
塾、予備校の口コミ・評判
400件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県春日部市」で絞り込みました
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と同じくらいだと思います。
その中で自分に必要な授業だけを選択すればいいと思います。
講師 代ゼミ本校の授業を受けることができるので授業のクオリティは高いと思います。
カリキュラム 映像授業なので、何度でも授業を観て復習することができるのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅前に校舎があるということもあって、外から騒音が聞こえてくるのでいい環境とは言えません。
塾内の環境 他の予備校と比べて、校舎が狭いので、ラウンジは7人しか入れず、トイレも小便器と大便器2つずつしか設置されていないので困ることがあります。
良いところや要望 講師の代ゼミというだけあって、授業のクオリティは他の予備校と比べて高いと思います。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人によって 料金が違うので なんとも言えないです。
料金は普通の予備校と同じぐらいだと思います!
講師 各教科 非常に素晴らしい先生がいるので、授業をちゃんと予習・復習すれば 成績は上がってくると思います!
僕は英語と現代文が好きではなかったのですが、先生の指導のおかげで 好きになってきました!
カリキュラム 基礎の講座から学べるのと、大学別対策講座もあるので とても良い?
塾の周りの環境 駅が近くてコンビニも近くにあるので便利です。たまに 外がうるさいときもありますが、基本 静かです。
塾内の環境 塾生 全員が真面目に勉強しているので、自習する環境がちゃんと整っています!静かに勉強したい人にはオススメです?
良いところや要望 休憩スペースがもう少し広くなってほしいです。冷蔵庫とレンジがあると 便利だと思いました。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の映像授業と大きく変わらないと思います。
ただ人によって取る数は変わると思うので、アドバイザーの方が厳選したプランをベースに受講するものを決めます。
講師 個性的な先生ばかりで実際に会ってみたくなるほど魅力的な授業をしてくれます。
カリキュラム 数が多くあり自分だけで決めるのは大変なので
アドバイザーの方にプランを立ててもらい一緒に決めていきます。
塾の周りの環境 駅から近くとても便利です。コンビニ、薬局、書店が近くにあるので、自習途中に外にでて買いに行くこともできます。
塾内の環境 生徒が規律を守る形で静かな環境で学習できます。
自習室と受講するスペースが分けられており、集中して受講できます。飲食スペースは若干狭いと思います。
良いところや要望 アドバイザーの方に苦手な分野を学び直すカリキュラムを作成してもらい効果的に学習することができ自信につながります。
土日祝日空いていて夜は10時半まで自習できます。
講師の方は代ゼミ新宿本校のプロで豆知識や雑談、体験談を交えながら講義してくれるので飽きることはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 二週間に一回の面談がありアドバイザーの方と学習進度の確認をすることができます。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分は授業を多く取ったので高く感じましたが、授業を受けてみて分かりやすかったので良いと思います、
講師 基本的なところから分かりやすく教えてくれるので良いと思います。
カリキュラム コーチングの際に塾の先生が授業の順番を一緒に考えてくれるので、無理なく授業を受けることが出来ます。
塾の周りの環境 駅から近いのとコンビニが近くにあるので、すぐ買いに行けて便利だと思います。
塾内の環境 自習室では席が一つ一つ区切られていて、静かなので集中できると思います。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容からすれば妥当な料金なのかなと思いますが、もう少し安くなればより多くの講座を取れるのにとは思います。
講師 基礎の部分から始めたのですが、その科目のポイントとなる点を多くおさえていたりなど、効率の良い授業となっていると思います。
カリキュラム 個人個人のレベルに沿って担当の先生が作ってくださるので安心して勉強に専念出来ると思います。
塾の周りの環境 駅の目の前なので通いやすいです。コンビニ、書店もあるので心配になる点はあまりないです。
塾内の環境 周りの皆さんも熱心になっているので、その点では自分も勉強に専念できると思います。あまり真面目すぎるのが苦手な人には合わないかもしれません。
栄光の個別ビザビビザビ春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 笑顔で対応して貰えるのは良いと思う。時々ぶっきらぼうな印象の方もいらっしゃるので、声をかけにくく感じる事がある。
カリキュラム 授業スケジュールや夏期講習のスケジュールが難しく、慣れないと間違えそうです。
でも、夏休み中、遊ぶ間もないくらい授業を行ってくれて…良かったと思っています。金銭的には高額になってしまい、困りましたが。
塾内の環境 塾内は静かで、明るく、整然とした印象です。親が迎えに行った時にトイレを借りたかったが、声をかけにくく、また、場所がわからなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 説明や授業内容について、全体的に良いと思っています。授業料が高いのが…。仕方ないのかなぁ?と諦めていますが、出来ることならもう少し金額を下げてほしい。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに授業にあった値段だと思う
そんなに高い方では無いと思う
講師 すごくわかりやすくて丁寧に教えてくれる
面白い講師が多くて勉強法なども教えてくれる
カリキュラム 忙しくても自分の受けたい時間帯で受けれる
自分のレベルに合った授業が受けれる
塾の周りの環境 駅の目の前にあってコンビニも近いので通いやすい
少し歩けばララガーデンがある
塾内の環境 すごく静かで自習スペースもたくさんある
食べれるスペースも別にある
