
塾、予備校の口コミ・評判
266件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市中央区」で絞り込みました
個別指導塾ノーバス大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾よりは高くなるのは分かりますが、やはり親としては集団で頑張ってもらいたいですが、本人の意思尊重のため。
講師 どこか低姿勢で控えめな所が好印象を受けました。また皆さんがとても親切でした。
カリキュラム 学校の授業にそっての進み具合なので、予習と復習ができ、子供にとってはよい環境だと思います。
塾の周りの環境 学校がある場所からそう遠くないので、通いやすい。学校帰りにそのまま通えるので、本人の負担軽減にもつながると思いました。
塾内の環境 こじんまりした教室ですが、きれいでシックな雰囲気で落ち着いた部屋作りになっていると思います、
入塾理由 個別指導というのと、立地と、先生との相性がよく、親身になって対応してくれたからです。
良いところや要望 どの先生もきさくで、生徒と同じ目線で接してくれるので助かります。先生との相性がよければ親身になってやりとりができます。
総合評価 学校から通える立地と先生がたの人柄と雰囲気・部屋のきれいさなど、まだ入ったばかりですが、マイナスはないように思います。
個別指導塾ノーバス与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導の中では良心的な料金かと思います。自習スペースは授業のない日でも対応してくださってました。
講師 生徒とよくコミュニケーションをとり楽しく指導してくれていました。指導のベテランというわけではないかもしれませんが、親身になって色々と工夫してしどうしてくれていたようです。
カリキュラム 一人一人に合わせて、希望も聞いて進めてくれていました。学校の宿題のわからないところなども聞きやすかったようです。
塾の周りの環境 駐車場がないため、基本的に自転車で通う方が多いです。送迎の場合は少し待たせてお子さんを拾う形になるかと思います。一階が和菓子店でその2階が教室です。駅からも比較的ちかいです。
塾内の環境 教室がワンフロアで壁がないため他のブースの声などは聞こえます。掃除や整理はされていますが、建物自体は新しくないは感じです。
入塾理由 完全個別指導で、レベルに合わせて学習教材や内容の相談に乗ってもらえる点。
定期テスト 個別授業の中や自習室で相談して対応して頂いておりました。個別なのでなんでも大丈夫です。
良いところや要望 完全個別指導で細かなことにも親身に相談にのってくれました。色々な先生の中から相性の良さそうな先生を選んでくれます。自習スペースでもわからないところを教えて下さりました。
総合評価 受験や定期テスト、時にはその他の相談にも親身になってくださりました。色々な先生がおり、相性の良い先生を考えてくれます。自習室にいつ行っても良かったことがとても助かりました。
個別指導塾ノーバス大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導の中では1番安く、一対一での指導で通いやすい立地だったから。
講師 まだ通いはじめなのでハッキリしませんが、本人は良かったと言っていました。
カリキュラム 本人が苦手なところを振り返ることがしやすい塾が希望だったので、その点で合ってると思います。
塾の周りの環境 車通りに面してますが、音は気になりませんでした。駅からは少しありますが、我が家は車か自転車なので問題ない立地です。
塾内の環境 コンパクトながら自習室もあり、騒がしい方もいないので勉強しやすい環境かと思います。
入塾理由 個別指導の中では、料金が安かったから。また、本人が通いたいと言っていたから。
良いところや要望 本人が初めて塾が楽しいと言っているので見守りたいと思います。
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回に、二科目の指導があるため、他の習い事をしていると考えれば安いと感じる。
講師 親身になって指導してくれている様子が子供の話からわかるため。
カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでくれるのでありがたい。これからも利用したい。
塾の周りの環境 駅近で夜間で暗くなることも多いことから安心である。
また迎えも車の際もロータリー等で待機できることから良い。
塾内の環境 思ったより広くて、明るいのでのびのびと勉強ができると思っている。
入塾理由 近場だったためと知り合いの子供が通っており、評判がよかったため。
定期テスト 定期テスト前には普段と違う指導があるようで、子供から話を聞いている。
宿題 適正だと考える。子供にあった量の宿題が出されるので無理なくできているとおもう。
