キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

407件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

407件中 361380件を表示(新着順)

「埼玉県熊谷市」で絞り込みました

コスモゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 授業料は、受講する授業の数により決まるのでわかりやすく満足しました。

講師 指導方法及び、塾内の環境が良かったので偏差値が上がりました。

カリキュラム 苦手な科目を集中的に指導頂きました。また解らない部分のみ教え頂き全体的に学力の向上に成った。

塾の周りの環境 塾は近くで通い安かった。又、塾迄の道も平らで通い安かった。

塾内の環境 教室内は、静かな雰囲気で勉強に集中でき特に不満は、在りません。

良いところや要望 特に不満に感じる事は、無かった。設備面も特に不満は、なかった。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり細かくは知らなかったのですが、そんなに安くはなかったと思います。でもそれだけ出す価値はあったと思うので満足しています。

講師 英語の先生が、声が大きくて厳つかったので最初は怖かったけど、面白いし気さくに接してくれたので、楽しんで授業を受けれたし質問にもわかりやすく教えてもらいました。他にも教えることに熱心でかつ分かりやすい授業をしてくれる先生が多くて楽しく勉強ができました。

カリキュラム 長期休暇ごとに講習や合宿などがあって勉強する機会を作ってくれていました。教材は、本屋さんではあまり売ってないような、でも質のいい問題集などを買ってくれて、分かり易かったです。

塾の周りの環境 駅から近いし大きな通りに面していたので交通に便があったし立地は良かったです。治安も良くて、中学生や小学生でも安心でした。

塾内の環境 教室がたくさんあって1教室に適当な人数がいたからうるさ過ぎずにちょうどよかったです。自習室は、少し手狭だったけど、静かだしすぐに先生に質問できるようになっていたから集中して勉強できました。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で、先生と生徒で気兼ねなく話せるところが気楽で楽しく、いいところだったと思います。全体的に見ても、特に不満はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に喝を入れられるのでモチベーションも下がらず、それでいて楽しく勉強できていたので、卒塾した後にもよく行くほどです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較をしても安く満足でした。ただ先生の数が少ないのが少し気になりました。

講師 個別授業の教室と自習室が一緒だったのでやりずらかったです。先生は丁寧に指導してくださっていたので良かったと思います。

カリキュラム 受験対策ということで通っていたのですが、教材もカリキュラムも自分のレベルに合ったものだったので非常に良かったです。

塾の周りの環境 家から徒歩で行ける距離だったので通いやすかったです。隣にはコンビニがあるのも便利でした。

塾内の環境 とても綺麗で清潔感がありました。ただ、なんとなく気が散ってしまう環境でした。

良いところや要望 良いところは、どの先生も熱心で丁寧に分かるまで教えてくれていた所が良かったです。要望としては、個別授業の教室は別に設けて欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校の対策をしっかりして貰えた所はありがたかったです。また、できなかった問題は類題問題を見つけてきてくださったりして貰えたので良かったと思います。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生のうちは、一教科たんかが公文や学研よりも良心的価格なので助かっています。

講師 他の科目は特に言ってないですが、国語の授業は楽しいようです。

カリキュラム 毎月の月謝と夏期、冬期講習などは特に料金は他より、だいぶ良心的のようです。

塾の周りの環境 駅前ではないので、送迎しやすいです。ただ迎えが渋滞して待つ事が多いです。

塾内の環境 特に不満はないようです。衛生面でも清潔で、特には問題ないようです。

良いところや要望 先生が学習状況をみて電話で連絡してくれます。漢検や英検を積極的に取得するように促してくれています。

その他気づいたこと、感じたこと 中学コースになると極端に、科目も5教科になるのもあるのでしょうが、料金があがると聞いてるので少し不安です。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や夏期講習、冬期講習とかは別料金だが、特別高いとは思わない。

講師 遅くまで子供の相談や勉強にに付き合ってくださり、あまりにも遅くなると子供を自宅まで送り届けてくれた。

カリキュラム 教材やカリキュラムなどほとんどすべて独自のやり方で、集団塾でありながら個々人にあった学習方法を受けられる。

塾の周りの環境 自宅から近かったので通わせた。田舎なので特別治安が悪いというわけではないと思う。

塾内の環境 中まで入ったことがないのでわからないが、子供に聞いたところ問題ないらしい。

良いところや要望 少し優しすぎるのでもう少し厳しくして自分から学習するようにしてもらいたい。

石原スクール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習塾ですから金額的には、かなり格安だと思います。ただ、自分から勉強する姿勢がないと前にすすまず成果が表れにくいです。

