キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

407件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

407件中 341360件を表示(新着順)

「埼玉県熊谷市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 他の塾も体験に行きましたが、「のびマス」での体験が第一印象でとても馴染み易い先生方だと感じ決める要因になりました。

カリキュラム 難関校コースを選択しました。そのコースの講師は特別な指導を受けた方が受け持つという安心感があります。

塾に通うにあたり苦手な教科を1教科受けるつもりでしたが、難関校コースは2教科以上という制約があった。

塾内の環境 こじんまりとした室内ですが、整理整頓されているという印象を持ちました。

新しい施設が出来て仕切りが作られたので狭くなった。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなのでいろいろな点で分からない事の方が多いですが、子供の事を第一に考えてくれている塾だなぁと感じました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 いつも隣で勉強を見ていてくれるので集中できる。
聞きやすい、説明もわかりやすい。

悪い点はまだ通い始めて少ししか経っていないのでまだありません。

カリキュラム 宿題がたくさん出るので、家で机に向かう時間が自然と増えましたが、まだ時間を上手く使えていない。

塾内の環境 周りの人が見えないので集中して勉強出来る。

先生も沢山居て楽しい。

悪い点はまだわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 塾から到着、帰りメールが届くので安心。

その日勉強した内容を写メしてくれるので親も勉強の進み具合がわかり良い。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 必ず挨拶をしてくれます。
親切丁寧。
テキパキとよく動いています。

カリキュラム 細かく振替なども楽にできます。
プリント言えばもらえます。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されたいて掃除も行き届いています。
参考プリントが置いてあります。

その他気づいたこと、感じたこと テキパキよく動く先生達で話しやすいです。
テキストも良く作られています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 子供の話では分かりやすいと言っている。体験で何人かの講師との接点があったが、どの先生も分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 子供に合わせて時間を組んでくれた。うちの子は夜になると眠くなり集中力が低下することを伝えると、早めの時間に設定してくれた。春季講習でも他の習い事や家の用事に重ならないよう時間割を組んで頂けた。

塾内の環境 良かった点は清潔感があり静か。そんなに広くないので講師の目が届きやすい。自習できるスペースがある。
悪かった点は特にないが、学校のイメージで行ったので狭く感じた。しかしそれが講師の目が届きやすいという良かった点にもつながった。

その他気づいたこと、感じたこと まだは入塾したばかりで成績が上がるかどうかはこれからの本人次第だと思う。心強いのは自習に行っても教室長をはじめとする講師の方々が声を掛けてくれ、疑問点を解決して帰宅することができていること。授業以外の時間のサポートもしっかりしていると感じた。駅に近いため車が停めにくい事が気になりますが、逆に駅から近いため便利な点もある。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 丁寧で分かり易い。
子供に合った講師。
質問対応も早く、理解するまで丁寧に教えて下さる。

カリキュラム 個別で1対1
質問対応も早く、理解するまで丁寧に教えて下さる。

塾内の環境 駅から直結で便利。
静かで落ち着いて勉強し易い。
環境が良い立地。

その他気づいたこと、感じたこと 体験授業も出来て、スムーズに入塾出来ました。習う教科でなくても自習室を利用すれば、他の教科も質問出来る点に惹かれました。

スクール21熊谷教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 講師の人数が少ない印象です。まだ数回しか授業に参加していませんが、塾長と副塾長の授業なので安心です。

カリキュラム 国語が学校の教科書通りではなく初見の文章に取り組めるのが良かったです。宿題も1日1ページや2ページと明確で取り組みやすいようです。

塾内の環境 教室のある階は見せていただけなかったのでわかりませんが、あまり明るく爽やかな印象はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾ですが、少人数であるところが本人が気に入り入塾しました。毎月テストで理解度を確認できるのはいいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 真面目に丁寧によく教えてくれ曖昧だったところがわかるようになってきたと言っています。

カリキュラム 入試まで期間が少なく時間が限られている中で
苦手を少しでも克服しながら点を稼げる教科も強化していくようで指導していただいていますが具体的な項目や目に見える表示がないのでどこまで力をつけられるのかあと何が必要かがわかりにくく心配で不安。

