キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

781件中 581600件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

781件中 581600件を表示(新着順)

「埼玉県川越市」で絞り込みました

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、少し高いかな、と思うが許容範囲内。ただこれから中学になると金額が変わってくるので、そうすると厳しい。

講師 個別指導だが、丁寧に見てくれる。終了後、毎回レポートをくれるので子供の学習内容が分かり安心。授業以外にも、自習で教室が使える上に先生が質問の為に待機してくれたりと手厚い

カリキュラム 教材は、塾指定を必ず購入する必要がないのが、いい。子供の苦手な個所は親が理解しているので、苦手が克服できる市販の教材を持ち込み指導してもらっている。やれもしない無駄な教材にお金がかからないのが、いい。

塾の周りの環境 車で送迎しているが、駐車場がないのが不便。路肩に停めて待っていても、車通りが激しい場所なので怖い。

塾内の環境 校内全体を見たことがないので、分からないが、整理整頓されていて清潔な印象。親の待てるスペースがあるといいのに、と思う。

良いところや要望 通い始めてそんなに経っていないので、何とも言えないけど、担当の先生はまじめで熱心そうで、嬉しい。子供もまだ慣れてはいないが、嫌がらずに行くので、親切に指導してくれているんだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 検定が塾で受けられるのがありがたい。今まで個別受験だったので、毎回違う受検場に送迎で大変だった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より少し高いのかもしれません友達に聞くともっと安いので

講師 先生は優しい。 宿題を忘れても怒らないのがあまり良くない。振り替えができる。

カリキュラム 教材が多め 必要な分だけでいいと思うそこまでお金かけられない

塾の周りの環境 立地は凄く良い 駅近 コンビニやスーパーが近いので途中時間が空くときに良い

塾内の環境 駅が近いですが、電車の音などは聞こえない塾内は整理整頓できている

良いところや要望 振り替えが出来て、先生も子供に合わせてすすめてくれていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾は整理整頓されていて環境は良い 勉強に集中できる環境ではあります

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業料および講習会の費用としては、平均的なものであったと思う。

講師 本人にあった指導方法であったこともあり、授業も休まずに受け、毎日勉強する姿勢が身に付いた。

カリキュラム 受講できるコースや講義の選択の幅が広く、本人の希望にあったものを選んで受講することが出来た。

塾の周りの環境 最寄り駅からはそんなに離れてはいなかったかが、周辺には飲食店もあり、やや環境としては好ましくない点もあった。

塾内の環境 自由に使用できる自習室があり、清潔であり充分な環境であった。

良いところや要望 現役生のみであることもあって、受験に対してわからないこと等もあったとしても、チューター等がしっかり対応してくれたので良かった。

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がしたが、自習しつが、自由に使える環境が出来ていたのは、よい。

講師 教材は良いが、予備校の先生せいは有名な割りには、話に説得性がない。

カリキュラム 時間にあわせ、自分で学習計画して受けていました、自由すぎて学習進行が少し遅れています。

塾の周りの環境 車で向かいに行く時に道がカーブしていたので駐車の車が見ずらく、危険

塾内の環境 比較的整理整頓されていた環境で学習することができたようであった。

良いところや要望 保護者の説明会が少し少なく、個人の学習目標の到達状況が分かりずらい。

早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いように感じます。まあ仕方がないのかなとは思います。

講師 とても丁寧な指導をしていただき、良い結果が得られました。満足です。

カリキュラム 受験に特化しているというより、学力の底上げをしたかったので良かったです。

塾の周りの環境 交通はとても通いやすかったので良いイメージがあります。治安も良かったです。

塾内の環境 教室はきれいに整理整頓されており、集中しやすい環境で良かったです。

良いところや要望 静かなkんきょうで個別に指導してもらえるので集中して続けられます。

その他気づいたこと、感じたこと 得意に困ったことや不満といったものは今までありませんでした。

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少々高いかとおもわれますが、人によっては満足できるものがあるのではと思います。

