが通っていますが、うまく教室を使って自習もできるようになっています。

入塾理由 講師が親しみを込めて話しかけてくださって、続けやすい気がしたため。

定期テスト 毎回理解度を確認してくださるので、わからなくなる前に再度勉強の見直しをしてくださるようです。

宿題 毎回宿題を出されるのでそこは大変かもしれませんが、通うだけでは学習が足りないので、宿題はある程度はやらないといえないのは仕方ないかと思います。

家庭でのサポート 塾の送りやお迎えや、申し込みなどのサポートをしました。基本的には自分で準備をしてもらっています。

良いところや要望 人によって態度を変えるようなことはしないでほしいという要望はありますが、お話をよく聞いて楽しく通わせてくれようとする講師もいるので、相性の良い方を子どもに合わせて配置していただくことを希望します。

総合評価 通い続けやすい塾かとは思います。人数が多いので塾長は大変かと思いますが、しばらくは続けさせたいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は安くは無いが無料で授業を開いてくれることもあったのでいいと思った。

講師 講師が話がよく通じて楽しかった。明るく接してくれて空気がよかった。

カリキュラム 過去問を中心に解いていたおかけで北辰テストや受験の対策ができた。

塾の周りの環境 駅から歩いてもあまり遠くない場所だったので通うのも大変ではなかった。治安は悪くない場所なので夜に一人で帰ることになっても危ない場所では無い。

塾内の環境 一人一人の机が仕切りで区切られているので周りの人もあまり気にならずよかった

入塾理由 複数人よりも個別の方が集中して取り組めるから。講師がとてもいい人だったから。

良いところや要望 最初に何人かの講師の授業を受けてから担当の講師を決められるところ

総合評価 分からなくても怒ることなく、優しく教えてくれた。講師と話せる時間が受験のストレスを緩和してくれた。

国大セミナー新座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン時期に入塾したので入塾金、1ヶ月授業料が0円でした。
教材費が前期、後期のまとめての支払いなので支払い月は高額になります。

講師 室長が物腰がやわらかで、丁寧な対応なので印象は良いです。

カリキュラム 体験で国語、英語を受けてきました。
英語は単語の書きの問題をしたようです。
帰宅後、子供が楽しかったと言っていたので良かったです。

塾の周りの環境 駅前にあり、コンビニも近いので便利です。
明るいので夜でも心配は無さそうです。
自転車置き場がないので近くの駐輪場にとめて、随時精算するようです。

塾内の環境 全体的には狭いかと思います。
駅近ですが電車の音は気になりませんでした。
設備に関しては、来客用のスリッパがボロボロだったので気になりました。

入塾理由 他の学習塾に通っていたけど、高校受験するには厳しい(高校情報や先生の教え方等)と思い転塾。

総合評価 現学年は生徒も少ないようなので(6名以内)、全体的に見たら個人塾のような感じになってます。
金額でみたらお得かもしれません。

個別指導なら森塾志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 森塾では、2教科で同じくらいだったので、受験に向けて、教科を増やしたかったので、安いと思いました。

講師 中学校ごとに、担当が決まっているので、定期テストなどのフォローをしっかりしてもらえそうなのは良いと思いますが、講師の方の変更や振替などには制約があるので、そこは不便だなと思います。

カリキュラム 教材のフォレスタは、使いやすそうな感じでした。
単元ごとに、クリアテストがあり、しっかり学びが身につけられそうと期待しています。

塾の周りの環境 立地は駅前で明るく、人通りもあるので、夜でも安心です。近くに駐輪場はありますが、専用の駐輪場があるともっと良かったです。

塾内の環境 講義と講義の合間は、賑やかな感じだったので、自習で来ている生徒の為には、休み時間も、もう少し静かな環境でできたらいいかなと思います。

入塾理由 通いやすい立地と、個別指導の中では、比較的良心的な価格ということ、兄も高校受験の際にもお世話になり、馴染みがある、といった点。

定期テスト まだ入塾してから、定期テストが行われていないので、具体的にはわかりませんが、アドバイスは頂きました。英語はとにかく単語、国語は漢字で少しでも点数をとれるように、といった内容だったと思います。

宿題 宿題の量や内容は、子供が特に困ってないようなので、大丈夫だと思います。

良いところや要望 個別指導の中では、比較的良心的な価格なので助かります。単語道場や理科や社会の映像授業などもあって、必要に応じていろいろなオプションを加えることができるのもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生1人に生徒2人、だとどうしても、もう1人の生徒さんへの指導中に、待ち時間があることもあると思いますが、そこをなるべくなくしてもらえたらと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か体験に行き料金も調べたが一番高かった。
が教材費は余計な教科のものを勧められたりせず良心的だった。

講師 通っている中学校のテスト傾向をよく把握している点が良かったです。

カリキュラム 通っている中学校のテスト傾向を知り尽くしている。
教材は余計なものを勧められる事もなく良心的なお値段。

塾の周りの環境 検討した中では一番自宅から近く、人通りも多いので治安は安全だと思います。
駐輪場がこれといってなく、入口に置くスタイルなので少し不便かなぁと思います。