武田塾春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 夫と息子で行ったが無料体験の話が無かったらしく、そのまま申し込みしてしまい、初めての授業を受けた日に息子が辞めたい!覚えられないし、行く意味がわからないと言い、こちらは高額金額を支払い、定期3ヶ月分を購入してしまってるので、どうして良いのか解らない状況です。
カリキュラム 今まで勉強をしてこなかった息子でも、早稲田大学に行ける勉強方法なのか、疑問だし、始めから無理なら入塾する前に言って欲しいです。
塾内の環境 息子的には、塾は静か過ぎるから嫌だ、家でも出来るからいいや、と言って行ってくれません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い初めても、勉強しないで遊んでて、今まで変わらない息子で、本当にヤル気を出して、勉強の大切さ、楽しさ、必要性を教えて欲しいし、毎日行って欲しいです。
塾代は家計に響いてるけど息子が変わってくれるなら…と思ってましたが、今の状況では入塾したことを後悔しかありません。
個別指導なら森塾春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 夏期講習の時に教えて頂いていた先生が凄く分かりやすく 子供に合っている先生で良かったのに通常授業になったら違う先生になってしまった。
カリキュラム 予習の授業で 理解出来たかどうか メールで教えてくれるので良いと思う。
塾内の環境 入る時に携帯を預けるので良いと思う。
自習室で先生にわからない所を教えてもらいづらいようなので、聞きやすい環境にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 相性ね良かった先生に戻して貰えるよう連絡しましたが、日にちが合わず その先生に見てもらえないのが残念です。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理に講座の押しつけがなく、学力に応じた申し込みが出来ました。
講師 明るく面白くて、とても楽しいです。
分かりやすく教えてくださるのでしっかり理解できます。
カリキュラム 定期的にあるコーチングで、先生が様々なアドバイスをして下さるのが良いです。
塾の周りの環境 夜は少し暗いので危ない気もしますが、駅からとても近いのでとても良いです。
塾内の環境 しっかり勉強に集中出来ます。
勉強をする時と休憩する時のメリハリがはっきりできます。
良いところや要望 設備が整ってて良く、とても綺麗です。
英語の4技能のレッスンもやっていて楽しく学んでいます。
その他気づいたこと、感じたこと ときどき、勉強以外の話も聞いてくれて気分転換にもなるので良いです。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが、授業はとても濃く、自分で予定を立てられ、担当の先生もいるので相応なのかなと思います。
講師 1教科にたくさんの講師がいるので、体験受講して、自分に合った講師を選ぶことができます。
参考書では載ってない解法など、その教科を研究している講師ならではの授業が受けられます。
カリキュラム 日ごとの細かい受講予定は2週間ごとに自分で立てられます。
月に2回、担当の先生との面談があるので、そこで受講のペースの確認や勉強など色々なことを相談できます。
塾の周りの環境 駅にとても近く、電車やバスは通いやすいと思います。コンビニも近くにあるので、飲食も購入しやすいです。
塾内の環境 自習室は、1つ1つ席が仕切りで区切られているタイプと教室のようなタイプがあります。
時間割があるので、受講中の人の出入りは少なく、静かです。
良いところや要望 担当の先生は学生のアルバイトさんではなく、受験に対して専門知識を持っている方なので、たくさんアドバイスをしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 受講したとき分からなかったところは、その講師にFAXで質問を送ることもできます。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 基本的にわかりやすい。どの講師にするかは体験授業をして決めていくので、あわない講師に当たることは少ないと思います。
カリキュラム カリキュラム通りにやれば余裕をもって受験できる。自分好みに組める。
塾の周りの環境 静か。コンビニも近くにあり、また駅からも近いので、通いやすいと思います。
塾内の環境 自習室が2種類ある。その日の自分の調子などで仕切りがあるブースとオープンスペースを選ぶことができる。広々している。
良いところや要望 映像授業だとその場で授業の内容について質問できない。質問できるシステムはあるので、それを自主的に使えるかどうかがポイントだと思います。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないですが、満足しています。
料金と見合った環境です。
講師 とても親身になってくれる先生ばかりで、とても頼りになります。成績のことはもちろん、志望校や勉強のやり方も一緒に考えてくれます。
カリキュラム 自分のレベルに合わせてカリキュラムを組めます。個人で進めるので、他人の目を気にすることなく授業を選べるところが嬉しいです。
塾の周りの環境 駅にとても近いので通いやすいと思います。
自転車置場がないのが少し残念ですが、バス停も多くあるので、不便は感じません。
塾内の環境 駅に近いですが、まったく音は聞こえないので集中して自習もすることができます。周りの人達も受験に向けて勉強してるので自分も頑張ろうと思うことができます。
良いところや要望 とてもいい塾ですが、ラウンジがもう少し広ければと思います。お昼時などは混み合うので、時間をずらしたりします。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 遅めの入塾でしたが、本人の気持ちを最優先に考えてくれてるのが良かったです
カリキュラム 苦手な教科については基礎から学べるのがいいです
悪いところはないです
塾内の環境 静かな環境ですごしやすいです
自習室が広いです
休憩室にフリードリンクがあると
いいなと思いました(お茶や、水
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースに合わせて学べるのがいいです
教えてる先生が、やる気を起こさせてくれます?
