塾、予備校の口コミ・評判
407件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県熊谷市」で絞り込みました
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習等を含めると、集団の塾のわりには少し料金が高いような気がするが、その分良く教えてくれているようです。
講師 講師の方は皆さん元気が良く、授業も分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム 季節講習なども豊富でいいのですが、費用が少しかさみそうな心配もあります。
塾の周りの環境 迎えのための駐車場も近隣に借りているらしく、心配せず車を止めて待っていられるので良い。
塾内の環境 分かりやすく教えてくれ、緊張が途切れることなくとても集中して授業ができる。
良いところや要望 分からないところがある場合、授業の後に個人的に教えてくれる教室を設けているなど、良く面倒をみてくれる様なので、子供が利用してくれればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく面倒見が良く、授業の内容も分かりやすく良いと子供が行っています。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾というと、行かせたくても料金を気にしてしまうのですが、こちらはまわりの塾より少し良心的な料金と感じました。
講師 高校入試の仕組みなど、詳しくわかりやすく説明していただきました。
カリキュラム 今やるべきこと、目的がハッキリしているので、子供も明確に何をやらなくてはいけないのか、認識しやすい。
塾の周りの環境 送迎の車の出入りが激しく、はじめの頃は運転に自信がないと少し緊張します。
塾内の環境 教室もわりと集中できる環境ではないかと思われます。先生の声が大きく、内容がよく頭にはいるようです。
良いところや要望 説明会などでも、先生方の熱意を感じますし、生徒一人一人のことを各講師の方々、よく知っていてくれます。生徒達に、どんどん自信をつけてやってほしい。
俊英館フレックス熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科での料金では手頃かと思います。
模試がある月は別料金なので、その月は少し高く感じます。
講師 とても熱心に指導してくださり、よく子どもに声かけしてくれます。
不安なことがあればすぐに対応してくださいます。
カリキュラム 春期講習が5教科ではなく、英語と国語だけだったので、少し不安です。
講習後に模試があり、把握できるのは良かったです。
塾の周りの環境 交差点に近いので、公道から駐車場の入り口が入りづらいですが、駐車場があるので助かります。
塾内の環境 授業中も自習室もとても静かです。
室内は広くはありませんがきれいです。
交差点の近くなので、時々緊急車両や爆音の車の音がするくらいです。
良いところや要望 中学の授業で分からず勉強嫌いでしたが、塾の先生方の教えかたが分かりやすくて喜んでます。
授業後に先生方が駐車場や駐輪場で見守ってくださるので安心します。
個別教室のトライアズ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家の予算的には高いですが、自習室でタブレットも利用することで、これくらいは仕方ないかと思いました。
講師
若いので、子供と話が合いそう、受験、進路の相談も、新しい情報を知っていそうで良いと思います。
カリキュラム タブレットで適した問題が出されて自主勉強がしやすい。
自習室で、いつも質問できる先生がほぼいてくれる所が良かったです。
塾内の環境 それぞれの声の、雑音は大きい気がしました。本人が集中できれば変わりないと思います。
良いところや要望 自分で学習プランが立てられないのが困っていましたが、それの指導をしていって、いずれは自習できるかと思えたので、頼みました。実現すれば良い事と思います。
他の塾より自習室で先生にも質問しやすいところも魅力でした。
個別教室のトライアズ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾させて頂いて、本人のやる気、成績アップに繋がれば高い料金ではないと思います。
これからの結果を期待しております。
講師 マンツーマンで指導して頂けるので、集中出来ると思います。
年齢も近く質問しやすいと思います。
塾の周りの環境 駅ビルにあるので、通塾しやすいと本人が言っております。
自習室にも積極的に参加したいとの事です。
塾内の環境 たまに駅ビルのアナウンスが入るようですが、概ね良好のようです。
良いところや要望 マンツーマン指導で本人の苦手を克服させて頂き、やる気スイッチを入れてもらえるのを希望致します。
その他気づいたこと、感じたこと 転塾して良かったと、結果が出れば嬉しいです。
これからの子供の変化に期待しております。
SOCRA熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の経験がないので何とも言えませんが、個別であることを考慮すると、妥当なのではないかと思います。
講師 毎回同じ講師の方に指導してもらえる。時間を延長して見てくれること。
カリキュラム 学校で使用している教材を使ってもらえるので、子どもも安心なようです。分からないところが質問しやすいようです。
塾の周りの環境 駅前なので分かりやすいのですが、地域柄、車を停める場所がないので、近くの図書館で待っている感じです。
塾内の環境 個別ですが、子供の少ない時間帯のようで、集中しやすいと思います。
良いところや要望 模試のやり直しや成績で、復習して頂けるとありがたいです。塾での子どもの様子や、内容が保護者に分かるようにして頂けると有難いです。
個別教室のトライアズ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンを適用していただき、初期費用を抑えることができました。個別指導のため、授業料は高めです。
講師 現在通学している高校の事情に詳しく、学校での進路相談に関してのアドバイスも期待できます。
カリキュラム 志望校の受験時期だけでなく、英検など必要な資格の受験時期からも、逆算してカリキュラムを組んでいただけました。
