
塾、予備校の口コミ・評判
2,007件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県西宮市」で絞り込みました
個別教室のトライ西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。テキスト通り教師は進めるだけだから。プラスアルファはあまりないように感じました。
講師 もっと、志望校に向けて対策や、得策を教えてほしかったなというのが正直なところ。
カリキュラム テキストは良かった。この会社独自の資料を勝手に印刷でき、わからない分野を直ぐ習得できる。
塾の周りの環境 あまり見回りに来ないので、簡単に内職や携帯がさわれてしまう環境にはあると思う。そこは良くない。もっと見回りは増やすべきだとおもう。
塾内の環境 雑音はある。仕切りしかないので周りの声がよく聞こえてしまう。集中できない人には厳しい。
入塾理由 集団だと質問ができないので、個別の方が確実に良いと思ったから。
良いところや要望 良いところは、わからない分野を直ぐにトレーニング資料や問題を印刷できる。自由にできるとこが良い。
総合評価 総合的には良いです。自由にわからない分野を印刷して習得に努めることができます。もっと集中できる環境作りは大事になる。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容、結果に対してかなりコスパが良かったように感じる。
適切な授業量に調整してくれる
講師 生徒一人一人に合わせた授業内容を考え、分かりやすく解説し生徒が学びやすい環境を作っていた
カリキュラム 主に生徒にあったテキストを使用し、学校の授業の予習、復習を丁寧に教えて下さっていました
塾の周りの環境 西宮北口駅から徒歩3分ほどの場所にあり、交通の便はかなり良かったと感じる。
べつの駅から来る生徒も多かった
塾内の環境 とても静かな環境で学ぶことが出来る、先生も清潔感のある方が多く、安心して通わせる事が出来た
入塾理由 個別指導を行っており、生徒一人一人のレベルに合わせた学習が出来るから
良いところや要望 まず交通の便が良い、そして先生一人一人が生徒のレベルに合わせて授業してくれる所が良かった
総合評価 どの分野の内容にも対応し、丁寧に説明してくださる先生方、またスタッフの方々や学長様が丁寧な対応をして下さっておりとても通いやすい塾だと思います
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないのであまり高いとも低いとも感じませんでしたが、体感はかなり高めです。
講師 とても優しく、面白い授業をする先生が多いと息子からよく聞きます。
カリキュラム クラス分けが細かいので、かなり子供のレベルに合った授業がされていると思います。
塾の周りの環境 西宮北口駅から徒歩1分ほどで着くので、かなりの交通の便だと思います。授業終わりには駅まで先生が送ってくれるので、そこも良いです。
塾内の環境 入ってすぐの場所に液晶パネルがあり、教室の様子を確認することができます。環境はかなり良いと思います。
入塾理由 宿題が他の塾より少なめ、先生の質が良いという口コミを聞き入塾しました。
宿題 6年生になってくると、かなりの量の課題が出てきましたが、他の塾と比べると少なめだと思います。
良いところや要望 先生の質がとてもよく、教師についてのアンケートのような物も定期的にあるのでよかったです。
総合評価 先生の質がとにかく良い。最終的に第1志望に合格でき、とても満足しています。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストで自習をし、小テストを受ける形式であったが、1回に受けられる小テストが3回しかなかったため、進度が遅かった。また、他の生徒が質問している時は提出してもなかなか見てもらうことができなかった。
しかし、自習室は広く席も多いため好きな時に使うことができることは良かった。
講師 解説がわかりやすい。親身になって教えてくださる。
授業時間外に質問に行っても嫌な顔せず教えてくださった。
カリキュラム 配布された教材だけでは対応が難しいと感じた。進度は遅い。
季節講習のテキストは要点がまとめられており分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅直結で通いやすい。
ショッピングモールの中に塾があり、休憩時間に下の階にあるスーパーでご飯を買うことができる。
塾内の環境 清掃員の方が定期的に掃除されているため常にきれいな状態になっている。自習室は私語厳禁であるため集中することができた。
入塾理由 友人が通っていたため。
家や学校から通いやすく立地が良かったため。
良いところや要望 自習室がいつでも好きな時に使えることがなによりも良かった。
受講料が高いのが懸念点であった。
総合評価 総合的に考えると良かった。先生方やチューターの方が優しくなんでも困った時に頼りやすかった。