塾内の環境 敷地がとても狭いので中は人との距離が近くゴチャゴチャしている。
一応清潔な状態は保たれているような…

入塾理由 何件か体験に行ったが、本人の希望を優先。
値段は他より高かったが、家から近く、通っている中学校のテスト傾向を知り尽くしていて対策しやすい所が決めて。

良いところや要望 良いところは、子供が通っている中学校の定期テストをよく研究されているところ。

東進ハイスクール志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比べる基準が分からないのでどちらともいえないを選択。結果が良かったので特に不満はありません。

講師 面倒を見てくれたアシスタントは自身の経験を踏まえ適格なアドバイスをくれた上、精神的な支柱を担ってくれた。感謝につきます。

カリキュラム 自分のペースでできる分、苦手克服の実感をつかむまで時間を要した。

塾の周りの環境 駅至近で人も多く概ね安心して通わせることができた。ビルの1階はコンビニで利便性もよく迎えに行く際も安心して待つことができた様子。

塾内の環境 空調はちょうどよかったとの言質でした。ちょっとビル自体の古さは感じましたが不便さは感じませんでした。

入塾理由 外部試験にチャレンジしたい意向が強く内部進学も念頭にカリキュラムを組んでいただき受験に取り組めたことが理由です。

定期テスト 定期テストには直結しなかったと感じます。ほとんど成績が上がる兆しが見られなかった。

宿題 特段多かった印象はありません。自分のペースでカリキュラムを進めるので負担感はあまり感じなかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと定期的な説明会に参加。やりたい科目を申し込ませました。

良いところや要望 個別の分析と指導はかなり深く行われており、入れる学校より入りたい学校を目指させる指導だと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 合格時、アシスタントの方にも本当に喜んでいただいてとても印象が良かったです

総合評価 本人のやる気で伸びしろが十分機能するカリキュラムだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思います。子供の学力が上がったかといえばよくわからない

講師 子供達全員に目が行き届いてはいない。わからないところがそのままなことがある

カリキュラム プリントは学校の予習というかんじだが、応用が不十分だとおもう

塾の周りの環境 治安はいいほうだが、夜は暗いので、子供1人で帰るのは危険だとおもう。親の迎えが必要なのが難点です。。

塾内の環境 教室は狭くて、直接みていないので、集中できているのかは不安。

入塾理由 自宅から近いから。子供が1人でかゆえて送り迎えぎあまり必要ないので

定期テスト テストの対策はなかったので、これからでもやってほしいと思います

宿題 宿題はほとんどでないので、もう少し増やしてもいいとおもう。。

良いところや要望 もう少し手厚い授業をしてほしい。学力がこれから先上がることに期待します

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に振替がないので、熱がない限りは休ませてあげられない、

総合評価 高い授業料をはらって成果があるかといわれたら、そこまてない。

個別指導なら森塾志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の自主性を尊重して、自ら勉強したい気持ちを大切にしたいため多少月の月謝が高くても問題ない

講師 年齢も近いこと、わからない立場からの指導が上手い

カリキュラム じゅぎょうのカリキュラムはひかくてきにわかりやすくとっかかりやすい

塾の周りの環境 志木駅まえのりっちなので時間が遅くなっても安心しておくりだせる。
あめのひの迎えなどはロータリーがあるため容易に迎えに行ける

塾内の環境 少人数制なので集中できるかんきょうである、自習できるスペースもある

入塾理由 森塾に決めた理由は先生の丁寧な教え方が良く、授業も楽しくわかりやすかった

定期テスト こどものにがてなきょうかをちゅうしんにフォローしていただいている

宿題 しゅくだいのりょうはふつうだとおもいます、あまり多いと通わなくなるのでちょうどいいと思います

家庭でのサポート 主に家族でおくりむかえをやっています。
えきまえなので車が使えて便利

良いところや要望 定期的にじゅくとのめんだんがあるのでしんちょくがわかりやすい

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないがじゅくのこうしのしつがこどもにらあっているため自主的に通ってる

総合評価 しょうにんずうでしゅうちゅうができるためいいじゅくだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は2対1の塾の平均的だと思います。テキスト代も平均的です。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選んでくれるので良い。英検対策などは各自でテキストを購入する。

塾の周りの環境 駅からは遠いが学区内にあるので便利。大通りにあるので安心ではあるが、駐車場はないため送迎する場合は不便かも。

塾内の環境 教室は狭く自習スペースは狭いので早くいかないと場所を確保できない。教室内が暑いと子供は言っている。

入塾理由 兄弟が通っていたのと自宅から近く通いやすい。定期テスト対策もきちんとしてくれる。

定期テスト 定期テスト対策はあります。先生が対策プリントを作成してくれるし手厚かったと思います。

宿題 宿題は毎回出ていたがやっていかない時もあったようです。量はちょうどいいのではないかと思います。定期テスト前は過去問などが宿題になっていました。

良いところや要望 こまめに塾長とはメール連絡ができるので便利です。また面談も定期的にやってくれます。

総合評価 定期テスト対策をするにはとてもいいと思います。自分から取り組まないと伸びないのはどこの塾でも同じだと思うので、本人の頑張り次第になると思いますが…。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他に登録手数料や維持費というものがかかるのを一覧で分かりやすく教えてくれた。

