塾、予備校の口コミ・評判
407件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県熊谷市」で絞り込みました
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 コーチングしてくれる方が、とても最初の時に印象が良く、ここに決めました。感じのいい方で、子供も前向きになれるし、対応が上手な方です。映像授業なので、理解出来ているか判らないし、そういう方だと、安心して任せられるので、今のところ良かったです。
カリキュラム 映像授業なので、理解出来ているか判らないのが、不安です。
良かった点は内容が戻って出来ることだと思います。自分のペースで出来る点です。
塾内の環境 自習室がとても良いらしく、集中出来ると、通っています。
悪い点は、道路挟んでもう1つの自習室があるということです。
その他気づいたこと、感じたこと 友人からの情報で、自習室も沢山あるし、自分である程度進めて勉強するしかないので、集中出来るとこがあるのは良かったです。
映像授業自体は、まだ良かったのかは判りません。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は申し訳ないのですが高いと感じています。内容が良いので通わせていますが、もし本人が辞めたいと言ったら引き止めないかもしれません。
講師 声の張りが良く、快活で低学年の子供が飽きないような雰囲気作りが上手だと思いました。子供のペースに合わせて、授業終了時間になっても終わらないこともあるくらい熱心で、素晴らしいと思います。
カリキュラム 中学生になって教わる内容もさりげなく散りばめてある教材で、一度体験することで将来学校で教わった時にも役に立つと思いました。帰宅後に質問しても答えられるのでわかりやすいのだと思います。
塾の周りの環境 自宅が市外なので電車で通学しています。駅から徒歩30秒程度の立地なので天候が多少悪くても負担になりません。ロータリーに面していますが、選挙運動中などでなければ外の音もそれほど気にはならないです。
塾内の環境 塾内は清潔に保たれています。うちの子供は男子ですが、母親の私が女子トイレを使わせてもらった時に生理用品が備えられていたり、思春期の生徒にも気を配っているのだなと感じました。 自習室で学習する生徒が少し騒いでいる時がありましたが、先生がさりげなく勉強の質問をしたり気持ちを学習に向けるよう工夫しているのを見て安心しました。
良いところや要望 他の教室も含めた年間の予定表が前年度までは紙で配られていたのが、今年からはなくなってしまいました。教室にお問い合わせ下さいと言われましたが、出来れば手元にあった状態でスケジュール管理をしたいので(振替の都合もあるので)翌年度からはまた紙で提供していただけるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 月一サイエンスの授業で宿題を仕上げていっているのに、確認されていないと感じた事がありました。できれば丸とか付けていただけると励みになると思います。
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額を把握していないので判断が難しいが、まあまあ内容に見合った内容のように思われるため。
講師 たんに知識や技術だけでなく、その理由や意味まで教えていたから。
カリキュラム 英語はやや進んだ内容ではあるものの、他は概ね標準的な内容と思われたため。
塾の周りの環境 駅前という立地は一般的には良いと思うが、自宅からの通学路には特に関係ないから。
良いところや要望 英語の指導内容が、ある程度突っ込んだ内容まで含んでおり、先々の英語学習に対しても有効と思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、一クラスあたりの生徒数は概ね適正のように思われる。
七田式熊谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないかもしれないけど 全体的に高い感じです。教材費込みの金額ではないし。
講師 先生によって 多少の教え方が違うのとわさわさして忙しそうに見える。
カリキュラム 色々な教材があります。金額的に少し高めなので。 もう少し 気軽に購入出来れば。
塾の周りの環境 駅に近くて便利だけど お店が近いのと 目の前の道は 車がよく通るから。
塾内の環境 グループレッスンだから仕方ないけど レッスン中 うるさい子がいたりと 気が散ってしまう時がある。
良いところや要望 子供が 今のところ 楽しく行ってるので それだけは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと おかげで 文字や数字にも興味もち 理解もだんだんとできて来ている。
武田塾熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないという塾なので、料金が高く感じる。しかしいい授業を受けても受けっぱなしでは意味がないし、しっかり実力がついているかきめ細やかにみてくれるので妥当かなとも思う。
講師 実際に高校時代にこの塾に通っていて逆転合格した先輩が講師をしているので、相談に乗ってもらいやすい。
カリキュラム 自分のレベルに一番合っている教材を使わせてくれる。成績もあがってきた。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。暗い道もないので、安心して通える。
塾内の環境 自習室があり夜の10時まで使える。日曜日も使えるようになったので、とても助かる。
良いところや要望 今のところ満足している。しかし、受験が終わっていないのでまだなんとも言えない。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ料金が高いかなと思うくらいだ。しかし子供にはあっているみたいだ。