開進館高木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
高校受験の最終スパートの日曜特訓が始まると本当にキツかった。が、受験には有効だったと思う
講師 担当の先生がとても話が丁寧で相談しやすかった。
希望校への分析や励ましがありがたかった。
カリキュラム テキストや問題集が多く、授業や宿題で活用しきれていないと感じた。
自分で進んで使用できるお子さんなら有効だと思う。
塾の周りの環境 近くだったので、安心して通わせていました。
近所のお友達もたくさん通っているので、楽しく通っていた。
満足している
塾内の環境 生徒が多くテスト前に自習室が満席になるのが欠点でした。
1年2年の時は帰らされたり時間指定があった。自習室の確保は最低限してほしい
入塾理由 近くの塾だったから
通信学習では難しくなり、対面授業の塾を探していた。
宿題 毎日する宿題が慣れてくるとサボりがちになり、そのフォローやチェックがない時があった。
もっと厳しく管理してくれても良かった
良いところや要望 長くお世話になった塾で、希望高校に合格できたので、感謝している。
中学時代の担当先生はとても信頼できる方だったので、満足しています。
総合評価 満足していたので、長く通っていた。
新しい塾も近くにできて、転塾も考えたが本人の希望で最後まで塾も変えず通った
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直いうと高いなーと思っちゃいましたが周りが通っているのもありです。
講師 先生がとても優しく親切で一人一人の生徒を見れていました。また、プライベートの話も聞いてくれる先生が多いです。
カリキュラム 先生と生徒の距離が近かったので楽しく授業できていたと思いました。
塾の周りの環境 周りに住んでいる人たちは優しい人ばかりで挨拶をしてくれる人が多いです。治安悪いと感じたことはありません。
塾内の環境 塾の中はとても整備されていましたが周りに街灯がないなど不安はありました。
入塾理由 周りの通っている人が多くて通いました。また、勧められて通うことにしました。
定期テスト ありました。また、苦手なところを追求してできるだけ克服して貰えるようにがんばっていました。
宿題 日によってばらばらでしたが、土日前だと多めに出されています。
家庭でのサポート 塾からもらったプリントや宿題最後まで諦めずにさせていました。
良いところや要望 なにより先生と生徒の関係がとてもいいところです。いい距離感を保ってくれるので親としてはやりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと しっかりと生徒一人一人の細かい状態を見てくれているなと思いました
総合評価 先生の対応がとても優しく親切で良かったです。親としてはとても助かる部分が多いです。
個別指導SSゼミナール東夙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的裕福な層が多い西宮市の個別指導塾の中でもかなり安い方だと思います。
講師 子どもが先生とどんな話をしたのかを帰ってきてから嬉しそうに教えてくれるようになりました。
カリキュラム テスト前の対策を徹底的にしてくださり点数がかなり伸びた。30点取れなかったのが平均は取れるようになってきた。
塾の周りの環境 最寄駅からは遠いが、地元の子どもたちがほとんどだと思うので問題はないと思います。ちなみに最寄駅は阪急の夙川駅とJRのさくら夙川駅です。
塾内の環境 非常に新しい建物というわけではありませんがきちんと整頓されていて気持ち良く過ごせるようです。
入塾理由 子どもの仲良しの子たちがみんな通っていたため、本人が自主的に通いたいと言い出した。
良いところや要望 肝心な先生の数が足りていないような気がします。また先生が子どもに対して働く環境が悪い、サービス残業時間が多すぎるなどとぼやいていたようです。良いイメージではないですね。
総合評価 本人が前通っていたところより良いと言っています。先生たちがやる気に満ちあふれています。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっとお値段が高いと思っていたが、意外に安かったから
講師 自分がわからないところがあると、個別で丁寧に教えてくれるから
カリキュラム わからなかったりしたら先に進んでしまいがちだけど、自分に合ったペースで進めてくれる
塾の周りの環境 送り迎えが大変だった
塾はどうしても夜が遅くなってしまうから
入塾理由 たくさんの塾の中から、ネットで調べて良かったから
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習がやはり、少し高いように感じますが、子供もその分頑張ってくれているので、それを見れば安いと感じます
講師 人見知りだった娘にずっと寄り添ってくれた
(毎日楽しそうに通っています)
カリキュラム その先生にもよってしまいますが、基本的に生徒のペースでゆったり解けるので、焦らなくても大丈夫です!
