キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,794件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,794件中 141160件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは思えないが、費用対効果がしっかり出せば問題ないと思います。

講師 また無料体験レッスン一回しか受講してませんでしたので、よいコメントできませんが、先生が面白くて頭に入りやすいと子供が言っています。

カリキュラム ボリュームが多く、期日までこれぐらいはやっとかないとだめとあらかじめ言ってくれたので、ゴールは見えている状況で勉強始めれるのがよいと思います。

塾の周りの環境 大きいな道沿いなんで、治安面は問題なさそうだ。車が多く走る道路なんで、子供だけその道路にわたらせるには少し心配はあります。

塾内の環境 塾に通われる生徒が多いようで、静かなような環境ではないようですが、うちの子はさほどきにしないようで問題ないです。

入塾理由 中学受験について、先生はメリットとデメリットを説明してくれて、無料体験授業もよい感触だったようで、入塾をきめました。

良いところや要望 また正式に通い始めていないので、特にありません。

総合評価 無料体験の感想は良い感触だった。

ことばの学校まなぶ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金はわからないが時間にしたら比較的安い方だとおもう

講師 同じ年の子も一緒に楽しく知識をつけ得意な分を伸ばしてくれた。

カリキュラム 教材などは不得意なとこを中心に先生が中心に考えて補強してくれた

塾の周りの環境 家から近いし周りの子もいる。楽しく学びわからないとこや間違いはわかるまでみんなで一緒に考えるカリキュラムがよかったため

塾内の環境 先生の数がすくなく施設が古い、駅から遠いし利便性が悪いが家から近い

入塾理由 将来のため基礎知識を他の子よりはやく覚えさせその知識を伸ばすため

定期テスト 定期テスト対策は講師が間違いを中心に対策しわかるまで付き合ってくれた

宿題 課題があり簡単なもので1週間復習させるための宿題、課題でした

家庭でのサポート 送り迎えと授業を毎回みれ次の宿題や授業などの説明が毎回ありました

良いところや要望 得にはないが毎回わかりやすい説明で楽しく学べ将来に役立つとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと しゅう一回の授業、わかりやすく、親も観覧できるため安心して学ばせた

総合評価 小学生にはとてもわかりやすい楽しい授業ばかりで学びやすいし安心

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格だと思います。がこれが何年も続くと思うとかなりの毛材負担になると思います

カリキュラム 教材は費用が高くて驚きました。またカルキュラムは問題なかったです

塾の周りの環境 三宮エリアで駅から徒歩10分以内で良かったです。だだし夜遅くまでの授業が終わる時は
心配です。

塾内の環境 塾内の環境や設備は問題なく充実していると思いました。塾生は多いです

入塾理由 学習環境を整えたかったのです。家での学習は誘惑が多く、なかなか学習に集中できないと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は本人も講師の方の指導の元新しい戦略がたてれました

良いところや要望 特に問題はありません。歴史がある予備校なので心配する材料はありません

総合評価 便利な場所にあり、歴史もある予備校なので安心して子供をあずけれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導に熱心で授業時以外に自習室を自由に使えたので、料金的にはリーズナブルと言える。

講師 授業が分かりやすく教え方が熱心で質問にも丁寧に応えて理解が深まった。

カリキュラム 各教科のバランスは良かった。授業が歯抜けになっても自習室で勉強出来たので不便はなかった

塾の周りの環境 駅ビル内にあって普段は自転車で、雨の日はバスで移動可能だった。電車で通塾している生徒も多かったようだ。

塾内の環境 新設校のため、教室は綺麗だった。自習室も使えて自由に勉強できたようだ

入塾理由 家から近く、新設で知り合いが少なかった点と、体験で本人が気に入ったため。

定期テスト 定期テスト対策は普通にあった。とくに可もなく不可もない感じのようだった

宿題 宿題の量は多く、特に土日や連休時の量が多かった。次の授業までにやり切ることが大変な時も多かったようだ。

良いところや要望 授業の予定表が配られるのが結構直近のため、家庭での予定が組みずらかった。

総合評価 熱心な指導と、自習室が使える時間が長かったのがよかった。家では集中しにくかったので、自習室が自由に使えるのはよかった。

東進衛星予備校西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 衛星授業なのに、なぜこんなに高いのかと思う。タンニンが勉強の指針となっているか疑問

