塾、予備校の口コミ・評判
781件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県川越市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講夏期習などが別途料金が発生するので、この機会にまとめて勉強させたいと思ってもコマ数でお金がかかるので負担になる。
講師 個人のペースに合わせた勉強の進め方で無理なくできた!その中で勉強に関係ないたわいもない話しなどでリラックスしたできた。また、成績もあがった。
カリキュラム 個人のレベルに合わせた勉強の進め方だった。予習や復習を繰り返すことで成績もあがった
塾の周りの環境 駐車スペースが小さく車通りに面していて不便だった。また、車での送り迎えが必要。
塾内の環境 教室は、狭かった。前後左右、もう少しスペースがあるとよい。自習室ももう少し整っているとよい。
良いところや要望 先生方がもっと元気な感じがほしい。担当の先生以外もコミュニケーションがとりやすいとよい
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際に授業が振り替えられるのがよいし、連絡もメールなので便利
スクール21川越本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介でその塾に行ったので少し安く行けました
講師 講師の急な休みによる講師変更が多かったため 安定して授業を受けられませんでした
カリキュラム 毎回テストが配られるが少し量が多かったので大変だったです。保管すると溜まってしまいます
塾の周りの環境 電車の方が多いです川越駅のすぐ近くに面して近くにコンビニなどが利用でも人通りがいます
塾内の環境 教室はけっこう窮屈です 。あと西日がさして結構日焼けします。
良いところや要望 夏は結構冷房が効いていて涼しかったのですが冬は暖房が効きすぎてとても暑いです
その他気づいたこと、感じたこと あらかじめスケジュールは決まっているので毎週無理なく続けることができた 自分も飽きずに続けられた
早稲田アカデミー鶴ヶ島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりって高い。通常の授業料に各種オプション、講習会。など、お金を使う仕掛けが盛りだくさん。
講師 みんなねっしんで生徒のことを真剣に考えてくれている。体育会系。
カリキュラム オリジナルのテキストと四谷大塚の標準テキストを併用していて、レベルに合わせられる。
塾の周りの環境 駅から歩いて1分で、人通りも多く、安全。コンビニも近いので、おやつの調達にも便利。
塾内の環境 熟成も皆静かに学修しているし、講師も職員も静粛な環境作りに熱心。
良いところや要望 講師が熱心に教えてくれるところが最も良い。S/T比も低いし、保護者の相談にも真剣に応じてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。あえて言うなら、欠席したときなどにはフォローアップしてくれるので助かる。
黒岩塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講義料金は固定であり、リーズナブルだと思う。自習も無料でやってくれるので、良心的。
講師 勉強の取り組み方から進路指導まで、親身に取り組んでくれる。熱意を持って指導してくれる。
カリキュラム 学校のワークを中心として、独自の資料を展開、効率的な指導カリキュラムになっていると思う。
塾の周りの環境 近くに駅はなく、交通の便は良くないが、通常の講義は、送り迎えがあるので、問題ない。
塾内の環境 静かな住宅街の中にあり、勉強に集中できる環境であり、問題ないと思う。
良いところや要望 とにかく、熱血指導。子どものやる気を引き出すことに全力をあげている。良い塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、良心的なので、この塾を選んで本当に良かったと思っている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ入会したばかりで体験授業を受けただけですが、とても分かり易いと子どもは言ってました。
カリキュラム 体験授業を受けた後、的確に助言をいただけました。苦手教科克服が目標のため、教材はとりあえず学校の教科書がメインになるそうです。無理矢理教材を買わされるようなことはなさそうです。
塾内の環境 自転車通学のため駐輪場がないのが不便ですが、電車を使う人は駅から近いので通いやすいと思います。
教室内は清潔感があります。自習スペースは仕切りがあり集中できそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 職員の対応・教室の環境は良い印象を受けました。
個別指導なのでそれなりに費用はかかります。効果がなければ高いと感じると思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 通っている高校の事(勉強や部活)をよく理解していただけているので、学校では足りない学習部分をよりわかりやすく教えてもらえることです。
カリキュラム まだ学校の授業で習っていないところを、先行して教えてもらえるのでよかったです。
塾内の環境 広い塾ではないけれど、必要な設備が整っていて、清潔感もあり、勉強するには良い環境です。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾が息子に合っているのか、他の塾と比べ、悩みながら決めました。決め手は、講師の方が高校の事(勉強の進み方や部活のことなど)を詳しく知っていたからです。学校の勉強だけでは何が足りていないのか、息子がなぜ理解していないのか、先生がコレ!と言ってくださったので、親身になってもらえると思いました。高い授業料を払うので、少しづつでも成果が表れるのを期待しています。
個別指導なら森塾川越駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師年齢層が平均して若い。授業の日によって講師が変わらない点が良い。
カリキュラム 毎授業後に理解度を確認するテストがあり、合格しないと特訓という別枠の授業があり、理解できないまま次の授業に進まない点が良い。
塾内の環境 少し狭いような気もするが、学習する環境にしては問題ない。生徒2人に対し講師1人での学習空間はパーティションで仕切られているが個室ではないため周囲の雑音が少し気になる。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 勉強が面白いと感じさせてくれる授業をしてくださっているようです。子供が楽しいと言っているので満足です。
カリキュラム 学期の振り返りもしてくださったので復習が出来て良かったです。
塾内の環境 個別授業は子供のレベルに寄り添った授業を行ってくれているようで安心です。また集団の授業も講義が面白いらしく塾に行かせて良かったと思ったいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の勉強が楽しいという言葉が自然と出てくるようになったので塾に行かせて良かったです。
スクール21川越本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供本人は分かりやすく、時間が経つのが早く感じられると言っています。
塾内の環境 先生の対応も丁寧で、アットホームな雰囲気だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと アットホームな雰囲気で、丁寧な印象。
子供本人も塾の勉強は分かりやすく、満足している様子。
個別指導塾 トライプラス本川越駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒と同じ目線に立って指導してくれています。
塾長の説明も、とてもわかりやすく、信頼できました。
カリキュラム 教材費などの費用も高くなく、以前の塾の教材も使用していいと言ってくれました!
