キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

312件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

312件中 4160件を表示(新着順)

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

代々木個別指導学院上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということを考えると、他の塾よりはお安めかなと思います。

講師 先生が最初から不安要素でしたが、やはり先生によって当たり外れあるみたいです。休みの日に生徒のためのプリントを作ってくださる先生もいれば、分からない所を聞くと理解できず硬直した先生がいる、とも聞きました。子どもに合うかどうかはほんとうに個人差もあると思います。

カリキュラム 授業と謳っておきながらほぼ自習に近い形で、授業時のプリントは同じことを繰り返しているだけ。

塾の周りの環境 立地はいいと思いますが、やはり駅周辺なので色々と騒音が気になるそうです。あと塾が入っているビルのロビー付近に灰皿があり、恐らく外部の方ですがタバコを吸っている所をよく見かけます。

塾内の環境 やはり新しいこともあってかなり綺麗です。
ただ授業スペースがパーテーションで区切られているだけで、音があると集中できないタイプの人には向かないかも知れません。

入塾理由 比較的新しく、設備等が整っている点と、塾長先生が熱意のある方だったからです。

宿題 個人のレベルに合わせた教材から出されていて良かったです。大体は授業のプリントとプラスで問題集数ページだったと思います。

良いところや要望 授業内容を見直して頂きたいです。
正直あれを授業と呼んでいいのか疑問です。

総合評価 先生との相性で全て決まると思います。
うちはもともと一人でもできるタイプで、先生から応援されてモチベーションが上がって成績が上がりました。授業内容は他と変わらないというか、もともと集団塾だった人には絶対合わないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思いました。料金設定は、学習するコマ数によって上がっていきますが、夏期講習と冬期講習で、演習問題で実戦に慣れていくのに役立ちました。

講師 講師は、受験に合った実戦的で対策と傾向を教わりました。職員の方には、目標を高く持つ意味で、ワンランク上の志望校を勧めて頂き、結果、合格することができました。

カリキュラム 教材は、学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも志望校に合わせたもので納得感がありました。

塾の周りの環境 最寄り駅の駅前にあり、学校帰りに行くことができ、時間のロスがなかった。学校の帰り道に通えることが最大のメリットでした。

塾内の環境 自習室がしっかりとしており、自習に集中することができて、良かった。

入塾理由 日東駒専レベルの大学に合格できるように、英語、国語、社会(日本史)といった私立文系の受験科目の学力を上げるために入塾を決意しました。

定期テスト 定期テスト対策では、講師は出題範囲に合わせて指導してくれました。

宿題 量は適切で、難易度は可もなく不可もなくでした。次の授業までに適度な分量でした。

家庭でのサポート 自分自信の受験の経験を活かし、大学の場所、学部ごとの出題二ついての傾向と対策をアドバイスしていた。

良いところや要望 塾からの連絡もある程度の余裕をもった日程で、無理のない予定を組むことができました。

その他気づいたこと、感じたこと 常に志望校よりワンランク上の大学を勧めてきたので、本当に、ワンランク上の大学に合格できるか、半信半疑でしたが、結果、合格できました。

総合評価 結果、最初の志望校より、ワンランク上の大学に合格することができたので、指導内容は、的を得ていた。

スクール21上尾本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 現在1年だが
定期テストの点数も向上傾向にあります
テスト対策も積極的に行なって頂き助かっています

カリキュラム 学校よりも少し早いペースで進んでいて学校での授業は頭に入っている状態で入れる為安定しています

塾の周りの環境 駅からも暗い所を通らないで通えている
授業終了後はこども同士での会話を時間で区切り
帰る様指導してくれている

塾内の環境 教室も明るく掲示板も見やすく整理されている
まだ使用していないが自習室もあり、集中して勉強が出来る環境がある

入塾理由 高校受験に向けて、分からない科目や苦手を作る前に塾で基礎を入れる為

定期テスト テスト対策をしっかり行なってくれる
普段使うテキストとは別にプリントを用いて対策をしっかり行なってくれる

宿題 まだ1年だからなのか、さほど多くはありません
小テストで出来なかった箇所の宿題等がメインになっている
学校の宿題と併せても多いとは感じない

家庭でのサポート 特にサポートはしていません
授業料等の金銭面だけです
学年が上がるにつれてサポートが必要な場合は行います

良いところや要望 特に要望はありませんが
講師がコロコロ変わらなければ良いなと思っています

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にありません
今の時期は現3年生の結果が多く掲出されており
塾に行くたびに結果を見ています

