塾、予備校の口コミ・評判
407件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県熊谷市」で絞り込みました
SG予備学院【集団指導】熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄の行った大手の半分くらい。安いと思う。
最初に卒業までにいくらかかるか細かく出してくれたので親としては安心できた。兄のところは最初は安いと思ったが追加するものが次々と出てきて終わるまで不安だった。
講師 子供の状況に合わせてくれた。学校の勉強も見てくれた。解りやすいと言っていた。
カリキュラム 学校のテスト対策もしてくれたのが良かった。
成績が上がりやる気になった。
塾の周りの環境 駅前で安心できた。一番は学校帰りに寄れたので部活で多少遅くなっても勉強してから帰るスタイルが継続できた。
塾内の環境 私は2回しか行ってないが明るくて広いと感じた。子供も中学の時の塾よりキレイと言っていた。
良いところや要望 担当者からの受験の情報やモチベーションを上げてくれるサポートには助けられた。
土日が朝から開いていたら良かった。
SG予備学院【個別指導】熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく、安くもないという印象。高校生の塾としては妥当ではないか。
講師 講師はベテランの方のようで、本人は授業はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 今は大学受験というよりは、学校のテスト対策を中心にやってもらっている。成果は少しづつ出てきているようなので、良いのではないか。
塾の周りの環境 駅に近く、周りに商業施設などもあるので明るく、親としては安心できる。
塾内の環境 塾内は明るく整頓されている印象だった。どちらかというとアットホームな雰囲気。
良いところや要望 やはり駅に近く通いやすいのが良い。周りの環境を考えても通塾の安全面は安心できる。今のところは満足しているので、本格的に受験対策が始まってからも期待している。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点、厳しく指導してもらえてる。
友達感覚な立場は良くないと思います。
カリキュラム 的を得ているので無駄なく取り組めている。
テキストは無料でもらえるのでありがたい
塾内の環境 明るく清潔感があって良い
ただ、お迎えの車渋滞は親御さんにとっては大変かも。交通整備をしてもらえるので無事故です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生や環境等とても満足しております。
下の子も通わせたいと思います
ハイブリッド個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】熊谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 生徒個人に合わせて講師を選んでくれるところが良い点だと思います。
悪い点はまだ特にありません。
カリキュラム 個別指導、のびトレと始めたばかりですが分かり易いようです。
塾内の環境 良い点は駅から近いので通いやすい所です。
悪い点は、繁華街なので仕方ありませが遅い時間になると心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾してまだ間もないのですが、どの先生も分かり易いようです。
時間の変更なども、丁寧に対応して下さるので安心しています。
SOCRA熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ始まったばかりですが、
先生は特別の要求に対して、
計画をしていただき、
親身に指導してくださっています。
カリキュラム 特別の授業を受けていただいて、
カリキュラムも新たに計画していただきました。
これからこのカリキュラムを沿って、
勉強を進めたいと思いますが、
まだはじまったばかりなので、
特に評価できません。
塾内の環境 塾は大きくないですが、
清潔感があります。
いつも外の教室を使っていますが、
中に個人スペースもあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと まだよくわからないですが、
先生とカリキュラム、
また子供と二人三脚での努力期待したいと思っています。
ハイブリッド個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】熊谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点…どの先生もわかりやすく説明してくれた
悪かった点…宿題が少し多い
カリキュラム 良かった点…授業の後に確認的なテストがあり良い
悪かった点…5教科がすべてをみてもらうには5単位受けなければならないところ
塾内の環境 良かった点…入退所が写メ付きでメールにて送られてくる。トイレがきれい
悪かった点…今のところなし
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので心配でしたが、嫌がらず通い授業も理解できているので、今のところ満足です。
栄光の個別ビザビビザビ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝が高額だったので、塾代を支払うのが大変でした。それ以上に講習のたびに追加料金が発生したので、大変でした。
講師 熱心な指導をしてくれたので本人のやる気を出させてくれた。勉強のやり方を丁寧に指導してくれるのは期待していた通りだったが、それ以上に気持ちの持って生き方を指導してくれたおかげで最後まで受験勉強に向かって生活できた。
カリキュラム 普段の教材だけでなく夏期講習や冬期講習など休みにたびに特別講習が加算されたので、料金が高額になってしまって大変だった。
塾の周りの環境 駅に近い場所だったので、夜遅い時間は治安があまりよくなかった。駐車場がなかったので、送迎が路上駐車をしなくてはならなかったのが大変でした。
塾内の環境 駅前の繁華街のビルの中にあったので騒音が気になっていたけど、中に入ると静かな落ち着いた環境でした。