講師 本人から何もきかないのでわからない。わからんと言っている時もある

カリキュラム 進度、難易度とも自分で決めるので、自分に合ったレベルを選べる。

塾の周りの環境 駅から近く、治安の良い土地柄なので心配ない。スーパーやコンビニもあり便利だと思います。塾が固まってあるので、雨の日の送迎で車が混むのが難点

塾内の環境 塾内は勉強スペースは見たことがないのでわかりません。見たいです

入塾理由 目標にしている大学へ進学できるように、勉強時間の確保、場所の確保、効率良い勉強の指針を求めて。

定期テスト 定期テスト対策は全くありません。テスト前でも関係ありません。

宿題 宿題はありません。予習復習はやったほうがいいと思いますが、全て自分次第です

家庭でのサポート オンライン保護者会や三者懇談会の出席、もちろん金銭面、軽食作りなど

良いところや要望 定期的にある模試はモチベーションアップに繋がり、何より自分のやるべきことが明確になって良かったです

その他気づいたこと、感じたこと チーム面談があり進捗報告をするようですが、意味があるのかあまりわかりません

総合評価 まだ受験をしていないので評価ができません。
成績は徐々に上がっていますが、講習のお陰というより、勉強時間が増えたからだと思います。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ学年が上になっていないので、安いのかどうかわからない
受講料にしては学習内容が薄いかもしれない

講師 唾液がよく飛ぶことがあり、
あとは受付の人が良くないことがあるので悩んでる

カリキュラム 質問しやすい環境とは聞いているが質問をしている生徒は見受けられない

塾の周りの環境 交通量が多いため事故にあわないか不安になることがある。
駅近を選んだが、少し遠く感じて不便さもある。

塾内の環境 室内環境につきましては、少し部屋が狭い。
人数がいなければ感染症の疑いを少なくするために広く個人間で開けてもらいたい
あと空気清浄機が一部屋に一台あればなお良い

入塾理由 塾の中で比較的進みが緩やかであり、子どもに負担のない学習ができるのではないかと考えた

定期テスト 定期テストの内容が習っている問題と違うところがあるためびっくりすることがある

宿題 量は少なめである。難易度は授業聞いていれば問題ないように感じるが

家庭でのサポート 駅まで送ったなら連絡メールがあれば嬉しいがそこまでしてくれたら安心して通わせられる

良いところや要望 特に今の所不満の方があるが、いいところは休んだ時には郵送でおくってきてくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが。
テストの前受けより後受けもあればなお良いと思う

総合評価 今のところ、子供に無理やり通わせてるが秋くらいに衛生環境が改善しないと通塾は悩む

個別指導WAM学園南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 判断が難しい。一年通えば何かわかるはず。

講師 毎回講師がコロコロ変わるので判断しづらい。

カリキュラム 可もなく不可もなくだろう。

塾の周りの環境 交通量が多いので、安全ではない。駐車場はあまりよくない。小学校から近いのは子供にとって助かっている。

塾内の環境 教室は綺麗で、整理整頓されている。教室自体が綺麗なので、清潔感がある

入塾理由 個別指導にしたかった。教室も綺麗で子供のモチベーションが上がる気がしたから。

定期テスト 中学になってからだろう

良いところや要望 特に書くことはない。

総合評価 一年様子を見るつもりである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通わせていないのでわからない。夏期講習代、夏期講習のテキスト代、や定期テスト代が嵩むような気はします。

講師 子供がわかりやすいと言っているし、宿題ノートもしっかり添削してくれている。

カリキュラム まだ通いはじめたばかりなので、はっきり言ってわかりません。。

塾の周りの環境 駅前のショッピングモールに入っているので、明るくて安全だし、通学バスがあり、自宅近くまで来てくれるので利用している。

塾内の環境 自習室があり、オートロックで部外者は入れないようになっているから。

入塾理由 通うのであれば将来、高い目標を設定できる塾を選びたくて選んだ。通学バスがあることも大きな決め手。

定期テスト まだ小学生なので定期テストはないが、中学高からは定期テスト前には定期テスト対策があると聞いている。

宿題 量は多くなく少な過ぎず、無理なくできる量で、困ることはありません。

良いところや要望 集団塾であるが、一人一人を丁寧に見てくれている印象があります。

総合評価 今のところ、何の不満もなく楽しく通っているので、続いていきたいです。

日能研[関西]元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなかゆとりがないから高く感じますが、テスト料金も混みなので、もしかしたら妥当なのかもしれません。