講師 集中できる環境が整っていたとおみます。周りの生徒も真剣です。

カリキュラム 大学入試に対しての学習という意味では、とても良い選択になるのではないかと思われます。

塾の周りの環境 個通の便は個人差がありますが、家から少し遠いので、それがネックでした。

塾内の環境 教室は静かで、ほかの生徒たちも真剣に向き合っていることが伝わってくる環境です。

良いところや要望 有名だし神学に特化しているようなイメージがあるので、良いのではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 真剣に勉強したいと思うのならば、とても良い選択だと思います。

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じたが子供の為の教育なので頑張った。料金設定も分かりやすかった。

講師 教え方が分かりやすくてよかった。生徒に興味がありそうな事柄を交えて説明してくれたのが分かりやすかった。

カリキュラム 基礎から応用まで丁寧な教え方だった。間違いやすい点を中心に指導してもらってよかった。

塾の周りの環境 通学は便利で良かったが駅の近くは人が多すぎて嫌だった。帰り不審者がいそうは少し怖かった。

塾内の環境 建物・室内とも綺麗で勉強するにはいい環境だったと思う。教室も広くて安心感があった。

良いところや要望 子供の事を良く考えてもらい丁寧な指導だったと思う。生徒一人一人に合わせた指導だったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 二人同時に通っていた時期は経済的にかなり苦しかった。無事合格できて安心しました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので他の塾よりは値段が高かったようですが、習っていない教科でも質問すれば教えてもらえたので満足しています。

講師 講師が友達感覚。それが、いいか悪いかはそれぞれ個人差があると思いますが家の子は塾に通う事はいやがらず行っていました。又、質問はしやすかったようです。

カリキュラム 一人一人の苦手なところを中心に夏期講習、冬期講習は進めてくださったのは良かった。

塾の周りの環境 駅から2分くらい。治安は人通りも多い場所でいいです。目の前も他の塾があるので、子供も沢山います。

塾内の環境 それぞれの席が、仕切られているので集中はできると思います。すっきりしていて勉強する環境としてはいいと思います。

良いところや要望 個別なのでわからなければわかるまで付き合って教えてもらえるのはとてもよかったです。手を挙げて質問するのが苦手な家の子には合っていました。

早稲田アカデミー鶴ヶ島校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兎に角高い!通常授業の他、長期休暇中の講習会や合宿は兎に角高い。教材もたくさん使っていてとても高い。

講師 授業以外でも、個別面談や保護者会など、サポートしてもらえる機会が多々ある。また、受験校についても、様々なアドバイスをくれるので安心できる。宿題が多いのが玉に瑕だが、このくらの量なら、かなりの勉強になるので、結果的には良いのかな、と思う。

カリキュラム 長期休暇の合宿や講習会は充実している。が、費用が高い。長期休暇中は通常授業がないので、講習会に参加しないと、自力でやらなければならなくなる。それでも結果を残せればよいが、うちの子はそういうのが苦手で、塾でみっちり勉強をやってもらいたいと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも自転車で通える範囲なので良いと思う。自転車置き場もきちんとしているので、盗まれる心配がないのが嬉しい。雨の日は電車で通っているが、徒歩1分くらいの駅前にあるので便利で良い。

塾内の環境 授業を行う教室とは別に「自習室」として設けられている部屋があり、そこではいつでも勉強ができ、先生にもすぐに質問ができるシステムになっている。あまりいかないが、自宅で集中できない時などは、塾の自習室で勉強すればよいと思う。

良いところや要望 友達と切磋琢磨して勉強ができる点は、塾の魅力だと思う。時々行うテストでは偏差値が出るので、行きたい高校に合格するチャンスがどのくらいかわかって良いと思う。独りで勉強するよりも身につくように思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いです。結果が出れば問題ないと思いますが、夏期講習等でプラス加算がかなりあります。

講師 講師にバラツキがあり、とても分かりやすい講師もいれば、頼りにならない講師もいました。

カリキュラム カリキュラムについては明確にしてくれ、定期的に面談もあったのですが、教材が多すぎるかなと思います。

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに寄ることが出来ますが、自転車で通う場合には駐輪場がないので不便です。

塾内の環境 とても綺麗です。自習室もブースに分かれ、静かなので集中出来ると思います。

良いところや要望 定期的な面談は親も安心出来ます。講師については大手塾なのでバラツキはなくなるよう指導してほしいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので割高です。でも成果が出ているので問題ないです。