総合評価 受験結果も掲出を見る限り良い様ですし、
講師の方々も受験に向けて現在の定期テストから基礎を確実に叩き込む感じなので安心しています

あづま進学教室上尾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は進学塾では普通だと思います。講習や試験対策テスト対策などしっかりしているので

講師 年齢も近い先生が、多いためやりやすかったのではないのかなと思います。

カリキュラム 非常に豊富な教材や対策を考えており助かりました。一人一人の学力にあってます

塾の周りの環境 駅近で非常に弁がいいし、治安も良いと思います。駐車スペースは少ないですが良かったと思います。雨の日は大変でした

塾内の環境 ちゃんと防音対策が取れていると思います、子供の声もあまり聞こえてきませんでした。

入塾理由 勉強するにあたり、熱心な塾だと思ってお願いしました。本人も友達がいるといい、良いかなとおもいきめました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は集中的に勉強を教えていると思います。

宿題 適量でムズかしい問題ではないとおもいます。塾の宿題があるのでよかった

家庭でのサポート 送り迎えや面接など先生とのコミュニケーションを取ることができますただ。

良いところや要望 かリュキュラムが、しっかりしておりまた冬季春季、夏季もあり助かってました。

その他気づいたこと、感じたこと 友達などと競争心が生まれ良かったと思います。駅近で非常に弁がいいので、それも良かった

総合評価 非常に弁がいいし、友達と一緒学力を上げるため競争心が生まれた

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は個別指導の塾に通っていました。やはり、個別なだけあって値段も高い印象でしたが、こちらの塾に変えてから費用はぐっと抑えられたと思います。

講師 先生がとても元気な方が多く、授業も分かりやすいそうです。自習室も完備しており、気兼ねなく使用できるのも良い点です。

カリキュラム 授業進度や授業内容は、そのクラスによって異なりますが、塾内の模試があったりと自分の偏差値等が知れるので勉強の励みにはなるかと思います。

塾の周りの環境 駅前なので、通いやすい。
また雑居ビルとかではなく、その建物自体が塾なので広々としていて使いやすい。

塾内の環境 部屋数もあり、広々と使えて良いと思います。駅前といってもガチャガチャしていない立地なので集中できる環境かと思います。

入塾理由 塾替えを考えていた中、ちょうど新規校が近くにできたので体験してみたのがきっかけです。5教科を学習させてくれますし、レベル別のクラスになっている為、ついていけないという事はないです。オリジナルのプリントもあり、本人は勉強の仕方に悩んでいましたが、プリントがすごく役に立つと言ってしました。

良いところや要望 チェックイン方式で、親に通知が来るので、子どもが本当に塾に行ったのかを知れる。

総合評価 お値段もリーズナブルな方ですし、模試や検定の準会場にもなっている為、何かとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とっても高いと思います。1コマ80分の周回でどこまで対応できるのか、と考えると高すぎる気もします。