塾の周りの環境 通学で利用する駅の駅ビル内という好立地のため、授業日以外でも、自習室に立ち寄る習慣がつくことが期待できます。
塾内の環境 個別指導エリアはパーテーションで区分けされており集中して学習できます。
良いところや要望 それぞれの目標に合わせた個別のカリキュラムを組んでいただけるので、効率よく学習が進められると思います。
是非、合格まで導いていただきたいです。
KATEKYO学院熊谷駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだと感じたが、試験前など5教科の分からない点も担当講師に質問出来ると聞き、妥当だと感じた。
講師 親身になって指導してくれ、分からない点も個別なのでとても聞きやすい。
カリキュラム こちらの都合に合わせて、試験前などは受けたい教科や授業時間を変更して貰えるので、とても助かる。
塾の周りの環境 通いやすい駅近で、送迎もしやすいが、車での送迎は駐車する場所がないのが難点。
塾内の環境 静かで勉強に集中しやすい。講師とマンツーマンなので、分からない点も周りの目を気にせずに質問しやすい。
良いところや要望 勉強の進め方のスケジュール等を試験前にはしっかり教えて欲しいと思う。
SG予備学院【個別指導】熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは、全部きっちりやるわけではなさそうなので、少し高いような気がしますが、全体的には、手厚くみてくれるので良心的な金額だと思います。
講師 まだ、入塾したばかりで、なんとも言えないが、
集中して取り組めるようです。
カリキュラム 学校との両立を考えてくれて、無理のない
カリキュラムをすすめてくれた。
塾の周りの環境 近くに、コンビニや飲食店もあり、駅までもビルの中を通って行けるので、通いやすいです。
塾内の環境 清潔感があり、静かで、勉強に集中できると思います。先生と生徒の距離も近く、質問もしやすい環境だと思います。
良いところや要望 入塾の際は、親切、丁寧に説明していただき、
納得した上で決めました。
説明から入塾まで、少し時間が空きましたが、
こちらの希望を優先してくださり、その間は
自習室を使わせていただきました。
ハイブリッド個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】熊谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬休み、夏休みに入っても通常授業は行われる点が他の塾とは違い良いと思いました。
条件はありますが休んだ時に振替出来るのも良いと思います。
講師 授業がわかりやすかったようです。社員の方が担任でついてくれるのも良いと思います。
カリキュラム 苦手な所の授業だけを長期休みの時に取れるので、時間の節約にもなると思います。
塾の周りの環境 家から徒歩5分以内に行けるので楽です。下にコンビニがあるので人目もあり、安心です。
塾内の環境 清潔で整理整頓されています。消毒、検温も徹底されていました。まだ入ったことがありませんがトイレも綺麗みたいです。
入退室時に写真つきで連絡が来るのも安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月のテストがなく、トータルで考えると大手集団塾よりかなり安いと思います。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が入塾した月で使える期間が短いので安くなっていてよかった。
やはり塾はお金がかかりますね、もう少し安くなれば良いと思う。
講師 ポイントをわかりやすく説明してくれる、学校の授業よりわかりやすい
カリキュラム 授業にそった内容で組まれており、テスト対策もしっかりしているようで良いと思います。時々基礎的なことを復習できるような時間があれば良いと思います
塾の周りの環境 自分で通える距離に塾がなかったので車での送迎が大変だが、先生たちが交通整理をしていて流れもスムーズで良いと思う
塾内の環境 すっきり片付いて勉強に集中できそうで良い。
良いところや要望 塾がない日の自宅学習の進め方など普段の勉強の取り組み方が身につくよう教えて貰いたいです
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や施設管理費が込みなので、料金がわかりやすいです。
紹介キャンペーンなど、色々お得な時期もあるようです。
講師 初めての授業の時も話しかけ易い雰囲気で質問がしやすかったです。
悪かった点はとくにありません。
カリキュラム 休んでしまっても翌日以降にその時のビデオ映像がみられるので、とても助かります。
塾の周りの環境 近道がとても暗い。女の子は一人だと怖くて歩けなさそう。
駐車券を頂けるので、助かります。
塾内の環境 消毒液も置いてあり、感染予防になると思います。
掃除も行き届いていると思います。
良いところや要望 籠原駅周辺にもできたら、学校帰りに寄る子がたくさんいると思います。個別指導が多いので、塾代を抑えたい人には良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多いので、子供は接しやすいと思います。
ベテランの先生も話しやすいです。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安い方だと思います。授業をしてもらえるので、安心です
講師 英語が苦手でしたが、良くわかるようになったと本人が言っています。
カリキュラム 講座は、色々ありますが、学校生活も忙しいので、普段の通塾以外に講座も取るのはお金もかかり、本人も疲れて嫌なようです
塾の周りの環境 車での送迎は、苦情対策の為有料駐車場で待つように無料券を塾から頂けるようになり助かりますが、電車ですと駅まで少し歩き、夜は酔っ払いなどもいるので、心配でした。
良いところや要望 個人に対して、進路相談などしてもらえたら心強いのですが、何もありません。本人は自分から相談に行くタイプでないので、声かけをして欲しいです
ITTO個別指導学院熊谷中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科でも高いので夏季講習などで他の教科を補っていました。2教科は経済的に無理でした。
講師 話やすくなんでも相談しやすいと言っていました。自主勉は聞きにいかないと教室にはいないそうです。
