塾、予備校の口コミ・評判
246件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県久喜市」で絞り込みました
完全個別 松陰塾鷲宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば良心的な方だと思うが、通塾した結果が伴っているかと言われれば変わらない気がしたので、料金対価を考えるとどちらとも言えない
講師 講師が2人くらいに対し、通っている子の人数が多いように感じた。個別対応というよりはパソコンでの勉強でつまづいているところに講師が声をかける。という感じなので、その子の性格によっては全く話ができないこともあるのではないかと感じた。
カリキュラム 全てパソコンでの勉強だったので、教材というものがなかったように思います。通っても通わなくても同じだったのかな。と思う
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける距離。スーパーが目の前なので明るい。治安も悪くない
塾内の環境 自習室があるわけではなかったので、自習を目的として行くことはなかった
良いところや要望 塾長の連絡は比較的細やかだったと記憶している。本人とのコミュニケーションはどうだったのかと言われればどちらとも言えない。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に何が足りないのか、どのように指導しているのか、受験に必須なことなど具体的な話ができなかったのが残念。
栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入塾料が取られ、テキスト代も結構高いので初期費用はかなりかかる感じです。授業料も安くはないですね。
講師 指導が無駄がなくわかりやすいようです。まだ入ったばかりなので、期待しています。
塾の周りの環境 駅前なので電車で通うのに便利です。車での送迎は駐車場がないため、特に帰りのお迎えは、目の前の道が混雑すると聞いています。
塾内の環境 教室はたくさんあり広いため、ひとクラスの人数がそれなりにいても窮屈さは感じないようです。また自習室がとてもきれいでした。全体的に清潔感があります。
良いところや要望 入退室を保護者にメールで通知がいくシステムになっているので安心です。
個別指導なら森塾久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数に対しての料金制度と1ヶ月単位での切り替えも可能なトコロが良い
講師 子供にとって親しみやすく、内容に取り組みやすいように工夫されている
カリキュラム 学校の授業やテスト範囲にあわせて 進捗をしているので テスト対策に良い
塾の周りの環境 駅前なので 通いやすい
雨などの天候でも便利
周辺施設も充実
塾内の環境 個別授業に集中できるように工夫されている
キレイな空間とコロナ対策もされている
良いところや要望 理解度にあわせて進んでいくので着実に学べている
毎回テストを行い確認をしている
その他気づいたこと、感じたこと 担当者の交代が多いのが 少し気になる
受験学年になった時は 変更無しになっていると安心できる
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスという意味では、反復受講できれば良い方になるだろうが、できなかった時には安いとは思えない
講師 営業をしなければならないので仕方無いのだろうが、あまり必要だと思えないカリキュラムを組んでくることが多かった
カリキュラム 映像授業なので反復受講できたことで知識の定着が図れたと思われる
塾の周りの環境 駅に近いので通学には便利だったが、周辺に飲み屋も多いので若干不安があった
塾内の環境 外の騒音が聞こえることも多く、決して静粛な環境を整えているとは言えなかった
個別指導 スクールIE東鷲宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だが、その他の経費が高額と感じる。
講師 塾長は、子供を主体に考えてくれる点が良い。悪い点は今のところ見当たらない。
カリキュラム まず学力試験を受けてその子のレベルを測るところからスタートするのが良い。
塾の周りの環境 駅前なのがよい。現在は店舗が少なく寂しいが来年度からを期待したい。親が買い物をしている間に受講できりと安心なので下の子も入塾させたい。
塾内の環境 現在は静かで良い環境だと思う。現在は店舗が少なく人通りもないので静かであるが、この先直ぐ隣に何が入るかで環境は大きく変わる。その時どう言う対応をするかに期待したい。