東進衛星予備校熊谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額です。学年があがると料金も上がります。
講師 映像授業なので親としては、学力がどうなってるかがよくわからない。
カリキュラム 教材やカリキュラムは、予備校で決めてくれるので安心だけど、それが子供に合ってるのかがわからない。
塾の周りの環境 駅の近くに校舎2つあって便利。日によって空いてる校舎が違うので学習環境も変化があって気分転換になって良いです。
塾内の環境 皆が、静かに集中してできる環境だと思います。もう少し朝早くやってるとありがたいです
良いところや要望 部活をやっていて忙しい子も柔軟に対応してくれて、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな塾や予備校を見たけど、若干の違いは、あるがどこも良い環境でやってると思います。
東進衛星予備校熊谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い訳では無く、また、季節ごとの特別講習が別料金で、負担は大きかった。
講師 テレビで目にするような、有名な講師の授業を受けることが出来る。
カリキュラム 広く一般的な内容で、何処かに特化した専門性を強く感じることはなかった。
塾の周りの環境 通学途中に立ち寄る事が出来て、また、市街地の為、治安も良かった。
塾内の環境 建物じたいはやや老朽化が目立ったが、中の施設は整っており満足は出来た。
良いところや要望 費用面の負担は決して軽くなかったので、もう少し負担が軽くなるとありがたい。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補講や直前講習など追加料金が何かと多い。受験直前は更に高くなる。
講師 生徒に好かれている講師が多い。保護者対応も丁寧で慣れている講師が多い。
カリキュラム 補講や千葉試験前の直前講習など充実している。別料金ではあるが。
塾の周りの環境 街中ではないので自動車での送り迎えが必要だが車の誘導はしてくれる。
塾内の環境 建物設備は新しくきれい。周辺環境から建物内も静かである。自習室も綺麗
良いところや要望 熱心な塾であった。対価はあまりほかの塾と比較していないので高いか安いか判断できない
ハイブリッド個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】熊谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点は、市の教育の現状や教室の方針など細かくわかりやすい説明があり、その後に必ず保護者と子供に疑問点を投げて頂き、こちらが納得してから次の説明に進んでもらったので、聞きやすく話しやすくわかりやすかった。
悪い点は特にありません。
カリキュラム 生徒にあった教材を選んでもらったり、1コマ60分と集中力の切れない時間割、ネイティブな外国人講師との授業もあるのは良かった点です。
他の塾ではない英検対策などもあり満足しています。
塾内の環境 駅から近いので送迎出来ない時は電車通学も可能なのは良いです。繁華街ということで迎えの際は講師の方が車に乗るまで見守って頂けるのは安心です。
駅前なので送迎の際の駐停車は多少不便を感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方も、講習を受けプロの講師と思える方なのかなと思います。
まだ始めたばかりですが中学高校と続けていければと。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 集団数学の授業の進み方が早く
ついていけないとのことで
個別にしました。
カリキュラム 英語の授業は
選択肢が色々あるので
良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されており
自習室が自由に使用できるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通っています。
成績が上がってくれると嬉しいです。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 世界史と国語の講義をとっているのですが、特に世界史は授業内容が面白いらしく、世界史が好きになって楽しみながら熱心に勉強しています。
カリキュラム 勉強は講義をサテライトで受ける形ですが、サポートの先生がついてくれて、大学受験へ向けての勉強の進め方などをアドバイスしてくださるので頼りにしています。
塾内の環境 駅前で立地は良いですが、建物自体が古く少し狭い感じがします。内装はキレイにしてあるので勉強スペースは綺麗な環境でできるようです。
サテライトで講義を聴くかたちなので、個々で集中して勉強できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめたばかりなのでこれからですが、
自分の大学受験の時とはだいぶ様子が変わっているので、受験に詳しいサポートの先生の存在は大きいと思います。子供一人ではやる気も続かなそうですが、サポートの先生にうまくやる気を継続させてもらいながら通えたらと思います。
個別教室のトライアズ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 最初は頼りない気もしましたが、わからないところを、すぐに教えてもらえるので良いと思います。
カリキュラム 現在は遅れているところを中心に教えてもらっていますが、先の事も考えてもらえてるので良いと思います。
塾内の環境 塾内は、きれいに整理整頓されており、勉強に集中しやすい環境で良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと わからないところ、遅れているところを、すぐに教えてもらえるので、少しですが、勉強が楽しくなったようです。
