塾、予備校の口コミ・評判
903件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市南区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前の話しだが学習塾は全て高いと思う。補助金とかあればと思う。
講師 生徒に対して少し厳しいき気がした。やる気が無いとか…結構言われていた。
カリキュラム 可もなく不可もなく学校の勉強を教わる感じ。期末、中間テストの対策
塾の周りの環境 基本商業地帯なのでパチンコ店や居酒屋が混在する。特に問題はない
塾内の環境 昔居酒屋だったので広いと思う。かなりリフォームしたと思われる。
良いところや要望 面接がありコミュニケーションはとれていたと思う。豆な印象があった。
その他気づいたこと、感じたこと 私立希望なのに公立高校に低いところを勧められたり多少のチグハグがあった。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて設定は高いと聞いている。コマ数を複数とると負担が大きい。
講師 わからない部分にもを相談できる個別対応だったので、自主性も重んじて通える塾だった
カリキュラム ある程度カリキュラムを用意して頂き、それにそった内容であった
塾の周りの環境 塾が集中している南浦和駅前なので夜でも治安は良い立地であった
塾内の環境 自習室がとても静かで集中しやすい環境が整えられていたと聞いています
良いところや要望 時期によっては混雑しており、自転車置き場などが乱雑になるため、スペースの余裕が必要
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、コマ数をふやすべく勧誘も多い為、それがストレスになることもあり
個別指導なら森塾南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当であると思うが、やはり安いに越したことはない。夏の集中期間は正直キツい。
講師 2人に一人の指導態勢であり、比較的充実した教えを受けることができている。
カリキュラム 中途半端な理解で、結局点数に結びついていないので、この部分を集中的に指導してもらっている。
塾の周りの環境 駅前のため、誘惑の多い環境にあるが、自動車での送り迎えのため、あまり影響はない。
塾内の環境 ある程度机を仕切っているので、子どもがおしゃべりをするようなことはない。
良いところや要望 指導教官との相性が悪い場合、比較的軽易に変更してもらえたので、助かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本は高いと思う。夏冬の講習にもお金がかかる。当たり前だが…
講師 厳しい環境。同じ塾でも支店によって先生の質が変わる。
途中で支店を変更したら成績が伸びた。
カリキュラム 基本は内申点をあげるためのカリキュラムでした。学校の勉強を期末、中間前にしっかり見てくれる
塾の周りの環境 商業地帯にあるので治安は良くない。パチンコ店や居酒屋が混在する
塾内の環境 特にはないが、元々居酒屋だったので大幅にリフォームしたと思われる。
良いところや要望 生徒と先生のコミュニケーションが少ないと感じた。私立を希望してるのに低い公立を言われたり…
その他気づいたこと、感じたこと 親の面談もあるがこどもにもっと寄り添ってもらいたかった。本人は少し嫌っていた。
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各種オプション等、選択肢によってかなり幅がある。当然と言えば当然ですが
講師 授業の内容以外にも、登下校の不安や夏期講習の受講方法など、電話でしっかりと応対していただけたこと
カリキュラム 選択したコースに応じた教材が用意されており、また夏期講習のオプションとしてより専門的な内容やキットも充実していて、子どもの教育意欲を掻き立てるような工夫がなされていたこと
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほどだが、住宅地内で比較的治安は良い。ただ目の前に見通しの悪い交差点がありそこだけは不安。
塾内の環境 利用している児童は真面目に学習に励んでおり、中の環境は問題なし。壁が薄そうなので外の音がどれだけ聞こえてくるかはわからない
良いところや要望 習い事の関係で受講クラスが合わない場合には近隣の系列校を紹介してくれたりと大変ありがたかったです。毎月確認テストで実力の推移も確認でき、今のところは満足しております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。体調が悪い時にはオンラインで対応頂き、その週の宿題もご連絡頂けるので安心して通わせられます。
臨海セミナー 個別指導セレクト南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季の講習が高く負担が大きかった。もう少しでよいので負担が少なくなる様にしてもらう時ありがたいです。
講師 成績が悪くても諦めないで指導してくれました。色々と相談にも優しく対応してくれた。
カリキュラム ここのレベルに応じてのカリキュラムもあり、あせらずに理解をする事ができた。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離でもあり、通り道も暗くはなく安心して通わせる事ができた。
塾内の環境 試験前などは早めに自習室に行って勉強し、わからない事は気軽に講師に質問するなどの環境があった。
良いところや要望 しっかりと対策を取って頂いていると思います。
勉強以外の話しを沢山できる講師がより増えれば子供達もより親近感が今以上に湧くと考えます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。しかし、学力の低い生徒たちのレベル向上にも重要視してめ良いかと思いました。
スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って高かったと思います。しかし自分の息子がどんどん自信をつけて行けたので、良かったです
