キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,238件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,238件中 121140件を表示(新着順)

「埼玉県川口市」で絞り込みました

代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お友達が通っている個別指導塾と比べても、料金が一番高かったから。

講師 説明が明確だった。特に問題の解き直しの方針に対し、娘の満足度が高かった。

カリキュラム 個別指導であるため、自分に合ったペースで進むところに良さを感じた。

塾の周りの環境 駅前にもかかわらず、周りに飲み屋がなく治安は比較的良いと思う。また、夜間でもある程度明るく、人通りの多い道で通えるから。

塾内の環境 ・清潔感のある室内。
・図書館のような静かさ。
・参考資料が豊富にある。
・明るい室内。

入塾理由 夜間でも人通りの多い道で通える立地と体験学習で教わった先生との相性が良かった。

良いところや要望 ・駅前で立地が良い。
・先生が若くてしゃべりかけ易い。
・入退室がリアルタイムにわかるため安心。

総合評価 ・セキュリティがしっかりとしている。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

1.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどのくらいの値段かはわかりませんがちょっと一つの授業には高いかなと思います

講師 熱心に教えてくださる講師の方は多いです。

カリキュラム 授業のフロアと自習のフロアが別れているわけではないので、集中できません。

塾の周りの環境 バス停が近くにあるが車を止める場所はない。少し離れたところに駐輪場がある。帰りを待つ保護者が路駐している車がたくさんある

塾内の環境 救急車、バスがよく通り、交通量が多いので決して静かではありません。

入塾理由 家から近かったのと体験授業の際、塾長さんの印象がとても良かったから

定期テスト テストスイッチという定期試験前に行われるものがあります。定期試験はしっかり対策をしてくれます。

宿題 先生によって違いますがちょっと多い量ぐらいかなと思います。やれなくはない量です

良いところや要望 自主環境がとても悪いので集中できる環境を整えて欲しい。

総合評価 近くに色々な塾があるのでそこに体験授業を受講した方がいいと思います。

城南コベッツ東川口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので授業料が高いのはある程度仕方ないと思うが、諸経費とシステム利用料というものが、授業料とは別に毎月かかってくる点が残念です。

講師 教室長は、こちらが希望すれば受講していない科目のテスト対策プリントをくれたり、苦手な単元のプリントをくれたり、フォローをしてくれます。
基本的には同じ講師が毎週担当してくれるので、子供も緊張せず授業を受けられています。

カリキュラム 面談で子供・保護者の話を聞いた上で、どのように進めていくかを提案してくれたので、こちらも納得し安心しておまかせできました。

塾の周りの環境 駅前の大きい通り沿いにあるので夜でも明るく、人通りもある点は安心です。
自転車で通わせていますが、塾の前に停めておけるので問題ありません。

塾内の環境 入って手前が自習スペース、奥が授業スペースとなっており、机ごとに仕切りがあるので集中して勉強できると思います。

入塾理由 いくつかの塾に説明を聞きに行った際、教室長と話をしてみて一番合いそうだと思ったから。
また、子供が自分で選んだから。

良いところや要望 自習室としても利用したかったので、土曜もあいていて、いつでも講師に質問できるという点が良いと思いました。

総合評価 教室長の人柄と、土曜日も開講している、自習で利用する時でも講師に質問できる、という点が評価ポイントであると考えます。

国大セミナー南鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制ですし、料金は適正だと思います。設備費用も教材費も妥当ですが、使わない教材が多いのは勿体無いです。

講師 進学したい高校を早期から伝えていましたが、対策が取られておらず、模試での助言も求めている内容ではありませんでした。長年通っていたので信頼していた分、残念な気持ちです。

カリキュラム 教材などは比較的多いほうだと思います。使用しないものも沢山ありました。

塾の周りの環境 娘も通わせていましたが、駅前で明るいため環境は良いです。教室も静かで勉強に集中できます。車での送迎もしやすい環境でした。

塾内の環境 静かですし、綺麗です。少人数制なので、テーブルとホワイトボード、先生と子供達の距離が適切だと思います。

入塾理由 人見知りな子供にとって個別指導はハードルが高く、大人数は細かい指導をしてもらえるか不安だったため、少人数制で徒歩圏内のこちらを選びました。

良いところや要望 通っている中学校に合わせた中間 期末対策ができているためテストの点数はよかったです。ただ、受験対策については納得のいくものではありませんでした。

総合評価 受験を意識して通うのであれば平均以下ですが、受験を意識せず、普段の勉強のフォローであれば良い塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないが、授業時間に対してやはり高いと感じる。もう少し時間を長くするか、金額が低いといいなと思った。

