
塾、予備校の口コミ・評判
899件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市南区」で絞り込みました
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他と検討していないのでわからないが費用としては安くはない。ただ内容からすると妥当かもしれない。
講師 最近の受験情勢を反映した内容でポイントを絞った講義で良い印象。
カリキュラム 個人の能力に合わせたカリキュラムで進んでいくと説明を受けた。またそれに合わせた教材を使用する様子。
塾の周りの環境 駅から近く周りに同様な塾が多いので特に心配はないが、自転車の置き場はないようで学校帰りは確保に苦労するようです。
塾内の環境 見学時には自習室が広く落ち着いた環境で、実際使用した感想は使い易いとのこと。
良いところや要望 受験に対する環境が変わってきているがそのあたりを教えてくれそうで期待したい。本人のやる気を引き出してもらいたい。
個別指導塾ノーバス武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 50分と短いのであっという間なかんじもします。
お値段はそれ相応だと思います。
講師 始めたばかりでまだ分かりませんが、本人に合いそうな先生にしていただいたのでよかったです。
カリキュラム 少し宿題が少ないかなと思います。
本人のペースに合わせていただいてるのかもしれませんが、少しスローペースな気がします。
塾の周りの環境 自宅から近いし、大通りに面しているので治安も悪くなさそうです。
立地も悪くはないと思います。
塾内の環境 自習室は少し雑音が気になるかもしれません。
良いところや要望 スケジュール調整がギリギリの時があったり、あるかないか分からない時もあったので、早めにご連絡いただけたらよかったと思います。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導のコースなので割高に感じてしまいますが、それなりの成果が得られるのであれば納得です。
ですが、もう少しお手頃価格であれば、教科を増やしてお世話になりたいと思います。
講師 良かった点:苦手個所をピンポイントで指導してくれる
悪かった点:早口で先生のスピードで進めてしまうので、考えが追い付かない時があった
カリキュラム 完全個別指導をしてくださるので、躓いた個所を克服するために、非常に良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい通り沿いにあるので安全です。
駅前はパチンコ屋や飲み屋が多いですが、あまり変な人はいない印象です。
塾内の環境 自習室は席数も多く、設備の整った環境です。
全体的にきれいです。
周りをきにすることなく集中できます。
良いところや要望 設備はきれいなところが良いです。
集中できる環境が整っていると思います。
お値段がお手頃であれば、さらに良いと思いますが高いなりの指導をしていただけると期待しています。
スクール21南浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代、設備維持費、特訓講座等の費用を合算すると、かなりの金額になるが、それだけの効果は見込めると思う。
講師 常に時間を意識して問題を解くこと、勉強時間はダラダラやらず集中して取り組むこと等、勉強の正しいやり方を身につけさせてくれる。
カリキュラム 夏季講習は、毎日5教科をみっちりと基礎からすくい上げてくれるので、今後の成績の伸びが期待できそう。
塾の周りの環境 駅前から近いので便利。近くに予備校、コンビニなどもあり、治安は悪くないと思う。
塾内の環境 教室は狭い。夏季講習など、一日学習するには、やや窮屈な感じがする。
良いところや要望 塾に入って数日で、学習態度が変わってきた。
やる気モードに入った感じ。親が口を酸っぱくして言ってもなかなか改まらないことが、指導者と環境によって、ここまで変わるものかと驚いている。さすが塾だと思う。
個別指導塾ノーバス武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数に応じての加算式なので要望が多いと高額になるが、授業数以外は加算されないので自主学習する気になればかなりコストが抑えられると思った。
講師 自分の希望のタイプの先生を聞いてから何人か体験させてくれたが、どの先生もとても親しみやすく授業もわかりやすかった。
カリキュラム 学校の教材ではなかなか理解できないものが多くそのままにしてしまっていたが、使用している教材がとても分かりやすい。
塾の周りの環境 家から近く、遊びに行くような店舗も近くにないので、まっすぐ通って帰ることができる。
塾内の環境 静かで勉強しやすそうな環境だと思うが、同世代の生徒が気になってしまうのでなかなか自習室を利用できずにいる。空いている時間帯なら個別ブースで勉強していいと言ってくれたが申し訳なくて利用したことはない。
