キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

626件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

626件中 321340件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いしか言いようがない。こればかりはどうしようもないと思います。

講師 講師を確保することが、最重要だと思います。その上で、弱点を客観的に評価いただき、自分の力を知ること。

カリキュラム 偏差値が上がって誉めてくれるなら最高なんだ。また、休みの日の対応。

塾の周りの環境 環境はとても良いですね。しずかだし、便利なんだ。駅前であるからかな。

塾内の環境 しずかなので大丈夫だとは思います。周りの生徒もしずかなので。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、インセンティブを先生からや親から引き出すことも大事。

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較をそれほどしていないので、何とも言えない。夏期講習などの時は別に料金が必要だったと記憶している。

塾の周りの環境 そもそも治安は悪くない環境なのに加え、自宅からの通学経路も人通りが多く、心配は少なかった、

良いところや要望 自分が体感していないので、なんともいえない。ただ、子供はある程度意欲を持って通学していたように感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 駅にとても近いので、いろんな方が通いやすい環境なのかと思いました。

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。学習塾としては、通常、夏季等もあり、いろいろな設定がある。

講師 担任制度があり、面倒見はいいかも。また、講座もビデオではあるが、有名講師が多い。また、わからない点は教えてくれる人もいる。

カリキュラム カリキュラムは個々を意識して設定されている気がするので、良いと思う。

塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすくていい。電車等で通う時間が省けて助かる。

塾内の環境 自習室等が完備されており、勉強しやすい雰囲気もあり、大変助かる。

良いところや要望 料金は高く感じるが、それなりの実績等があり、指導もしっかりしているイメージ。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、カリキュラムに沿って勉強して、成績が上がることを期待する。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高かったと思います。通常授業は普通の料金でしたがオプション分が多く高額でした。

講師 大手進学塾にしては面倒見がとても良くて良かったと思いました。

カリキュラム 教材は少し多すぎたとは思いましたが良くできていたと思いました。

塾の周りの環境 自宅からも徒歩で行くことができて夜遅くても安心できたと思いまス。

塾内の環境 家には他の子供がいて勉強する環境ではありませんでしたが自習室を使用することができて良かったと思いました。

良いところや要望 家にいると勉強をやらないといけないという環境になりませんが塾に行っていると皆がやっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、気にしたことはないのでよくわかりませんが適切金額かと思います。

講師 同じ中学に通う友達が、刺激を受けて本人も負けないように頑張っているので

カリキュラム 教材は、学校の予習を意識している感じします。塾の予習をする事により2段階の復習が出来るので

塾の周りの環境 自転車で3分、雨の日は歩いて5分くらいの位置なのでとてもよい環境です。

塾内の環境 少し小さいかと思いますが通っている本人は気にしてないのでよいかと思います。

良いところや要望 定期テストで間違えた所を塾内で多く間違えていた問題の復習をしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に、ないです。昨年のリモート授業はもう少し練って実行して欲しいかったと思うくらいです。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高く、夏期講習や、合宿の費用が、ばかになりません。

講師 若い講師が多く、活気はありますが、生徒のやる気を伸ばすメリハリや飴と鞭の加減は、もう少し。

カリキュラム 教材は豊富で詳しいが、非常に重い。デジタル化を考えてはどうか。

塾の周りの環境 駅近だが、車通りが多い。もう少し、あと50メートル離れて、自転車が停めやすく、車の送迎もできると、女子生徒にも安心。

塾内の環境 教室が狭くて、雰囲気が明るく無かった。

良いところや要望 参加できなかった授業の資料は、即、宅急便で送られて来ます。出欠席や遅刻の連絡も非常にしっかりしています。

その他気づいたこと、感じたこと どうやって、入っているクラスをランクアップして、伸ばすかのフォローが弱い。塾は本人次第だが、とはいえ、伸ばす環境づくりもお願いしたい。

栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季講習は通常とは違いコマ数に応じたものになるので失費がかさむことになった。

講師 長年受験対策の指導に経験のある講師な為に、生徒をやる気にさせる言葉遣いが上手くて、家に帰ってからも机に向かって勉強していた。

カリキュラム 受験対策に長年の経験からできた教材なので非常に充実した内容のカリキュラムだと思った。

塾の周りの環境 夜は近所の大きな公園も薄暗いので、授業が終わったら早く帰ってくるように言っていた。

塾内の環境 周りの子供たちも受験に対する熱があるのか集中していて非常に環境の良い雰囲気だったそうである。

良いところや要望 校舎が古いのでそろそろ建て直していただいてもよいのではと思った。

桜凛進学塾浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。少し出費は辛いですが、高校生はこんなものと諦めています。

