キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

633件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

633件中 261280件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は多少高いと感じたが、講師の指導やカリキュラムの内容等を勘案すれば、妥当な料金だと思う。なぜなら、志望する学校に進学することができたから。

講師 多くの講師は比較的年齢が若く、勉強の指導は もちろん適切に、また、生活の指導も適切であった。

カリキュラム 生徒の能力に合わせたカリキュラムを策定し、能力のレベルがアップすると次のカリキュラムを策定する等、納得できる指導を行ってくれた。

塾の周りの環境 塾は、駅から近い場所にあり、また、閑静な住宅街の立地場所、近くには交番もあり、安心して通学させることができた。

塾内の環境 教室は少人数には適切な広さであり、また、教材も清潔に管理されていて学習させるにはこれ以上ないと感じた。

良いところや要望 こちらからの質問や意見にも、適切に対応して頂き、保護者として更なる要望などは考えにくく、これからも引き続き指導にあたって欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が病気で数日休むことがあった時、講師や塾の適切な計らいにより、カリキュラムの見直しにより、当初希望していた学校に問題なく進学することができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室に比べるとやや高いと思うが、子供や親向けのweb配信が充実しているので妥当な金額かなと思う。

講師 普段通っている幼稚園でそのまま教室があるので、幼稚園のお友達と楽しく学べる。親も送り迎えの手間が省ける

カリキュラム 教室でやったことをウェブで内容を配信していたり、読み書きだけでなく、紙飛行機を作ったり工作のようなこともやるので創造性も養える

塾の周りの環境 普段通っている幼稚園で住宅街の中にあるので、繁華街の雑居ビルのようなところよりは安心感がある

塾内の環境 幼稚園の教室で行うので、他の教室や預かり保育などがあるとお友達の遊ぶ声などが聞こえると思う

良いところや要望 お迎えの際に、先生が子供たちの様子を伝えてくれたりするので、安心感がある。チラシやお手紙がたくさん配られるので読むのが大変

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。いくつかを比較しましたが、広告料も含まれているのだろうと思います。

講師 基本的には自分次第だと思いますが、対面授業があり、活気があるので、モチベーションの維持につながりました。

カリキュラム 費用は高いです。本人がいくつかの予備校を体験し、それでも一番教材等がよかったというので決めました。

塾の周りの環境 人通りも多いので、よいといえばよいですし
逆に人通りが多い分、心配といえば心配です。

塾内の環境 よかったと思います。自習室も自由に使えましたし、必ず講師がいてくれたので、分からなければ聞ける環境でした。

良いところや要望 大学受験は本人次第ですが、環境やモチベーションはとても大事です。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。自分次第の大学受験だからこそ、環境やモチベーションが大事だと思います

PISA塾北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金無料で初月度無料はとても助かりました。
予想してした金額よりも安いですが、全教科申し込み割引とかあったら良かったです。

講師 質問しやすい環境でむかえてくれています。
解けなくても大丈夫と励ましてくれました。
バイトや学生を使っていない。

カリキュラム 1ヶ月目無料や入会金無料は助かりました。
手作り教材も多く熱意も感じられます。
自宅学習プランもあり、やりやすいです。

塾の周りの環境 周りは塾も多く夜でも安心
人通りも多く車が徐行運転している。
時間たいによっては送迎が大変。

塾内の環境 外から少し覗いた程度ですが、学校の教室ひとつ分ほどでちょうどいいのではないでしょうか。
整理整頓もされていると思います。

良いところや要望 先生方が全員優しく、わからない問題も一緒にじっくり考えてくださるようです。生徒のみなさんも真面目ですぐに打ち解けたようです。
色々な塾に通わせましたが、楽しいと言って通えている塾は初めてで驚いています。

東進衛星予備校北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は可もなく不可もなくと言った料金設定です。長女の時のようにどんどん高くなる事がないかが心配。

講師 年齢の若い講師やチューターが多く、進路の相談にも乗っていただけるようです。

カリキュラム 教材は通学している高校とリンクしていないが、有名講師の授業なので、どんどん進めて行けるようです。

塾の周りの環境 自宅や最寄りのジェイアールの駅から徒歩で通塾することが出来るので安心できます。

塾内の環境 自習室完備も少し手狭な印象です。まだ校舎が新しく、通塾している学生さんが少ないため問題無いが、今後スペース不足で揉めそうな印象

良いところや要望 マイペースで進められるため、部活との両立も可能かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところに比べて安いほうだと思う。
テキスト代が結構かかる。