講師 丁寧でわかりやすい。どの講師にあたっても、教え方が良いと本人がいっていたから。

カリキュラム 個別なので本人次第なのが良くも悪くもある。受験に間に合うか心配。

塾の周りの環境 大通りなので行きやすい。近くにスーパーがあるので、送り迎えのとき買い物もできる。
立地は悪くないと思う。

塾内の環境 勉強するところは、仕切りがあり集中できるけれど、面談したり個別で話があるときに、入口のオープンな場所なので、ちょっと気になる。
別室があると良かった。

入塾理由 講師の方がとても丁寧で感じが良かったことや、家から行きやすい場所にあったこと。また、本人が体験授業を受けて、ここに通いたいといったから。

定期テスト 土日補修をやってくれる。家にいてもやらないので、こういう機会を無料でやってくれるのはありがたい。

良いところや要望 講師が優しく丁寧に教えてくれるので、子供はやりやすいみたいです。個別の良いところは反映されているけれど、英検や数検などの検定の情報は塾で得られず個人でやらなければいけないのが難点。

総合評価 全体的に講師の方もみんな良くしてくれ、本人も楽しく通えているから。

国大セミナー川口戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の兄弟が通っていた塾より高いとおもいました。夏期講習など特に感じました。

塾の周りの環境 家から近いし、送迎しやすくて良いです。駅までは少しあるように感じましたが、車なら特に問題はありません。特に治安が悪いようにも感じません。

入塾理由 家から近い為、子供の知り合いが通っていたため。少人数制にひかれました。

良いところや要望 夏期講習など値段が高く感じます。また、勧誘も多いように感じました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に周辺の他塾も検討しましたが、個別指導なので他塾と比べても相応の料金ではないかと思います。

講師 とてもわかりやすいとの事です。固定ではないですが息子にとってはいつも同じ講師でない方が良いようです。

カリキュラム 教材については、個人のレベルに合わせて決めていること、大学受験を見据えて、必要な教材、カリキュラムを教えていただきました

塾の周りの環境 高校へ通う際に利用している駅からも近く、近くにローソンがある為、小腹が空いている場合などには利用できる。塾の周辺はどちらかというと静かな環境です。

塾内の環境 そんなに広くはありませんが、どちらかというと狭い方ですが、整っておりました。雑音は感じませんでした。

入塾理由 大学受験の説明や進路のお話しを伺い、塾長さんが情報に長けている事と、親身になって今後の指導を考えていただけた事。また自宅から通いやすかった事。

宿題 プリントが数枚配られていましたが、自分で出来る程度でした。時間もそれほどかかってありませんでした。
復習問題かと思われます。

良いところや要望 本人の希望で通塾を始めましたが、家ではゲームをしている時間が多く、家でも自発的に学習するよう、本人のやる気を引き出していただきたく思います。

総合評価 とくに目立って良くないと感じた点がなく、部活と両立したい息子にとっては合っていると感じた為

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾とあまり変わらないと思ったけれど、時間がちょっと短かったです。

講師 特に悪くもよくもないと言っていました。学校の先生の教え方の方がわかりやすい。

カリキュラム まだ数回しか行っていないのでよく分からないですが、宿題が少ないと思いました。

塾の周りの環境 近くに大型スーパーがあり迎えに行きやすいのと大通りに面しているので通学に安心できる。駅が近いので学校帰りに寄ることができる。

塾内の環境 前の塾と比べて空間が狭く、席も狭いのが気になります。雑音は大丈夫そうです。

入塾理由 資料請求した中で一番最初に連絡がきて詳しくこちらの状況を聞いてくれたから。

良いところや要望 定期試験でなにが出るのかをしっかりヒアリングして、対策を考えて欲しいです。

総合評価 狭いのが気になります。しっかり教えてくれているとは思いますが、本人のやる気に合わせているのか宿題が少ないもしくはないのが気になります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾は料金が高いというイメージでしたが、実際は以前通っていた集団塾と比べてもあまり差がなかったです(授業時間は違うかもしれませんが)個別指導の質問しやすい環境でこの料金なら良いと思いました。

講師 個別指導のため、分からないところをすぐ聞けるというのが引っ込み思案な子供にとってとても良いと思います。先生方も話しやすい方が多く、塾楽しいという言葉を初めて聞きました!