講師 講師と言っても採点をする担当という感じです。何かを教えてくれるというのではなく、ひたすら、答えを見て採点してくれます。

カリキュラム 独自のカリキュラムで進行して、学校のカリキュラムとは関係なく進行します。学力は上がると思いますが、学校の成績が上がるには時間がかかると思います。

塾の周りの環境 特に問題ないですが、生徒を待つ自動車で駐車場が一杯になり、送迎の時に困ることが多々あります。

塾内の環境 塾内は、整然と机と椅子が置いてあり、学年に関係なく座って勉強する感じです。したがって教室内はきれいですが、になります。

良いところや要望 大学受験を目標にするには良いと思います。また。学校の成績に関係なく基礎学力をつけるにも良いと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には安いと思います。ただ、先生が常に自分の子供についているのではなく、数人の子供を担当してぐるぐる周り質問を受ける感じです。基礎学力が乏しい子供にはきついと思います。

講師 決められた時間に行かないといけない。早めに行っても座る場所がないので外で時間になるまで待っている、講師に関して、料金に関係なく数人を担当しているみたいで、なかなか質問できる環境が持てない。

カリキュラム 特にない、個別塾風の字習熟的な存在。自分でガシガシでき、先生にガンガン質問できる子供にとっては良いと思います。

塾の周りの環境 環境は良いです。車も止めやすいですが、時間がもったいない使い方が多くなってしまいます。

塾内の環境 特に問題ないですが、やる気が起きる雰囲気はありません。あまり気にしないで、自分でガシガシしないと遅れる風はあります。

良いところや要望 特にありませんが、家の子供には合わなかったと思います。残念ですが、

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金を比較をしたことがないので、なんともいえない。また、学習塾はどこも体験しないと料金がわからないのは閉鎖的

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便はよい。難は、自宅からの距離が遠いこと。駅まえで治安はよいとはいえない

良いところや要望 自分はかかわっていなかったので、よいところや要望のコメントはできない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数が多いので金額はかなり高めです。一般的に授業数を減らせば金額も安くなりますが、それなりの問題も増えると思います。

講師 カリキュラムを作ってもらい毎日勉強しています。

カリキュラム 基本的に、学校の授業に追いつける程度の指導を希望しています。

塾の周りの環境 特に有名一流大学入学を希望しているのではなく、基本的に最低限の基本的知識の習得を目視しています。

塾内の環境 勉強に取り組む姿勢ができて満足しています、その点が良いことです。悪い点としては、家庭内で勉強するより塾(トライ)に行って勉強する習慣が着いたしまった事ぐらいです。

良いところや要望 特にありませんが、先生を固定化してもらえるといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気も良いのでそのまま通わせたいと思いますが、最後の授業が終わるのが22時で外に出るためのエレベーターに他の階の飲食店で飲酒したお客様も乗り合わせるため、一抹の不安もあります。また、駅前という立地から、車での送迎が大変です。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
学校種別:公立中学校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は国の補助金も減税もないのでまぁしかたないとは思うがやはり高い

講師 授業の仕方が学校の教師とは違い子供のやる気の引き出し方をきちんと理解していて学力の伸ばし方をわかっている

カリキュラム 子供得意な科目を教科書の枠にとらわれずにどんどん教えてくれる

塾の周りの環境 家からも駅からの近くてそれでいて国道からは離れいるので静観で集中しやすい

塾内の環境 きちんと清掃員がいて塾内での仕事の内訳がきっちりわけられている

良いところや要望 学校と違い周りの学力に合わせることなく自分の好きな科目のを伸ばすことができる

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しサラリー家庭には高い気がする。塾通いの子供が多いのでしょうがないが

講師 うちの子供から授業スピードが早いと聞いている。授業についていけるのか心配

カリキュラム もう学校より先の授業まで塾のほうが進んでいる。一概にいいとは言えない

塾の周りの環境 駐車場所がないのが残念。周りに遊ぶ場所がなく誘惑が少ないのでいいと思う。

塾内の環境 コンビニぐらいしか周りにないので環境はいいと思う。子供が集中できる

良いところや要望 無駄なものがない環境が良いところ。立地がいいと思う。勉強する環境がいい

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場があったら尚良い。帰りに少し子供待ち渋滞が起るからそこが改善するといい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

幼児~小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の英会話教室に行ったことがないのでよくわかりませんが、はじめに調べた限りでは、比較的良心的な価格設定だったと思う。