ハイブリッド個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】熊谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾したばかりなのでよくわかりませんが、楽しく通塾しているようです。
カリキュラム カリキュラムは要望をきいてくれます。苦手な教科対策を考えてくれます。
1コマが長すぎないので集中できると思います。
塾内の環境 全体が見渡せるくらいの教室なので、さぼることもなく学習できそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出ていないのでなんとも言えませんが、個別指導なので結果が出ることを期待したいと思います。
KATEKYO学院熊谷駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ契約したばかりで分かりませんが、先生の指導は分かりやすく勉強の意欲が出ると本人は言っていました。悪い点があるのかどうかはまだ分かりません。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでこれからカリキュラムを組んでくれると思いますが、全教科教えてくれると言われた点が保護者の中では決め手となりました。
塾内の環境 車を停めるスペース(駐車場)が数台でもあるといいのですが無いので少し不便さを感じます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ契約したばかりで分かりませんが、教材も子供に合わせて相談しながら決めて行けば良いと言われましたし、自習室も使えますので空いてる時間は通えますし、他の習い事に支障が出ないよう空いてる曜日でスケジュールも立ててもらえました。そして塾費用が明瞭で追加料金などがなさそうで、全体的に親としては良心的に感じました。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科いくらといった料金になります。後は季節ごとの講習料、教材費、などがかかってきます。料金はわかりやすく、通知が自宅に届くので子供が親に私忘れるといったことはありません。いついつにどれぐらい支払いが来るのかがわかるので助かります。料金もそんなに高いわけではないので、なんとかやりくりしています。
講師 塾の先生たちは、生徒に合わせた授業内容を提案してくれます。例えば、通っている学校の偏差値に合わせるなど、クラス分けがあります。電話や直接会ってのお話もきちんとしていましたので、安心して子供を通わせています。大学に合格させる為の技量もあるそうです。
カリキュラム 春季講習から始まり、テスト対策、検定申し込み、夏期講習、冬季講習、質問道場とかがあります。他にも補修授業もあり、わからないところを徹底的に教えてもらえます。授業はその日にいかない場合はビデオにその日の授業を録画してくれていますので、後日授業を見て勉強することができます。
塾の周りの環境 駅が近いのでバスで通えます。電車通学の人も駅から歩いていけるので学校帰りに寄ることができます。駅の近くなので飲食店があるのでご飯なんかもそこで食べることができます。国道沿いなので国道に車を止められないため裏の路地で子供の送迎をしなくてはいけないので、少し大変です。近隣の住民の方がいますので、路駐になり、家の入口を塞がないように気をつけなければなりません。特に夜の送迎になりますので、アイドリングはやめた方がいいと私は思います。結局うるさいので迷惑かと思います。
塾内の環境 中のことは詳しくはわかりませんが、子供は授業が楽しい時があるようで、にやにやして帰ってくるときが何回かありました。そう考えると良い環境で授業を受けていると私は考えます。
良いところや要望 授業の振替が簡単に行えるところが良いと思います。後は大学入試の情報や対策もきちんと聞けるのでわかりやすです。ただ、送迎が路地になるのですが先生たちは誰も誘導しないので、近隣住民の方々とトラブルにならないか心配しています。車もそんなに置けないのでどのように考えているのかよくわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 正直な話、塾の中に入ったことが私はないので、できれば中を見学したいというのが私の今の考えです。まぁ、自分で都合つけていけばいいのですが、塾の方から誘ってもらえると行きやすですし、子供からしてもなんでうちの親は塾に来るのか?みたいな不信感も抱かれないで済むのでそういったことができるのであればお願いしたいです。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間にかかる授業料、講習料、教材費が明記してあるので不明な料金や追加料金などがかからないから安心。
講師 元気な先生が多く子どもを褒めてやる気にさせてくれる。授業内容も子どもが飽きないように工夫してくれていて、子どもは塾に行くのを、毎週楽しみにしている。
カリキュラム 季節の講習料金が他の塾と比べて凄く安いと思う。授業以外にも無料で作文の書き方を教えてくれたりするイベントもあるので凄く良心的な塾だと思う。
塾の周りの環境 周りはお店が多いがうるさい環境ではない。駐車場が少ないから迎えの時は車が渋滞してしまう。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で教室も掃除が行き届いている。子どももトイレも綺麗と言っていた。
良いところや要望 子どもが楽しく通っているのでとても満足している。担任がかわると挨拶の電話をしてきて頂けるので子どもの塾での様子がすぐ分かる。
その他気づいたこと、感じたこと 親を対象にした保護者会の内容が塾でも勉強のやり方などの話しでとてもためになった。
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 競争が激しいのではないかと思います。どこでもさほど料金は変わらないと思いますが?
