
塾、予備校の口コミ・評判
899件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市南区」で絞り込みました
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段のレッスン費用は妥当だとは思ったが、講習のたびに料金がかかるのでその負担が多かったです。また入塾金も高く、払ったからにはやめられないような心意になってしめいました。
講師 子供にとっては親しみやすかった様子です。フィードバックもしっかりしてましたが、一人一人のフィードバックがなかったのが物足りなかったです。
カリキュラム 教材は無理なくこなせる内容、量だったのでちょうどよかったです。講習は料金が高く、負担が多かったです。
塾の周りの環境 駅から近いので子供も迷わず行けるのがよかったです。また、塾が多いので、同じ塾の子や違う塾の子供たちも沢山歩いているため安心でした。
塾内の環境 古い校舎だったので、新しい校舎と比べると勉強の環境は良くないように感じました。また校舎に入った受付も少し暗かったので、明るい方が良いと思いました。
良いところや要望 受付の人に話しかけづらいのでもうすこし向こうから声をかけてくれたりするような雰囲気にしていただきたいとおもいました。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、日々の一人一人のフィードバックを手紙等でもいいのでしっかりしていただけたらと思いました。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近では、標準クラスかとは思いますが、やはり、半年で安いとは思いませんでした。
カリキュラム 予備校に通ったおかげで、現役合格が出来たので、カリキュラムが、しっかりしていたと思います。
塾の周りの環境 自宅と高校の通学途中にあったので、通塾時間が短縮できました。
塾内の環境 校内に生徒が沢山いて、会話から勉強の成績に意識が向いていったと思います。
良いところや要望 子供が、勉強に行き詰まっていた時季に、アドバイスが適切だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 担任、副担任の先生の出欠席など、こまやかな気配りが、とても有り難く思いました。
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 継続していたので高すぎるということは無いと思う。
講師 成績が悪い状況でも親身になって教えてもらえたことが良かったと思います。
カリキュラム あまり通っていなかったが、対応してもらえたことが良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるとこにあり、近いことが良かったと思います。
塾内の環境 教室には行った方がないのでよく分からない。聞いた限りでは問題はないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行っても内容についていけなかったと思う。
TOMAS南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあるが、料金が高額だった。本人の頑張り不足もあるが、志望していた大学には入れなかったし、センター試験も芳しくなかったので、高額の授業料に不満が残った
講師 教えている教科の知識が豊富だった。教えるスキルのある先生だったと思う
カリキュラム 教材は、個人にあわせて調整してくれていた。本人の進捗も考えてくれていたと思う
塾の周りの環境 たまたまだが、自宅から1分ほどの距離しかなく、通学するにはもってこいの環境だった。
塾内の環境 個室の自習スペースもあり、本人が勉強するのに集中できる環境だった。
良いところや要望 高い目標をもって個別指導に当たることは大切だと思う。ただ、結果として、目標が高すぎた感も否めない。そのところのコミュニケーションが不足していたかも。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾は、第1選択は集団が良いと思う。集団塾を受けつつ、とくに苦手な科目を個別にするべきだったと今更ながら
臨海セミナー 小中学部南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は安めだと思います。これで成績が上がればいいのですが、ナカナカ上がらないのは本人次第なのかも。
講師 親身になって接してくれているようであるが、厳しさが足りない模様。
カリキュラム 他との比較ができないため、どちらとも言えないとしか回答しようが無い。
塾の周りの環境 駅からも近く明るく人通りも多い通りに面しているため安心です。
良いところや要望 いつも丁寧に指導いただいておりありがたいです。年間スケジュールをいただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 居残りで10時すぎることもあり、熱心な指導はありがたいが心配になる。
浦和秀孝ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高かったです。もう少し安くしてもらえると良かったです。
講師 とても親身になって学校選びをしてくれました。息子も本当に行きたい学校に行けて良かったです。
カリキュラム とても夏期講習が良かったかと思います。勉強も大事ですが自然との触れ合いで子供たちが成長できることができてよかったです。
塾の周りの環境 立地はとてもよかったです。塾以外のところでも成長できる環境です。
塾内の環境 教室はとても広くて良かったかと思います。のびのびできる環境です。
良いところや要望 もう少し加湿器を置いていただけるとありがたかったと思います。
TOMAS南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なだけあって高いです。全教科通うとなると非常に高くなります。