カリキュラム 分からなかったところを繰り返しやることで理解を深めることができているように感じます。

塾の周りの環境 近くに大型ショッピングモールがあります。
裏が公園で少し暗いですが、表が大通りに面しているので安全だと思います。

塾内の環境 整理整頓はされている様。自習スペースがやや少ないように感じます(奥にできるところがあれば別なのですが保護者が見える位置には少しだけでした)

入塾理由 資料請求をした際に塾長先生からご連絡をいただき、学習相談にうかがいました。口下手な娘の話をしっかりと聞いて下さり、親身になっていただき、ここなら安心してお願いできると思いました。

定期テスト 通塾し始めたばかりのため、まだ定期テストは行っていませんが、テスト範囲を提出したのでこれから対策をしていただけるようです。

宿題 通塾し始めて間もないためまだ良く分かりませんが、今のところほぼ宿題はないです。

良いところや要望 若い先生が多いため子供の気持ちにより寄り添っていただいているようです。この先高校受験を控えているので、進路についての相談も親とは違う立場でのアドバイスをしていただけるととてもうれしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団なので時間が割と長いが週2回で個別より少し割安。
ただ夏期講習や冬季講習や北辰テストなどが必修の為、全体的には細かく選択出来る個別塾より高くなる可能性もある。
が、勉強時間は増える。

講師 保護者には対応良い。
実際には子供に伝達してほしいと頼んだ事を何度も忘れている。(人数が多いからか)
事務作業が遅め

カリキュラム ほとんどの教科が授業の先取り。
娘の学校の生徒は他にいないため、情報の提供をしながら進めている。

塾の周りの環境 4月に移転してマンションの2階を改築した感じ。
前は古臭い感じがあったが、とても綺麗な場所に移転した。
少し近くなったし、近くにスーパーのコインパーキングもあり車で行っても安心。

塾内の環境 移転したばかりでとても綺麗。
マンションの階を塾で使っているため音などは気にならない。
車通りもそれほど多くない。

入塾理由 全教科教えてくれる。
塾長が是非こちらで見させてくださいと言ってくれた。
体験で通っている他の生徒の雰囲気が良かった。

定期テスト 通っている学校別に日にちと時間を設けて勉強会をする。
行けなかった場合他に合流出来る。

宿題 宿題は出されている。
出来そうな量。
やや難しい問題もあるようだがチェックして後日解き方を聞ける。

良いところや要望 全体的には良いと思う。
連絡がメールかホームページをわざわざ開いて見なければいけないのが面倒。
子供はホームページを見ない。

総合評価 良いところがほとんどだが、やはり集団なので行き届いてない感じもある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は、もう少し高い料金なので高すぎる事なく良かったです。

講師 真面目そうな先生で良さそうでした悪かった点は特に見当たらないです。

カリキュラム 少しだけ学校の授業を先取りしているので、体調を崩して学校を休んでしまったりしても周りに置いていかれないで済むのかな?

塾の周りの環境 車で送迎しないと無理な場所、交通量が多く見通しもあまり良くないので少し危険。駐車場も2台しか停められないのに、子供が駐車場に自転車を駐輪していて1台しか停められない時もある

塾内の環境 環境面は、道路の交通量が多いので少し危険、
雑音等は仕方ないと思います。

入塾理由 他塾より費用が少し安かったから、子供の意見からすると体験をしてみて分かりやすかったらしいです。

良いところや要望 料金が比較的安め、集団なのに5名しか子供がいないので先生の目が行きとどくところが良さそうです。

総合評価 クラスが荒れている訳でもなく、普通に良さそうです。
子供が言うには、他の塾と比べて説明と板書の時間も程よくわかりやすいとの事です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進研ゼミハイブリットクラスの受講料 プラス 個別教室料金になるので、トータルで高くなる。

講師 4人1組だが、個別指導の際の講師の説明がわかりやすいと聞いている。今まで計画的に学習出来ていなかったようなので期待している。

カリキュラム 元々使用していた進研ゼミタブレットを使用した学習。計画的に学習出来ていなかったので、計画し実行するように指導して頂けるようなので期待している。

塾の周りの環境 駅から近い場所にあり通いやすいと思う。大通りに面しており、夜間でも明るい。静かで学習しやすい環境だと思う。

塾内の環境 雑音などなく学習しやすい環境だと聞いている。特段問題はないと思われる。

入塾理由 進研ゼミタブレット学習をしており、それを使った学習であったこと、担当講師の説明が丁寧でわかりやすかったことが決め手となった。

良いところや要望 トータルで費用が掛かるが、元々自宅でやっている進研ゼミタブレットを使用して、わからない所を教えてくれる講師がいる、計画学種を指導してくれる点が良いと思う。通常の塾のように、プリント類が多く配布されると、本人が整理出来ず利用しなくなるので、タブレットで済むところが良い。