講師 特には悪いことは聞いていないので悪くはないと思いますが。
カリキュラム 学校でできないことの学習ができることが良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅に近いという利便性もあり、また自宅からもさほど遠くもありませんでした。
塾内の環境 駅に近いですがおそらく防音とかで窓はなっていると思いますし。環境もよいと思うから。
良いところや要望 特には問題はありませんでした。理想がかなってありがとうございますとの一言です。
ハイブリッド個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】熊谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少、高めだが、内容からすると適切な料金だと思う。
内容によって料金設定が違うので、選ぶことが出来る。
講師 成績は、少しずつ上がり、英語に関してはかなり上昇した。数学は、これから期待してます。
カリキュラム 先生も分かりやすく教えて貰える。
WiLLies ENGLISHは、今後のGTECなど大学受験に必要な英語力がつき、とてもいいと思う。
自習も教室を使わせてもらえ、分からなかったら先生が対処してくれる。
塾の周りの環境 駅からも近く、学校帰りに立ち寄れたり、コンビニも多いので飲み物とか直ぐに買える。
塾内の環境 学習室と自習室月別れていて、小さい子がの学習の時は自習室で静かに勉強が出来る。
良いところや要望 基礎学習から大学入試用まで幅広い学習方法があり、その子に合わせた学習が出来ると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾といろいろ比べてみましたが、内容と料金と、特に英検などの取得に自信が持て、ここを選びました。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 丁寧に指導くださり目配り、気配りをしてもらえる。気になる行動をした場合(質問したかったのかな、とか)帰宅後、すぐ連絡をいただけて
気にかけてくださっていることが励みになる
カリキュラム 学校ごとにクラス分けがあるので助かる。
学校が同じ生徒が集まっているので情報交換もできるし刺激も受け
受験体制に入りやすい
塾内の環境 若干、駅から距離があるが許容範囲だとおもっている
授業のスタートが遅かったが早くはじまるコースもできて助かった
その他気づいたこと、感じたこと 金額的にも良心的ですし春期講習、冬期講習も充実している。事務の対応もいい。押しつけがましくなく、感じがいい
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ですが、非常によく出来た教材と、優れた先生に習えるので、納得して通っています。
講師 理科の先生ですが、話し方の抑揚がはっきりとしていて低学年の生徒でもひきつけるような話し方をしてくれるので行きたくないって言ったことがありません。うちの子供はふざけてしまうこともあるのですが、忍耐強く付き合って下さり、とても感謝しています。今後も理科好きの子供になってくれると期待しています。
カリキュラム 中学校に入ってから使うような知識を織り交ぜた、非常に考え抜かれて作られた教材だと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩30秒の立地なので、電車で通うにしても非常に便利です。塾に入るとICカードをタッチするので、親の携帯に入室の連絡が入り、とても安心です。
塾内の環境 壁が薄いので(一般的な教室の壁です)、熱心な隣のクラスの先生の声がガンガン聞こえてきてしまうのは仕方がないと思います。
良いところや要望 夏季講習などの時期になると、廊下の休憩スペースでお弁当を食べている生徒を見かけます。もう少し席数があればいいと思います。