講師 体験入塾前に、講師と親との面談があり、子供に関して話したり、現在の受験についていろんなことを教えてくれた。

カリキュラム 無料体験中の夏期講習に参加したが、旅行や部活で休んだ時のフォローの日を設定することができ、夏休み後半に少人数でのフォローをしてくれた。

塾の周りの環境 とにかく駅から近いし、塾は二階にあるが一階がスーパーなので、明るい。

塾内の環境 いつもキレイに整理されている。冷暖房なども、子供に快適な設定。少し離れたところに総合病院があるため、救急車が通る数が少し多い。

良いところや要望 講師の方々が生徒に好かれていて、よいと感じる。立地がいいので、子どもを通わせやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験が1ヶ月できるところがよいです
今回夏期講習が低料金で体験できたのでお得でした

講師 面白い先生がいるそうです。先生によっては、ペースがはやいので、授業後の復習が大切だそうです

カリキュラム まだ入ってまもないので詳しくはわかりませんが、受験に向けて、大量の教材をこなしているかんじです

塾の周りの環境 駅近なのに駐輪場がタダなのはよい
建物の中でも、外の音が少し騒がしく感じるそうです

塾内の環境 夏期講習なのに、エアコンの効きが悪かったので、集中できなかったそうです

良いところや要望 受験に向けて、先生から助言があるところがよいそうです。みんな勉強しているので、自分も頑張れるそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べれば高いですが、個別なのでこのくらいの金額はするのかなぁと思います。
1:1ではなく1:2でお願いし、1回あたりの金額を抑えて授業回数を増やしました。

講師 教科ごとに先生がいるわけではないようなので、その道のプロという感じではないのかと思います。

カリキュラム 短期間の利用だったので、身近なゴールを設定し、
苦手な部分を中心にカリキュラムを組んでいただきました。

教材は集団塾で使用しているものをそのまま使用してもらい、
新たに購入する必要がなく助かりました。

塾の周りの環境 駅前なのでにぎやかな場所ですが、建物内はとても静かです。
自転車置き場がないのが少し困りました。

塾内の環境 自習用の机と椅子が使いやすく良かった。
居心地は良かった。

良いところや要望 夏の一ヶ月のみの短期でお願いしたのですが、快く引き受けていただきました。
振替えもでき、日にちや時間を割と自由に決めることができたのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 校舎への電話をフリーダイヤルにしていただけるとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2名での授業にしては安いと思います。これなら、長く通えそうです。

講師 丁寧で良かった。すごく褒めてくれて、自己肯定感が上がる感じの授業でした。

カリキュラム 中学校で使用している、算数のテキストを使っての受講で、教材についてはわかりません。

塾の周りの環境 自宅の最寄りの駅にあり、自宅から近いので帰りが遅くても心配しないで良い。

塾内の環境 教室は明るくて、生徒さんたちが一生懸命、勉強している感じ、塾の先生も時折、声をかけていました。先生との距離感がいい感じだと思います。

良いところや要望 子供の、勉強では塾講師との相性なども重要だと思うので、様子を見ていきたいと思います。塾講師の変更ができるとこが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学に比べて少し高いなとの印象です。
やる事自体はあまり変わらないのになと思います。

塾の周りの環境 駅近のため明るくていいです。また最寄りの駅のため学校帰りに行けるのもいいです。

塾内の環境 席は一つ一つ離れているため、集中できると思います。整理整頓はされています。雑音もないです。

良いところや要望 先生がたくさんいて、こちらで相性のいい先生を選べる事はいいと思います。
志望校に合格する事を願います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習から入塾したが、他の塾よりはとても良心的な金額で入塾出来たと思う。
毎月の塾代は、個別なら妥当な金額と思う。

講師 人見知りな我が子が塾楽しいと喜んで行っている。
苦手科目が以前程嫌な科目ではなくなってきている。

悪かった点は今のところないです。

カリキュラム 春季講習の時に苦手な科目の特に苦手な単元を集中してやってくれて助かりました。
集団塾についていくためのフォローアップとして入塾したが入塾して良かったと思っている。
悪かった点は特に無いです。

塾の周りの環境 駅前のビルにあるので、送り迎えがしづらい。
治安は悪く無い気がする。

塾内の環境 入塾する際にしか見ていないが整理整頓されているし、特に雑音は感じなかった。

良いところや要望 アプリでその日やった授業内容がわかる。
毎回確認テストをやるが、その結果もアプリでわかるのが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性が良かったようで、楽しんで塾に行けているのが入塾して良かった。
塾の責任者は、こちらの不安に細かく対応してくれて、若いが頼りになります。

「埼玉県新座市」で絞り込みました

条件を変更する

213件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。