講師 先生が多く、授業は楽しいみたいですが、実際に成績はあまり上がらず、どうしたものかと。

カリキュラム カリキュラムは子供に合ったものを提案してもらえるので、そこは良いのかなと思います。

塾の周りの環境 車での送迎の方の多くがその道沿いに停まっていて、出来るなら駐車場があるといいと思いました。また駅が近いので人も多い。

塾内の環境 窓が開かないのかないのか分かりませんが、室内が狭いうえに人も多めなので、若干息苦しい印象です。

入塾理由 先輩がこちらに通っていて成績が良いらしく、子供自身がこちらに通いたいと願ったので。

定期テスト 定期テスト対策は1コマ80分のみありました。

宿題 最初に出された宿題が少なくて、日頃さぼりがちの為、毎日出来るぐらいの量を出してもらっています。

家庭でのサポート 塾の送迎、説明会、面談など一緒に行っています。ネットでの情報収集も行いました。

良いところや要望 部活の予定など学校行事を優先したいのですが、春季講習などのスケジュール提出を早めに迫られて困ります。また営業が過ぎると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 週1回なので無理せず通えるのは嬉しいですが、やはり金額が高すぎる気がします。

総合評価 金額に見合っていない気がしますし、これから5教科に力を入れていきたいので、どうしようか迷っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3は受験向けテキストなどの購入や、夏季冬季講習、合宿等で料金が高くはなりましたが、他と比べると安いと感じます。

講師 若い先生でしたが、こちらの話や子供の事情を親身になって聞いてくださいました。
宿題が終わっていなくても頭ごなしに否定をする事もなく、理由を聞いて対応していただき感謝しかありません。
成績についても、苦手科目の問題の解き方のコツや点の取り方をきちんと指導してくださいました。

カリキュラム 集団で学年関係なく、タブレットで各々進めていく勉強法です。
わからない時は先生に声をかけて教えてもらうといった感じです。
進度はその子のペースによりますが、基本学校の授業の予習になります。
タブレットでイヤホンをして勉強するので、英語の発音等聞き慣れてくるとリスニングはよくできるようになりました。

塾の周りの環境 駅から近くて道も明るく人通りもあるので行き帰りは安心でした。
車通りはありますが、歩道も広いので小学生の頃も1人で通えました。

塾内の環境 大きい通り沿いなので車や救急車両の音が気になることはあったようですが、慣れてしまえば問題なかったようです。
教室は清潔で明るい雰囲気でした。

入塾理由 他と比べて料金の安いところ。
明るい女性の先生だったので子供が相談しやすいと感じたから。

良いところや要望 振替に対応していただけるところ、夏期講習などのスケジュールを細かく決められるところ、パック料金の設定があったのでわかりやすかったところ。
先生が話しやすく、子供は他の塾には行きたくないといってました。

総合評価 他より低料金で、相談のしやすい先生で定期的な面談により子供の様子も分かり、安心して通わせることができました。
テキストも教科書に沿っているので、塾で予習、学校で復習、テスト前に総復習ができた。

スクール21上尾本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の授業は、そこら辺の塾と同じくらいとられるけど、補習授業などを無料で行ってくれていた

講師 テキストだけでなく自作のプリントなどを用意してくれたりした分からないところは分かるまで説明してくれる

カリキュラム イラストが多く理解しにくいこともわかりやすくなっていてスペースが広いのでメモもとりやすい

塾の周りの環境 駅近で立地はかなりいいほうだと思う、だけど駅近だからこそ前の道路が少しこみがちなのが残念だけど電車で来る人はとても通いやすいと思う

塾内の環境 塾ができてまだそんなにたっていないので結構綺麗特にトイレ、どこもしっかり掃除されていた

入塾理由 チラシが回ってきて友達が先に通い始め、成績がすごく上がって、授業もとてもわかりやすく駅近でいいと勧められたから

宿題 量は教科によって違うが出来なくはないくらいの量難易度はクラスによって違うのでなんとも

良いところや要望 何時でも自習ができる教室があって気軽に行きやすいし何より勉強の環境作りができていた

総合評価 部活などに支障なく通えるししっかり成績も上がる何より講師がフレンドリーでコミュ障の人もいける

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもリーゾナブルで良い。安心して通わせられる。

講師 生徒に親身に接してくれてとても気分良く授業が受けられていだと言っていた。

カリキュラム 基本は教科書に沿って授業を進めて行く感じで、考査の時にとても役立っていた。

塾の周りの環境 駅から近いし車や人通りが多いので安心して通わせられると思います。駐輪できるスペースもちゃんとあるので安心です。

塾内の環境 教室は綺麗みたいで、トイレも綺麗にしてあるようなので環境設備がちゃんとしている。

良いところや要望 先生がとても良い。挨拶をとてもしてくれるので通う時も快く行くことが多かった。

総合評価 高校受験に成功したことが1番大きいのでこの評価をつけさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾で話しているだけみたい。あまり意味がなかった。個別なので何ともいえない。

