塾、予備校の口コミ・評判
781件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県川越市」で絞り込みました
四谷学院川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高です。季節講習などを入れるとかなりの額になると思います。でも成果が出ているので納得です。
講師 高2になり大学進学を見据え入塾しました。当初は学力もなく、また進学の知識もありませんでした。学力がなかった為、個別指導を選びましたが、熱意ある指導と自分にあった内容で、信じられない位学力が付きました。MARCH以上も夢ではなくなりました。自分に合った指導をしてくれている先生に感謝です。
カリキュラム 個別指導の為、教材はその都度、志望校に合わせて先生が用意をしてくれました。自宅学習用のテキストは先生が指定してくれて、言われた通りに進めています。
塾の周りの環境 川越駅西口を出てすぐあるので学校帰りでも通いやすいです。近くにコンビニ等もあるので便利です。
塾内の環境 教室は綺麗です。自習室があり利用しますが混んでいる事も多いです。
良いところや要望 入塾する際に学力がないにも関わらず志望校を伝えるとそれを受け入れ、道筋をたててくれたこと。無理と言わない所が他ではあまりないです。実際に着実に志望校に向かっています。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフの方もとてもよいです。いつも明るい挨拶をしてくれるので入りやすいし、相談もしやすいです。
早稲田アカデミー鶴ヶ島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高い。NやS、Y等と比較するとそうでも無いが、他の大手チェー塾と比べると高い。
講師 親身になって相談に乗ってくれる。学習面全般にわたって、熱心に指導してくれる。
カリキュラム 四谷大塚のカリキュラムとテキストに基づいている。長年のノウハウに基づいているので安心。長期休みにはそれぞれの講習会があり、夏は合宿がある。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多い。繁華街ではなく住宅街の主要駅で、近くに東洋大も有り、駅利用客層も比較的安心。
塾内の環境 ほどよい緊張感があって、静かな環境が維持されている。先生も良い意味で厳しいので、生徒もだらけていない。
良いところや要望 進学実績があって、校舎の多い塾だと、Nか早稲アカくらいしか選択肢がない。もっと後者を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数制なので、先生が生徒一人一人をよく把握している。生徒の側は、人数が少ないので仲良くなりやすく、それが良い反面、仲良くなりすぎて困ることもある。
山手学院川越西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業のほかに、春季講習、夏期講習や、○○対策など、その都度料金がかかり、安くはない
講師 熱心な先生が多く、保護者からの質問にも丁寧に答えてくれる。高校のことなどを聞いても明確にアドバイスをくれる
カリキュラム 学校よりも先取りをしつつ、定期テスト前には対策授業なども開催してくれる
塾の周りの環境 自転車でも通える。駅からも近く、人通りの多いところにあるが、駅前通りなので、交通量が多くて危険なところも。
塾内の環境 教室に入ると、廊下の音などは一切聞こえなかった。自習室もあって、授業のない時間に利用していた
良いところや要望 高校の情報や見学、個別相談などを塾内で得られたのは良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の中学校の子と知り合うことができ、高校に入ってからも顔見知りの子が何人かいた
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容とのバランスから考えた場合、利用料金に関しましては特に不都合な部分やきになることなどはありませんが、やはり有名な塾という事もあるのでしょうが、少々高いかなという印象もあります。まあ考え方次第だと思える反中ですけれども。
講師 講師の方が優れているとい印象を受けました。利用料金に関しましては、少し高いかなという印象です。
カリキュラム 学校の授業に合わせるというよりは、受験に特化しているという印象を受けましT。基礎学力の強化と応用力の強化といった部分では、個人の力量を考慮した内容になっていると思います。
塾の周りの環境 個通の便そのものは非常に良いものだと感じております。また通学途中の治安や安全性などに関しましても、特に不都合や問題あることなどもなく、極めて良好な環境ではないかと思います。
塾内の環境 教室内は整理整頓さえており、余計なものは置かないという感じですっきりとしており、そのため気が散ることもなく勉強に集中することがでいきる良い環境を構築していると感じます。