良いところや要望 もうし少し月謝や教材費を安くしてくれたら長期間通わせてあげたかった。成績が上がって欲しいという願いと教材や講習が追加されていくことに戸惑いがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業も学校の授業よりわかりやすく、子供が勉強に対する興味が湧いてきたのでよかった。授業以外にも積極的に声がけをしてくれたので、受験に向けての気持ちを高めることができたので先生方の指導に感謝しています。
栄光の個別ビザビビザビ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高かったと考える。そもそも、塾に安いところなどないと思う。
講師 本人にとって進みが速すぎる教科と遅すぎる教科があり、少し困っていたようであった。
カリキュラム 教材はよかったが、教材を本当に生かした授業だったかという点には疑問が残る。志望校受験は合格でした。
塾の周りの環境 駅前であるので交通の便はよい。交番も近くにあることから治安、立地もよい。
塾内の環境 駅前なので、多少雑音があったのはしかたのないことであると考える。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談はあった。中学生ではなく、高校生を教えるとなると、指導面には多少問題はあった。
SOCRA-jr.熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、他に比べると若干高く感じますが、妥当なねだんなのではと思っています
講師 初めて習う単元でも、説明がとても分かりやすいらしく、子供がとても気に入っています。
カリキュラム 個別指導なので、本人のスピードに合わせてもらえるし、解らずに終わってしまうことごないので安心しています
塾の周りの環境 駅から遠くはないのですが、大通りを渡らなくてはいけないのと、夜は治安的にも心配です
塾内の環境 部屋が分かれているわけではなく、壁に向かってカウンターのような仕様になっているので、小さい子供がらいるとうるさいです
良いところや要望 子供との相性がよいようなので、そこが一番の決め手でした。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで教わった単元は問題なくクリアできているので、分かりやすく丁寧なのだと思っています。
個別指導の明光義塾籠原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めでしたがマイペースでのんびりできたので良かったです。
講師 フレンドリーで、勉強以外にも色々なことを話すことができて良かったです。
カリキュラム 個別指導なので、他の人との勉強の進み具合を気にすることがなく良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いのですが周りに何もなく、帰りは心配なので車で送迎でした。
塾内の環境 できたばかりで、建物は新しく個別指導なので、周囲の事は気になりませんでした。
良いところや要望 今まで、述べてきたように個別指導であったので何とか続けることができたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生から、勉強以外の色々と楽しい話を聞くことができたので何とか続けられました。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料についてはこんなものかな?といったところでしたが、近所の塾よりは高めでした。
講師 よい先生はとてもわかりやすい授業をしてくれましたし、相談にもよくのってくれました。ただそうでない先生もしました。その先生に当たると残念でした。
カリキュラム 常に勉強を意識できるカリキュラムでした。子供はスポーツをやっていたので出られない授業は振替もできて大変助かりました。
塾の周りの環境 駅前でとても通いやすかったです。コンビニも近くで食事には困りませんでした。夜遅くなると酔っぱらいなども出てきましたが、先生が道路に立っていてくれているので安心でした。
塾内の環境 保護者会なので行ってもきれいでした。子供も清潔なので勉強しやすいと言っていました。
良いところや要望 全体的に子供が通っていたときは満足していました。進学先についてもよく相談にのってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 今は通っていませんが、栄光ゼミナールには感謝しています。下の子でおせわになるかもしれません。
俊英館フレックス熊谷中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額面は特に、不満があるわけではないです。安くもなく、高くもなくと言った感じでした
講師 分からないところも聞きやすく、丁寧に教えてくれました。また休憩中も色々な話を聞いてくれるので(勉強以外も)楽しく塾に通えました
カリキュラム 使い切れない教材も多少あり、もったいない感じもした。もっと要点をまとめて出してくれるとやりやすいかなと感じた
塾の周りの環境 近くに駅、コンビニがあり、治安も悪くないので安心して通えた。また先生方が入口で待っていてくれるのでそこも良いと思う
塾内の環境 高校の過去問も多く取り揃えており、自主勉のスペースもありました。(ただ、高校生用の自主勉スペースが少し少ないかなと感じる時もありました)
良いところや要望 この塾のいい所は先生方と生徒との距離感の近さだと思います。また、個人的面談も希望の時間にしてもらったりしていただき、受験の仕組み等わからない所を沢山教えていただきました
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、全体的に高めである。また、夏期や冬期の講習は別途費用が高いと感じる。
講師 叱らず褒めて延ばしてもらえてる。また、通塾を嫌がらないで通えている。
カリキュラム 段階的に分かりやすく教える教材となっている。ただ、宿題が多いことは子供にとってためにはなるが、負担は大きい(親にも)
塾の周りの環境 駅前で若者がたむろしており、車の駐車場もなく、いたしかたないが、環境は悪い。
塾内の環境 塾内は静かで勉強に適している環境であると思われる。室内については問題ないと感がえる。
良いところや要望 通塾を嫌がらないと言うことは第一にいい先生に恵まれているのだと思う。この点については、感謝している。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と特に比較したわけでもないので高いか安いかわからないということです
講師 個人塾ではありませんが、可能な限り一人一人に親身になってわからない部分を細かく砕いて説明してくれた