家庭でのサポート 家に帰って、合間を見つけて子供と一緒に勉強をしている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。現状に満足している。
総合評価 とても良いと思っている。
ないとは思うが子供ができたら、また通わせたいとおもう。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、相場から見て妥当だと思った。子供も満足していて良かった。
講師 講師の先生方が馴染みやすそうだった。子供も満足していて良かった。
カリキュラム 子供にあうテキストを選んでくれたり、やりたいテキストをやらせてくれてよかった。宿題の指導もしてくれたそう。
塾の周りの環境 駅前で特に治安に不安はなし。夜は人通りが少ない道が多いので、迎えが必要な場合もあると言う印象。駅前で比較的通いやすいです。
塾内の環境 割と周りのブースの声は聞こえそうだが、勉強の環境としては悪くなさそう。自習室もあるので、必要な場合はそこで自習ができる。汚い感じなども特になし。
入塾理由 家からの距離が近く通いやすかった。また、個別だったため。その他理由は特になし。
定期テスト テスト前になると講師の先生から対策をしてもらえた。塾全体では特になし。
良いところや要望 子供にとっては馴染みやすく良かったとのこと。また、個別なので子供も楽そうだった。
総合評価 全体的に可もなく不可もなし。個別かつ面談もあるので夏期講習なども判断しやすく良かった。
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。子供に合っている塾であれば良いと思います。
講師 同じレベルの生徒が集まるクラスで良い刺激があったと思います。
カリキュラム 親はカリキュラムをよく理解していないが、特に何も言っていなかったので問題無かったと思う
塾の周りの環境 駅からは少し遠かったが、体を動かすのも勉強なので問題は無かった。周りにコンビニもあるので特に心配しなかった。
塾内の環境 トイレが汚れている事が多かったと聞いているが、その他は特に問題は無かった。
入塾理由 高校受験にあたり、難関高を希望していたので、ハイレベルな指導をしてもらえる塾を選んだが、期待通りの指導をして頂き、希望校に受かりました
定期テスト 親は塾の内容をよく理解していないが、学力は上がったのでしっかり対策してもらえたと思う
宿題 宿題の内容や量については、親は干渉していないので分からない。
家庭でのサポート 塾の帰りは迎えに行っていた。またお腹が空くので捕食を持たせていた。
良いところや要望 講師が子供の事をよく理解しており、受験に対して色々な相談や後押しをしてもらった。
総合評価 うちの子供には相性が良かったと思う。お陰様で志望校に受かる事が出来ました。
個別指導塾ノーバス与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みの特別授業は日数の割に比較的安かった。施設費みたいなのは高いと感じました。
講師 苦手な講師はいたようだが、授業内容の記録をみるがぎり熱心にみてくれていたと思う。合う合わないはあると思う。
カリキュラム 個別なので、模試はないので北辰テスト等で自分が今どのあたりかするしかなかった
塾の周りの環境 自転車置き場は少し狭いです。
交通量が多いところなので車での送迎は少し難しいと思います。十万石まんじゅうの駐車場にはとめられめせん。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 けして広くはないが、毎日のように自習室に通っていました。大通りに面しているので子供のみで通塾するのも危なくないと思います。
入塾理由 近所で自習室にも通いやすかった。本人が個別指導塾を希望していたため。
定期テスト テスト前に授業を振り替えしてくれて数回のみ
苦手科目に変更してくれたことは良かった
宿題 宿題はありましたが、量はそんなに多くはないと思います。難易度は普通だと思います。
良いところや要望 北辰テストの対策をしてもらえたら良かったように思います。ただ、コピーをたくさんしてくれたので、過去問は買わなくても良かったかもしれません。
総合評価 退塾したあと、息子は集団にすれば良かったとは言ってました。本人が個別を希望したのにも関わらず。時間に制約がなければ集団塾のほうが良いと思いますが、特別授業等強制ではないので自由度は高いと思います。日曜休みで自習室が使えなかったのは少し残念でした。
スクール21南与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には普通とかんじましたが、本人の学習意欲が、継続出来なかった為、払うだけ払って辞めてしまったので、少し無駄に感じました。
講師 出来る子にとっては良かったと思う。
カリキュラム レベルの高い生徒はついて行けるかんじでしたが、出来ない生徒にとっては難しいと感じたのではないか。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいとかんじましたが、マイカーでの送迎に関しては近くに停車できないなど制約がある様でした。