講師 まだ通い始めたばかりでわかりませんが、自習室が自由に使えて全教科で質問ができるのが子どもはとても満足していくようです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、教材はオリジナルで作成しているようです。
塾の周りの環境 駅からまっすぐ歩いていける距離で子どもだけでもわりと安心して通えそうです。
塾内の環境 教室内は入ったことがないためわかりませんが、入口は明るくて良いです。
良いところや要望 子どもが入室するとメールが来るので安心です。先生とも連絡がとりやすそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替可能なのでありがたいです。振替は個別に連絡をする必要がありそうです。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルでは予備校の授業にはあまり熱心ではなかったのでコストパフォーマンスでは割高感あった。
講師 営業色が感じられるとの子供の感想。あまり予備校の授業には熱心ではなかった。
カリキュラム 志望大学対策の授業、模試はよかった、効果があったとの子供の感想。
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐ、通っている高校の通学定期券で通えるのは便利でよかったです。
塾内の環境 自習室があり、志望大学の過去問題集なども完備されていてよかったです。
良いところや要望 志望大学向けの模試、講習、受験データは受験生の子供には効果があった。
その他気づいたこと、感じたこと コロナでオンライン授業も多くあったが、子供の関心度向上には対面がよかった。オンラインはサボる。
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的に高いと思うけど成績が上がれば特に問題ないと思う
講師 先生が熱心なので成績が、上がるので本人も楽しく行っていたので良かった
カリキュラム カリキュラムはタイトだったと思うけどその分成績が上がったので良かった
塾の周りの環境 駅近くにあるので人通りもあり帰りが遅くなってもあんしんである
塾内の環境 教室も、広く自習室もあるのでテスト前に勉強しに行けるのは良かった
良いところや要望 広いので密にならなくていいと思う。
連絡はこまめに来るのでいいと思う
英泉塾内谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に周りの塾と変わらないと思う。夏期講習は長期なので料金が高いと思う
講師 沢山の年齢層の先生に教えてもらえたので勉強以外の事も身に付いた。
カリキュラム 受験の問題を主にやってもらったので希望の高校に入る事が出来た。
塾の周りの環境 駅近くだったので遅い時間に帰っても人通りがあったので良かった
塾内の環境 教室も開く自習室も整ってたので好きな時間に塾に行くことが出来た
良いところや要望 講師の先生が教え方がいいとおもう。コミュニケーションもとりやすい
国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気があればどんどん塾を利用できる点がよいと思った。
講師 生徒との距離が近くコミュニケーションがとりやすいことが良かった。
カリキュラム 個人個人に合わせたカリキュラムという感じではなかったことが残念だった。
塾の周りの環境 塾の送り迎えは車でしづらい道だったが立地からはしょうがないかなとも思う。
塾内の環境 少し施設が古いが気にならない人は多いと思うので問題にはならない。
良いところや要望 生徒と講師の距離が近く、自由な雰囲気で授業を受けることができる点が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や急用で塾に行けない時にすぐ日程を調整してもらえることがたいへんありがたい。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 つまびらかにされていない料金があり、不誠実だと思います。この点は改善してほしい。
講師 Webを通じて講師陣の発言内容を聴講したが、変に媚びたりせず、いい悪いをはっきり言う方たちばかりだったので、信用するに値するとおもった。
カリキュラム 私の高校の後輩のご子息が当塾の卒業生であることを知っており、良質な高校・大学へ進学していることから類推して5点と回答したまでです。中身まで詳しいことは分かりません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩片道10文以内で通える点で良と判断しています。太陽が出ている日中であれば子供一人でも行き来させられます。
塾内の環境 配偶者から聞いた話で自分が直接見たわけではありませんが、トイレを含めて衛生上問題のある空間ではないとの話を聞いています。
良いところや要望 特にありません。学習への具体的な取り組み方含め、勉強したことが着実に身につく指導をしていただけるものと期待しております。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところは妥当な額だと思われるが、この先は季節講習など次々と追加負担が増えるので、全体はわからない。
講師 子供が、「教え方の上手な先生が多い」と話している。
あとは子供に任せてあるので、よくわからない。
塾の周りの環境 駅から近く、利便性がいい。
ただし、駐輪場に屋根がないため、雨の日の通学は不便。
塾内の環境 このご時世なので、昼食を取る場所か限られる。自習室も離席できる時間が短く、休憩が取れない。
良いところや要望 個々に、進路担当がつくので、全体のスケジュールを把握してもらいやすい。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにすると思うが、他の塾もそれ相当だと思うのでなんとも言えない。
