POINT
- 受験を熟知したプロ講師による集団指導と個別学習サポート
- 1コマ50分の集中授業で無駄なく効果的に学ぶ
- 全校舎自習室完備とICT環境設備の充実
豊富な受験ノウハウとサポート体制で第一志望合格へと導きます
◆実力派講師陣による質の高い授業と指導
難関大学へ多くの合格者を輩出した実績と長年のノウハウを活かした的確かつ効果的な指導で、勉強の本質を正しく教えます。実力と経験豊富なプロ講師陣による分かりやすい授業を展開します。
◆授業スタイル
駿台の授業は集団指導。座席指定制のため、安心して授業を受けることができます。志望大学別講座と授業内容で、共に学ぶ仲間達と切磋琢磨しながら効果的な学習に取り組むことができます。
◆サポート体制の充実
駿台では、集団指導だけでなく、1対1で生徒ごとに合う学習法をアドバイスしています。模試結果や小テストの成績を把握し、生徒の学習の質と量を可視化します。一人ひとりに合う学習方法と学習計画をアドバイスすることで、学習の悩みやつまずきを解決しながら、前向きに受験勉強に向かうことができます。
進路相談ももちろん実施しており、志望校の選定から入試スケジュールの組み立て方まで丁寧にサポートしながら、受験生をフルサポートします。
◆1コマ50分授業の集中学習
人間の集中力が続くと言われる50分に着目し、駿台では1コマ50分授業を採用しています。勉強時間の長さではなく、50分間の集中学習を通して、学習効果を高めながら真の学力を育成します。休憩時間や授業後には質疑応答の時間を設けており、生徒同士で高め合い、分からない点はすぐ質問できる環境を整えています。
◆2タイプの自習室で自分に合う自習が行える
駿台の全校舎には、朝から夜まで自由に利用できる2タイプの自習室を完備しています。個別ブースタイプと教室タイプの自習室があり、集中して学習に取り組むことができます。積極的に利用することで、学習効果をさらに高めることにも繋げています。
◆ICT環境設備の充実
苦手問題や弱点を分析して弱点克服ができるAI教材「atama+」や、いつでも個別質問ができる質問アプリ「manabo」、英語発音アプリ「ELSA」などを導入しており、生徒達が安心して学習に取り組むことができる環境を整えています。
駿台予備学校のキャンペーン(2025年4月)
◆入学説明会・無料体験授業受付中◆
駿台では入学説明会や無料体験授業を開催しております。
入学説明会ご参加で入学金割引特典あり!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
駿台予備学校の合格実績
大学の合格実績
-
東京大学
1460名 -
京都大学
1388名 -
早稲田大学
3719名 -
慶應義塾大学
2703名 -
国公立大学医学部医学科
1787名 -
私立大学医学部医学科
2229名
【2024年度入試合格実績】
▼東京大学:1,460名 / 京都大学:1,388名 / 早稲田大学:3,719名 /慶應義塾大学:2,703名
▼国公立大学医学部医学科:1,787名 / 私立大学医学部医学科:2,229名
▼北海道大学:568名 / 東北大学:611名 / 筑波大学:217名 / 千葉大学:306名 / 東京工業大学:324名 / 一橋大学:240名 / 横浜国立大学:346名 / 名古屋大学:267名 / 大阪大学:781名 / 大阪公立大学:735名 / 神戸大学:688名 / 広島大学:347名 / 九州大学:380名
※受講者のみ。模試のみの利用者は含んでいません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
駿台予備学校の料金体系
[入学金]
100,000円 ⇒ 入学説明会ご参加で50,000円割引!
[授業料]
920,000円~138,000円
※ご参考:4月入学の場合。教材費、タブレット貸与費、模試受験料などを含みます。
◆高校生クラス
[入学金]
33,000円 ⇒ 入学説明会ご参加で30,000円割引!