講師 外国人と日本人が選べるし、個人か集団化も選べるなど、選択の多様性がある。とりあえず、順調に英検が進んでいるので良かった。ただし、先生がちょくちょく替わるのが少し問題だと思う。

カリキュラム 授業内容はよくわからないが、子供がやめるようなことはないので、悪くはないと思う。

塾の周りの環境 交通の便は少し悪いが、周辺に遊ぶようなところがないので、勉強に集中できると思う。

塾内の環境 各部屋は防音になっているので、比較的静かに授業を受けることができる。

良いところや要望 比較的順調に英検が進んでいるので、全体的によい内容なのだと思います。その割に授業料はあまり高くないので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 授業内容や価格については問題ありませんが、通っている生徒の中には、授業で迷惑をかける子もいるので、そこは何とかしてもらいたいと思う。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

小学生

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり良心的だと思います。家計には優しいです。
講習も、時間帯がいくつかあるなかから都合のよい時間帯が選べたり、安いので通い安かったです。

講師 楽しい授業と言うことで、子供は楽しく通っていました。授業参観もあり、拝見しましたが、大人から見たら、普通かなと思いました。

カリキュラム 近隣の中学のカリキュラムは、文法事項などがあまり指導されないようで、入学してみたら、リスニング中心です。その点、文法事項など、基礎となる部分を教えていただき、良かったと思います。
ただ、英検を受ける際の対策が、過去問を塾で解かせるだけでしたので、もう少しいろいろな英検対策をしていただけたら良かったです。(ギリギリですが合格はしました)

塾の周りの環境 送迎がいつもかなり混みます。時間になると、迎えの車の長蛇の列です。そのため、夏は自転車で行っていました。

塾内の環境 人数がかなり多いため、騒ぐ子もいました。子供が集中しているのを妨害する子もいました。
自習室は利用したことがないため、わかりません。

良いところや要望 人数が多いこともあり、目が行き届かない部分が多いのかなと思いました。面談をしたいと連絡がありましたが、そのままでした。(塾を変えようと思っていたので、こちらから折り返し連絡はしませんでした)
入退出の際のメールはないですが、時々連絡メールはあるので、授業の様子なども、メールで良いので、こまめに知らせていただけると良かったと思います。先生からの連絡は、たまに電話がある位でした。
欠席した際の補講は、翌週1時間前に行けば必ずやっていただけたので、その点は満足しています。

検定対策などにも、もっと力を入れていただけると良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、それなりにはたかかった。高校受験のための教材の質がよかったので、仕方がないかもしれないが。

講師 高校受験を対策として、この塾に通うのならばよい選択であると思います。授業はわかりやすかったと言っておりました。

カリキュラム 高校受験のための情報はとてももっていると感じました。定期テスト前も重点的に予想問題を出していただいてとても丁寧だったと感じます。

塾の周りの環境 交通の便は、JRの駅の近くにあったため、よかったとおもいます。近くに店がたくさんあるので、食事には困ることはありません。

塾内の環境 室内の環境は、静かな雰囲気で勉強する環境としてはよいと言っておりました。

良いところや要望 最難関の高校受験にはとても役に立つけれども、最難関の大学受験のためにはすこし物足りなかったようである。

その他気づいたこと、感じたこと 最難関レベル以外ならば、大学受験にも十分に役立つ塾であると思います。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.50点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料のほかに教材費と、iPadを使うのでシステム管理費がかかります。授業料のなかに含まれていたら尚良かったです。

講師 どの先生もとても丁寧で、始まる前は塾のビルの入り口で出迎え、帰りは親の所まで送ってきてくれるので安心です。わからないところがあると言うと、その箇所をまたプリントして説明してくれたり、家で勉強しないので困っていると相談すると、自習室で勉強させてくれたり(付きっきりではないけれど、どこまで進めるか子供と話し、ちょこちょこ様子をみてくれる。)してとても親身になってやってくれます。

カリキュラム 進度は学校よりも少し先に進む程度で、まだ2年生ということもあるのでしょうか、テキストもテストも基礎的な問題中心です。毎時間、小テストをやっており、間違えた場合は類題が載ったプリントが宿題ででます。iPadに宿題でやるべきテキストのページが載っており、それを見れば子どもにも今日なにをすべきかわかるようになっています。

塾の周りの環境 駅前にあるので電車で通う方は便利だと思います。車で送迎の場合はロータリーがあるので、子供の送迎で停める程度なら問題ないと思います。

塾内の環境 塾内は明るく、清潔です。一つ一つの教室の広さも広すぎず狭すぎず、子ども一人一人に目の行き届く広さだと思います。自習室も塾が開いている時間ならいつでも利用することが出来ます。