講師 子供は算数が苦手なので、なかなかついていけてない部分もありますが、理科や国語は楽しいようです。

カリキュラム まだ塾に通い始めて半年ぐらいなので、まだまだ様子見ですが、クラス替えでリフレッシュできる点が良いようです。

塾の周りの環境 塾の近くに飲食店もありますが、駅まで徒歩で5分あればつくくらいで近いので、、そこまで不安はありません。

塾内の環境 建物の1階ではないので、酔客や騒音はそこまで気にならないようです。

入塾理由 宿題が多すぎたり、授業の進め方が早かったり厳しすぎるとついていけなくなると思うので、適度な進度で通える塾に決定した。

定期テスト テストに備えて復習を子供に促しいいますが、本人がやらないので、何とも言えません。

良いところや要望 6年生にもなると厳しさが増すかもしれませんが、やるのは宿題だけなん尾で、そこまで厳しくないところが良いと思う。

総合評価 環境を整えるとやるタイプの子供には適していると思います。
テストの結果がいい意味で刺激になっているので、やる気アップにつながっているかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材や夏期講習の価格の時に高く、トータルで高い

講師 宿題がやや多いが、勉強を教えてくれるだけでなく、モチベーションや取り組み方まで親身になってくれる。

カリキュラム クラス分けなどで上のクラスを維持できるようにあの手この手で頑張ってくれる先生がいる。頼りになる。

塾の周りの環境 独自のバスが通っているのでとても利用しやすい。最寄りのバス停に留まってくれる。バスに乗っている時間も15分程度なので負担にならない。

塾内の環境 人数が増えて雑談が増えてくると先生が真剣に叱ってくれるので静かな環境は保たれている。

入塾理由 中学受験で知人からの定評があった。アクセスやバスが利用できるなど、利便性も良かった。

定期テスト 模試の対策は取り組み心構えや終わった後の処理まで親身に教えてくれる

宿題 宿題の量は多めですが、わからないところは自習室に通ってチューターに聞けるので助かる。

良いところや要望 コミルと言うアプリで親からの要望や連絡がスムーズに出来るので助かっている。

総合評価 子供の受験への熱意は凄く伝わるので先生の質も良いと思います。価格だけ下げて欲しいところ。

まんてん個別舞子坂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので授業時間が少なく料金も安かったので始めようと思いました。

講師 わからないところを優しく教えてくれていた
個別なので質問しやすい環境だった。

カリキュラム 学校の授業に沿った授業内容をしてくださるそうでで子どもも喜んでいます

塾の周りの環境 治安は都心部や駅から離れていておだやかな環境だと思います。
目の前にバス停があり送迎ができない時も自分で通塾できます。

塾内の環境 雑音などはなく整理整頓されており静かな環境の中勉強できていると思います。

入塾理由 家から近いことと個別なので子どもにあった指導をしてくれると思ったから

定期テスト 学校に沿ったテスト対策をしていただけるとのことでテストを楽しみにしているようです。

良いところや要望 小学生の初めての塾にはちょうど良い40分授業があります。個別で先生も優しいようです。

総合評価 通塾に便利だったことと、個別という事で人見知り子どもでも質問したりできる環境だったため

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のことは良く分からないので比べようがないのですが、時間の長さや科目の数で見ると普通かなと思います。

講師 成績も上がったし、本人も機嫌良く通っている様子なので良いほうだと思う。

カリキュラム カリキュラムなど本人に合わせて作ってくれるので、やりやすいと思う。

塾の周りの環境 交通の便が非常に良くかなり便利で良いが、繁華街もすぐそばにあるので時間的に帰り道は少し心配でもある。

塾内の環境 入っているビル自体が結構古い建物なので仕方がないが、少しだけ空調なんかがあまり良くない感じだそうです。

入塾理由 基礎学力向上のために指導をお願いしたく、決めました。本人も納得していたので、それも理由です。

定期テスト 定期テスト対策はかなり良かったと思う。成績が良くなり結果を出してくれた。

宿題 宿題や課題の量は定期テスト前以外は、そんなに多くなく適切だと思う。

家庭でのサポート 夜遅くなるときなどは迎えに行ったり、私が時間があるときは送ったりもしていた。

良いところや要望 良いところは、やはりアクセスが良く非常に良い場所にある。要望などは今のところはない。

その他気づいたこと、感じたこと 他の科目や大学受験に関して、あれこれ追加を良く提案されるが勉強ばっかりさせるのは私好みではない。

総合評価 現に成績も上がったし、何よりも本人が行きたがっているのが良いと思う。

久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾などと比較しても進学希望校を受験するためであれば妥当だと思います。