教材も豊富に揃っているので自分のレベルに合わせて選ぶことが出来ます
塾の周りの環境 塾の目の前に道路があって、よく車や自転車が通るので気をつけないと少し危ないかもしれません。
どうろだけでなく、その近くにも踏切があって電車も通るので無理に渡ろうとせずちゃんと待った方がいいです
塾内の環境 エアコンとか暖房もしっかり完備されていて勉強しやすい環境だと思います
入塾理由 人見知りがある娘でもすぐに馴染めそうな雰囲気だったから
男性が苦手な娘でも女性の先生に限定して先生を選ぶんでもらえたから
定期テスト 学校のテスト範囲を見て、テスト用に少し難しい教材を使ってみたり、いつも使っているキーワークなどのワークで基礎的な勉強をしたりします
宿題 量はその先生によって変わります。私の担当の先生でいちばん多かった時は(英語です)単語30個・ワーク9ページくらいでした。ワークは前日からやり始めると少しギリギリになってしまうので計画的にやることをおすすめします
良いところや要望 先生がみんな優しいです!歳も近くて中を深めやすいと思います。人見知りの子にも安心です!
総合評価 個別なので仕方が無いですが、冬期講習などで、いつもとっていない教科をやる時は毎回先生が変わるので、慣れている人じゃないと嫌だ!という子にはあまり向かないかもしれません
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいが普通なのかなって思います
別に負担では無いので普通です
講師 塾の日にとても娘は機嫌が良かったり雰囲気はとても良いと思います
帰ってきたら塾の話をいっぱいしてくれるので私としても嬉しいです
カリキュラム あまり勉強には口を出さないでおいているのですがテキストなど色々使っているみたいです
塾の周りの環境 北口の近くなのでとても通いやすいと思います
治安も悪いところではないと思うので安心して通わせられています
塾内の環境 塾の中は綺麗でしたしとても良かったです
雑音もなく集中して勉強できると私は感じました
入塾理由 近くにある塾で娘が行きたいと言ったため入塾を決めました
交通的なことも雰囲気もとても通いやすいかなと思いました
定期テスト ワークみたいなものを使っているようです
ちらっと見ても特別難しい訳でもないので良いと思います
宿題 娘が何も苦労はなさそうなので大丈夫だと思いますが、やはりこれは個人差があるので参考にならないと思います
良いところや要望 この塾は講師の方もとても優しそうでしたし、お部屋も綺麗なのでとても通いやすいかなと思います
総合評価 宿題の量などは個人差あると思いますが私的にいい塾だと思います
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉の塾代がとても高かったのでリーズナブルに感じています。娘も意欲的に取り組んでるのでサポートしていきます。
講師 始まったばかりですこれからです。
最初の授業は楽しかったそうです。
カリキュラム 始まったばかりでこれからですが
志望校対策をしっかりサポートしてくれそうです。
塾の周りの環境 駅から近くて便利です。
関学の学生が駅周辺に多くいて溜まっています。
塾内の環境 整理整頓されており学びの環境は良いみたいです。
学力レベルが同じくらいとなり学びやすそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 笑顔で塾に通い始めたこと安心しています。
口コミもいろいろあって戸惑いますが娘としっかり会話してサポートしていきます。
駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場をあまり把握していませんが、料金はやや高めだと思います。
塾の周りの環境 西宮北口は学習塾が多く、受験生も多いので、環境としては良いと思います。ただ、駐車場はないため、送迎はちょっと不便でした。
入塾理由 本人が大手の予備校を希望しており、いくつか見た中で本人が希望したため
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。大学受験対策のみだったと思います。
宿題 大学受験目的のため、自習室として使っており、宿題としてはなかったと思います。
家庭でのサポート 歩いて通える距離ではないため、毎回自動車で送迎をしていました。
良いところや要望 特にありません。成績アップするかどうかは、本人の頑張り次第だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。駐車場がないため、毎回送迎は必要です。駅からは便利です。
総合評価 自分で頑張れる子には、良いと思います。うちは、そこまでまじめでなかったので、そこそこでした。
個別指導 スクールIE甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりの授業料は近隣の塾と比べても普通。