良いところや要望 自主学習を推奨してくれているので、勉強法など相談しやすい。
要望したことに関しては少しタイミングがずれることはあるが返答があるので安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと ちょっとのんびり構えている感じはあるが、個別指導なので個人に合わせてくれるので助かる。
TOMAS南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、個別で色々サポートしてくれているので成績が伸びて本人にやる気が出れば親としてもサポートしていきたいです
講師 まだ通い初めですがよく面倒を見てくれてやる気を引き出させてくれているようです。
日々の様子も電話にて連絡くれます。
カリキュラム 教材費は込みですのでかかりません。
カリキュラムは個別なのでフレキシブルにしてくれます。
塾の周りの環境 南浦和は塾が沢山あるので立地は良いのではないでしょうか。治安は特に悪くないと思います。夜も明るいですし人通りもあります
塾内の環境 勉強している場所を、実際に見ていないのでわかりませんが本人は特に不満はないようです
良いところや要望 色々サポートしてくれるところ
目標を、高く設定しようと働きかけてくれるところ
個別指導塾ノーバス南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 付きっきりの個別にしては、安い方かと思います。授業料の他に諸経費がかかりますが、施設利用料や教材費も含まれているので、他よりも良心的だと思います。
講師 問題を解けたら、更にやる気になるような声かけをしてくれるそうです。
褒めてくれるのが嬉しい、塾に行くのが楽しいと言うようになりました。
カリキュラム 定期テストの予想問題や対策問題をプリントでもらえたので、家庭学習にも使えたのが良かったです。
北辰の過去問ももらえるので、購入せずに済みます。
塾の周りの環境 駅から歩いて帰宅する方もちらほらいるので、自転車で夜帰るにはそこまで心配な場所ではないです。
塾内の環境 先生に教えてもらう時は大丈夫ですが、たまに自習の時に話す子がいるそうです。あまりうるさいと先生に怒られているそうです。
良いところや要望 塾の入退時にメールやLINEでお知らせがくるのは、安心できます。
北辰テスト前には、無料でテスト対策があるのも助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べ高めだ。夏期講習などには独自カリキュラムに合わせてコマ数分の講習代を追加支払いするが、それも相談して決められる。
講師 始めは複数人の講師に教わり、その後専属の講師を選ぶことが出来る。講師の雰囲気が良い。
カリキュラム まだ始めたばかりでよく分からないが、夏期講習は子供に合ったカリキュラムで組んでくれている。
塾の周りの環境 家に近いので行き易い。通り沿いではあるが、歩道がついているので安心だ。
塾内の環境 集中出来てるようだ。教室内が広く余裕をもって生徒同士や講師のディスタンスが保たれているよう。
良いところや要望 担当の講師が付き、進度などを分かりやすく説明してくれるところ。
スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな塾から検討したので妥当な料金なのじゃないかとおもいます。夏期講習のことは考えてなかったのでちょとびっくりしました
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが夏期講習の時間はよいとおもいます
塾の周りの環境 家から近く、駅前なのでにぎやかなので治安については心配ないですが、駐輪場が公共のところを利用なのが少し面倒です。
塾内の環境 通い始めたばかりでわかりませんが、本人からは気が散るなどの話はきいてません
良いところや要望 通い始めたばかりでわかりませんがスクール21に決めた理由はまかせておけば安心なのではないかと思われたところです
その他気づいたこと、感じたこと 中3で入ったばかりで右も左もわかりませんが補講など熱心に行ってくれているようです。
個別指導塾ノーバス南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社の個別指導塾よりもリーズナブルだったので「安かろう悪かろう」ではないかと始めは不安だったが講師に恵まれれば、さらにお得に感じられた。
講師 指導にレベルの差がある。
何人か講師が変わる中、分かりやすく解説してくれる講師に出会えたので良かった。
カリキュラム 定期テスト対策ではコマ数を選択できるのは良いが同じ教科で講師が何人も変わると指導のレベルの差を感じ、授業に集中できなかった。
塾の周りの環境 自宅からは離れているが比較的広い通りに面しているので遅い時間でも安心できる。
塾内の環境 教室内は狭いし、個別指導で隣の授業が気になるのではと不安だったが集中しているせいか気にならなかった。