良いところや要望 講師の方の指導面での不満というものは特に感じておりません。また塾に対する方針などにかんしましても特にふまんがあるということもありません。とにかく集中できる環境の構築を心がけて頂けたらと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後もわからなかったところや、聞き逃してしまったところなども丁寧に教えていただける環境になっておりますので、とても良い環境に感じました。休憩時間も適切ではないかと思っており、特に不満と言ったものはありません。
SG予備学院【集団指導】川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習等は別途でかかりますが、2年生のうちから入塾していたので、そこまで高くは感じなかった。
講師 授業後の質問対応や進路相談等も対応して頂いて親としては安心して任せられた
カリキュラム 部活を引退するまでは毎日の家での勉強スケジュールを本人に合わせて立ててもらったり、定期的に確認テストをしてもらえていた
塾の周りの環境 塾、予備校が周りに沢山ありますし、川越駅、本川越駅、川越市駅の中間辺りにあるので、学校帰りでも通いやすかったと思う
塾内の環境 家に帰ってくるとなかなか勉強が進まないタイプの子だったので、学校帰りに毎日開いてる自習室を使わせて貰えてとても良かった
四谷学院川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 説明が分かりやすいのは、とても良いが、その日によっては、他の生徒に、質問の時間がかかっていると、自分にまわってこないのは少し不安だ。
カリキュラム 55段階と言って、小テストをやりながら、前に進んで行くので、自分が理解してるか確認できるとこがよい。
塾内の環境 自習室内が、いつも利用できて、とても静かなため、勉強するのに集中できる。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入って間もないので、自分にあってるかは答えはでません。しかし、学力が伸びていけば、良いと思います。
SG予備学院【集団指導】川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担当がついて日々の学習計画とその進捗状況を管理してくれたので、指導内容を考えるとかなりお安かったと思います。
講師 各教科毎にレベルでクラス分けされていたので、息子のクラスの講師は非常にわかりやすかったみたいです。
カリュキラムを消化する為だと思うのですが、少し授業のペースは速いと感じる事もあったようなので予習・復習はしっかりやった方が良いとおもいます。
カリキュラム 生徒一人一人に担当が付いてくれて、息子の学力と志望校に合わせた日々の学者計画を立ててくれたので、親としてもそれをきちんとやっているかの確認だけしてれば良かったので安心出来ました。
本人も何をすれば良いのかに迷わなくなりやりやすかったようです。
塾の周りの環境 周りにも沢山予備校や塾があり帰りも一人になるような事はなかったようです。
塾内の環境 中学の時に通っていた塾に比べると綺麗でした。自習室も使いやすそうに見えました。
良いところや要望 入塾の決め手にもなった所なんですが、他の予備校の説明を聞きに行ってもその予備校のシステム等を話して終わりだったのですが、ここは息子の学力などから志望校の提案や合格するまでの勉強方法まで具体的に示してくれました。
それで本人のやる気のスイッチが入ったのが親の目からもわかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前には目標も決まっていなかったのですが、こちらの説明を聞いて目標も決まり最終的に合格出来たので大変満足しています。
担当がついて生徒だけではなく親にも連絡を頂けるので、そういうのが煩わしい方は合わないと思います。
スクール21川越本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ行き始めて1週間余なのでまだ分かりませんが通塾2日目に講師より電話をいただき塾での様子、今後も分からない事があればいつでも御連絡下さいと丁寧な対応でした。
カリキュラム 夏期講習の単元内容が良かったです。特に1年生の内容が盛り込まれていたので復習にもなり苦手を克服できると思います。
その点もこの塾に決めた点です。
塾内の環境 駅近なので明るく治安は良さそうですが駐車場がなく、自宅から遠いのが
難点ですがそれ以上にカリキュラムの内容が良いのでその点は我慢の許容範囲内です。
夏期講習後の対応に期待したいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ行き始めて一週間なので何とも言い難いですが今までの塾よりは分かりやすいと言っていますし教室も前の塾よりも綺麗でエアコンのカビ臭いにおいもしないので快適だそうです。
今後に期待したいです。
早稲田アカデミー鶴ヶ島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 やる気にさせてくれた。時々笑わせてくれる。諦めないで、と、励ましてもくれた。
カリキュラム 課題がたくさんは、良い点でもあるし、時々悪くなるときもある。前の塾より受験に向けたカリキュラムで良い。
塾内の環境 景色が見られない。自習室がよい。駅近、近くにコンビニありで良い。
その他気づいたこと、感じたこと アクセスもよく通いやすい。やる気にさせてくれた。事務の人も先生も対応がよい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 トライアル中ですが、判りやすいと言っています。