良いところや要望 振替がしやすいのが良い。また、塾長が熱心。知り合いの親御さんからのリサーチもありこの塾にといあわせたが、塾長が熱心で子供を引き伸ばしてくれると話していたのでそこを期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと 今後、子供自身がやる気を起こし上達を目指したい気持ちを汲んでくれると嬉しい。
個別指導の明光義塾東鷲宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が回数制で選べるのは良かったが、実質50回は選ばせてもらえなかった。
講師 若い女性の講師の方が多く、話を聞きやすいところが良い。悪かった点は教室長の入塾案内が早口で営業的な所を感じた。
カリキュラム 北辰テストの過去問題をオリジナルでまとめた教材が良かった。正解率が入っているので、参考になる。
塾の周りの環境 近くて便利だが、駐車場、駐輪場がない。近くの元商業施設の駐輪場を利用してとのこと。
塾内の環境 個別指導で仕切りがあるので、周りを気にせず集中できるのが良い点。
良いところや要望 多数の同時指導だと、学校と同じように埋もれてなかなか質問もできない性格なので、個別指導で良かったと思います。家庭教師のいる塾に行く感じ。
その他気づいたこと、感じたこと フリー学習スペースなどが充実していると良いと思った。
個別指導なら森塾久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 曜日固定で月に4から5コマの授業になるが、回数の少ない月は割安になる。
講師 講師に将来の職業などの事も視野に入れた指導をしてもらえて、楽しく通えた。
カリキュラム 基礎的なカリキュラムしかないので、中堅校以上を狙っている場合は不向き。
長期休暇には12時間塾で缶詰めになる勉強会もあるが、割高で効果も疑問。
塾の周りの環境 駅に隣接していて通いやすく、商業施設もあってとても便利だが、駐輪場代がかかる。
塾内の環境 空調が効かない。
塾自体が一つの大きな部屋で仕切りがなく、他の授業が筒抜け。自習室もあるのだが、役に立たないし数も少ない。
良いところや要望
電話しても折り返しがかかってくるのは翌日、合格発表の日に結果を報告しに来いと言っていたくせに、塾長も進路担当もいなかった。
個別教室のトライ久喜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校に比べて、高く感じました。
この感覚は子供の成績が上がれば納得出来る
講師 塾長が子供と面談して、性格を把握した上で、子供に合いそうな講師を選んでくれたので、抵抗なくスタート出来ました。
カリキュラム 学校で使っている教材を中心にカリキュラムを組んでくれて、別途教材を買う必要がなかった。
学校の成績が上がったことで、子供がやる気になった
塾の周りの環境 夜遅くまで塾で勉強しているため、周りに食事出来るお店が多数あるので助かってます。
塾内の環境 オープンスペースがとても広く、授業以外の自習中古車でも、講師に質問出来る環境はとても良いと思いました
良いところや要望 担当講師から勉強の取り組み方や自習時間にやるプリントなど用意してもらえたら、もっと良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師のレベルによって料金が違うが、明確な違いが分からないことで、料金が適正なのか分からない
個別指導 スクールIE東鷲宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なので値段はそれなりに高いと思う。でも個別指導ならではの強みがあるのでそれ相応だと思う
講師 年齢の近い講師に指導を受けていて楽しそうに通っていた。室長への信頼度も高かった。
カリキュラム 教材への具体的な説明が一切なかったので、どんなことを勉強しているのかわからなかった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分、自転車で行けば5分で着くし、スーパーがテナントに入っているので帰りに買い物もできる。
塾内の環境 個人面談に行った際に教室の中がとても綺麗でゴミ一つ落ちていなかったので環境はいいと思う。エアコンも効いていた。
良いところや要望 資格を取りたいときは授業を資格の勉強として扱ってくれるし、テスト対策もしっかりしてくれて対応力が早いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの中での講習代が、室長が必要最低限しかやらないという主義だったので費用が莫大になることがなくてとても助かった
栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が思うように上がらないため、塾の料金が高く感じる、もったいなく感じてしまう。
講師 講師の教えるスピードが早くて、勉強が理解出来ないときがあるため。