良いところや要望 塾長さんには合わない講師がいた際に迅速に対応していただいて安心した。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の固定は難しいいと思うができる限り固定化していただきたい。
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎をしっかり習う。学校の復習。中学校受験をまだ決めてないような低学年には丁度よいと思う。
講師 良かった点は、体験授業を実施、見学もさせてくれた。丁寧に基本を教えてくれそうなところが我が子には合うと感じた。悪い点は今のところ見当たらない。
カリキュラム 学校の教科書に沿った基本的なことを大事にしている印象を持った。小学校受験経験者には少し物足りないかもしれない。
塾の周りの環境 武蔵浦和駅から近く、ローソンの上でわかりやすく明るいところ。
塾内の環境 教室は明るく、みな挨拶をよく交わしていて感じが良い。整理整頓できており、自習室もある。建物の構造上、少し狭く、奥に長い
良いところや要望 明るい雰囲気で、丁寧に対応してくださるところ。月曜日が定休日。日曜日、クラスなし。
城南コベッツ南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全サポートのオススメプランは高めの個別指導塾と同じぐらいだと思います。週1の1教科ならリーズナブルな個別指導塾や少人数制と同じぐらい。ただ、兄弟で入塾したので弟の分が2割引きになったのは大きかったです。2人分、年間トータルは季節講習や教材費を含めると集団進学塾とそれほど変わらなさそうです。
講師 勉強嫌いで高校受験に対して不安しかなかった息子でしたが、塾長先生と話をして、前向きに取り組もうという気になったのがなによりです。
カリキュラム タブレット教材中心で、苦手箇所をAIが分析してくれるので、そこは先生による差が出にくいと思います。学習の進度は先生がリアルタイムでモニタリングをしているので、都度都度フォローに入ってくださるそうです。
塾の周りの環境 周りにも同じような塾が多いですし、建物の前は明るい道路なので、特に問題は感じません。
塾内の環境 ワンフロアで開放的ですが、生徒は低めのパテーションで区切られた机で個々学習するので、集中しやすいと思います。
良いところや要望 わからない部分を遡って学習するのはもちろん、理解できている部分について端折れるのは、時間を有効に使えて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 過去に似たような、タブレット教材の通信講座を受講していましたが、家では集中できずサボってばかりでした。でも教室へ行くことで集中して学習できるようです。つまずいた時にすぐに聞けるのも良かったようです。特に数学には効果的だったようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース南浦和西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺でこの料金で特に問題はありません。
他も見ましたが、特に高いと感じるほどではありませんでした。
講師 勉強に取り組むようになってきたような気がします。
学校とは違い、やる気がでているような気がします。
カリキュラム わかりやすいかもしれません。
あまりにも難しい内容ではないようで、投げ出したりしていません。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便や治安は良いです。
自転車で通えるように専用の駐輪場もあります。
塾内の環境 自習する場所はあるようですが、集中できるかどうかは疑問です。
出入りがあって集中できない、と言っていました。
良いところや要望 勉強を楽しめるようになってほしい。
子供たちのやる気を向上させるような取り組みであると感じました。
先生が楽しい、と子供は話していました。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。でも個別がついているので妥当かもしれません。季節講習は高いです。
講師 集団授業も個別も教えかたが上手でわかりやすい先生が多いそうです。個別は教室内に先生が数人いて選べるところも良いです。
カリキュラム 55段階の細かく分かれたテキストと個別添削・指導というやりかたが合っているようです。集団授業も人数が少なめで良いですね。
塾の周りの環境 駅から近く治安の悪いところも特になく安心です。周りに他塾も多いです。
塾内の環境 校舎によってかなり違うようですが、自習室も教室もとても静かで集中できる環境です。よく見回りもされているようです。
良いところや要望 商売なので仕方ないとは思いますが、季節講習の勧誘が凄いです。(一度断れば言われない校舎もあるそうですが……)それ以外はとても良い塾だと思います。
河合塾マナビス南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いわけではないけれど、内容に見合っていればいいのでは。
