
塾、予備校の口コミ・評判
36件中 21~36件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県西脇市」で絞り込みました
東進衛星予備校西脇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般家庭においては、塾通はそれなりの負担があったが、希望通り大学に進学できた為
講師 ワンツーマンで丁寧な対応をして下さり、わかりやすかった為、本人に合わせた教育をしてくれた為
カリキュラム 教材は本人希望に沿ったものを選べ、きっちり、教えてもらいたい事を学べた為
塾の周りの環境 田舎でもあり、選定に迷ったが、まだ、近隣地域にあり、通うのが比較的容易かった為
塾内の環境 みんな、静かに教育環境が整ったなかで、学習でき、コロナ対策もされていた為
良いところや要望 田舎では、通うのに困難な場所も多いと思うので、送迎などのサービスが今後出来ればいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと ネットを最大限に活かした教育をもっと大事にして、充実させる事により通わずに教育できる機会を増やして欲しい
ナビ個別指導学院西脇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 弱点を理解して適切なアドバイスがあった。
悪かった点は、今のところわかりません。
カリキュラム 個人個人のペースで進められる。
悪かった点は今のところわかりません。
塾内の環境 良かった点は、通いやすく安全なてん。
悪かった点は特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的しっかりと指導してくれていると思う。
個人に合わせたプリントも随時用意してくれる。
岡村ゼミナール西脇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1回2時間半,週3回が基本になっているので相当の額になります。
講師 ひとりひとりをよく見て成績の向上に努めようと指導してくれている
カリキュラム 入塾前の体験講習や入塾のテストからどこを伸ばしていけばよいかしっかりとアドバイスがある。
塾の周りの環境 遠方から通っているので保護者の自動車での送迎にはなりますが,夜遅い時間には近くの飲食店の駐車場を利用可能との案内あり。
塾内の環境 教室内は人数に合った適度な広さで,勉強に集中できる落ち着いた雰囲気である。
ナビ個別指導学院西脇校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供は個別で丁寧に教えてもらえるので解りやすいそうです。
カリキュラム 解りやすい内容でした。カリキュラム通りに本人が真面目に取り組めば結果がでるのでは
塾内の環境 整然としていて、勉強しやすい環境でした。時限始まり終わりにチャイムがなるので切り替えがしやすくいいように思います
その他気づいたこと、感じたこと 今は本人もやる気を出しているので良かったです。今から受験までしっかりとやっていけるのでは
ナビ個別指導学院西脇校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月によってコマを決めることができるのはありがたいと思うが、やはり気軽に利用できる料金ではない。長期間通うとなると負担が大きくなる
講師 曜日によっていない講師がいるようで、指名できるかできないのかわからない
カリキュラム 教材を購入する必要があるので、受講料に含まれている方が良い。ただし、受験対策用と、か種類があるので選べるのは良い
塾の周りの環境 交通手段がこどもだと徒歩か自転車になるが、交通量が多く少し自宅からとおいので、送迎のできる方が良い。親の予定で時間を決めないといけないので制限があるが、市内でも分かりやすい場所にあるからら総合的な条件としてはいいところだと思うが。
塾内の環境 自主スペースがあるが、少し気軽に利用するにはオープンな場の雰囲気に集中できないのか、子供があまり利用したがりません。
良いところや要望 時間外だと留守電になることが多いが、時間内になると折り返しの連絡があるのは有難い。ただ、毎回申込で親が行かないといけないので、子供に資料を預けるなどはだめなのかな、、、
アンズ大学受験塾 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストについては問題ないと思われるが他と比較したわけではない。
講師 講師は学生が多いが、まじめに対応してくれて信頼感はある。実力もそれなりにある。
カリキュラム 特別に個人教授も頼んだ。試験前などは特別に配慮もあった。きちんとしている。
塾の周りの環境 駐車場がせまく、路上ちゅうしゃになる。ここだけの問題では無い。
塾内の環境 わかりやすい説明があるので信頼感はある。自習も22時頃まで対応している。
良いところや要望 時間に締め切りがなく自習場所を確保できるのが良い。静かで勉強しやすいと言っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題点を指摘していることはなく、いつもどおおりすすんでいる。