講師 個別指導ではなく、あえて集団での中で競わせる感じですが、うちの息子にはコレがあっていました。コロナ規制なかではすぐにリモート授業に切り替えるなど、素早い対応も良かったです。
カリキュラム カリキュラムとしてはわかるまで繰り返し行うことで自信がついていきました。
塾の周りの環境 武蔵浦和駅前で利便性プラス安全性に優れた場所でした。駐車場が無いのが残念だけど
塾内の環境 駅前という立地条件にしては、広かったと思います。休みの日なども自由に使えて良かった。
良いところや要望 とにかく自分の息子に関してはこの塾がものすごく良かった。これからもこのまま続けて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと これ以上特にはありません。最高の塾だったと確信しております。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったですが、費用対効果を考えるとやむなしかと思います。
講師 学校ではわからない事が聞けずにわからないままでしたが、個人のレベルに合った指導をして頂けました
カリキュラム 個人の成績に応じた受験対策のカリキュラムで、成績を伸ばす事ができました
塾の周りの環境 車での送迎や自転車で通っていましたが、特に問題ありませんでした
塾内の環境 自習室も完備されていて、受験生の環境ができていると思いました
良いところや要望 自宅でもオンライン学習ができたりと、コロナ禍の対応がしっかりとなされていたかと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース南浦和西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子と異なり、特待生にはなれなかったので、フルサイズの料金がかかり、まぁまぁ高いですね。
講師 講師は塾長共々、考え方に共鳴できたので、良い先生だと思いました。
カリキュラム もっとビシバシビシバシゴリゴリに鍛え上げて欲しいのに、手ぬるい。
塾の周りの環境 立地環境はすこぶるよく、南浦和駅西口を降りれば2分とかからず着きます。
塾内の環境 塾内環境は、特に大きな問題があるようには思いませんでしたね。
良いところや要望 程々の授業内容でも構わないのですが、もっとゴリゴリに鍛え上げていただきたいです。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めに全額支払うのではなく、追加で料金が発生するシステムになっていて、総額でかなりかかった。
講師 合格までのカリキュラムが充実しており、しっかり管理されている。
カリキュラム これまでの進学実績から、必要なことを必要な時期に提供してくれる。
塾の周りの環境 夏休みや休日など昼食を食べられる場所が少ない。また、迎えに行くときの駐車スペースがない。
塾内の環境 あまり広くはないが個人のスペースが確保されており集中して勉強できているようだ。
良いところや要望 模試が多すぎるし、フォローもあまりされていないようなので改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 担任が途中で変わってしまったが、うまく引継ぎができていないようで、あまり面倒見はよくなかった。
個別指導塾ノーバス武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金をサービスしていただけたり、個別指導にしては良心的だと思う
講師 分かりやすく丁寧に指導してくれる
優しく指導してくれる
連絡帳を書いてくれる
カリキュラム 教材費も授業料に含まれているのが良い
スタトレがあるのがよい
塾の周りの環境 車の音がする
本人は気にならないようです
駐車場が入りづらい
治安は良いと思う
塾内の環境 空気清浄機もあり、整理整頓されている。集中は出来ると思う
車の音が少しする
良いところや要望 塾長や講師の感じがよい。
夏期講習も良心的な値段だと思う
臨海セミナー 大学受験科南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の料金が他の塾と比べて安いが、授業はしっかりしてくれるので良いです。
講師 授業に追いついて行けれるよう、補習授業をしてくれるので、理解しやすい。
カリキュラム 授業を受ける以外の日程で、補習授業をしてくれるので良い。
カリキュラムは自分の予定と組みやすい。
塾の周りの環境 帰宅が遅くなっても、駅から近くて便利。電車乗り換えなく行けるので、安心。
塾内の環境 自習室がやや狭いから使いづらい。雑音はあまり気にならないので、授業には集中出来る。
良いところや要望 授業とは別に補習授業をこれからも行って欲しいです。補習授業でテスト対策してほしい。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じだろうが、高いなぁと素直に思った。夏期講習もそれなりにかかる。
講師 塾長さんは、入塾に際して、色々と相談にのってくれた。他の先生方はわからない。
カリキュラム 夏は夏期講習と普段の授業があり、わりと大変そうな感じがした。
塾の周りの環境 駅チカなので、人通りもあり明るいが、少し行くと飲み屋の人が呼び込みをしていたり、少し心配になった。
塾内の環境 自習室も個別の机にライトもついており、子供は勉強の環境としては気に入っている。建物内は清潔感がある。
良いところや要望 今のところ総合的にみて、良い塾だと思う。高校受験にむけて期待したい。
大学受験ディアロ【Z会グループ】武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めと感じる。
個別なので仕方ないが科目の単価が高い。
講師 塾の説明が丁寧で個別のカリキュラムを考えてくれる。
トレーナーも雰囲気が良く親近感がある。
カリキュラム まだ通い始めだが、アタマプラスの導入など積極的。
インプットとアウトプットが両立できる。
塾の周りの環境 駅直結なので学校帰りに直接通うのに便利で良い。