カリキュラム 思ったのは特にこれが良いとかこれが悪いというのは感じないというか他校に通ってないのでこれが普通かと感じた
塾の周りの環境 私にとってはファーストフード店やコンビニが充実していたのが良いと感じたが親にとっては無駄に金を使うもではと感じていたらしい
塾内の環境 駅に近いのでよくパトカーのサイレンが取り締まりなのかわかりませんがうるさかったのは記憶してます
良いところや要望 良いところは先程書いたように講師が親身になって接してくれるとこ要望はもう子供はいないので特にないです
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習の時期などは、月謝プラス講習費で倍くらいの費用がかかりました 日数を考えると、割高に感じました
講師 子供をほめることが、上手い先生が多い印象ですただ、ありハズレがあります
カリキュラム 宿題の量が多くて、部活との両立が大変そうでした定期テスト対策は、某通信教育の方がうちの子供にはあっていました
塾の周りの環境 駅の近くなので、送迎が楽でしたが、週末の遅い時間は酔払いがいたりするので、心配でした
塾内の環境 自習室は狭く、時期によっては入れないこともあったようです職員室はオープンになっているので、質問する生徒の姿をよくみました
良いところや要望 定期的に面談がありましたよく子供を見てくれているなという印象でした
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だが受験前になると色々別途料金がかかる講習が多くなる
講師 熱血指導だったが子供たちからは人気があり飽きさせなかったまた親との連絡も頻繁だった
カリキュラム 定期テスト対策が毎回あったまた受験前の年末は徹夜の講習会があった
塾の周りの環境 駅から離れているので皆車で送迎していた。迎えの時間には渋滞したが講師が交通整理をしていた
塾内の環境 建物も新しく綺麗だったまた自習室も使いやすくいつも高稼働だったようだ
良いところや要望 定期的に保護者説明会や高校の先生を呼んでの説明会があり情報の入手はしやすかった
ナビ個別指導学院熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外にも講習会で別途料金がかかり、テストを受けるのも受験料が必要です。料金は受講する講習会の数で決まるのでわかりやすかった。教材費も受験料とは別で掛かった。
講師 体調が悪くて塾を休むことが多いが快く振替にしてくれてとても親切です。先生一人に対して生徒二人でやってくれるので、わからないことも良く聞けてとても良いです。
カリキュラム 春夏冬と講習があり、回数も無理のない回数から頑張る回数まで選べて学校の定期テストに合わせて苦手な所を含めて勉強出来ているのでとても良いと思う。
塾の周りの環境 駐車場が少なく終わりの時間帯に混雑してしまうのが、少し困りますが、近くにお店が沢山あるので明るいのは良いと思う。
塾内の環境 自習室も完備されているし、衛生面でも良く清潔に保たれているので特に不満はありません。
良いところや要望 体調が悪くて休みがちになっていたときには快く振替に応じて下さりとても親切丁寧に接してくれました。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方部分は有るが、カリキュラムで生じる各種の料金負担は結構重い
講師 個別に近いので、解らない問題の解決や、本人の意思、能力に合わせた。学習が実現できる
カリキュラム カリキュラム自体は、適度なメリハリになり、良いと思いますが、何分料金の負担が大きいです。
塾の周りの環境 クルマ停めやすい所ではないので、送り迎えが大変なのと、繁華街に隣接しているので、治安的な不安が有る。
塾内の環境 見学した事が無いので、詳しく把握して無いですが、本人の話しを聞くと集中しているように思います。
良いところや要望 やはり、学校の授業とは違い、進学や受験に沿った勉強が自然と身につく所では良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全般的に不満は有りませんが、やはり料金負担は結構重い。後、出来れば本人の苦手な所を時間を割いて集中的に指導して、苦手部分が無くなるような仕組みにして欲しい。今は苦手な部分は自己責任が的な感じになり、家庭の復習業務の手間や負担が少し大きいように思います。
栄光の個別ビザビビザビ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導でしたので、妥当であると思います。部活をしていると時間が塾の通常授業と合わないため、料金が高くても仕方ないと思います。
講師 とても自由で気に入ったみたいでした。やる気が出たみたいです。
カリキュラム 学校の内容とは異なり大学受験用の内容のようで勉強になったみたいです。
塾の周りの環境 塾は駅に近いのですが、家から最寄りの駅まで遠いため、車で送迎でした。
塾内の環境 繁華街ですが、ビル内ではそれほど気になりませんでした。座席は、20席ぐらいあるので十分でした。
良いところや要望 個別指導でしたので、先生にお任せで問題ないと思いました。結果が伴わなかたので、そこは何か手立てがあって良かったかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 指導の先生が多数いるため、どの先生が合うのかを知るために、交互に変わるようなシステムも良いかなと思います。
個別指導なら森塾熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 子供の能力を見極め、現段階で不足と思われるピンポイントでの指導スタイルと、何よりも親身になって支えてくれる印象が大変良かったです。
カリキュラム 実績のある塾ですので、意見する立場にないですが、弱点を見極め補うべく緻密なカリキュラムを組み立てしてくださっているので申し分ないです。
塾内の環境 厳しい雰囲気がある一面、先生と生徒の心の距離感というようなものは近く、期待する保護者としては申し分ない環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾の体験入塾も致しましたが、森塾の入塾体験の日から、本人のやる気に変化が見られ、こちらの塾で御世話になる事になりました。
親としては、いくつか選択できる機会を設けましたが、本人の勉強していくスイッチが間違いなくオンされたのは事実で、これからも見守っていきたいというのが実感です。