塾内の環境 加湿が徹底しているので乾燥はなくよい。
マスクをするよう言われているがてっていされてはいないようだ。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通いながらも更に足りないところや力をつけるため個別の指導が必要と思い全ては志望校に合格を目的で高額ながら通っている
本人は満足している。親の心配ごとや質問には丁寧にこたえてくれるがゴールを見据えた具体的な計画の表示がなくわからない。不安だと結局志望校レベルを下げなければになり何のための入塾だかわからない。そこがわかり安心できれば行きたいところを受験できる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

中学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 生徒一人一人に会った先生が指導してくれている。
悪い点は、今のところわかりません。

カリキュラム 個別指導後に、プリントで今日学習した範囲をすぐ復習出来る点がよい。
プリントに答えが載っているので、答えだけ写していないか気になります。

塾内の環境 塾内は、整頓されて明るい雰囲気でよい。
駅前のため、駐車スペースがないのが不便。

その他気づいたこと、感じたこと 成果が出ているかまだわかりません。
授業料が個別指導ということで割高感がありますが、今度の成績に期待します。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は、正直高いと思いましたが、学校とは異なる学び方は本人にあっているようで、毎日楽しく通っています。自習室もフル活用しています。進学の資料も豊富です。個人ではここまで出来ないので総合的に考えれば、料金は妥当そうです。

講師 熱心な先生が多いです。初めての通塾で不安もありましたが、帰宅後は塾で学んだ内容を披露(?)してくれます。もっと早く入塾させてあげれば良かったと思っています。

カリキュラム 学力に合わせて、クラス分けがされています。クラスごとにカリキュラムが異なり、上位クラスに行けるように生徒が頑張っています。

塾の周りの環境 駅から数分の場所にあり、電車でもバスでも通えます。人通りも多いので、比較的安心しています。

塾内の環境 授業中は先生が分かりやすくテキパキと効率よく進んでいきます。自習室もあり、こちらは静かでおしゃべりするような生徒はほぼいません。

良いところや要望 こどもが勉強に対して、自然とやるきを出すようになりました。テストの上位者は名前が張り出されることが刺激になっているようです。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は親の管理だったのでよくは分からないです主に教材代と授業料、別で長期休暇の講習代だったはずです

講師 相談にはすぐに乗ってくれ質問にも丁寧に答えてくれた授業も工夫がされていて丁寧だった自習室は綺麗で静か基本的にいつでも使用できる

カリキュラム 宿題がそこまで多くなかったので自分のしたい勉強ができた基礎から応用までしっかりやってくれたので安心だった

塾の周りの環境 車があって親が迎えに来てくれる人は大丈夫だが駅から遠く周りに住宅が内容なところなので家が離れている人は来るのが大変

塾内の環境 綺麗に保たれていて勉強に集中できる環境自習室も別室になっているので基本的にはいつも使える

良いところや要望 先生方はいつも明るくて何でも答えてくださいました

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまぁ塾としては妥当な料金だと思いました。可もなく不可もなく、という感じです。

講師 授業にディスプレイを使ったり、ジョークを交えた授業をしてくださったりして、楽しく分かりやすい授業でした。

カリキュラム 冬期講習で頂いた教材、修辞法が本当に良い教材で、特に暗記科目を勉強する方におすすめしたいです。

塾の周りの環境 ちょっと分かりにくい場所にあるかな、と思います。しかし、近くにコンビニやファーストフード店、お菓子屋があるので食べ物には困らなくて良いと思います。

塾内の環境 設備がそのまま教室なので、いつも通りという感じで勉強しやすかったです。

良いところや要望 主にプリントを用いた授業であることはとても好ましく思います。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講する数によって変わりますが、受講料とは別に教材費がかかります。でも無駄はなさそうだったし一般的な値段だったと思うので概ね満足です。

講師 途中からクラスが上がってもすぐに馴染めるように丁寧に教えてくれたりペースを落としてくれたのでクラスが変わっても安心でした。宿題の量も多すぎず少なすぎずで、自分だと勉強をサボりがちだったけど宿題はやらなきゃと思って取り組めたので勉強量が増えました。授業の内容についても自習でつまずいたところでも個別にしっかり教えてくれるので家でやるよりも塾でやった方が勉強が捗って良かったです。