講師 大学進学を考え、英語を集中指導してもらう為に個別指導を受けています。進め方、課題など本人にあった内容で、まだ1年もたっていませんが、飛躍的に伸びました。相談も気楽に出来るので安心出来ます。

カリキュラム 志望校を伝えたところ、それが達成出来るカリキュラムを組んでくれました。

塾の周りの環境 駅前なのでとても便利です。学校帰りにそのまま行けますし、コンビニなどもあるので腹ごしらえも出来ます。

塾内の環境 全体的に綺麗です。自習室は人気があるようで混んでいる時もあるようです。

良いところや要望 塾のスタッフがみんな気さくです。元気な挨拶は勿論とても話しやすいです。

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、妥当な金額だと思います。他校の金額がわからないので、比較できませんが、満足しています。

講師 講師については、親切であかるく接しやすい方でしたので問題ありません。

カリキュラム カリキュラムについては、無理なく少し少ない位ですので、やりやすい。

塾の周りの環境 交通の便は駅に近いく、色々な手段があるので不便は全く感じないです。

塾内の環境 塾内の環境は、陽当たりが良く、非常に明るい教室内ですので、勉強しやすい。

良いところや要望 良い部分は、アットホームな環境です。仲間とも仲良くしており、良い感じです。

その他気づいたこと、感じたこと その他は、とくにありません。このまま通い続けて、成績が上がればよいです。

栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いのですがやはり実実績を考えると仕方がないと思います。

講師 マンツーマンの授業で学力向上になります。講師の資質も良いです。

カリキュラム カリキュラムも非常にあったカリキュラムで大変学力向上に繋がりました。

塾の周りの環境 立地は繁華街で治安もよく安心して通学させることのできるところが良いです。

塾内の環境 繁華街なので、多少の雑音が有りますが、利便性を考えれば良いです。

良いところや要望 やはり繁華街で治安もよく安心して通わせることのできる立地です。

その他気づいたこと、感じたこと その他はこれといってふじゅうはないのですが、しいていえば金額だと思います。

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どんどん費用が高価になっていきました。これはいらないと言えない雰囲気でいた。

講師 チューターと合わなったらしく、どんどん通うのが嫌になってきました

カリキュラム 本人がやるきがなったので、結果がついてこなかったです。わるかった。

塾の周りの環境 自宅からは遠かったのですが、学校からはちかかったので、便利でした。

塾内の環境 私が見たわけではないのでなんともいえないのですが、ほんにんがきにいらなかった。

良いところや要望 自習室も混んでいる時がありました。本人のやるきしだいでした。

その他気づいたこと、感じたこと 現役にこだわる塾でした。本人は途中でやめてしまいました。残念。

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 苦手科目対策で単科受講だったのですが、わかりやすく良かったようです

カリキュラム ビデオを個別ブースで一人で見るタイプの授業だったので本人の受験に対する意識がしっかりしていないとただダラダラ流し見になってしまうかもしれません

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅からちかく便利でした。治安なども問題はありませんでした

塾内の環境 単科受講だったので、個別ブース以外の自習室などは利用していないのでわかりません

良いところや要望 沢山の講座が、レベル、科目ごとにあるので我が家は苦手科目の特定分野のみ単科受講しました。そういう利用方法を考えている方には良いと思います。全ての科目を受講するとびっくりするほど高額になります。

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかはどれだけ塾を使いこなせるかだと思う。河合塾は高校での模試の料金が無料になり返還されるなど有益なことが多かったと思う。ただ、夏期講習等の料金は高すぎると思う。

講師 一教科しか取っていなかったが、本人が分かりやすいと言っていたので。体験も受けた上で受講したのが良かったと思う。

カリキュラム 講習系は選べる時間帯が少なすぎて、部活や学校のイベントに合わせづらくて、まともに利用することができなかった。他の校舎も選択できると言われたが、時間の制約がある中でなかなか難しいと思う。

塾の周りの環境 駅からさほど遠くないし明るいので治安は良いと思う。塾選びのポイントになった。

塾内の環境 自習室は使いやすかったと言っていた。ただ、自分が推薦での進学を希望していたため、一般受験の人が増えてくるとその雰囲気はなかなか異様で居心地は悪そうだった。

良いところや要望 チューターは合う合わないがあると思う。こちらは選べないのでそこはなかなか難しいと感じた。こちらの進学対応をなかなか理解してもらえず、講習の受講をかなり強制的に勧められたので、保護者が出て行って説明するしかなかった。子供だけでは対応できないと思う。

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 お世話になりましたが、息子にはあわなかったようです!
映像授業で、そのシステムは、良かったようですが、
自由すぎて、ちゃんと自分でできない子には、向いていないきがします!