高くも安くもない。
しかし病気の際の振替がきくので、授業料が無駄にならず良かった
講師 子供のレベルに合わせてカリキュラムを組んで下さり、また受講していない教科のアドバイスもいただけて助かった。
カリキュラム 勉強嫌いな子供が、塾に行くのは嫌がらなかった。
子供が興味を持つ話題の引き出しをたくさん持った先生を付けて下さるので、楽しく通えた
塾の周りの環境 すぐ近くに大型ショッピングモールがあり、大通りに面しているので道が明るく治安もよい。
阪神甲子園駅からは徒歩7~8分ほど歩く。
塾内の環境 自習室があり、塾がない日でもいつでも利用できる。
また先生の手があいていれば、簡単な質問も可能。
入塾理由 家が近かったため。
またパンフレットをもらいに立ち寄ったところ、とても説明がわかりやすく先生の雰囲気が良かった
良いところや要望 先生方が優しく、また塾のない日ではあるが自習の約束を子供と取り付けてくださり、学習しない日を作らないようにして下さった。
総合評価 先生方、塾内の雰囲気が良く、満足。
目的を達成したので退塾したが、また通うとしたらここかなと思える。
東進衛星予備校【木村塾】西宮甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像配信授業です。講師を1年間変えられないらしくて、よくわからない授業を1年間受けて辛かったみたいです。
カリキュラム 学校の授業に則したものでないので、なんとも言えない。本人は、学校で習ってから復習で映像授業見ようとか工夫しているみたい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ぐらいで着くから安心です。また、通学路にあるため学校帰りにも寄れるのがいいと思います。
塾内の環境 面談で一度いきましたが、明るい雰囲気のような感じがしました。
入塾理由 木村塾からそのまま入塾した。なかば強制的に。ただ、友達がたくさんいたので、本人は嫌ではなかったらしい。
定期テスト 東進は大学受験塾なので、定期テスト対策はまったくしてくれない。定期テストのたびに自力で必死に勉強しています。
宿題 宿題は出ていないように思います。映像配信授業なので、わからなければ戻って見直して問題解くって感じだと思います。
良いところや要望 自宅から近いことがやはり一番いいと思います。電車やバスで通っている生徒もいるようですし。
総合評価 定期テスト対策してくれないのがやはり不安です。わからないところは質問してと言われているようですが、受験間際の高三の対応で忙しいみたいです。
個別教室のトライ西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 十数塾を並行して検討しましたが、マンツーマンでこの料金であれば破格だと思います。
講師 社会人の講師の方で、しっかり向き合って授業をしてくれました。
自分でできるだけでなく、相手にも説明できるようになろうね、というアドバイスをしていただき、アウトプットに力を入れるようになりました。
カリキュラム 集団塾のフォローの意味合いで通塾。教材は集団塾のものなので、良い悪いはあまりありません。
塾の周りの環境 駅の周りは飲食店も多く、道路は狭い中、車通りも多いので少し危ない環境ではあります。
塾内の環境 静かではありませんが、それぞれに集中できる環境にあるかと思います。
良いところや要望 講師だけでなく、スタッフが非常に丁寧に対応してくれています。ほかの個別塾のほとんどは、講師とスタッフを兼任していて、連絡が取りづらかったりします。
ITTO個別指導学院阪神国道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく。姉が高い割には効果がなかったので、それに比べたらやすい。
講師 塾長か雰囲気がよかった。
まだ入塾してない時点で地域の高校受験について色々おしえてくれてよかった。
カリキュラム 生徒をランクで分けて指導している。
サボりがちなこは朝からとか塾に来させるようにぬっている。
塾の周りの環境 家から自転車で5分で道中にコンビニくらいしかなくて誘惑がない。
塾内の環境 こじんまりしている。まだ2回しか行ってないのででそこまではまだわからない。
良いところや要望 しっかり見てほしい。勉強をする習慣がないのでそこを身につけて欲しい
木村塾上甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中では、安いと思います。テスト前には、自習室も無料で使えるので毎日通うようになります
講師 情熱的な先生が多いため、塾の帰りがかなり遅くなるのが心配になります。
カリキュラム とりあえず、プリント紙を使ったテストが多いため、プリントの山になります
塾の周りの環境 自転車で行くため、自転車置き場がいっぱいになり出しにくいみたいです。雨の日も少し遠いので車で送迎になります