良いところや要望 定期的に面談して、出来うる範囲で要望を聞いてくれるので助かっています。塾に行くと、先生方が皆、子どもに声かけしてくれるので、塾に馴染み易いし、通うのが楽しいようです。先生方の対応もとても丁寧です。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

小学生~中学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。
中学三年生の夏は合宿が必修だそうで、それプラス夏期講習代もあり、トータルでとても費用がかかりそうです。

講師 子供によると、わかりやすい先生とそうでもない先生がいたそうです。
年に二回ほど面談もあり、親に対する説明は、言葉使いも含めて丁寧にしてくれました。

カリキュラム 選抜クラスに入る場合、年に四回も選抜テストがあり、落ちてしまうと別のクラス、別の教科書での授業を受けなければならないようです。
一度落ちると、選抜クラスでの授業の遅れが心配になりそうです。
宿題はとても多いようです。

塾の周りの環境 駅からは近いです。
駐車場は二台くらいしかとめられず狭いです。
熊谷のうちわ祭りの日にも授業があるので、お囃子の音は子供にはきついようです。

塾内の環境 いつもきちんとしている印象です。事務の方など、保護者が行くとすぐに席を立って対応してくれ、とても感じがよいです。

その他気づいたこと、感じたこと 大手なので、地元の中学にあわせた定期テスト対策はないです。ざっくりとした範囲では無料でやってくれますが範囲外であることも多いです。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いものではないが、充実した指導とその結果から考えれば費用対効果としてはむしろコストパフォーマンスが高いと考える。

講師 担任の講師の方は、部活や体調不良で塾を休んだ際、即日TELでその日の講義内容等連絡していただき密な指導が受けられた。

カリキュラム 着実に基礎学力を養えるだけでなく、応用力も身に着けることができるような内容になっていた。

塾の周りの環境 交通の便や治安は問題ないが、国道沿いあるため自転車での通学に若干危険がともなう、かつ(悪天候時等に)乗用車での送迎もあまり容易にできない点が不便であった。

塾内の環境 教室内は静かで集中できる環境が確保されているが、もう少し机が大きくても良いのかな?と感じた。

良いところや要望 とにもかくにも第一志望校に合格することができたので、志望校の絞り込みも含めて、夢を実現してくれる優れた塾である。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい他社と比較してもほぼ平均的な価格と思う。別途特別授業などの費用もあるが特に高いとは感じない。

講師 基本的なことをわかりやすく教えてくれるといっているのでしたしみやすく質問しやすいといと言っている。

カリキュラム 学校の授業内容と公立高校の受験対策としてまた公のテストでもリンクしているのでべ供しやすいと言っている、

塾の周りの環境 駅から離れていてバスも路線がないので自家用車の送迎が必須ではあるがとくに問題はない。

塾内の環境 建物は比較的新しいのできれいな感じがする。トイレ、自習室も特に問題はなさそうである。

良いところや要望 有名進学校希望の感じて占めているわけでもないので公立高校志望のコースでもプレッシャーのないところ、

その他気づいたこと、感じたこと とくにないが兄弟で受講していると時間がずれ送迎が大変そうなところ。

スクール21熊谷教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.25点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはありませんが、それだけの充実した内容ですし、定期テストや北辰前には自習室を解放してくれて、私語厳禁なので集中して勉強できるようです。

講師 皆さん、明るく元気に挨拶をしてくれて、塾の雰囲気がとても良いです。一人一人を良く見てくれて、補習してくれたりフォローしてくれます。

塾の周りの環境 道に面している為に、車での送り迎え時には少し困りますが、塾長や講師の方が必ず見守ってくれてるので安心です。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.25点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 わかりやすく、楽しい授業が展開されている。礼儀正しい対応をしていただける。

カリキュラム 中身のある授業がなされている。テスト対策の特別カリキュラムが無料で実施されていて、ありがたい。

塾内の環境 明るくてよい環境だと思う。保護者視点になるが、ピックアップ待ちの車で塾前が混雑するので、送迎時間の混雑緩和のために、授業後に教室で15~20分自習させてもらえるとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の保護者対応、生徒対応がよい。授業内容がよい。まだ入塾して日が浅いが、子どもは楽しんで行っているので、成果が出ることを期待している。

「埼玉県熊谷市」で絞り込みました

条件を変更する

407件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。