カリキュラム 定期的に塾内のテストがあって、模試と合わせていい点数を取れるとクラスが上がったりするので、上を目指したい!と思うことでやる気が出ました。特に定期テスト対策や模試対策というのはなかったけど、受験のための特別講習や夏の合宿などはあって受験勉強にもがっつり取り組めました。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便が良いし、大通りにも面しているから夜でも周辺が明るいし治安も良いです。コンビニも近くにあるので塾にこもりやすいです。駐車場は広くないから迎えは塾周辺までが良いです。

塾内の環境 全室空調が完備されているので暑さ寒さは問題ありません。設備は、新しくはないけど清潔感はあるので不満はありません。殺菌などにも気を使っているので衛生面も良いですし、自習室は席の間が狭いけど席数は十分です。

良いところや要望 受験に関して、色々な高校の過去問を使って対策してくれたし、面接の練習やコツなどを教えてくれる講習もあったので手厚かったと思います。

ひよこ学習クラブ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

幼児 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が嫌がらずに通っているので、教材や授業料を統括して、料金は無難であると思います。また、交通の便が良く通学のかかる費用は安いと思います。

講師 私(母)自身がこのような学習クラブを利用したことがなく、また他の比較対象を知らない、調査してないので、よいとも悪いとも言えません。ただ、子供は嫌がらず行っていましたので、まあ良いのではないでしょうか。

カリキュラム 前述同様、他の比較対象を知らないので、教材や進め方について良いとも悪いとも言えません。子供はそれなりに理解しているようで、帰宅してからも学習クラブの話をしますので、それなりに本人の中で定着しているようです。

塾の周りの環境 場所は籠原駅にほど近く、交通の便は良いと思います。車で送っても路上で待てる環境です。

塾内の環境 周囲は割合静かで、教室内も外の人の声や車の音といった雑音が入ってくるような感じはありません。子供が気を取られている様子はありません。

良いところや要望 全体として、普通から良い方向だとは思います。個人的にはもっと大きい教室で、多人数と関わった学習をさせる方が、今後小学校に上がったときにいいのかな、とは思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高専

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額でしたが、実績や成績が上がることを考えるとやむを得ないと思いました。

講師 入塾時に校長先生とお会いしましたが、お話を伺っていますと前向きな気持ちになりました。授業の内容については評価が難しいですが、良い講師でも教わる側が本気でないと結果はでません。わかっていましたが何とかなるかと思っていました。

カリキュラム カリキュラムや教材については内容がわかりませんので具体的に評価できません。

塾の周りの環境 駅に近く治安は悪くなかったと思います。コンビニも近くにあるため昼食等には困らなかったと思います。

塾内の環境 入塾説明の時に行っただけですが、整理整頓されており清潔な印象でした。

良いところや要望 英単語のテストの結果が受付に貼られ競争意識が刺激され良かったとお思います。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い印象はありますが、内容からすると妥当なようにも思います。ちょっと高いけど、辞めるほどではない金額設定なのが悩ましいです。

講師 優しい先生が多い印象で、子供が塾自体を嫌いにならないと思われる。

カリキュラム 内容については、小学校の勉強+αでおり、考える力を養えます。

塾の周りの環境 駅前であり、若者がたむろしており環境が悪いと思われる。

塾内の環境 過不足ありません。特に問題はないと思われます。サイズ感も丁度いいと思います。

良いところや要望 先生方は良い人ばこりです。また、低学年生には優しく、塾を好きになる環境だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供達は、塾が好きな印象です。将来よかったと思えるとはとは思います。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 グループの授業なので、あまり高くは感じない。夏季講習やセレクトゼミなどを合わせるとかなり高額な支払いになる月もある。

講師 話がわかりやすく、はっきりと話してくれるので理解もしやすいだろうと思う。

カリキュラム 独自の教材でわかりやすく作ってあるので、親が子供に教えるにも教えやすい。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいなので、交通の便は良いと思うが、車での迎えは道路わきに止めて待っていられないのでやや不便。