講師 あまり接していないのでよくわかりません。ただ、一生懸命教えてくれているようです。

カリキュラム 教材は市販のものを使用しているようでした。進み具合によって選んでくれるようです。

塾の周りの環境 市街地に近いので通いやすく、静かな環境であると思われました。

塾内の環境 静かに勉強しているのであまり圧迫した感じはありません。

良いところや要望 人数は比較的少ないので、きめの細かい指導が期待できるのではないかと思います。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。春夏の講習費もかかる。

講師 講師一人一人は熱心だ。ただし、子供の集中力が切れている日も、人前で叱るようなところもある。

カリキュラム 資料はとても細かく、学力はつく。ただし、量が多すぎ、重く、子供が満腹になりすぎる。

塾の周りの環境 教室の数はあるが、ビルは狭くて、火事や地震の時は心配である。

塾内の環境 教室は非常に狭く圧迫感がある。他のクラスとの関係が、刺激になるか、諦めや絶望感になるか、分からない。

良いところや要望 関東圏、埼玉県内、北浦和校内での自分の立場、順位が分かりにくい。

その他気づいたこと、感じたこと 行くだけが目標になりがち。どうやってモチベーションを高めるかの指導も欲しい。

スクールFC北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことはないが、特に普通程度の料金設定らしい。年末や夏季などの講習の都度支出は負担に感じた。

講師 少人数のため、一人一人の生徒に目が届き、きめ細かな指導を受けられたことが良かった。

カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使っていた。カリキュラムはオーソドックスなもので、無理なく受講することができたようである。

塾の周りの環境 徒歩圏だったので無理なく通えた。また自習室にも通いやすいのがよかった。

塾内の環境 駅に近いビルのため、広さの制約はあったが、特に問題はなかった。

良いところや要望 小規模塾のためアットホームで意思疎通が取りやすく子供には合っていた。

栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がやや高い印象。基本的に講習受講がセットになっているので、それも含めた料金をイメージする必要あり

講師 丁寧な指導で入塾前テストでもわかりやすく解説いただいた。事前の連絡も丁寧でありがたかった。

カリキュラム 理解度に合わせた指導でよかった。学校での内容に加えて、発展問題も適度にあり、思考力を強化するのに良い

塾の周りの環境 立地は安全な中通りで問題ない。駅からは若干距離があるが、通るルートは車通りも少なく安全。

塾内の環境 自習スペースも多く環境は悪くないと思う。施設は新しくはないが、気になるレベルではない。

良いところや要望 立地上、通いやすく、安全面では安心できる。講師も親切で丁寧な指導なので、初めて通う塾としては良いと感じている

スクール21浦和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科での料金は他に比べてリーズナブルだと思う。他より安かった。

講師 一生懸命にやってくれる。それぞれの教科で担当が違うので良いと思う

カリキュラム 春期講習や初月授業は無料なところで、体験してから決められるから。

塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるので、暗すぎず通うのに良い環境である。コンビニも近い

塾内の環境 隣のクラスの声など丸聞こえではないので、良い
他は薄いパーテーションだったのでうるさかった

良いところや要望 レベル別にクラスが分かれているのでその子に合わせて授業をやってもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クラスの人数がもうすこし少ないと良いかと思います。せめて20人以下でまとめてほしい。

講師 初めての塾通いですが、楽しく通っています。前向きに勉強に取り組むようになり、集中力や勉強の楽しさが見違えるほどアップしました。

カリキュラム カリキュラムや講習会は良いです。中学受験に対応しているコースもあると良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので治安は良いです。自転車置き場も目の前なのでわかりやすいです。

塾内の環境 駅前で見通しの良い道路に面していて良いと思います。

良いところや要望 先生方が明るく前向きな雰囲気はとても良いです。また勉強の仕方や時間配分など、しっかり指導してくれるのも有り難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、むしろ安い印象。とても丁寧に面倒を見てくれて、追加料金なども特に発生せず、コストパフォーマンスは最高と思います。

講師 娘が教え方が分かりやすいと気に入っている先生が何人かいる。言葉遣いの悪い先生が一人いるらしい。

カリキュラム 教材はとてもよく訓練をつんでくれる。カリキュラムは丁寧に且細かく組んであって娘がとてもやりやすそうだ。

塾の周りの環境 道は大通りだけで行けるので、比較的安全だと思われる。最初は若干分かりにくかったが、そのほかは問題ない。

塾内の環境 建物はやや古い印象はあるが、整理整頓はされていて、温かみは感じた。他は特に問題ない。

良いところや要望 先生方が非常に熱心で生徒に関心を持って接してくださっているのが親に伝わってくるほどです。とても心強く感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回は授業料2ヶ月分無料キャンペーン中だったので、とてもお得でした。
毎月の月謝は集団塾より高くなりますが、季節講習料金は安いです。
テキスト代も最小限の物だけなので、集団塾よりも安かったです。