塾内の環境 教室も自習室も充分にあるため、特に思いつくことは、ありません。
入塾理由 中学に入り友達が少ないかったみたいで、何人か知り合いがいるので誘われて入りました
定期テスト テスト対策は日曜日にたいてい、行われるため、範囲もキッチリ行ってくれます
宿題 量は普通で、家でよくやっています。ただプリントがたくさんで見当たらなくなり、よく探してます
家庭でのサポート 雨の日送迎と、学校と一緒で家庭懇談があり、塾での様子を教えてくれます
良いところや要望 懇談で自習での様子を教えてくれますので参考になります
その他気づいたこと、感じたこと 全体的ににレベルは高くない子がいるので、やる気次第では伸びる行くと思います
総合評価 まだまだこれから受験なのに、総合評価は、これからの高校受験の結果次第です
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や定期テスト、実テの対応やフォローなどから考えたら金額は高いと思うけど妥当な金額
講師 先生と生徒の信頼ができるように色んな方面で工夫されている
各教科で特化した先生達がいる
カリキュラム 学校の教材やテストに応じてそれぞれのカリキュラムが組まれていて良かった
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり
治安もいいので通わせやすかった
生徒も多いので帰りが1人ではないのがいい
雨の日は車で送り迎えが必要だから停車できるところがあるのでいい
塾内の環境 クラスは三クラスありましたが
少人数で設定されているからとてもいい
行き届くくらいの人数なのでいい
入塾理由 評判が良く本人が体験に行って気に入ったから
先生との相性があった
定期テスト 2週間前ぐらいからほぼ毎日の呼び出しがあり自習させてもらえて良かった
宿題 課題はその日の授業でできなかったものはもちろんのこと
テスト前は以上の課題が出されていた。
家庭でのサポート 雨の時の塾の送迎や毎月の通塾の管理など
先生から届く連絡事項の管理
良いところや要望 年数回の懇談があり
意外にも疑問があればすぐに対応してくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が自習室や呼び出し授業の時に対応してくれていましたが
頼りない先生もいたみたい
総合評価 立地や評判はとても良かった
お月謝は少し高いかと思いましたが相応の授業がなされていたと思うので満足です。
勉強に向かうように生徒たちと良く話し合っていたみたいです
松本ゼミ・大学受験英語本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、普通だと感じたが、あまりサポートか無かったように感じた
講師 しっかりとしたサポートが不足していたように感じたが、気に入って通った
カリキュラム カリキュラムは、テキストも良かったし、取り組みやすい感じがささた
塾の周りの環境 環境や、通いやすい感じはよかった。
塾内の環境 通いやすい、まわりの環境や設備も良かった
入塾理由 受験対策や、ひごろの勉強の積み重ねなど、さまざまな体験をした
定期テスト まあまあ、意識は高まり良かったように感じたが、サポートが不足
宿題 部活てに両立もできやすい、感じで、取り組みやすい内容だったので良かった
家庭でのサポート 続けやすく、テキストやカリキュラムもあっていて、楽しく通えた
その他気づいたこと、感じたこと 自習用の部屋が少なくて、困るときがあったので、増やしてくださいと感じた
木村塾広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額ではないかと思う。季節の講習もそれほど高いとは感じず、良心的な価格設定だと思われる。
講師 直接話したことはないが、娘から聞く限りとても親身になって対応してくれるスタッフばかりであった。
カリキュラム 娘に聞く限り、本人のレベルに応じた良い授業だったと聞いている。おそらく小規模なのでスタッフの目が行き届いていたのだと思う。
塾の周りの環境 近くからは自転車で通いやすく、遅くまでかかる時は車で送迎するなどできた。バスでも通えるので選択肢は多いと思う。、
塾内の環境 住宅街にあるので、周りはとても静かで良いと思う。治安も特に不安はない場所である。
入塾理由 子供本人が見つけてきて通いはじめたが、友達も多く自分で選んだというのも大きく頑張れたと思う。
定期テスト 定期テスト前も塾で勉強することで、わからないところもすぐに聞きやすい環境であった模様。
良いところや要望 少人数でスタッフも近く感じられ、個人にしっかり目が行き届いていると感じられる。
総合評価 もともと高めの志望校だったが、はっきりと成績があがるのを感じられ、本人のモチベーションも高く維持できて合格することができたと思う。