総合評価 費用の点では、進研ゼミハイブリットクラスで既に費用を払っている上に、進研ゼミ個別教室に通い、ダブルでコストがかかる点はマイナスしました。内容については、本人が講師の説明がわかりやすいと言っているので高評価にした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないと思いますが、もう少し安いところもあるから。雰囲気を本人が気に入ったので。

カリキュラム 学校の教材を使用してくれるので、教材費がかからない。
面談で進行や予定など修正してくれるようです。

塾の周りの環境 駅から近い。特に、駅のデッキからそのまま塾に行けるので良い。家からも近く、歩いて行けるし、学校も電車通学なのでそのままよるのも都合がいい。

塾内の環境 整理整頓されていました。内装なども、他の塾の体験に行ったところと比較すると綺麗な印象でした。

入塾理由 家から近い。雰囲気が良かった。
中学までは集団塾だったのですが、期待されすぎ、様々な追加の講習を勧められていっぱいいっぱいになってしまったので、本人に合わせてくれる個別にしたいと思った。また、他の塾は欠席前日までの連絡のところが多かったが、開始までに連絡すれば振替が可能。

定期テスト 定期テスト対策はあるようですが、まだ実施はしていないです。個別の定期テスト対策の他に無料で数人で行う対策教室もあるとのこと。

良いところや要望 清潔感がある。綺麗な感じ。先生達も白衣をきているのでパリッとしている。本人に合わせてやってもらえる。

総合評価 面談などもわかりやすいです。先生とは別に社員の方が進行など決定してくれるようでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は特に話を聞いていないのと。
兄弟の塾と比べた時高いと思った

講師 塾内の雰囲気と
塾長の入塾の説明と内容がよかったので決めました

カリキュラム 一度にたくさんの教材を使わないところ
教材の内容が学校の教科書に沿っているということと、わかりやすそうだったのでよかったです

塾の周りの環境 生活行動範囲内でひとりでも通えるので安心だなと思いました。
近くにはスーパーあるので人もそこそこ通るので安心かなと思います

塾内の環境 近くにスーパーがあるものの灯りもあり、ある程度の時間になるとそんなに人が通らず生活地域なので静かです。

入塾理由 通いやすい事と塾の口コミを参考にしました。
一人でも通える場所なので
決めました。

良いところや要望 復習することの大切さをしっかり教えていただきたい
あと勉強の習慣をつけていただきたい

総合評価 正直まだわからないとこがいっぱいあるが、頑張れそうな気持ちが湧いてきたので無理なく通えそうな気がします

スクール21東川口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾と塾の毎月の料金はあまり変わらない気がしています。まだ通い始めたばかり。

講師 子供から特に分かりづらいとは聞いていない。塾に通う子供たちも騒いでうるさくする子がいるようなことも聞いていない。

カリキュラム 通い始めたばかりで分からないが、あまり早く先に進むカリキュラムではないと聞いている。

塾の周りの環境 駐輪場があり、自転車で通えているので安心しています。JR東川口駅から近く線路の高架沿いで立地は良いと思います。治安は良いか悪いか分かりませんが悪いとは思っていません。

塾内の環境 前の塾より隣の授業も聞こえてきそうな気がする。子供から特に不満は聞いていないので悪くはないと思います。

入塾理由 埼玉県の県立高校の合格実績が父親が中学生の頃から良かったから。

良いところや要望 子供が分かりやすい授業をして学力が向上するように導いて欲しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの個別と大差がないのが、年間の教室維持費などが一括なので、高く感じる。

講師 まだ数回なので、なんともいえないが、
毎度授業がわかりやすかったと子供がはなしている。

カリキュラム 入ったばかりで、学校のテストとまだ受けてないので、やり方が正解なのか、あってかいのか、まだわからない

塾の周りの環境 まわりにスーパーがあるので道路はあかるいが、
塾の自転車置き場が数台しかとめれないのは、どうにか整備してほしい。

塾内の環境 建物自体が古いのか、階段が急ではあるが。
掃除はいきとどいてるとおもいます。

入塾理由 子供が体験入学できにいったから。家からも距離がとおくなかったから。

良いところや要望 個別を選んだのは、苦手としてるところを子供のペースで教えてもらえるとおもった。苦手をなくして。同じ問題の間違いをなくしてほしい

総合評価 テストもまだうけてないので、評価できないが。
勉強へ取り組むために宿題をするようになったので、普通にした。

サイエイスクール川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通かなという印象。
ただ、定期テスト前などに質問にいくとプリントをもらえたり、英検だけでなく定期テストもみていただけたので助かりました。