塾内の環境 やる気のある生徒が沢山いて環境的には刺激を受けられて良かったと思います。
入塾理由 周囲のレベルが高く、環境的に本人の学力向上に繋がると感じだから。
定期テスト 長い期間在籍していないので詳細はわかりません。ただ定期テスト対策はしてくれた様です。
宿題 宿題に関しては詳細まで把握できておりません。あまり予習復習はやっていない様子でした。
家庭でのサポート 毎回の送り迎えはやっていました。本人が消極的だったので、行かせるまでが大変でした。
良いところや要望 学習のレベルに合わせて幾つかクラス分けがあると良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 周囲のレベルが高くてついていけない様子でした。
総合評価 ついていけない生徒は冷たい印象を受けました。
個別教室のトライ北与野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。安いから高いから良い塾でもないし、熱量が高いところに通わせたいです。
講師 何人かの講師にこれまで指導いただきました。
どの方もそれぞれ良さがあって良かったと思います。
カリキュラム 可もなく不可もなく、良いとも悪いとも言えないような。
成績が上がったので良かったのかな。
塾の周りの環境 普通です。車の送迎なので面倒ではありましたが、少し離れたところに住んでいますので。何校か選べると助かります。
塾内の環境 これも普通だと思います。環境が良過ぎて、料金が高くなっても困りますので。
入塾理由 聞いた事があったし、知人から薦めていただいたので。
親切丁寧な対応で素晴らしかった
宿題 宿題は出されていたと思います。復習の量としては良かったのではないでしょうか。
良いところや要望 親切丁寧な対応が良かったです。料金もちょうど良いくらいではないでしょうか。
総合評価 とにかく普通でよかったです。子どもの成績が上がってとにかく良かったです。
城南コベッツ北浦和埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思っている。子供も意欲を持って塾に通っており、料金には納得している。
講師 子どものことをよく見てくれていると感じる。子供も分かりやすいと言っている。
カリキュラム 子どもの理解度に合わせた授業や教材になっていると聞いている。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、人通りもあるので周辺環境に不安はない。治安は良い方だとおもう。子どもから不安の声もない。
塾内の環境 授業時間中は規律が守られ、集中して授業に取り組めると聞いている。
入塾理由 個別指導が子どもにあっていると思った。他の習い事と両立ができるとおもった。
良いところや要望 子ども理解度に合わせた授業が行われていることが何よりありがたい。
総合評価 講師から子どもの様子を聞く機会があるが、子どものことをよく見てくれていると感じている。安心して任せられる。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので、高いのか安いのかはよくわかりません。
講師 講義の時間以外の自習の時間でも、あいている講師にわからないところを質問できる。
カリキュラム カリキュラムや教材は高校受験に向けて適切なものだったと思います。
塾の周りの環境 鉄道の駅の目の前であり、もう1駅も利用可能な範囲です。自転車で通うのにも塾の前に十分な駐輪場があります。
塾内の環境 講義用の教室の他に、自習用のスペースが設けられており、講義時間以外にも十分な学習ができます。
入塾理由 クラス別(学力別)の講義体系で、自習もできる環境が整っている。
家庭でのサポート 土日や夏休み等は1日中塾にいることがあり、弁当を作って持たせたり、届けたりしました。
良いところや要望 講義時間以外にも自習スペースがあるので、学習時間を十分に取ることができます。
総合評価 学習するだけでなく、いっしょに通っていた仲間と親しくなり、今でも交流があります。
河合塾マナビスさいたま新都心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので、高いか安いかはよくわかりません。
講師 わからないところを質問すると丁寧にわかりやすく教えてくれる。
カリキュラム カリキュラムや教材は適切だと思います。繰り返し学習できるのがよいです。
塾の周りの環境 鉄道の2つの駅から歩ける距離にあるので便利です。ただし、自転車で通うと駐輪場がないのがちょっと不便です。
塾内の環境 周りは静かで勉強に集中できます。土日は自習スペースがちょっと混み合います。
入塾理由 自分のペースで繰り返し学習でき、分からないところは講師に聞くことができる。
宿題 日々の学習の予習と復習が宿題にあたります。やってないと次に進めません。
