![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
26件中 21~26件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県相生市」で絞り込みました
岡村ゼミナール相生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語は、他の塾に通っていたので、先生から今は受講しなくてもいいのではと提案されました。
講師 塾が終わった後に、どのような状況だったかや、今後どのようにして指導していくか等、連絡があるので良いと思います。
カリキュラム 塾のテキストがあり、それに沿って行います。漢字が苦手だったので、ほぼ毎回漢字テストを行ってくれていました。
塾の周りの環境 2階建ての建物で、1階が塾で、2階はアパートになっています。駐車場もあり、周辺はそれほど交通量がないです。送迎バスもあります。
塾内の環境 教室は、2階のアパートの音も気にならず、静かで勉強しやすいそうです。
良いところや要望 塾が終わってから、その日の状況や、今後どのように指導していくか等の連絡があり、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 用事等で休んだ場合でも、振替ができて良いです。現状の学力をみて、中学受験も提案してくれます。
岡村ゼミナール相生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は一般的な価格だと思います。別途、年2回、教材費がかかります。
講師 入塾テストの結果を、電話で報告してきた際、どのような結果で、今後どういう風にしていくかを、はっきりと説明してくれて、分かりやすくて良かったです。子供は、塾は楽しいと言って、家でも勉強するようになって良かったです。
カリキュラム まだ入塾して1月目なのですが、塾のテキストに沿って指導してくれているみたいです。
塾の周りの環境 交通の便は、道路沿いで便利です。塾から送迎バスも出ているし、車で送り迎えしている人たちも多そうです。私は徒歩で通っています。
塾内の環境 2階建ての建物で、1階が塾で、2階がアパートになっています。子供からは、明るくて、空調もしっかりされていて、良いとの事でした。
良いところや要望 まだ入塾して1か月目なのでよく分かりませんが、先生とお話しした感じでは、子供の勉強の苦手なところをすぐ分かって、対策してくれそうな感じのことを言っていたので、期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は、塾が楽しいみたいで、家に帰っても、塾の宿題も積極的にしています。まずは、学校の成績が上がることを期待しています。
東進衛星予備校相生中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほんとに高いです。 塾にお金を掛けたくなったので、 ほんと払うのいやでした
講師 毎月、出席状況などの報告を郵送してくれたので、 安心して通わせす事ができた
カリキュラム 金額高いのが不満点でした。 授業内容は、よくハックしていません
塾の周りの環境 駅から歩いて通える距離で、 安心して通うことができたと思います
塾内の環境 夏休み中にお弁当を注文できたので、 朝から夜まで勉強できて良かったです。
良いところや要望 クーラーの温度が低くて、 冷房病になるかと思いました。 上着を欠かさず持参していました
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験だけでなく、定期テスト期間中も 教室を早い時間で解放してくれて助かったみたいです
東進衛星予備校相生中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。テストや、特別講義には、追加料金を取られる。
講師 有名な人で、テレビ等でも、出ている人が講師として、参加している。
カリキュラム 少人数で、取り組みやすかった。情報が多いので、的確であったと思う。
塾の周りの環境 駅から近いが、交差点が多く、危険な部分もあった。コンビニも近くにある。
塾内の環境 道路の近くなので、騒音はかなりあるが、ビル内なので、それほど気にならない。
良いところや要望 もっと、時間に融通がきけばいいと思うが、難しいかも知れない。
岡村ゼミナール相生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業形式の1~2年生は妥当だと思います。3年生はサテライン方式で取りたい授業を申し込みました。
講師 出席の状況や注意事項など毎回メールでコメントが届きました。進路指導も丁寧に時間をかけて対応して下さいました。
カリキュラム 学校の進度に合わせたカリキュラムで同じ学校の友達と一緒に授業を受けていました。自習室を使って自由自在に学習出来ました。
塾の周りの環境 相生駅のそばで学校の通学定期券を使って休日も自習に行っていました。近くにコンビニがあり軽食や飲み物の持ち込みも出来ました。
塾内の環境 自習室に机が多くありましたが、自習を希望する生徒が多く、自習室は取り合いになっていました。自由に見れる進路情報や参考書もありました。
良いところや要望 大学進学塾としては平均的な印象で、可もなく不可もなくという感じです。入った目的が学校の内容をさらに深めたいという子どもの希望だったので、目的は達成していたと思いますけど
岡村ゼミナール相生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については親が支払いをしているので、詳しくは分かりませんが、個別よりは安いと思います。
講師 とても丁寧で に質問などにも対応してくれたり、学習以外の相談などのサポートをしてくれたりする点がよかった。
カリキュラム 授業はとてもわかりやすく、進度も学校より少し早いぐらいでちょうどよかったです。教材は基本的にはプリントで夏期講習や冬期講習などの時だけ冊子があります。
塾の周りの環境 交通の便は駅の近くなので非常によく、通いやすいところにあります。ただ、車の交通量が多いので、少し危ない所もあります。治安はとても良いです。
塾内の環境 自習室はあります。十分な席数も確保されています。騒音については車の音が聞こえることがありますがあまり気になりません。設備等も特に問題ありません。
良いところや要望 全体的に良いです。悪かった点などは特に感じられませんでした。先生もいい人はわかりなでよかったです。