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で好きに受講したいものを選択できるので、人それぞれです。
講師 普通です。
何人も先生がいるので、自分とあう人は見つかると思います。
カリキュラム 学力にあったものを選べます。
授業は映像なので、繰り返し見れるのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近くていいと思います。
壁が薄いのか、夜や選挙期間中はうるさいです。
塾内の環境 塾は綺麗です。
エアコンが効きすぎて寒いです。
ラウンジと自習室がたまに臭いです。
専修学院牛島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム あまり公立中学校には合っていない勉強をやったりするので勉強がはかどらない
塾の周りの環境 交通量が非常に多く外の車の騒音や人の声がある。
塾内の環境 みんなしゃべり過ぎで授業に身が入らない。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コースなので高いので家計圧迫です。月額が高いかなと思います。
講師 本人が授業がわかりやすく面白い先生がいると言ってたから。時には厳しい時もあるので良いかなと思います。
カリキュラム テキストはわかりやすいです。教材もたくさんで厚めなのですが見やすいので良いと思います。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いのですが駐車場がないので送り迎えが大変です
塾内の環境 整理整頓はされてます。ビルは古いので地震が怖いかもです。雑音は少しするかもです。
良いところや要望 予定も一年分の表があるし、講習も適度にあるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生から何か伝えることがないので本人がきちんと授業受けてるのか不安です。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オーダーメイド型なので個人差はあるが、他の予備校と変わらないと思う。
講師 基礎知識から受験で役立つ知識まで丁寧に教えてくれる。担当の先生が勉強のサポートをしてくれる。
カリキュラム 自分のレベルにあったカリキュラムを組んでもらえるので、無理なく学習できる。
塾の周りの環境 駅から近いため電車で通いやすい。駅が近いがゆえに、自習していると外の人の声が多少気になる。
塾内の環境 自習室が2つあり、静かで集中できる環境が整っている。飲食も別のスペースでとれるから臭いも気にならない。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一人一人のレベルに合わせた授業を選択するという面談があるので十分理解した上で料金を設定していたから。
講師 優秀な講師の授業で受講ができるので、大変わかりやすく勉強の効率が上がっている感じでした。
カリキュラム 一人一人に合わせたものになっているため無駄なく自分の成績を上げることが出来る
塾の周りの環境 駅前で交通の便も良く、コンビニもすぐ近くにあり、夜間でも周りは明るいので安心です。
塾内の環境 とても静かで隣の席と壁があるので気にすることなく勉強に集中することができる
良いところや要望 駐輪場がないため自転車で通う時に少し不便に感じる。食事スペースが少し狭い。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらも、良くも悪くもない。初期の料金プラン等は他の予備校より安いイメージを持つが、結局は、夏期講習、テキスト代等々、その都度料金が発生し、結果他の予備校と同じかそれ以上の金額になる事もあり得る。
講師 良くも悪くもない 。授業自体が新宿校のものをパソコンを使用しライブ配信しての授業で分からないところはパソコンで待機している先生方に質問し何人かの先生方が解答した中から自分がわかりやすい解答を選択するといった方法らしい。後、初回の金額は他の予備校より安いが、夏期講習や子供の進み具合によってその都度、授業料、テキスト代が発生する為、結果他の予備校と同じになるかそれより高くなる可能性もある。
カリキュラム 先程、記載した内容で同じである。良くも悪くもない。やはり、その子供次第なのでは?ないかと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ目の前のビルという事もあり。利便性は高い。 近くには、本屋さんも、コンビニ、ドラックストアー等も有り通いやすい。
塾内の環境 やはり、良くも悪くもない。パソコンでのライブ配信授業はそれぞれの席にヘッドホンが設置されており、雑音などは無いらしい。休憩場所も確保されているらしい。
良いところや要望 授業料や夏期講習の料金設定が難しく、紙1枚だけでは、分かりにくい。もっと、わかるように記載して頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りません。お金をかけた分子供が希望する学校に合格させていただければ満足デス。