塾内の環境 それほど大きくないビルだが、4F以上に教室があり、雑音が気になったことはない。

良いところや要望 かなり中学と高校の受験では高い実績を出している塾なので、ちゃんとついていければ、とは思うが置いてけぼりにならないか心配。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月1教科あたり4コマ、1コマ80分の授業で、月額2万円くらいです。内容を合わせてくれることを考えれば、高くはないのかな、と思います。

講師 個別の授業を受けています。学校の授業内容に対応してくれるのが良いです。

カリキュラム 個別の指導が受けられるので、やりたい内容だけに絞って理解を深めることができます。

塾の周りの環境 駅のロータリーに面したビルに入っているので、学校帰りなど通いやすいです。

塾内の環境 大きなビルの4F以上に教室があるので、外は賑やかでも室内は影響は受けていません。

良いところや要望 個別指導は前日までに連絡すれば、振り替えてもらえるので、学校の行事などに対応できて助かります。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても安価です。 ただ、算数は二名体制での指導との説明→実際は一名 など、説明と異なることも多々あるので、金額相応かと思われます。

講師 通常授業は問題ないですが、夏期講習等の講習期間は、新規の生徒獲得のため、面白おかしくを最重要にされているため、講習の存在意義にすら疑問を感じます。

カリキュラム 季節講習は、前記の理由により、別の塾へ通うことを検討中です。

塾の周りの環境 駐車場の数が極端に少ないため、送迎時は大混雑しますが、先生方の交通誘導により、スムーズに送迎ができます

塾内の環境 設備は衛生です。 入塾前に、夏休みの自習室利用の可否を聞いたところ可能とのことでしたが、実際は講習期間中は不可でしたので、残念でなりません

良いところや要望 長所、短所、それぞれに多々ありますが、進級に応じて、1つの塾だけにこだわらず わが子にあった環境を今後検討する予定です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の事は親に任せていたのでなんとも言い難いが、個人的な意見としては、やや高いかなと感じる。親がすごく負担と言っていたのを覚えている

講師 分からない問題もしっかり教えて貰った。類似性のある問題のポイントも教えて貰ったし、気負わず話せる先生達だったので楽しかった

カリキュラム 受験で役に立つ問題を教えて貰った。長期休暇の講習も無駄にならず、きちんとした知識を身につけるのに大いに役に立った

塾の周りの環境 駅から近く、バス移動も出来て、公共交通機関を使っての移動に関しては問題ないが、自転車での移動や親の車での送迎にはあまりむいてない。しかし、塾のバスがあるので、そのに対しても配慮出来てると感じる。しかし駐輪場の完備をして欲しい、

塾内の環境 受験生ながら塾の友人と小さなクリスマスパーティーをしていたが、先生も文句を言わずちょっとだけなら的な感じで多少の事は許してくれる。だが、ルールを破った時はやはり叱ってくれる

良いところや要望 先生方の雰囲気、立地、友人関係も良好だった。自分が恵まれてたのかもしれないが、しっかり偏差値も上がったので、特に批判的意見はない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 OB割引がきいて少し安くなったが、ipad代やたくさんの教材費はいらないと思う。そんなに勉強できない。

カリキュラム 最初はわかりやすい、と言っていた息子ですが、宿題をやってないことが個別でわかってしまうので嫌になったうようです

塾の周りの環境 駅に近いので、電車を使っている人は便利かと。我が家は車で送迎だったので、駐車場もなく不便でした

塾内の環境 自習室もあり、やる気がある子には良い環境だと思う。先生もよくみてくれている。

良いところや要望 どんな塾でも、子供本人のやる気がないとダメだと思った。先生はよくみてくれているのだろうが、これは家庭の問題があるので何とも言えない。

その他気づいたこと、感じたこと やはり勉強のできる子に力をいれている。でも、相談に行けば話をよく聞いて、先生方は努力してくれていました。

「埼玉県熊谷市」で絞り込みました

条件を変更する

407件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。