トライアルして、何人かの方から選べるのが良いと思います。
カリキュラム 始めたばかりなので、良く分かりませんが
定期テスト対策授業があるのが良いと思います。
塾内の環境 とても綺麗で、自習ブースもたくさんあり
簡単な食事が取れるのが助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 始めたばかりですが、今のところ良いと思います。
結果が出るかどうか期待したいところです。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあれもこれもと講座を取ると、あっという間にふくれあがってしまいます。夏期講座や冬期講座などもよく厳選した方が料金を抑えるためには必要だと思います。
講師 講師の先生はあたりはずれも多く、自分に向いている向いていない、役に立つ立たない早めに見極めることが大切でした。
カリキュラム 完成されたカリキュラムがあるので、それについては安心感があった。自分に必要な講座を選んで取れば十分だと思う。
塾の周りの環境 駅からも遠くなく、学校帰りに通うのにはとても便利でした。治安も心配ありません。
塾内の環境 自習室は自由に使え、便利なのはもちろんですが、一部に迷惑をかけるような生徒もいたため、自分は他の場所とうまく使い分けていました
良いところや要望 全国展開しているので、データや情報量については安心感がありました。模試も無料で受けれてよかったです。
俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったので少し割高でした。自主室は使いたい放題だったのでもっと塾で勉強してきて欲しかった。
講師 個別お願いしていたので先生と楽しく勉強ができたようです。自分のベースで進めていたようです。
カリキュラム 大学受験はAOだったので塾では定期テスト対策を中心にみてもらっていました。毎月、学習記録を送付していただいていたのでどのような事をしていたのかがわかりました。
塾の周りの環境 家から歩いて3分以内という近さはよかった。コンビニが近いので昼食を買うのも便利でした。
塾内の環境 広くはないが余計な物を置いていないのでスッキリしている。夏はエアコンがきいていて寒いと子どもは言っていました。
良いところや要望 家だと誘惑が多く、なかなか集中して勉強していませんでした。環境を変えることで切り替えができていたと思います。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高めではあったが、内容からすると致し方ないのかとは思った。
講師 休日や休校日等、時間外でも補習をたくさん行ってくれた。また、進路についても熱心に相談に乗ってくれた。
カリキュラム 個々人に合わせたカリキュラムにしてくれるので、つまずくことなく進められた。
塾の周りの環境 車や人通りも多く、灯りも多かったので、環境はとても良かったと思う。
塾内の環境 静かに集中でき、とても勉強しやすい環境を提供してもらえたと思う。
良いところや要望 丁寧かつ熱心な教え方がいいの子供達のヤル気をかき立てたのではと思った。
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の保護者と料金の事で話すが、通塾しているところは比較的高い気がする。
塾の周りの環境 電車で通塾しているが、比較的駅から近いところにあるので安心している。
良いところや要望 塾というよりは家庭内でする勉強の方が、よほど厳しく熱心でおこなっている。
スクール21川越本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構良心的だったと思います。なにより、料金の割に授業の質が高かったのも嬉しかったです。
講師 いつもニコニコ笑っている先生が多かったです。気さくに声をかけてくれたりして親しみやすかったです。
カリキュラム 高校受験に合わせて組まれていました。重要例題集などがまとめてあって使いやすかったです。塾の中の小テストもありました。
塾の周りの環境 駅から5分ほどのところにありました。人通りのある交通量の多く賑やかなところに塾はあります。近くに多くの店が立ち並んでいるので時々寄ったりしていました。
塾内の環境 集団授業なので、隣の人との距離が近かったです。そして、机が細長い会議用の机らしいので小さかったのがマイナスでした。
良いところや要望 とにかく賑やかで楽しい授業でした。授業のスピードも学校より断然に速くより集中して授業を受けることができて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾はビルの中の4階にあったので階段を使うことによりいい運動になりました。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾では、映像授業ということもあるせいか料金は普通の塾よりも高いと思います。最初の頃はあまり意識していませんでしたが、授業を受けている内に高い金額を払っている親に申し訳ないなと思い始めました。今後、この塾を続けていくかなやみどころです。