講師 出来の悪い子供だが、一所懸命に対応してくれたと思う。
結果がもう少しよかったらなおさら良かった。
カリキュラム もう少し厳しく徹底的に教育してもらえればよかったのかと思う。
塾の周りの環境 立地については特に問題なし。
ただ建物が古ぼけていて狭そうだった。
塾内の環境 人数の割には建物が狭そうに感じた。
線路沿いにあるので雑音とかどうなのかと思った。
良いところや要望 自習室などよ予約を取れば使わせてもらえ、たまに様子を見に来てくれて教えてくれていたようだ。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので高いですが、他社より良心的な価格だと思いました。
講師 レベル分けでクラスがあるので、自分にあった授業が受けられているようです。
カリキュラム 自分が受けたい教科けを、選べことができたことがよかったと思います。
塾の周りの環境 家からの交通が少し不便で、建物に駐車場がないことが不便です。
塾内の環境 自社ビルなので、設備が完備されていますが、食事がとれるところがあればなおよいです。
良いところや要望 軽食スペースがせまいので、食べれるところがあると助かります。
臨海セミナー 小中学部武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をあまりしていないのですが、料金設定については一般的な水準と認識しています。
講師 講師の指導により学力は一定程度向上しているように思いますが、難関校コースに比べると指導が甘くなりがちなところがあるように感じます。
カリキュラム 中学校の試験用の時間がかなり取られていますが、自習のために通う事も多く、テスト前の効率としてはやや疑問もあります。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内にあり、非常に通いやすい環境です。駅のそばでもあり夜の治安も不安はありません。
塾内の環境 きちんと整理整頓されており、学習の妨げになる事は無いと思います。駅近くではありますが、雑音も気にならない立地です。
良いところや要望 通っている期間が長くなってくると子供の緊張感も少し薄れてしまい宿題等への取り組みに手抜きが見られる。適度な緊張感が持続するようにもう少し厳しさがあっても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校コースへの推薦を何度か受け、季節講習に参加したことがあるが、推薦する側と受け入れる難関コース側の目線にギャップが大きく、必要レベルの認識がズレてると感じる。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、コマ数となりましたが、講師と相談しながら、効率よく出来たと思います。
講師 本人が選んだ個別指導の予備校のため、予約時間を相談しながら、自主的に対策が出来たと思いました。
カリキュラム 先程の回答と同様となりますが、自主的に講師と相談しながら、カリキュラムをくみました。
塾の周りの環境 高校の帰りみちの最寄り駅から徒歩3ふん程度にありましたから、便利な立地です。
塾内の環境 鉄道の高架橋もあり駅前通りにめんしていましたが、それ程騒音はきにならなかったと思います。
良いところや要望 先程の回答と同様となりましたが、予備校と相談しながらうまくやっていたと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金なので自分のお財布事情に応じていかようにもできる。
講師 自分で概ね時間割りを決めるため自主性が身に付くと思う。また、大学も自分で時間割りを決めるため模擬体験にもなる。
カリキュラム 自分に必要な学力を養うため先生と相談しながらカリキュラム組むためそれに見合った教材が用意される。
塾の周りの環境 ほぼ駅前に立地しており、線路沿いで人通りも比較的ある。
塾内の環境 個別指導が基本なので集中して学習できる環境であると思われます。
良いところや要望 比較的遅くまでやっているほかに、教師も比較的親身なのでよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 急な用事が入ったときに連絡すればコマを柔軟に変えられたと記憶しています。
スクール21南浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストの補習や、季節講習の事前授業に追加料金がないのが良かったです。春のキャンペーンで、季節講習の授業料も無料にしてもらえました。
講師 授業の内容はわかりやすいようです。また、先生に質問しやすく、わからないところを個人的に解説してもらうことができます。
カリキュラム 毎月テストがあり、不合格になった場合補習をやっていただけます。また、毎日ウェブで少ない量の宿題が出るため、勉強の習慣がつきます。
塾の周りの環境 バスで通いやすいのは良いが、車で迎えに行くと混み合うことがあるのは少し不便に感じます。
塾内の環境 駅から近いので、ホームの音が多少うるさいが、集中できないほどではないようです。
良いところや要望 授業以外の部分でも一般の知識をつける工夫がされており、講師の方々の雰囲気も良いため、子供が楽しく通えているのが良かったです。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は大手塾と変わらない
講習会別途はどこも同じではと思います。
講師 浪人生で通い始めたばかりですが
通塾前から親身にしていただいております
カリキュラム 教材は程よい厚みですかね
塾の周りの環境 駅前で食事等 問題ありません
食事はコロナの影響で校舎内では食べれないですが駅前で問題ありませんでした。
塾内の環境 やや 古めの建物ですが
それはまた 講師さんとの距離の近さを感じて
良いかなと思います
良いところや要望 オンライン授業より
対面授業の方がわかったつもりにならず良いかな
生徒数も大手塾より少なく 講師との距離が近いです