講師 先生はとても親身的で良かったと聞いている。特に数学の先生がいいと聞いています。

カリキュラム わからなかったことを中心的にやってくれるのでそこはとてもいいのかなと思いました。

塾の周りの環境 駅前なので立地はとてもいいと思うし治安もいいので夜遅くても安心。自転車も無料券がもらえるので駐輪代はかかりません

塾内の環境 新しい塾なのでとてもきれい。2号館のエレベーターが気になるとは言っていました。

入塾理由 あまり成績が伸びず塾に通わないといけないと焦っていたため。友達と一緒にはいりました。

良いところや要望 先生が明るいところがいいと思います。誰に対してもにこやかに挨拶してくれるらしいです。

総合評価 おそらくちゃんと見ていないと思います。塾講師もバイトの方が多いのであまり期待はしない方がいいと思います。

個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上尾にある個別指導塾の中では値段は比較的に安い。しかし、集団の授業と比べるとだいぶ高い。

講師 先生たちとの距離感が近く、子供たちが楽しそうに塾に通っている。ただ勉強を教えるだけでなく、コミユニケーションもしっかり取ってくれるので素晴らしい

カリキュラム 教材は森塾独自のものを使っている。また、進度をタブレットで一人一人管理してくれるので安心できる。

塾の周りの環境 駅に近い。また、基本的に子供たちは自転車で通うこともできる。大きな駐輪場があるので立地としても素晴らしい

塾内の環境 整理整頓はしっかりとされている。また、生徒と先生の距離感が近く、話し声等はよく聞こえるようだ。しかし、気になるほどのものではないらしい。

入塾理由 友人紹介制度で子供の友達から誘われた。先生1人に対して生徒が2人までのところに魅力を感じた。

代々木個別指導学院上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 フレンドリーに接してくれるようで、子どもにとってとても話しやすく聞きやすいとのこと

カリキュラム 丁寧に教えてくれている印象

塾の周りの環境 大きな道路沿いであり、駅前のため明るいので通塾には不安はないが、ビルの他テナントの従業員が外の一階入口前で数人でタバコをよく吸っていて入りにくいと話している

塾内の環境 土足ではないため、全体的にきれいであり、整理整頓もされていると感じる

入塾理由 最初に伺ったときの丁寧な説明と塾の方針、また本人もここに決めたいと言ったため

良いところや要望 先生が丁寧に教えてくれて、分かりやすく、子どもも塾に行くのを楽しみにしている

総合評価 個別指導のため、分からないところをそのままにしてしまうということがなくなり、聞きやすい環境のため勉強への意欲があがっている

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから高いけど親切丁寧なのだと思う。プリントは自分に合わせてくれて良い。

講師 どこが出来ないかしっかりみてる。足りない部分のフォローをしてくれるので個別指導で良いと思う。

カリキュラム 難しい問題も優しい問題も揃ってる。出来ないとこだけできる。無駄がない。

塾の周りの環境 駅前で車の通りが多く、駐車場は有料駐車場しかない。周りの車の音がうるさい。自転車で行くのに車が多いし危ない。

塾内の環境 生徒がやる気がない子が多いのでうるさい。お菓子を食べながらやってる子も多く自由すぎる。

入塾理由 個別指導で親切丁寧にやってくれるところ。自分のスケジュールに合わせられる

良いところや要望 先生はしっかりしてる。わかりやすい。あとは生徒のやる気。

総合評価 先生が親切にわかりやすく教えてくれるので出来ないところがなくなる。自由に学習スペース使えるのは良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ならではって感じ
近くの集団の塾よりは高くはなるけど、個別の中では安いと感じる