カリキュラム 学校の習っている問題と、塾での問題が合っているのが復習になり助かる。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので、飲み物や小腹がすいたときにすぐ買えて便利です
塾内の環境 教室はきれいで気になるところがない。
他の席が近いので、他の人が教えてもらっている声が集中出来ないときがある。
良いところや要望 講師とは話しやすいようです。
勉強以外にも話せることで楽しめるようです。
個別指導 スクールIE久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
日割りがあったらいい。
休んだら減額がいいなと思っている
講師 思っている以上の良い結果が出た。
ストレスなく楽しく行けている。
勉強の幅が広がった。
カリキュラム 課題が多く、負担になっている。
上には上があり、納得のいくところまでは
まだ学力が到達していない。
遠い
塾の周りの環境 駅に近いのでいろいろな誘惑が、多く
便利な反面微妙に気が散るような状況。
お金がかかる。
バスが少ない。
タクシーが少ない
塾内の環境 静かで環境は、良い。
いつも清潔て安心している。
みんなしずかに集中しているので良い。
エアコンも確実に稼働して快適
良いところや要望 軽食などあったらさらに集中を、高め
長時間でも勉強ぎ進む。
専用バスがあれば良い
その他気づいたこと、感じたこと 連絡がLINEなどで柔軟に対応できると
やりやすく、確認と対応がてきる
幸彩学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べてないのでよくわかりません。高い方ではないと思います。
講師 勉強以外の話もよくするらしく、楽しく通えています。部活で予定変更になることも多いのですが、柔軟に対応してくれます。
カリキュラム 個別に対応してくれます。普段の授業の他にも、英検対策など親身になってくれるので助かりました。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えますし、学校帰りにそのまま塾に行くこともできます。
塾内の環境 人数のわりに狭いとは思いますが、一人一人仕切ってあって、集中できるようです。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはとりやすいと思います。
電話だと時間を気にしたりしますが、ラインで個別に連絡できるので楽です。
その他気づいたこと、感じたこと 学校では教えてくれない受験の準備や方法など、丁寧に教えてくれるので、通わせてて良かったなと思います。
スクール21久喜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。比較していないので、相場とか分かりません。でも安くは無いと思います。
講師 まだ始めたばかりでわかりません。
熱心な先生ばかりです。何処かできないのか的確に判断して指導しています。
カリキュラム
節講習はまだ受けていません。
カリキュラムは成績別にクラスが分かれて生徒に合わせた学習をしています。
塾の周りの環境 駅から近くて便利です。駐車場は無いです。自転車は停めることができます。
塾内の環境 真面目に取り組む生徒何多く、先生も熱心なので、集中出来ると思います
良いところや要望 生徒の特性を見抜くのが上手だと思います。塾の方針についていければ成績は伸びると思います。
自立学習RED(レッド)アリオ鷲宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を考えるともう少し安くてもいいのかなと思います。プログラミング、英検対策などもやっているようで、子どもは魅力を感じてました。が、プログラミングがちょっと料金高い。
兄弟割はあるようです。
講師 子どもの状況に寄り添い丁寧に指導していただいてる模様です。指導してくださる先生もアルバイトではないようで、その点も安心材料かと思います。
カリキュラム 良くも悪くも決して応用は多くなく、比較的易しい内容な印象です。
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるので、通塾するのに安心感があります。
塾内の環境 ショッピングモール内ではありますが、騒がしくなく落ち着いた環境で勉強できている様子です。
良いところや要望 児童のレベルに応じ、中受対策をしていたり応用力がもう少し身につく内容だといいです。
栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と同じか、やや高めだと思います。
春季夏季講習は高いと思いますが、定期テスト対策が無料なのは有り難いです。
講師 楽しく授業をしてくれる、生徒が先生に質問しやすく話しやすい所が良いと、子供から聞いております。