塾内の環境 教室内が少し狭い感じがします。
でも、個別指導なので、しょうがないかなぁと
思います。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったです。最初は無料体験などという事で行っていました
講師 担当になってくれた先生がとてもしっかりしていてよかった。息子も、大人に言われるよりも少し先輩に言われたほうが受け入れやすかったと思う。
カリキュラム 料金設定が高いのでもう少し安くなればいいと思った。教材も消化せずになってしまったもののあると思う。
塾の周りの環境 駅から歩いていくことができ、繁華街ではないところなので変な誘惑はなかったと思う。
塾内の環境 環境にうるさい子だったが、行くことができるようになっていたところを見るとよかったと思われる。
良いところや要望 息子が行かなかったりすると担任の先生から電話を何度もいただいて申し訳なかったです。それぐらいしっかり個人を見てサポートしてくれるところが本当に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 次男が大学を受験する際にはまたお願いしたいと思うようないいところでした。
PLAS進学塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応のものだと思います。学年が上がるにつれて料金があがりますが、仕方ないのかと。
講師 子どもに親身になって考えてくれる。ただ、宿題が多く、大変なのが難点。
カリキュラム 中間、期末テスト前に重点的に指導してくれます。学校の進度にもあわせてくれるのでやりやすいです。
塾の周りの環境 通りに面しているので人通りは多いです。ただ、駐車場がないため、送り迎えをする場合は路駐しなくてはなりません。ちなみに有料ですが、送迎サービスもあります。(格安)
塾内の環境 部屋は広くありませんが、もともと少人数の塾なので問題はないです。
良いところや要望 入退室管理システムがあり、入退室時にスマホに通知と写真が来るので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など数日行けない日が有る場合、他の日にちに補習をしてもらえます。
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習時に、普通の講習の他に別料金で講座があります。必要な内容ならカリキュラムに入れてもらい、別料金を払わなくてよくしてほしい
講師 社員の先生と学生の先生がいます。子供それぞれで合う合わないがあると思いますが、穏やかな先生が多いと思います。
カリキュラム 教材はよくまとまっており、きちんとこなせば力がつくと思います。講習も事前に何をやるか把握できるので分かりやすいです。
塾の周りの環境 大通りに面しており、駅もバス停も近いので安心できると思います。コンビニも近くにあります。
塾内の環境 教室内はキレイで整理整頓されています。自習室の数がもう少し多いといいなと思います。夏はクーラーが効きすぎて寒いので注意した方が良いです。
良いところや要望 先生はこまめに連絡をくれるので、塾と家庭で連携がとりやすいです。先生は優しいので良いのですが、それに甘えてしまうと成績が伸びません。進学塾でないので仕方ないかもしれませんが。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場が狭くて重なるように止めなければいけないのが不便です。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾なので、料金については高く感じます。もう少し安くなればたすかります。
講師 熱心でフレンドリーな先生がおおいのだが、授業中におしゃべりしている生徒がいて、注意しても聞かないようなので、すこしフレンドリー過ぎるからなのかと思いました。
カリキュラム よく研究された教材だから基本的なものから難しいものまで網羅されていてよいと思いました
塾の周りの環境 駅前なので人通りもおおいしかし、塾前で先生方も見送りをしてくれるので、その辺りは安心です。
塾内の環境 駅前なので人通りはおおいと思いますが、防音がされているためか授業には集中できる環境だと思いました。
良いところや要望 受験生なのに、おしゃべりをしている子がいて授業の妨げになるようなので、そのような子は注意しても聞かないようなら辞めさせてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心で面倒見のよい先生が揃っているので選んで良かったと思いました。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ授業なのに、ブランドなのか、一講座の講習料がすごく高い。質問に答えられるチューターも少なく、子供は授業の効果は少ないと言っている。
講師 講師の人数が多いので、自分のレベルや分かりやすい人、講義を選べる
カリキュラム カリキュラムが、マニュアル化しすぎ。テキスト、講習代が高すぎる。
塾内の環境 自習スペースが、子供には合っていた様です。が、質問に答えられるチューターが、とても少ないと言っていた。