[授業料]
例1: 28,000円×8回 高3難関・英語 *50分授業×3コマ(週1回)
例2: 23,500円×11回 高2難関・英語 *50分授業×3コマ(週1回)
例3: 23,500円×11回 高1難関・数学1A2 *50分授業×3コマ(週1回)
※首都圏4月入学の場合。
[システム・サポート料]
5,000円/月
※入学金・授業料一部免除の制度があります。お気軽にお問い合わせください。
※上記金額は全て税込です。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
駿台予備学校のコース
高校生クラス |
生徒一人ひとりの目標や学力に合わせた講座を4つのレベル(選抜/難関/標準/基礎)から選択可能です。志望大学に特化した講座もあり、目的に合わせて学習を進めることができます。臨場感あふれる通学型と、自宅で受講できるオンライン型の2スタイルで現役合格を目指します。 |
---|---|
高卒クラス |
高卒生(浪人生)向けの大学合格を目指すクラスです。レベル別に、駿台伝統の質の高い授業を展開しています。一人ひとりの目標、目的に合わせたコースを設置しています。通学が難しい方にはオンラインも用意しています。 |
大学推薦入試対策 |
「推薦・AO入試論文対策入門」では、論文入試の理解からはじめて、学部ごとに異なる対策を分かりやすく解説します。本物の入試問題を教材として、具体的実践的に指導します。 「AO・推薦入試対策」は志望理由書、論文、面接対策に加え、自己推薦文とプレゼンまで対応しています。 「論文入門」においては、常識や固定観念を打ち破っていく鮮やかな発想、意外性、問いを立てる力、思考力、その仕上げとしての文章の力などを、面白いテーマを通して身につけます。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校の評判・口コミ
駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科あたりはお手頃だけど季節講習を受けるように言われます。
講師 クラスリーダー制が合わなかった。休んだら動画で見れるところはよかった。
カリキュラム 授業のレベル感が分かりにくい。
教材は良問が多いと感じる。
塾の周りの環境 駅に近く、ガーデンズやコンビニなどがあり便利。1時間おきに鳴る時計の音は聞こえるが、駅に近い割に静かな自習室です。
塾内の環境 自習室が2パターンあるのは嬉しい。ブース型は少し狭く感じた。
入塾理由 立地がよかったため。またお手ごろであったため。
良いところや要望 干渉されることがなく好きな時に家で勉強できます。進路相談は肯定してくれて、精神面で励ましてくれます。
総合評価 しばられない環境が合っていたと感じた。季節講習を取らなくても大丈夫なので自習室に篭っていた。
駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は週に一コマしかとっていませんでしたが、自習室は無料で使用できたため毎日通っていた。
また、夏季講習、冬季講習は外部生より早期に優先的に申し込みができた。志望校が変わって講習の変更がたびたびありましたが、返金対応もしっかりとしてくれて良心的だった。
講師 地方でも都心部と同様の学習ができるところ。
有名講師の特別授業などがあり、参考になった。
カリキュラム 季節講習は志望内容によって自分で組み立てられるところがよい。
大阪や神戸など、他の校舎でも受けられたので幅が広がる。
塾の周りの環境 西宮北口駅のロータリー前にあり、専用エレベーターが使用できる。
電車でも便利だが、雨の日などはロータリーで送迎の車が待っていることもある。近くにもたくさんの学習塾があり、街全体に学習ムードがある。
自転車は専用の自転車置き場がある。
塾内の環境 教室は予備校にしては小さく、学校の教室よりこじんまりとしている。席が決まっているので友人と並んでおしゃべり、、ということはなさそう。
自習室もランダムに決まる仕組みなので友だちと並ぶことはできにくい。ただ、自習室がそんなに広くないのでいっぱいになることもあった。
入塾理由 志望校向けの授業があったから。
また、使いやすい自習室があったため。
立地も自宅からも高校からも近かく、通いやすかった。
定期テスト 入塾したのが高三の秋からだったので定期テスト対策は受けていない
宿題 宿題をやっているところは見ていない。高三の秋に入塾したので宿題なのか、自主勉強なのかわからない。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、説明会への出席してのみ。
懇談や面談などは受けなかった(本人の希望)
良いところや要望 アプリで入退室がわかる
特別講習を自分でカスタマイズできる
全国区の講習が受けられるところ
自習室がきれいで集中できる環境がある
総合評価 コスパがよかったと思う。
半年しかお世話にならなかったが、志望校に合格できたから。
駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い割に授業によって先生の当たり外れが多かった。あまり積極的に受験に対してサポートがなかった。
講師 あまり良い先生に当たらず、寝ている人に対して怒りをあらわにしたり授業を中断された。
塾の周りの環境 駅前で近くにたくさんコンビニもあり、遅い時間でも人通りが多かったので、安心出来て通うことができた。
入塾理由 理系に強いと予備校だと聞いていたので。通いやすい場所にあり、設備も綺麗だった。
定期テスト 推薦ではなく受験対策だったので定期テスト対策は特にしてもらっていない。
宿題 宿題はなかったと思う。大学受験の予備校なので自分で常に勉強する感じ。
家庭でのサポート 送り迎えや金銭面など先生との面談を設定などのサポートをした。
良いところや要望 特にとても良いと思った所がなき。普通のごく一般的な予備校。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。立地が良かった点通いやすい点はあった
総合評価 ごく一般的な予備校。可もなく不可もない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校西宮北口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 西宮北口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町5-39 最寄駅:阪急神戸本線 西宮北口 / 阪急今津線 西宮北口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外