カリキュラム 他の塾を体験しいていないから比較ができないけど5教科やる塾よりは高い印象
塾の周りの環境 大きい道路に面してるから路駐で送迎しやすい。自転車の子も結構いました。
塾内の環境 あまり広いかんじはしなかったので窮屈なのかと思ったけど、子供は気にならないらしい
良いところや要望 入室退室のカードは本人が忘れがちで意味をなしていなかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前他の塾と比べると頼りない印象。合格するまで帰れないテストなどもなかったし。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりたい授業をどんどんとっていくと、高くなりそうです。必要なら仕方ありません。
講師 映像授業は思ったよりわかりやすいようです。
個別授業は中学生と一緒で楽しいらしく、授業もわかりやすいとテンションあげて帰ってきます。
担当の先生はよく気にかけてくださるようです。
カリキュラム たくさんの単元、レベルから選べるし、カリキュラムはいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いし、コンビニもあるので非常に便利です。居酒屋が近くにありますが、気になりません。
塾内の環境 自習室がいつでも使えるのはいいと思います。勉強が嫌いであまり使っていませんが。個別授業の方には中学生がたくさんいて楽しいらしいです。
良いところや要望 個別がある建物の自習室が気に入ったようですが、一度別の建物で受付をしないといけないのが面倒だといってなかなかいきません。
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を見ていないのでわかりませんが、もう少し安いとありがたいです。
講師 若くて大丈夫なのかなぁと親として心配だったのと本人との相性がイマイチな所がありました。
カリキュラム 入塾する際に夏期講習や冬季講習がある事を知らされておらず基本的に全員対象で参加しなくてはいけなくてびっくりしたからです。
塾の周りの環境 駅前なので仕方ない事ですが駐車場が少なくて送迎する際に大変だったからです。
塾内の環境 教室の見学は本人しかできなかったのでよくわかりませんでした。
良いところや要望 他を見ていないのでよくわかりませんでした。担当の先生とかもよくわかりませんでした。
青葉会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は安ければ安いほうが助かる。今払っているより安いほうが助かる
講師 若い講師が多い。子供のきもちによりそつつてもらえるので、こどももこうしになついている
カリキュラム 教材は子供のレベルに合わせて決めが細かくつくられているのがいい
塾の周りの環境 町にあるので郊外からも交通手段は便利で帰りもしんパイがいらないのがいい
塾内の環境 教室は適度な広さだから、隣の人と適度に離れているから集中する。
良いところや要望 他の予備校や塾を知らないので今行っているところがいいのか悪いのかわからない。が、普通だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供は嫌がらず休まずに通っているのでまあまあ良いのだろうと思う
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の学習塾に比して、4割くらい高い感じがします。うちのような成績中位には向いてないかもしれない。
講師 ベテランが多く、気が弱い子なので、臆して質問出来なかったのが悩み。
カリキュラム 教材のレベルは高い。テストが多く、全国的な位置が確認できる。
塾の周りの環境 通りが一方通行で狭く、送迎の車で混んでいる。周りが古い建物、暗い道。
塾内の環境 教室は適正な人数。自習室が利用できる。駅前と国道に面しており騒々しい。
良いところや要望 全体のレベルは高く、都内では優良高合格者をたくさん輩出している。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席すると遅れる感じがする。ついていけないと焦る、管理はしっかりしていると思う。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学校なのでまた、英語しか受けていないため安いです。助かります。
講師 こどもが自ら行きたいと言い、体験しに行き楽しかったようで入塾をしました。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしています。スムーズに送迎できるように先生方が道に出て誘導してくれます。
塾内の環境 見たことがない為分かりませんが、子供は何も言わないので集中できる環境なのでしょう。
良いところや要望 先生が送迎の手伝いをしているところ。たまにイベントがあり子供達が楽しみながら学習できる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたこと不満はなにもありません。子供が楽しく学習できる それがベストです。
エール学院熊谷本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン(一対一)だったので他校と比べても少し高かったです。
講師 教科の担当の講師とは直接会っていないのでなんとも言えないですが、子供にとっては良かったみたいです。
カリキュラム 受験まで短期間の入塾でしたが、何とか志望高校に合格できたので、子供には合っていたのだと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えた。駐輪場も余裕があり、街灯などもあり治安の心配もなかった。
塾内の環境 見学した時も整理整頓されているようでした。授業はマンツーマンで良かったですが、自習スペースはややうるさそうな印象でした。
良いところや要望 短期間でしたが良く面倒をみてくれて志望高校に合格できました。ランクを下げた方がいいかなと思っていましたが、下げずに合格出来て感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 昔と違い塾に通わないと受験の対応は難しいと痛感しました。子供に合った塾を選ぶことが大事です。