講師 真剣に取り組んでいるような感じがした
塾の周りの環境 主要の駅に隣接した場所にあるので交通の便はかなりいいと思う。自分で教室を選択できるのは魅力的と思う。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括割引や免除のシステムがあり、良心的だと思います。説明時に季節講習の大まかな金額も教えてくださり、たくさん講座をとったり合宿に行ったりすると高額になりそうですが、それにみあった成績の伸びに期待しています。
講師 わかりやすく話しやすい、と言っています。
担任制があることで、相談しやすいようです。
カリキュラム 補足の教材は必要なときに必要な物を買うようで、今何をすべきかわかっていいそうです。
季節講習はこれからですが、途中入塾で遅れをとっているため期待しています。
塾の周りの環境 駅から近いので安心です。周りに塾がたくさんあり、環境的にはいいのではないかと思います。
塾内の環境 入り口が狭いので、中もごちゃごちゃしてるのかと不安でしたが、子供は集中できてるようです。
良いところや要望 受付にいらっしゃる方達がいつもにこやかで優しいです。
全体的にアットホームな印象です。
何件か他も伺いましたが、入塾希望ならネットで申し込みお金を振り込んでから早くても◯日後から、という塾もある中、こちらは入塾を決めてすぐ授業に参加させてくださって、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してまだまもないので、成果が見えてくるのはまだまだ先ですが、「怒濤の英語力」と子供の踏ん張りに期待をしたいです。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミ等で高いと聞いていたが、内容等から判断すると妥当な価格と思う。
講師 一人一人の生徒のその都度の進度に合わせて丁寧に対応してくれている。
カリキュラム 教材は授業以外の個人学習用は個々に指示されるので、進みが早い場合は教材費がかかる。
塾の周りの環境 治安、立地は問題なし。
近くにコンビニがあるので、長時間の自習等で2食必要になる場合も購入可能。
塾内の環境 新しい建物ではないので、自習室は最新式の個別スペースではないが、自習する上で特に問題はない。
良いところや要望 人数が少ないので生徒と教師の関係が近く、指導が行き届いている。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の相場を知りませんが、経営していくのに、これくらいかかること想像できる
講師 塾長にしか敢えていないが、とても受験に対するノウハウがあると感じた
カリキュラム 55段階なる緻密なカリキュラムで進捗が分かりやすいと思います。
塾の周りの環境 なんといっても駅から近いのは便利です。近くにどんな飲食店があるかは不明
塾内の環境 空いている教室は、自由にりようしてよく、自習室だけではないため、気分転換になる
良いところや要望 毎週、状況が保護者宛にメールがくるのは、非常に便利と感じています
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ大きな点はありませんが、定期的に保護者含めた面談はあってもよい
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので、何とも言えないが、ある程度費用がかかるのは覚悟していた。
講師 成績順のクラス編成であるが、講師が親身になって教えてくれる。
カリキュラム 受験対策用のカリキュラムになっており、また、成績に合わせて、個別に講師がプリントを作成するなど、理解がしやすい内容であった。
塾の周りの環境 南浦和駅から至近にある。浦和競馬場直通のバス乗り場があるので、それなりの人通りがあるが、講師が駅まで送り届けるので、安心して通わせることができた。
塾内の環境 古い建物、机や椅子ではあるが、問題はなかった。空調は完備されているので、環境は悪くない。
良いところや要望 塾生が競争するというより、仲間意識が強い。イジメはない。馴れ合いと言えばそれまでだが、我が子には合っていたと思っている。
サピックス中学部(SAPIX)南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他の塾と比べて高くなくて口コミや周りの噂で聞くより安いと感じた。
講師 厳しくなく冷静でしっかりと教えてくれるところが良いと感じた。
カリキュラム カリキュラムが1日1単元と明確で、一日の学習量が本人が理解できる位で良かった。
塾の周りの環境 自転車置き場や、送迎の車を、少しだけでも停めるところがなく、困った。
塾内の環境 少人数だったので、授業に専念できた。本来は人数が多いが子供が通っていた時は少なく良かった。
良いところや要望 子供が通っていたクラスは少人数だったために良く先生の授業がわからない時に質問したり教えて頂いたりできたところが良いと感じた。