講師 わかりやすく面白い授業や信頼できる講師がいた。友達も多数おり通いやすい環境

カリキュラム レベル分けのテスト等自分の置かれている状況がわかりやすかった

塾の周りの環境 駅直結の距離で、天候の影響も受けないため非常に通いやすい立地条件で集中しやすい環境でもあると思います

入塾理由 高校進学を考えるにあたり情報収集し良さそうであったことと友達が通っていたため

定期テスト 定期テスト対策は頻繁にあったと思います。弱い部分を中心に理解できるまでおしえてくれる

宿題 宿題はしっかり出されております、大変だったとは思いますが受験対策としては適量

家庭でのサポート できる限り自宅でも勉強しやすいよう帰宅時は騒がしくせず集中できるよう配慮していました

良いところや要望 講師陣も熱心で自分のレベルの把握もわかりやすく、進学先選定も信頼できるものでした

その他気づいたこと、感じたこと 合宿等もあり大変だったとは思いますが通わせたおかげで少々無理があったと思う進学先に合格することができました

総合評価 ある程度の学力等必要にはなりますがその中でのレベル分けがしっこりしており良いシステム

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績向上率を鑑みても他と比較してもそれなりに妥当な価格だと思います。

講師 講師陣が熱心で生徒との距離感も近く何でも相談しやすい雰囲気だったようです

カリキュラム 学力程度によって変わる講座や頻繁な小テスト等、学力向上がわかりやすいシステム

塾の周りの環境 神戸市営地下鉄三宮駅からの距離もやや遠く、夜間は少し閑散としている場所のため、遅く帰る時はやや不安がありました。

入塾理由 大学受験対策として塾探しをしていましたが同級生が多数在籍しているということで入塾を決めました

定期テスト 定期テストに向けての授業があり、分かりやすく説明していただけたと思います

宿題 宿題課題は出されていました。次の授業までにそれ相応の量であったと思います

家庭でのサポート 休日は直接塾まで送り迎え、平日は地元駅までの送り迎えは行っていました

良いところや要望 とにかく嫌がることなく楽しみながら通えたと思いますので、講師陣の人柄や生徒との距離感雰囲気等が、良かったのだと思います

総合評価 しっかり、成績は向上し、講師陣との関係も問題なく、目標達成できたこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ習い始めなのでなんともいえませんが、成績が上がるなら安いものだとおもいます。

講師 まだ数回しか行ってませんがたのしく学べているようです。いまのところ楽しそうにしています。

カリキュラム 個別でじっくり苦手なところと向き合うことができそう。

塾の周りの環境 バスで、迎えに来てくれる。仕事をしているためとても助かります。帰りは迎えに行ってますが、送らなくていいことがよいです。

塾内の環境 清潔な空間でゆっくり勉強と向き合うことができる。先生も質問しやすそうな雰囲気。

入塾理由 体験をして、子どもが気に入ったから。期待をこめて始めることにしました。

良いところや要望 ちゃんと結果が出るようにしてもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの教材があって、この値段なら安いと思った。動画も見放題で復習予習にも活用できるので安いと思った。

講師 実際に面談して教育に対する熱心さが伝わった。実績からみてもとても信頼できると思った。

カリキュラム プレ授業で動画を見てから参加するので理解度が深まると思いました。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で便利だと思いました。駅前ですが治安もよく、誘惑も少ないので良いと思った。駐車場も近く送迎にも便利だと思った。

塾内の環境 雑音などはなく授業中も静かで授業に集中できそうな環境であった。

入塾理由 通う中学専門だったため定期テスト対策なども行ってくれると知りここにした。

良いところや要望 定期的に保護者に対しても説明会があるので士気があがる。不安なことは電話するとすぐに対応してくれるので助かる。

総合評価 非常に熱心な塾だが宿題の多さに着いていけておらず家でやりなさいと怒ることが増えてしまったのでこの評価。できたら子になぜこれだけ宿題がいるのか説明してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じような個別指導塾を何軒か説明を聞きに行ったり体験授業を受けに行ったりしましたが、入塾金もなく自習室も自由に使える点など踏まえても他と比べて高くはないと感じた。