講師 英語の先生の授業はいつも分かりやすく、毎回授業を受けるのが楽しいなと思います。また、板書も分かりやすく黒板の字も綺麗でいいなと思います。学校の堅苦しい授業とついつい比較してしまって先生の授業は天才的に面白いなと改めて思います。一円玉貯金とかちょっとした雑談も面白かったです。
カリキュラム 数学はセンター試験を意識した問題集みたいなものを解きます。センターのよく出る問題を集めたものらしいので復習等に役立てています。この予備校ではカリキュラムを自分で好きに決められるので個人によって変えられところがいいなと思います。
塾の周りの環境 学校と自宅の間の位置に塾があるので学校帰りに立ち寄ることができます。近くにはコンビニが二軒あるので、おにぎりとかを買って塾で食べることができます。塾の前は大きい道路があり、様々なビルが立っていて交通量が多めです。塾に行くときに交差点を渡るのですが、少し交差点で待つ時間が長いかなと思います。
塾内の環境 教室内には隣の人が気にならないよう大きめの仕切りがあるのでゆっくりと勉強できます。席は特に決まっていないので自分で好きな席に座れます。ただ、机の上のケシカスの処理がされていない席もあるので衛生面ではもっと改善するべきだと思います。そして、部屋の温度が快適でないときもあるのできちんと調整してほしいです。
良いところや要望 もう少し講師の質を良くしてほしいです。講師の方でも、ずいぶんわかりやすさに差があるのでムラがないように全体を良くしていただければと思います。担任の先生が生徒の希望していない講座を勝手に入れるのはどうかと思います。きちんと生徒に説明をして了承してから講座を選択するべきです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入る玄関口が入りづらいといつも思います。5、6人の先生方が入ってくる生徒を見つめて一斉に挨拶をしてくるのを見ると少し威圧感があって嫌です。生徒が入ってくる玄関口はもっと小さくして受付にいる先生の数を減らしてほしいです。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりたかかった。高2夏休みから通ったが遅すぎた気がする
講師 予算かかりすぎ。現役合格したが、第1希望ではなく、がっかりした。
カリキュラム 映像見ながらだったらしいが子供にあっていたかどうかは不明
塾の周りの環境 駅からは近かったが電車のおとや踏切の音ががくしゅうの邪魔をしなかったか?
塾内の環境 前問の回答と同じです騒音対策してあるのかはわからない1階にお弁当食べれるスペースがあったような気がする
良いところや要望 担任がよく変わり相性も良くなかったように感じる模試テストも多かったが開けただけで身についた感はなかった
その他気づいたこと、感じたこと 本来通学高校対応で済むなら通わせたくなかった。とにかく予算がかかり毎月ヒヤヒヤの連続だった
山手学院川越西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾料金はたかいですが、自習室の充実さからしたら満足だと思います
講師 とても丁寧でわかりやすかった生徒と先生の距離が近かった三者面談などをしてくれた
カリキュラム 分かるまでやってくれたり少人数でやってくれたのでわかりやすかった
塾の周りの環境 近くにコンビニ、駅、スーパーがあったので一日中勉強しやすかった
塾内の環境 全室に冷房があり、まわりの音がきにならないので勉強には最適です
良いところや要望 いつでも行きたい時にいけるオンラインサービスを作って欲しい
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には他の予備校とあまり変わりがないように感じる。高校3年次はやっぱりそこそこかかる。
講師 学校からも駅からも近いので、部活があっても利用ができた。自習室も使いやすかったようだ。
カリキュラム 自分の苦手な分野に特化した単科だけでも受講可能だったのは役に立つと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、帰りの電車利用も、遅い時間でも一切心配がいらないと思う。
塾内の環境 自習室や教室などでは一切飲食禁止で環境は保たれていたと思う。が、子供は若干室温が暑すぎるといっていたことがある。
良いところや要望 チューターがつくので、志望校・学科の選択・受験スケジュールの相談には親身にのってもらえたよう。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもには十分な環境だったのではないかと思う。周りの友達も多かったので、よかったのかも。
臨海セミナー 小中学部川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただ、教材を度々かうので、そのお金は結構かかったと思います
講師 いつ質問に行っても親身になって教えてくれました。そのおかげで合格できたと思います。
カリキュラム 問題数が豊富で、基本問題から応用問題まで対応していてよかったです
塾の周りの環境 周りは塾が多かったです。駅周辺なので、テストや模試の時は周りの音が気になることもまあまあありました
塾内の環境 駅周辺なので、テストや模試の時は、騒音が気になることもありました
良いところや要望 自習室が非常に充実していて、満足でした。先生の指導も、いい人はよかったと思います