あづま進学教室 上尾
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR京浜東北線 大宮
- 住所
- 埼玉県上尾市谷津2-1-37 地図を見る
- 総合評価
-
3.59 点 (226件)
※上記は、あづま進学教室全体の口コミ点数・件数です
あづま進学教室上尾の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約16,800円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約16,800円/月~
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約16,800円/月~
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約16,800円/月~
- 中学1年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約32,700円/月~
- 中学2年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約36,000円/月~
- 中学3年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約39,300円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には雑費が含まれています。
・小学生クラス C,CS・・・中学受験準備・高校受験準備クラス / A,B・・・イングリッシュクラス / S,I,Kクラス・・・公立中高一貫校・埼大付属中受験クラス / D,E,Gクラス・・・最難関・難関・上位私立中受験クラス
・中学生クラス Dクラス・・・県公立・私立上位人気校受験クラス / Eクラス・・・県公立・私立難関校受験クラス / Gクラス・・・県公立・国私立最難関校受験クラス / K,KⅠ,KⅡクラス・・・開成・国立・早慶付属高校受験クラス
あづま進学教室の評判・口コミ
あづま進学教室上尾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は進学塾では普通だと思います。講習や試験対策テスト対策などしっかりしているので
講師 年齢も近い先生が、多いためやりやすかったのではないのかなと思います。
カリキュラム 非常に豊富な教材や対策を考えており助かりました。一人一人の学力にあってます
塾の周りの環境 駅近で非常に弁がいいし、治安も良いと思います。駐車スペースは少ないですが良かったと思います。雨の日は大変でした
塾内の環境 ちゃんと防音対策が取れていると思います、子供の声もあまり聞こえてきませんでした。
入塾理由 勉強するにあたり、熱心な塾だと思ってお願いしました。本人も友達がいるといい、良いかなとおもいきめました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は集中的に勉強を教えていると思います。
宿題 適量でムズかしい問題ではないとおもいます。塾の宿題があるのでよかった
家庭でのサポート 送り迎えや面接など先生とのコミュニケーションを取ることができますただ。
良いところや要望 かリュキュラムが、しっかりしておりまた冬季春季、夏季もあり助かってました。
その他気づいたこと、感じたこと 友達などと競争心が生まれ良かったと思います。駅近で非常に弁がいいので、それも良かった
総合評価 非常に弁がいいし、友達と一緒学力を上げるため競争心が生まれた
あづま進学教室上尾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはほかの塾がどれくらいかわからないのであまりなんとも言えません
講師 講師が若くあまり経験が少ないように感じる。子どもが質問しても回答が適切でない感じがする。
カリキュラム 教材は普通だと思うが、基礎教育を主として入塾してるので、あまり子供にはあってなかった。
塾の周りの環境 自転車で通えるところにあっあので、交通の便としてはよかったかと思う。
塾内の環境 車のとおりもさほどないので、そんなには雑踏はなかったと思います。
良いところや要望 やはり講師があまり経験がなく、子供の質問に対して的確に回答が出来なかったので、やめてしまった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の経験値をあげてほしいのと、受験対策だけでなく、基礎学力向上にも力を入れて欲しい
あづま進学教室上尾 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験クラスは、大手の塾並ではないかと。講習料は高かったです。教材費や、試験代は最初に払った時以外の追加はそんなになかったように思います。受験クラス以外だと、英語が無料で週1で受けられます。
講師 親の言うこと聞かないので 全て塾任せで、中学受験した。受験も、気持ちが向くように話してもらった。 塾以外の学習は何もしなかった。 カリキュラムや情報がしっかりしているとかんじた。
カリキュラム 直前に解いたり、重点を置いた箇所が入試問題にでて、倍率高い公立一貫校に合格できた。その時そのクラスは全員合格。塾で 過去問やデーターを分析して予想したのではないかと思われる。本当に感謝している。たとえ合格できなくても確かな学力がつく事は大きな財産だと思う。だからといって、詰め込みではなく、段階で力がつくようなカリキュラムが素晴らしいのだろう。なかには宿題が多くてやりきれない子もいるようでしたが、私から見ると 適量に感じた。 夏期講習などの費用はハンパなかった。
塾の周りの環境 駅前にありますが、電車で通う子はいないし、夜遅いので 車で送迎できる立地の方が良かったです。
塾内の環境 近くに、総合病院があるので、救急車の音で授業が中断することがあったようです。自習室は、明るくて入口なので、迎えの時など 様子が見れたりして良かったです。
良いところや要望 説明会や面談も頻繁にあり、情報が多くて 安心できました。先生方もプロという感じで信頼できました。浦和に行く機会が多く めんどくさかったけど、他の受験生を見て、触発したり、模試になれ、本番に緊張しなかったのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の国語の授業では1単元に1週間とか かけますが、塾だと、1日で、いくつか文章を学習していくので、読解力が とてもついたと思う。
あづま進学教室上尾の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
あづま進学教室 上尾 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒362-0042 埼玉県上尾市谷津2-1-37 最寄駅:JR京浜東北線 大宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
大宮駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (563件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。