講師 生徒2人につき先生1人が付くので質問はしやすいと言っています。

カリキュラム 最初に苦手な分野など聞いてくれて、それに対応した指導をしてくれる予定。塾専用のテキストを使用している。

塾の周りの環境 駅からは徒歩10分かかるので少し歩くが大きな国道沿いなので明るく危険はあまり感じない。通学定期が使える範囲なのも良かった。

塾内の環境 移転した教室みたいなのでまだ綺麗です。自習室は混雑してないのでいつでも利用でき、国道沿いですが騒音もなく生徒も静かに自習している。

入塾理由 個別指導、総合型選抜の対策があること。他の同じような指導内容の塾と比べて料金が納得できるものだったこと。

良いところや要望 最寄り駅から徒歩圏内、室内や設備が綺麗で静か、個別指導で毎回授業の内容や進捗状況をアプリで知らせてくれる。

総合評価 設備や環境や料金などには納得できているため。

山本塾垂水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾が初めてなので基準がわかりませんが、成績が良い子は塾代が割り引かれると聞いたので、頑張って欲しいです。

講師 わかりやすく教えてくれるのはもちろん、質問しやすいお人柄のようです。

カリキュラム 先生方の教え方がうまい。まだ人数が少なめなのもとても言い。質問しやすい。

塾の周りの環境 駅前だし、近くて良い。駅前なので帰り道は人通りがあるので比較的安心。人通りが多くて賑やかな反面、たまに不良みたいな人達がたむろしているのが気になる。

塾内の環境 人数がまだ少なそうなので、落ち着いて学習出来ているようです。駅近なのもいいです。

入塾理由 本人の希望で、こちらの塾がいいと言われたので、体験もなしに入り、楽しく通っています。

良いところや要望 わかりやすい指導。もう少し始める時間を早くしてもらえるとなお嬉しいです。時間があると中だるみする。

総合評価 とにかく本人が強く希望したし、楽しそうに通っているのでこちらの塾にして良かったと思います。

武田塾神戸湊川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習管理がメインとするなら少し高いように感じますが、まだ通い始めたところなので判断基準が少なくてなんともいえない。

講師 子供のやる気を上手に引き出してくれていると感じました。思春期で難しい年齢ですが扱い慣れているのかと思いました。

カリキュラム 英検対策や高校受験、大学受験など目指す学校が決まればそれぞれカリキュラムが決まっているようで安心感がある。

塾の周りの環境 駅前の大通りに面していて夜道も人通り多く安心。またコンビニなどもあり便利だと思います。学校帰りにいきやすい環境でした。

塾内の環境 騒音は感じなかった。整理整頓されて清潔な教室でした。自習室が個々になっていて自習しやすい環境でした。

入塾理由 学習習慣を身につけてもらい大学受験に向けて早めのスタートダッシュをきってもらうのに最適だと思いました。

良いところや要望 子供の勉強のスケジュール管理だけでなく進行速度や理解度など1ヶ月に一度でも報告していただけるとありがたいです。

総合評価 まだ通い始めで評価できる段階にないけれども、期待はしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 毎回終わったら、先生からの指導報告書がLINEにとどくのでそれはいいかなと思います。

塾の周りの環境 最寄りの次の駅で、立地は駅前なので娘一人でもいけるのでとても助かっています。
近くにコンビニにやマクドナルドなど昼食を娘が一人でとれるところがあるので良かったです。

塾内の環境 学校が終わって直接行くことができて、軽く昼食や自習ができると聞いているので安心しています。

入塾理由 英検を受けるのにヒヤリングができないので近くに英語の塾を探していた。
駅から近いし、塾の費用も考えてた範囲なのでこちらに決めました。
遠いところまで学校に通っていて土曜日まで学校があるので授業時間を学校帰りにあわせてもらったので助かりました

良いところや要望 授業の時間をあわせてもらえた。
学校から直接行けて、軽く昼食、自習ができるところがある。
授業終了後、報告書がLINEにくる。

総合評価 まだ始めたばかりなので、いいところもあったり不安なところもあります。
ですが娘は嫌がらず行っている。
でもこれで英検の点数はあがるのか不明なのでこの評価にしました。

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

条件を変更する

3,794件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。