家庭でのサポート 土日や夏休み等は1日中塾に行くので弁当を作って持たせたり届けたりします。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思いますが夏や冬合宿での費用が結構かかりました。
講師 個別の相談にものっていただいたりしたのでよかったです。評判も悪くは無さそうです。
カリキュラム 学校の先取りの内容だったりしたので本人のレベルにもあっていたようでよかったです。
塾の周りの環境 自宅から少し遠い場所にあり、夜間に授業があり、送り迎えがあり大変でした。周りの環境は駐車場もないので。
塾内の環境 教室は人数に対し、少し狭めでした。集中して授業を受けるにはもう少し広めでもよかった。
入塾理由 本人の学習レベルが適切だったためと周りの評判もよかったため。
定期テスト 定期テストは学校別の予想問題などもあったようでよかったです。
宿題 量は少し多めでばらつきがあったようです。復習は適切だったようです。
良いところや要望 可も不可もなく普通の学習塾と思います。本人のレベルが適切だったら良いかと思います。
総合評価 子どもには適切なレベルだったのでよかったと思います。良い塾です
個別指導学院フリーステップ与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通常授業を受けて1ヶ月なので、成果がでていないので高いと感じている。
講師 漢字や単語のケアレスミスや丸付けのミスが多いためフォローをお願いしたところ、すぐ対応してくれた。成果が出るのはこれからと期待している。
カリキュラム 夏休みは最初から復習、通常授業は学校と進度を合わせてくれるとのこと。
塾の周りの環境 駅から近い。近隣に塾もおおく、夜でも明るく人通りも多い。治安は悪くない。自宅から近く夏の天候不良でも難なく通えた。
塾内の環境 駅前のメインストリートのため、多少の雑音あり。地域の祭りもある。
入塾理由 個別指導を探しており、連絡も早く親身に相談にのってくれた。自宅から近く通いやすい。
宿題 量、難易度は普通。毎回宿題内容はアプリで報告され、提出状況についても報告がありありがたい。
良いところや要望 個別指導のため一人一人にあった指導が期待できる。毎回授業報告もあり、弱点、良い点などきちんと見てもらえてると思う。
総合評価 まだ中間テストを受けていないため、塾の成果がでているかはわからないため。
こうゆうかん与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いということはない金額ですが、通常の授業の他に定期テスト前は休日も対策等をしてくれるということで、普通ではないかと思います。
講師 本人は、先生の話が面白くて分かりやすいと言っているので、良いのではないかと思います。
カリキュラム 中学校に入っても学習の習慣が整わず、定期テスト前になって必死で親と勉強することになってしまっていたので、まずは学習の習慣づけをしてほしいと思っていました。授業→宿題→確認テストのサイクルで細かく進めていくカリキュラムがいいと思いました。
塾の周りの環境 周辺は夜でもまあまあ明るく、車も多い大通り沿いなので、治安はいいと思います。うちは車で送迎しているので駅は使いませんが、駅からも大通りを通って行けます。専用駐車場があると良いと思います。
塾内の環境 一棟丸ごと塾で、教室の数も多いようです。空き教室を自習に使えたりもするようなので、狭いテナントビルの一室のような塾よりは環境はいいように感じます。
入塾理由 いくつか体験授業に行った中で、本人が、先生の話が面白いと感じたことと同じ中学の知っている生徒がすでに入塾していて入りやすいと言ったので決めました。
良いところや要望 入塾から日が経っていないので、成果が出るかまだ分かりませんが、相性が良かったのか本人が嫌がらず通っているので、教材や先生がよいのではないかと思います。
総合評価 料金は普通ですが、求める質や環境は概ね整っているように感じているので。
個別指導学院フリーステップ与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾に比べたら高いのは仕方がないと思う。効果が出てくれば印象が変わると思う。
講師 授業終了後に担当講師から授業内容のレポートが送られてくるのが良い。質問にも丁寧に答えてくれたようだ。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていると思う。毎時間の単語テストも良いと思う。
塾の周りの環境 駅からもそう遠くなく、自転車置き場もあるので立地は良いと思う。周りにも塾があるので夜遅い時間帯でも少し安心できる。
塾内の環境 授業中は集中して勉強できている。自習室はないので、自習している時はノイズキャンセリングしている。
入塾理由 個別指導で家からも近かったため。何校か体験し、子供が決めたから。