講師 良かった点
まだ塾長としか話していませんが、とても熱心です。
悪かった点
特にありません。

カリキュラム 集団塾だと季節講習の日が決まっていますが、ある程度日数と時間をこちらで決められる事と、復習を増やしたり、子供の苦手を克服出来る所が良かったです。

塾の周りの環境 駅から7~8分の所に有り、周りにお店もあるので夜でも人通りがあり安心です。

塾内の環境 子供の話ですと、少人数なので教室内はとても静かで集中して勉強できるそうです。

良いところや要望 女性の先生が良いなど、希望を聞いてくれます。
要望は、兄弟がいるので、兄弟割引があると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の個別指導塾も調べたのですが、年間で考えると料金はどこも同じくらいでした。
でも、中学生の授業時間は80分が多いようですが、トライプラスさんは90分です。たった10分の違いですが、年間にするとかなりの時間になるなぁと思いました。

こうゆうかん北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ各季節講習等はわからないが、月謝はそれほど高くないと思う。

講師 校長先生のお人柄に惹かれて、子どもを任せてみたいと思った。校長先生が直に教えて下さり、塾での様子を教えて下さるので安心出来る。

カリキュラム 教材は、良く出来ているが、長く採用されているものだと感じた。(新カリキュラムに対応しているかはわからない)

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。人通りの多い駅近くなので、治安は悪くないと思う。

塾内の環境 広くはないが、綺麗に整理整頓されていて、感じが良かった。 まだ使っていないが自習も出来るようで、ありがたい。

良いところや要望 校長先生が子どもを任せられる人だと思った。
子ども一人一人の個性をしっかり見てくれる、目の行き届く塾だと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習の授業料は、無料でしたのでとても助かりましたが、教室維持費がかなりかかります。

講師 良い点は、生徒1人1人をよく見て下さる感じがあり、出来ないところをできるまで指導してくださるとのことです。

カリキュラム 教材を作っている先生方が、指導してくださるとのことで期待しています。

塾の周りの環境 駅近でとてもいいと思います。

塾内の環境 教室での様子はよくわかりませんが、整理整頓はされていると思います。

良いところや要望 とにかくしっかり本人の苦手なところをサポートしていただきたいです。

スクール21北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので適正な値段だと思います。兄弟割引もあるので下の子も習おうかと検討しています。

講師 熱心な先生方が多く、優秀な生徒さんが集まっています。塾長さんが作ってくれている塾の御手紙が丁寧で子ども達のことをよく見てくれているなと感じています。

カリキュラム まだ入ったばかりでよくわかりませんがオリジナルの教材が多いです。規模が大きい塾なので安心です。

塾の周りの環境 駅に近くて明るいです。周りにも塾が沢山、あるので大人の目もあり安心です。

塾内の環境 自習も歓迎してくれて通いやすいです。整理整頓されており、新しく綺麗です。

良いところや要望 短期講習は強制ではなく、希望制にしてほしい。漢字検定や英検も塾で受けられると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行けなかった時も補習をしてくれるのでフォロー体制も万全なので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 転塾割引があるのでありがたい。月謝の料金は相応だが、季節講習は高額だと思う。

講師 声が大きく説明が分かりやすく聞き取りやすい。基礎は既に理解できている前提で授業スピードが早くて良い。

カリキュラム 季節講習が必須となっており高額である。教材が沢山あり、宿題に負われている。

塾の周りの環境 駅の目の前にあるため、交通の便が良い。外階段の2階なので雨の日は濡れてしまう。

塾内の環境 少人数せいなので授業は静かに受けられる。新校舎なので、教室もトイレも綺麗。

良いところや要望 基本授業日以外にも登塾日を設けて熱心さが伝わってくる。個別にカウンセリングも適宜行うと聞いている。

スクール21北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に通っていないので、比較が難しいです。
成績が上がれば満足感も高まると思うので、頑張ってほしいです。

講師 講師の教え方はとても良かったとのこと。生徒数が多いからか、家の子の名前が間違えたまま呼ばれ続けられてしまったのは少し残念だったようですが、総じて良かったので、これからの成績アップに期待したいです。

カリキュラム カリキュラムはまだ未知数ですが、テンポの良い授業展開で楽しく授業に参加できたようです。

塾の周りの環境 駅前の塾通りなので、総じて安心かと思います。車でのお迎えは、時間帯により激戦かと思います。自転車置き場もあるので、それは満足しています。

塾内の環境 少し狭いようですが、良いかと思います。整理整頓され、きちんとした雰囲気がありました。

良いところや要望 良かったのは授業の楽しさや講師の質。楽しく勉強しています。クラス人数がもう少し少ないと良いかなとも思います。

「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました

条件を変更する

626件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。