カリキュラム 入塾して間もないので分からない事も多いですが、定期テスト対策を無料で受講できる所は魅力的だと思います。
塾の周りの環境 毎回車での送迎ですが、早めに着いていないと停められない。
塾内の環境 学力に合わせてのクラス分けなので、周りと刺激し合って学習できるのは良いと思います。
良いところや要望 休んだ時の内容の振り替え授業をやっていただけると助かります。(最初は振り替えをやっていただけると聞いていたのですが‥)
個別教室のトライ久喜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので、他の少人数塾より料金は高めかもしれません
講師 年齢が近い講師が多く、体験談などを聞くことができて参考にできた。意欲にも繋がった
カリキュラム 教材は本人の目的に合わせて提供してもらえた。受験に合わせてカリキュラムを組んでもらった。
塾の周りの環境 駅が近くて便利。夏期講習や冬期講習など一日中塾を利用するときは、手軽に休憩できるところがたくさんある。
塾内の環境 教室は整頓されていてきれいな環境で、皆静かに勉強しているようです。
良いところや要望 予定の変更にも柔軟に対応してもらっています。本人とよくコミュニケーショを取ってくれています
その他気づいたこと、感じたこと 電話がつながりづらかったり、電話の声が聞き取りにくいことが多く、内容が伝わったか不安なことがありました。
個別指導の明光義塾久喜駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別授業ということもあり割高だったとおもいます。
夏期講習は1コマの料金が明確なので分かりやすい。
講師 高校受験の時から教えていただいた講師だったので、質問などわからないことを聞きやすいと言っていました。
カリキュラム 教材はその都度定期テスト対策や受験対策など対応していただきました。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りもあるので安心。
夜は居酒屋が近いのでうるさい
塾内の環境 教室のなかはきちんと区切られていたので集中できると思います。
良いところや要望 部活などやりながらなので直前に日程の変更になることもあったがきちんと振替をしてもらえてた
その他気づいたこと、感じたこと 体調を崩した時などリモート授業など親身になって対応してもらえた。塾長さんが気さくで相談しやすかった。
ECCの個別指導塾ベストワン南栗橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数指導なので高くなるのは仕方ないが、それを踏まえても高い。
講師 初心者が一人で教えていたことがある。普段はいいが、自分で教える方がよかったと思うこともあった。また、宿題を出してそれっきりという時もあった。
カリキュラム 教材はふんだんにあり、選んでくれる。自分の段階にあったものができる。
塾の周りの環境 駅前なのでアクセスはいいが、商店街などではないため治安に不安がある。
塾内の環境 静かな環境で学習できる。自習室としても使え、時間に応じて図書カードが貰える。
良いところや要望 毎回学習内容を報告してくれる。こちらからは返事の必要はないので、面倒はない。
ナビ個別指導学院久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べて高くもなく安くもなく、平均だったと思う
講師 本人がわかり易いとは言っていたが、進路指導が親としてはイマイチ
カリキュラム 教材のやらないページが多い。
もったいない。
宿題として出る訳でもなく
塾の周りの環境 送迎の際の駐車場が無く、駅前にある事から送迎渋滞が起きてしまっている。
塾内の環境 自習室を使っていた様だが、環境が良かったらしく使いやすかったようだ。
良いところや要望 自習室を多く利用していた様だが、コロナ禍により使用制限があった。
個別指導なら森塾久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があるのは助かる。
一人で通う教科も増えることも想定されるので、少しでも料金が下がるようになったらありがたい
講師 高校入学後も定期テストも安定してきているので講師、塾共に子供に合っているものとおもっている。
カリキュラム 部活が忙しく夏期講習、冬期講習に参加が難しいにもかかわらず参加するように言われる
塾の周りの環境 駅から数分なので助かる。ただ、帰宅時は登りになるため本数の少ないのは少々不便
塾内の環境 子供のいる時間帯に子供しか通っていないので親が感じるのは日中は静か
良いところや要望 兄弟で通うと、教科書など同じものが数年ごとにふえる。ペーパーレスの時代であったり、もったいないの精神もある。また、受験までに使いきれない量ならページ数も含めて考えるべき。