居酒屋が近くにある。
塾内の環境 塾内は整理されていて綺麗にされている。
自習室が狭そう。対話式授業のスペースは、他の声が聞こえるので集中できるか。
良いところや要望 入退室カードなどで入退室の確認ができると良い。
施設利用料などがもう少し抑えてもらえると良い。
個別指導塾ノーバス南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾を探している中で、他の個別よりもお値段が良心的だと思いました。
講師 まだ入ったばかりなのでなんとも言えないけれど
今のところわかりやすく教えていただいてるようで助かっております。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでわからないですが、あれこれと教材費などは取られないみたいです。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、直線距離なので行きやすいと思います。
塾内の環境 教室は狭いですが、子供は勉強するのに特に問題はなく、普通に集中できるそうです。
良いところや要望 生徒さんへの声かけもよくできていると思います。
これから成績アップして、無事に志望校に受かることを願っております。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近郊の塾に比べると少し割高には感じますが入塾後、子供が実際に成績が上がったので適正と言えるのかもしれません
講師 質問し易い雰囲気を作ってくれて親切丁寧に指導してくれるのでわかりやすい
カリキュラム 内容が明確化されていてとても分かり易い。季節講習についてはまだ受講してないため不明
塾の周りの環境 二路線駅で通うのに便利。また、駅からも徒歩圏内のため子供が通うのに安心
塾内の環境 車や人通りのある立地ではありますが勉強に集中できる環境が構築されております。
良いところや要望 子供のテストの結果に早速結びついてとても満足しております。引き続き手厚い指導をお願いしたいです
個別指導塾ノーバス武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格だと思います。
テキスト代などは込みなので、毎月一定なのはたすかります。
講師 苦手な部分を把握し、的確にアドバイスしてくれていてとても熱心に指導して頂いていると感じます。
カリキュラム 授業時間は丁度良い集中力が保てる時間設定だと思います。苦手部分を明確に出来る無駄の無い教材と感じました。講習についてはまだ参加できていませんが、数検や英検などの案内やそれを意識した授業内容、など柔軟に対応していただけるようなので安心しています。
塾の周りの環境 最寄りなので車の送迎、自転車でも近くて通いやすい立地です。
塾内の環境 住宅街なので静かで良い環境です。
悪い点は特にありません。
良いところや要望 担当講師を選択できる所や振替授業が出来たりと、とても融通がきくところが良い点です。
要望は今のところ特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 中間テストで早速結果が出たので満足しています。
後は継続して良い結果を期待しています。
河合塾マナビス南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一度にまとめての支払いで、すごく高く感じました。
対面でない分、自分自身で管理しないといけないので、楽しようと思えばどうにでもなるところが不安でした。
講師 リモート授業のため、対面ではないので眠くなると言っていた。家でも何度でも見直し出来るのが良いところ。
カリキュラム 受験科目に合わせて選んでもらっているので、無駄はないと思います。
塾の周りの環境 家から近いので、よかった。対面授業ではないのでいつでも行けるのもよかった。
塾内の環境 教室などはちゃんと見ていないのですが、ビル自体が狭めなので教室は狭そうだなと思いました。
良いところや要望 自分自身に厳しく管理できる人にとっては何度も授業を見返すこともできるので元を取ることもできるけど、それが出来ない子には割高かも。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにお金は掛かりますが、普段の授業はまとめて払うので月々の負担が少ないのがよいです。
講師 子供一人一人に、コンシェルジュのような感じでいろいろ細かく相談に乗ってくれるようです。
カリキュラム 受験に必要なカリキュラムを無駄のないように組んでくれているようです。
塾の周りの環境 家から近いので、通うのにとても良いです。教室まで行くのに時間がかからないので無駄がない。
塾内の環境 出来たばかりの校舎なので、自習室などとてもキレイと聞いています。
良いところや要望 細かくメールにて報告があるのが助かります。面談も子供と二者面談が多いので、少し話を聞きたい部分もありますが、自分で管理できるようになるのが良いとおもっています。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の模試と塾の授業が重なってやむを得ず欠席した場合でも、動画で後から見れるのが良いと思います。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的良心的ではないかと思います。受験の年はそれなりの費用がかかりますが、見合っていると思います。
講師 先生方は、とても熱心です。子供のやる気次第で学力を引き出してくれます。
カリキュラム 解き直しの宿題、プリントがあり、きちんとこなせば力がつきます。
塾の周りの環境 駅から数分、周りの環境もよく雨に濡れずに行けます。
駅近の環境なので迎えの車待機はなかなか難しいです。
塾内の環境 教室は広々としています。自習室もありますが、コロナの影響で使用できる機会が少なかったです。
良いところや要望 学年初めに年間予定を貰えるので、計画がたてやすいです。コロナなので仕方ありませんが、自習室を充実して欲しいです。