カリキュラム 完璧に個人のペースで進められる
週に一回タブレットを用いた漢字、英単語の小テストがあり、自主的に学習できる環境ではあった

塾の周りの環境 授業中に居眠りをしている子は多かった
駐車場が狭くて送り迎えが大変でした。また、目の前の道路が車通りが多かったので少し手こずります。

塾内の環境 比較的最近できたので綺麗
虫が侵入することは結構あったそうです。

入塾理由 家、学校ともに距離が近かったから
個別指導の方が分からないところが聞きやすいので選んだ

良いところや要望 そこまで高望みしないで勉強する分にはピッタリな授業だと思います。

総合評価 結果的に英語の偏差値が50前半だったのが60まで上がったので教育方針が合う人には合うかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コロナ対策もあり生徒の席が結構間隔があり快適そうでした。綺麗なのも良かった。

講師 運に恵まれていい先生についてもらえましたが、運が悪いと嫌な先生になることもありそう。

カリキュラム 先生に完全に依存していますが、私の場合はよかったです。
スピードは自分でえらべるかな?

塾の周りの環境 駅近ですぐ来られると思います。流石に地元の人の方が多いですが学校帰りで来れるので楽でした。みんなで帰ったり
楽しかったです。

塾内の環境 電車の音が気になるぐらいであとはそこまで何もないです。別に気になりませんでした。

入塾理由 近かった、お試しでやってみたところいちばん感触が良かった。

良いところや要望 中が綺麗で特に問題はなかったように思います、塾長が変わって自由度が下がったように思います。

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べながら検討したがやや高いと感じたがコマ数を考えたら適切だと思った。

講師 わからないことがあれば真摯に教えてもらえるのでそのへんは良いと思う。

カリキュラム 学習スピードが早くしっかりと学ばないと遅れを取る可能性がある。

塾の周りの環境 駅からちかく通いやすいは良いと思う。少し時間が遅いとは感じるが駅から近いので我慢はできる。駐車スペースがないのはマイナスです。

塾内の環境 駅から近いが騒音はあまりなく学習しやすい環境であると感じた。

入塾理由 学習計画がしっかりしておりこれからの成績が伸びると思ったから。

定期テスト テスト前は今までの傾向のもと対策をとってもらえていたことがよかった。

宿題 宿題はやや多いのと難易度も高い問題がありすこし大変さを感じる。

良いところや要望 学習スピードが早いがこれからのことを考えるとついていくことが大事である。

総合評価 レベルは高いのでしっかりと学べば結果はついてくるものと考える。

こうゆうかん上尾東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の月額の他に、夏季講習、夏特訓、講座ごとにお金がかかる。模擬試験等も別途かかるので、トータルではそれなりにかかる。

講師 熱心な先生が多いが、力量に差がある印象あります。

カリキュラム 内容は、受験対策なのでしとかりやっでくださっていると思います…宿題が多いので、宿題に追われてしまってます。

塾の周りの環境 駐車場がないため送迎時に路上停車している。
駅から近いので、公共交通機関での通塾は通いやすいと思います

塾内の環境 教室が狭い印象があります、子供の人数が多く、席と席の間隔が狭すぎて、窮屈な印象でした。

入塾理由 行きたい学校の中学受験コースがあり、受験対策が素晴らしいから。

良いところや要望 行きたい学校の受験コースがあるのでおすすめです。伊奈学園中学を受験するならば、一度見学に行かれると良いと思います

総合評価 受験校の情報が多く、定期的に保護者会も開催され、親としては助かりました、何から始めたら良いかなど全くわからなかったので…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく、無難な料金設定だと思います。夏期講習は他と比べて安く感じました。教材費もお手頃で、成績が良ければ割引もあるので、模試の偏差値がもっとほしかった。