良いところや要望 アプリでやり取りができるところ。三者面談もあるので目標やスケジュールがたてやすい。どの講師の方も同様にわかりやすいようだが、変更の際は教えていただけるとありがたい。
総合評価 まだ通い始めたばかりで効果が分からないが、自習に行ったり宿題や勉強に取り組むようになったので。
城南コベッツ与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の塾と比べると、料金は高いものの、丁寧な指導で、安心して任せられるのは、ありがたい。
講師 こちらの要望に、寄り添った丁寧な説明、指導で、信頼できると感じた。
カリキュラム 子供の状況(実態)に合わせて、カリキュラムを組んでくれるので、むりなくつづけられそうです。
塾の周りの環境 駅に近いので、明るくて安心、治安も良いです。また、我が家から自転車で通える距離で、夜道も安心して送り出せます。
塾内の環境 教室は、入り口からきれいに掃除、整備されて、明るい雰囲気がします。
入塾理由 教室長の対応が親切で、信頼できると思った。
まて、体験で指導してくれた講師との相性も良かった。
定期テスト 学校の教材に合わせた内容の教材を準備してくれるのがありがたいです。
良いところや要望 どの講師も親切、丁寧な指導で、子どもを安心して任せられます。
城南コベッツ北浦和埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比較して平均的である。テスト対策で別途費用が発生する。
講師 塾長が熱心で子どもの特性や親の希望も聞いてくれた。毎回報告書を講師が提出してくれる。
カリキュラム 子どもに会う教材を探してくれた。学校のテストに合わせて学校のワークやプリントを使用。
塾の周りの環境 大通りに面していて夜でも明るい。治安は良いエリア。家から近く、スーパーに隣接しており、塾の駐輪場もある。
塾内の環境 普通。生徒は静か。整理整頓はされているが、掃除はあまり行き届いていない様子。
入塾理由 家から近くて通いやすい。クラブチームとの両立のため時間が選べる。
総合評価 考えを持って、また、特性をつかんで授業を進めていただけていることが評価できる。
代々木個別指導学院北浦和埼大通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習 夏期講習の時期になると支払いが大変です。
テスト前も無料や またお金を払って、などあるので高いですが子供のために志望校に入れるように払うしかありません。
講師 親身に話を聞いてくれて良かった。家ではやらないので、しっかり通えているので良いです。
あとは結果が伴えば、次回のテスト結果期待しています。
カリキュラム 子供がわかりやすいと言っていて良かった。たくさん練習プリントくれるのがよい。
塾の周りの環境 徒歩でも行ける距離 駅前でもないので環境良いです。通いやすい送り迎えしなくていい距離で友達も一緒に通っていて同じ時間に終わり帰って来るので夜でも安心して送り出しています。
塾内の環境 ビルの4階なので静かなようです。プリントをたくさん印刷出来るので繰り返し練習問題をやれて、出来るようになったと自信がついているようです。
入塾理由 近いし まわりの友達も通っていて成績が上がっていたので通うことを決めました。
宿題 宿題はたくさん出るようですが、自らできないので宿題ありがたいです。
良いところや要望 子供にあった講師をつけてくれる。休まずに真面目に通えているのでいいと思っています。
総合評価 今まで家でやらないのが、宿題やら、塾のテストやらで、やるようになって良いと思う。あとは成績が上がることに期待している
個別指導塾ノーバス大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安く感じる。ただ、毎時間所要時間70分あるが、受講時間だけでみると50分、講義前20分は指定演習を解く時間としている為他の塾との比較が難しい。
講師 質問しやすい雰囲気で優しく接していただいた。初めてで緊張していたが、こちらのペースに合わせてくれた為本人も安心して授業に臨めた。
カリキュラム 授業前に演習を解く時間がしっかり設けられているので、トータルの講義時間としては効率的かなと感じる。また、国語力に不安があるが、初見の文章へのご相談にも臨機応変に対応いただけるということで安心した。
塾の周りの環境 大通りに面している為明るい。歩道もそこそこ広い。自転車での通学も自転車置き場がある為不便を感じない。犯罪への心配はあまりないと感じる。
塾内の環境 少し狭いかな、と感じる。コロナ禍や冬の感染症の時期は気になる。
入塾理由 一対一で丁寧に指導いただける、また演習プラス授業という授業設定にも効率的で魅力を感じたから。
良いところや要望 演習プラス授業がセットになっているので、効率的に感じる。どのような授業の進め方が良いか教材などこちらの意向を確認してくれる為、親としてもお願いしやすく感じた。
総合評価 金額、演習プラス授業という設定、個別指導による手厚い指導で学力向上がかなうよう期待できるから。