藤原学習塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くて、助かりました。勉強できる環境を提供してもらっているだけでも、この価格でありがたかったです。
講師 優しく厳しく、色々やる気があるように、指導してもらった。 うちの子にはあっていた。
カリキュラム 教材を使いこなせてはいなかったけど、そんなに費用もかからないので、いいと思う。
塾の周りの環境 道が細く、お迎えの時に混みあうからちょっと大変でしたが、特に大きな問題はないと思います。
塾内の環境 テスト前など、勉強できる環境を作ってもらったので、本当に助かりました。
良いところや要望 たまにイベントやプレゼントもしてくださり、アットホームな雰囲気は我が子には合っていました。成績が急激に伸ばしたいとか偏差値の高い高校を目指す子は向かないと思いますが、家ではなかなか勉強しない子はいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家では勉強しない子には、その環境を与えてもらえるだけでも、いいと思います。 スイカ割とかご飯やおやつを出してくれたりすることもあり、そういうのも楽しくてよかったと思います。
ナビ個別指導学院西脇校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 わかりやすく、楽しく教科を好きになるように教えてもらえるみたいで助かっています。
カリキュラム 大学入試にむけて色々とアドバイスをもらえてやる気がでたみたいです。
塾内の環境 駐車場も近くて広かったので良かった。主要道路にも近いですが、意外と静かで良かった。
ナビ個別指導学院西脇校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 良かっ点 塾長が熱心でしたので、子供が勉強を前よりもするようになりました。
カリキュラム 良かった点は、まだ、わからないのですが、悪いと思う点は、保護者への学習内容の報告がない点です。
塾内の環境 自習する場所が確保されていて、教室もゆったりしている点が良かった点です。
悪い点は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾での評価は、普通かなぁと思っています。
岡村ゼミナール西脇校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少したかいと思いましたが、子供の学力が向上したのでまずまずの料金設定だと思います?
講師 ユーモアを交えて授業だたので、文句ひとついわず嫌がらずに通ってくれた。
カリキュラム 自分のレベルにあったクラス分けがあり、なんとか授業について行ってくれた。
塾の周りの環境 特に治安が悪い場所ではなかったので、安心して塾に通わせることができた。
塾内の環境 特に塾まわりは、静かなばしょで授業に集中することができたと思います。
良いところや要望 集団授業から個別授業まで、こちらの要望に対応してもらえるので良いと思う。
アンズ大学受験塾 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国公立・理系志望だったので、5講座を4講座の料金で受講できたのが、助かりました。個別授業もクラス授業をとっていれば、割引がありました。
講師 塾長の英語個別授業は、精読を中心に教えてもらいました。本当の英語長文の読み方を厳しく、丁寧に教えてもらいました。いかに基礎が大事かを、痛感しました。模試の点数が50点以上上がり、センター試験が自己ベストの点数になりました。
カリキュラム 高3英語、数学のクラス授業、講師の質が高く感じました。英語センター対策、理科集中ゼミを夏休み、冬休みにできてよかったです。英単語テスト、文法テスト、苦手なリスニングのトレーニングを授業以外のカリキュラムでやったことが、入試当日、自信をもって臨めたことが大きかったです。
塾の周りの環境 パチンコ店が近くにありましたが、全く問題なかったです。学校から塾に行く途中で、コンビニ、スーパーによって食事、おやつを調達できました。
塾内の環境 自習室があり、夏休み、冬休みは朝から深夜まで塾で集中して勉強しました。空気清浄機、加湿器があり、風邪予防にもなりました。何より苦手科目の分からないところの質問ができたことがよかったです。
良いところや要望 シャワーの設備があれば、部活帰りでも、気持ちよく勉強でき、他の生徒さんにも匂いの点で、迷惑がかからないと思いました。どうしても汗の匂いがあるので・・・。年越しも塾でしたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと なかなか成績が上がらず、苦しいときもありましたが、受験を通して、成長できたかな、と思います。学部について直前まで決められず、塾長には夜遅くまで、相談にのってもらいました。
アンズ大学受験塾 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、そこそこいい料金で、もう少しお手頃だったらとも思います。
講師 丁寧なご指導で成績が日に日に上がってきた。子供の弱味をフォロー頂き、弱点を克服しつつあるようです。
カリキュラム 定期テスト期間は、出題の範囲を重点的にご指導頂き、また、ポイントを絞ったご指導もあり効果が出てるようです。