講師 長時間の補習が随分効いたのか、点数、偏差値が上がった。先生が変わることはあったが、元気のいい先生ばかりなので、楽しく通えた。残りの期間も頑張ってもらいたい。

カリキュラム 詳しくはわからないが、わかりやすいとはいっている。成果も上がっているので、いろいろ工夫はされてそう。先取りでやってくれたので、学校の授業も理解できるようになったようである。

塾の周りの環境 非常に高いので問題なし。大宮校に補習に行った時も、自転車で行けるくらいの距離なので問題なかった。駐輪場もあるので、非常に助かる。

塾内の環境 中は綺麗に掃除されている。トイレも個室なので、使用しやすいようでした。自習室が常に開いているのは本当にありがたい。

入塾理由 近くの塾で、通いやすい距離にあったため。あとは、体験で本人が気にいるかどうかだったが、先生との相性がよかったようで、即決しました。

定期テスト 一日中、自習室も含めて勉強できる環境があるのがありがたかった。休日も大宮校が開いていたので、困ったらとりあえず上尾校か大宮校で補習してもらえた。対応してもらえる時間が長いのは本当にありがたい。

良いところや要望 子供がやる気になっている。とにかく親との喧嘩が減った。毎日イキイキ通ってくれているだけで、安心して見ていられる。ありがとうございます。

総合評価 多方面から守られている感じを受けます。地域責任者の方もお話をしてくれて、大宮校で補習までしてくれました。臨海セミナー全体でこうなのかはわかりませんが、しっかりした指導体制が整っているようで非常に良いです。

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、他も同様なので、使用がないと思いました。

講師 子供が講師に従ってしっかり勉強して、宿題も進んでやっているので、良いと思います。

カリキュラム 子供自身が選んだ教科をやっているので、良いと思います。季節ごとの講習もあり、満足しています。

塾の周りの環境 自宅の近所にある教室から選んだので、交通の便はとてもいいです。駅から少し離れた住宅地にあるので、環境は落ち着いています。

塾内の環境 新しくできた塾なので、教室自体も新しくきれいです。また、生徒もみな入塾時期が一緒なので、新鮮な気持ちで勉強できると思います。

入塾理由 家から近く、キャンペーン中で割引があったから。また、子供も気に入っていた

定期テスト 希望すれば参加できますが、特に子供が希望していないので、参加させてはいません

宿題 まだ難しいレベルの授業ではないので、空き時間にす数十分程度で終わるため、週末にまとめてやっています。

家庭でのサポート 最初の説明会には一緒に出掛けて、日々の送り迎えを両親のいずれかが行っています。

良いところや要望 新しい塾なので、生徒の入塾時間も近く、新鮮な気持ちで学習できている。

その他気づいたこと、感じたこと 迎えに行く際、どのクラスが終わっているのか、よく分からないので、待たされる時がある。

総合評価 ひとまず初めて入塾した教室ですが、特に問題はなく、勉強できているので、満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 記憶が確かではないが、長期休みの講習代か、テスト対策の期間がタダか、安かった

講師 子供の人数が多いので、先生方は大変だと思うが、それぞれ個性ある先生であった

カリキュラム 教材に沿って進めていたのかな?と思います。対策もよくやっていた

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内でアクセスが良いと思います。ただ、メイン通り沿いなのでクルマの送迎では大変であったと思います

塾内の環境 騒音対応をしており良かったと思います。子供の、声の方が気になりました。

入塾理由 金額も良心的で良かった為、友達も通っていた為が理由であります。

定期テスト 定期テスト対策はありました。たしか、塾ではない日でも対応してもらった。

宿題 適量だと思いました。予習して復習してとバランスが取れていたと思います。

家庭でのサポート じゅくの送迎や説明会の、参加、三者面談など、幅広くサポートしていました。

良いところや要望 コスパが良くいいと思います
アクセスもう少し良いので良いと思います。

総合評価 多い子供が通っており、周りに流されない子供なら合うと思います。

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

条件を変更する

312件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。