カリキュラム カリキュラムは、気に入っていました。
その進め方を自分で管理するので!それが出来る子には良いと思います。
どんどん、進められるので、そこは良いと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、便利だと思います。
学生も多く、色々な高校の生徒が通いやすいと思います。
駅も近いので、遅くまで勉強しても帰り道が明るいので、怖くないと思います。

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのじゅくの料金がわからないので比較できませんでした。
中学受験の時にくらべたら家計にも負担にならず通わせることができました。

講師 熱心にこまめに面談やカリキュラムの相談に応じて下さりました。励ましの声や今のかだいも明確に提案して下さっていました。

カリキュラム 学校からの受講で睡魔とのたたかいでしたが、無理なくスケジュールを組んでくださりかんししております。部活との両立がたたかいでした。カリキュラムは楽しそうでした。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすかったです。本川越からも川越駅からも近く通学途中でしたので送迎もいらず助かりました。夜遅くてもみんなで駅に迎えるのも良かったです。

塾内の環境 集中して受講できると娘が言っておりました。わからない時も自分のペースで巻き戻し可能で じっくり取り組めたよつです。講師の方も眠くならないようにくふうされているとの事でした。食事のスペースがもう少し確保できたらよかったです。

良いところや要望 生活のリズムの中で無理なく通える事がいちばんのメリットでした。自宅でも受講可能というシステムは体調を崩した時などありがたくたすかりました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生~高校生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べると高いです。
ただ、コマ数はこちらの希望でやってもらっていたので、個別の良さと自習スペース利用料と思って割りきって使っていました。

講師 子どもの学習するレベルの先生がついてくれます。子どもとの相性があうか始めにお試しで何人かの先生をつけてくれて、その中から相性の良い先生を選びました。
先生を途中で変更してもらう事も可能で、途中でレベルが合わなくなった先生は変更してもらいました。

カリキュラム 決まったテキストが無く、子どもに合わせて教材を選びその都度塾で発注して購入しました。
塾でしか扱っていない教材が多く、苦手な分野に特化した教材を使っていました。

塾の周りの環境 駅前なのでとても便利です。帰りが遅い時は、ビルのメインの入り口が閉鎖してしまい、裏口からの出入になるのではじめは戸惑ったようです。

塾内の環境 自習スペースがとても充実しています。
ただ、冬休みは自習スペースが混んでいて、使いづらいこともありました。

良いところや要望 個別なので、指導してもらっている途中から違う教科に変更してもらえたり、自習時に色々な教科の質問に答えてもらえたりと親身になってくれる塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長や教務の方々がとても親切で、受験勉強で疲れている子どもの様子を見ていてくれて、メンタル面を支えてもらっていました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

中学生

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 話しやすい先生も多いが、教え方があまり上手くない先生も見受けられた。合わない先生に当たった場合、先生を変更してもらえる点は良い。

カリキュラム 決められたテキストを順々にこなしていくやり方で、特別に学校のテスト対策等は、やってもらえない。宿題は少ないので、自宅学習をしているのとさほど変わらない気がした。

塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、公共交通機関での通塾には便利だが、塾が入るビルには居酒屋があり、そちらの利用客と塾生が同じエレベーターを利用するので、子供が嫌な思いをした事がある。帰りも先生による見守り等も一切ない。

塾内の環境 狭いフロアに多数机が狭い間隔で並べられており、あまり集中して勉強に取り組める環境には感じられない。塾生の数が多いので、まわりの話し声も結構気になる。

「埼玉県川越市」で絞り込みました

条件を変更する

781件中 581600件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。