塾の周りの環境 交通の便は、あまりよくない地域なので、夜遅くなった場合は、車で迎えに行ってます。
塾内の環境 教室内は、整理整頓されており、落ち着いて勉強に集中できているようです。
良いところや要望 ポイントを絞ったご指導で、成果が表れているようで、いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと メリハリを付けたご指導のようで、子供にもあっているようです。
岡村ゼミナール西脇校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これも他との比較ではよくわかりません。特に高いという感じではありませんでsjひた。
講師 近所にあったので選びました。自分なりに自習できて、質問にもしっかり答えてくれました。
カリキュラム よくわからない。ほとんど自習をしていたので。自由に学習できたのがよかった。
塾内の環境 特に清潔でもなかったですが、集中して学習はできたように思います。
良いところや要望 質問にはしっかり答えてくれましたが、日曜などもっと開けてほしかったです。
くわはた英数塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かる生徒には、質問しても丁寧に教えてくれる。ベテランの先生なので分からないところがわかっているみたい
講師 教え方が上手で成績もあがった。英検対策もしてもらえる。質問に対して丁寧に教えてくれる、
カリキュラム 試験対策で細かく教えてくれる。プリントや過去問も豊富である。
塾の周りの環境 近くて便利な立地で歩いていけるところ
塾内の環境 少し狭いが先生から距離が近くて、先生の声が聞きとりやすい。。
良いところや要望 とくにありませんが、このままの成績が続いてくれれば満足しています
その他気づいたこと、感じたこと できない生徒には苦痛かもしれません。やる気のある生徒にはいいと思います。
ナビ個別指導学院西脇校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても明るくハキハキと対応していただいているそうです。
解らないところは、ひとつひとつホワイトボードを使って説明してくれて、解りやすいと言っていました。
カリキュラム 無料体験ができたので、どんな塾なのか最初不安がっていましたが、安心して通うことができました。
塾内の環境 明るくて、ホワイトボードを使って解らないことは説明してくれるから、解りやすいと喜んでいました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長の先生も明るくハキハキされていて、安心して通わせることができます。
しっかり頑張って、成績が上がってくれればと期待しています。
北詰塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、2教科だけだったので妥当だと思います。別途料金は、教材費が少しあったと思いますが、参考書類は教室に常時使えるように用意されており、試験料だけ、その月の授業料と共に支払いました。
講師 内容はあまり聞いていないのですが、娘自身が勉強しようという意欲を持ち、何よりも、「この先生の指導についていくんだ、ついていけば絶対大丈夫」という気持ちを持っていたと思います。学校の先生の進めより、塾の先生のお話のほうが信用できるというか、現実的であるというように感じていたようです。
カリキュラム 国公立大学第一主義、英数が出来ればほかがついてくる、とにかく徹底的に指導されたようです。内容は子供任せでしたので、わかりませんが、先生の親へのお話は、「とにかく塾へ来させてください」だけでした。
塾の周りの環境 男子はともかく、女子は塾の前まで送り迎えを徹底してほしいとのことでした。夜が遅いのが普通だったからでしょう。帰りは塾から電話で、今から帰るという連絡を入れることで車で迎えに行っていました。治安が悪いわけではありませんが、田舎なので、8時を過ぎると人通りがなく、交通量も少ないですし、まして大学受験の年には授業後も残って勉強したり、部屋を解放して自由に勉強したり、帰りは12時過ぎることが珍しくありませんでした。
塾内の環境 教室内は冷暖房が自由に使え、参考書は、希望のものがあれば揃えてもらえるし自由に使えるようでした。自習室は、隣の席との間に仕切りがあり、静かで個室のような気がすると話していました。整理整頓されており無駄なものが一切なく、ただ勉強するだけの環境だったそうです。
良いところや要望 勉強する気のない物は去れ、その一言に尽きるという感じでしたし、先生の経験をよく話されていたようで、子供たちからの信頼は絶大なものだったと思います。建物は古く、設備も新しいようではありませんが、必要なものはきちんと整備され無駄がないような感じでよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しく気さくで、とても良い先生方で、大学生になった今でも時々塾に顔を出しているようです。塾の入学試験で数学の点数がすれすれで、ついてこれないかも知れないと思っていたら、随分と伸びて、英語は周りの生徒も一目置くようになったと話されて、小学生のころ、英語は全く聞き取れないと話していた娘の成長ぶりに驚きました。