講師 質問に行きやすい雰囲気、質問するとその後も気にかけてもらえるところ。
子供が安心していました。 

カリキュラム 日本人講師、ネイティブの講師両方の授業があるので、偏らずに勉強できて良いなと思いました。

塾の周りの環境 塾の前に車を長時間止めないでくださいと言われます。
送り迎えで車を使うのであれば、近くで待機していて、授業終わりの子供に連絡をもらって塾前でピックアップがいいと思います。

塾内の環境 幹線道路沿いですが、住宅もあるあたりなのでそんなにうるさくはないと思います。ただたまにトラックが前を通ることがあるので、それはうるさいと思います

入塾理由 英検受検目的でしたが、とても親身に対応してもらえそうだったので決めました。

定期テスト 質問に行ったら教えてもらえ、追加で課題のプリントをいただけました。

良いところや要望 とにかく英検合格させてくれようとします。
うちは一度落ちてしまいましたが、その後のクラス分けやフォローもたくさんしていただきました。

総合評価 英検を取らせたいならとても良いと思います。
先生もとても親切丁寧に教えていただけるので、子供は嫌がらずに通っています。

スクール21東川口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みの夏期講習、冬休みの冬期講習などの長期休みの講習がとても高かったイメージ

講師 幅広い教科をわかりやすく教えてくださった
受験本番の時に役立つ補足知識なども踏まえて教えてくださったそう

カリキュラム 学校での授業の進捗に合わせてくださったため繰り返し学ぶことができ、とても力になったそうです。

塾の周りの環境 駅から1分と近いが、一方で騒音はさほど気にならなかったそう。ただし、スマホのネット回線がとても悪いそうで、調べごとや電話をする際は1度外に出ないといけないという不便さはあったそうです。

塾内の環境 面談に訪れた際とても綺麗な環境だと私は感じました。床が丁寧に掃除されており、机もコロナ対策で丁寧に拭いていらっしゃいました

入塾理由 家から近いから 第1志望の高校受験に特化した授業を受けることができたから 息子の友達が多く通っているから

定期テスト テスト期間には一日平均1時間ほどの自習時間を設けてくださり、学校のワークなどの勉強を集中して行えたそうです

良いところや要望 ネット回線を何とかして欲しい 連絡ができないことが不便なので何とか対策を施してほしい

総合評価 生徒一人一人に向き合い、苦手をどう克服するかを丁寧にご指導してくださったところがとても良かったそうです

スクール21東川口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学齢が上がるにつれてどんどん高くなったから。施設費等も高い。

講師 高校受験に向けて、ポイントを絞って教えてくれたが、もう少し情報提供が欲しかった。

カリキュラム 内容的には良いと思うが教材費が高い。授業でやらずに終わってしまっているページがあった。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは近いが、通塾がほとんど車だったので、駅前であるためにあまりとめられる場所がなく不便だった。

塾内の環境 人数のわりに狭い気がした、また線路沿いなので電車の音もうるさかっただろうと思う

入塾理由 教室長の熱意が伝わり、子どもを預けてもよいと思ったからです。

定期テスト 定期テストに向けて、自主学習できる時間はとってくれるが、授業はない。

良いところや要望 希望すれば面談する機会を作ってくれたが、もう少し塾の方から情報が欲しかった。

総合評価 公立高校の受験には強いと思います。ただ、月謝は高いので覚悟が必要です。

スクール21川口本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりは安い。今年から料金が上がっているが、コマ数も増えたため

講師 塾としてのグループが大きく、実績もあるため講師の力量には問題ない

カリキュラム これまでの実績から適切な内容のものを選択されていると思います

塾の周りの環境 自宅からも最寄り駅からも近いので特に問題なし
新校舎になり駐輪場がどうなるかが不明確なので早期に決めてほしい

塾内の環境 新校舎になるためこれまでよりも環境が良くなることを期待している

入塾理由 近場の塾の中で最も実績が良く、周囲の評判や口コミも良かったから

宿題 量や難易度は適切だと思うが、本人が意欲的に取り組んでいるかが問題

家庭でのサポート 終了時間が遅いので夕食の提供、荒天時の送迎はサポートとして実施

良いところや要望 地域の中では実績もあり、規模感としても問題ないところが良いところかと

「埼玉県川口市」で絞り込みました

条件を変更する

1,238件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。