良いところや要望 もっと、一人一人に親身に、それぞれに合う勉強の仕方やアドバイスをして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者向けの進路説明会が、年に何回かやっていたけど、東大や難関校に合格した人の成功話を毎回してました。ほとんどの人は、そんなレベルの高い学校を受けられないので、レベルごとの説明会にしたり、第一希望にしてる学校の多いレベルを中心にした説明会にして欲しかった。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休日も指導してくれるから割安感はあると思う。これを利用しないと割高感あり。
講師 熱心で一生懸命に指導している。塾の日でなくても自習ができる。また、無料で教えてもらえることがいい。先生がいい。
カリキュラム 学校の教科書がテキストだから可も無く不可も無い。特段の問題なし。
塾の周りの環境 駅から5分の立地で人通りが多く防犯的に問題なし。だから安心です。
塾内の環境 広くて環境はいいが、エレベーターがないからつらいとこがある。
良いところや要望 先生が多く指名できる。皆、いい先生で安心です。今後もお世話になります。
その他気づいたこと、感じたこと 家に電話で指導、フォローもしてくれる。先生によるがうれしい。
スクール21川越本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこもほぼ同じ。高くもない。安くもない。講習の別料金も無理強いがない。
講師 優秀どころではない感じ。自習的な教育が主。
カリキュラム 教材は普通。復習中心を期待した。復習はあるが自習的なもの。指導は少ない。
塾の周りの環境 駅近。バス停も近い。道路が明るく人通りは多い。
塾内の環境 教室は駅近のため狭い。自習室も狭い。入学テストも環境が良くない。
良いところや要望 登下校がメールで連絡が来るのが安心した。もっと小テストや確認テストで追い込んで欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みでも授業の予習が多く復習が少ない。授業の予習入らないのでわからない所を徹底的に繰り返して欲しかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。個別指導なので仕方ないのでしょうが。
講師 良かった点は大学進学に関した情報が豊富だった事。悪い点は、講師の都合で授業日程の変更が多々あった事。
カリキュラム カリキュラムについて三社面談において詳しい説明があったのはよかった。学力に応じて細かく設定されていた。季節講習は料金が高額だった。
塾の周りの環境 駅前でくコンビニもあるので 自主学習中の栄養補給などは自分だ行っておりました。自宅からも近くてたすかりました。その反面、夜は賑やかで、女の子でしたので迎えに行っておりました。
塾内の環境 整頓されていて 自習室も自由につかえるので、受験の時はそちらで勉強しておりました。疑問点は 担当講師以外でも丁寧に教えてくださったそうです。
良いところや要望 講師の先生が大学生なので仕方ないと思うのですが、日程の変更が多いのが一番困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長はじめ担当の講師の方も熱心にしどうして頂き、なかなか大学が決まらず結果、現在講師の方にアドバイスいただいた大学に進学しております。感謝しております。
個別教室のトライ川越駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高くないと思います。
講師 三者面談時に、とてもわかりやすく子供についてお話し頂き、偏差値や高校受験への道のりなどお話し頂きました。
カリキュラム 子供にとっては、友達もでき勉強しやすい環境だったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、家からも自転車で通える距離だったのでよかった
塾内の環境 数学を教えて頂いてましたが、時間があるときは自由な教材を持って講師の方に教えてもらってたのでよかった
良いところや要望 講師の先生は凄く親しみやすく、子供と先生ではなく、友達感覚な雰囲気がとても素晴らしいなと、これからもそのままで子供達と接してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入った時間、出た時間がメールで送られてきて、とても安心します。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、クラスが上位にならないと、上位陣のために払っている感じがします。講習は高い。
講師 先生によっての点数のバラツキがあるので、科目を絞って申し込みした方が良いです。
カリキュラム 宿題がとても多く、そのおかげで理解ではなく覚えるといった感じが気になります。
塾の周りの環境 駅前でありしかも飲み屋、ホテルがあるのでベストとはいえません。
塾内の環境 車の往来が激しい、部屋が狭くエレベーターも小さいため不自由感があります。
良いところや要望 登校に関してし管理され何かあると電話してくれますので安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のカリキュラムは全体で同じように感じます。後は個人で聞くしかありません。