講師 とても親身になって考えてくれる気がする。
わからないところを聞きやすい

カリキュラム 適切な学習課題を出してくれる。
宿題の量が適切。学校にそって先取りができている。

塾の周りの環境 交通量が、ほどよくあり明るいので夜遅くても安心感がある。
家から近い。

塾内の環境 教室が狭い。
1人1人の感覚か狭い。
駐車場かあるとうれしい。

良いところや要望 駐車場かあるとうれしいです。
定員を減らしてほしい。
お迎えで混む

その他気づいたこと、感じたこと 英検会場にしてほしい。
テキストのをもうすこし安くしてほしい。

あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると正直なところコストパフォーマンスは良い方だと思います。

講師 子どもに親切ではあるが、塾の方針なのかわからないが、もっと厳しくやってほしい

カリキュラム 塾の方針なのか良くわかりませんが、もっと厳しい内容でやってほしい

塾の周りの環境 駅近なのでしょうがないと思いますが、駐車場場がないのが残念です。

塾内の環境 子どもから聞いた話ですが、ルールを守らないない子に先生があまり注意しない

良いところや要望 家から近いので比較的に通いやすいところと先生たちが優しいところが良い

その他気づいたこと、感じたこと あまりありませんが、強いていうと全体的にゆるいような気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は、1対1の個別指導では、良心的だと思います。他塾でも同じですが、諸費用として施設維持費、教材費、通信費、安心メールサポート費が、必要です。

講師 気の合う先生が見つかったようです。分かりやすいと言っています。

カリキュラム 子供に合いそうな問題集を用意してくれていたようです。

塾の周りの環境 駅に近いですが、自転車置き場がないです。近くの有料駐輪場を使うようになります。指導日は、塾が駐輪場代金を負担してくれるそうです。

塾内の環境 集中できそうな雰囲気です。先生と勉強する机がある部屋と、自習室の階が分かれています。

良いところや要望 個別指導で、1対1で見てくれるので、まわりが気になる子供には向いているかなと思います。
塾長が、とても親身になってくれそうです。体験時も無理強いしないので、子供は良かったと言っています。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席が当日連絡でも、振替をしてくれるので、安心です。
自習室もいつでも利用できるそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は自習しない場合は高い。
また講師都合の変更ありでの価格なので、高いと思う。

講師 気さくな雰囲気で教えてくれる。
先生の都合で同じ日の同じ時間の受講が難しく、嫌ならさらに料金が上がる点が厳しい。

カリキュラム まだ分からない。
タブレット教材が良さそうに思った。
国語の教材がない点をどうにかして欲しい。

塾の周りの環境 人通りが多い街中なので、夜も人の目があるので安心できる。立地は良いと思う。

塾内の環境 静か過ぎないので丁度良いと思うが、静かでないとダメな子には厳しいと思う。

良いところや要望 自学できる子には良い環境がある。
立地が街中なので、コンビニも近くにあり便利だと思う。

国大セミナー北浦和本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団よりは高いとは思うが、少人数6名までというのは、うちの子にとっては、教室に馴染みやすく、講師、仲間に話しやすいぴったりな環境だと思えたので、むちゃくちゃ高いとは思わなかった。

講師 講師⇔生徒の距離か近いからなのか、すぐに馴染める講師の方が多いようです。

カリキュラム ガツガツまではいかず、適度な宿題の量で、初めての学習塾の不安は少なくなりました。

塾の周りの環境 校舎前の道路か交通量が多く歩道も狭いので、裏道を通ることにしたが、裏は裏で暗い住宅地なので、不安はある。
車での送迎は、校舎前までは難しい。

塾内の環境 各教室は小さいが、整理整頓されているし、靴を脱いで、そのまま靴下で歩くスタイルだが汚れている感じはしない。
幹線道路沿いだが、車の騒音はさほど気にならない。

良いところや要望 登下校の連絡が来るのは安心。
メールでの質問が出来たらいいなと思う。

個別指導なら森塾北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては料金が安いと思う。
兄妹割があるのもとてもよかった。

講師 気さくなので子供が親しみやすい

カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからないが教材が教科書に沿っているようなのでそれはよいと思った。

塾の周りの環境 駅からも近いので遅い時間に暗くなってしまっても危なくないのではないかと思う。

塾内の環境 明るい雰囲気で仕切りもあるので早い学習には集中できるのではないかと思う。

良いところや要望 子供が親しみやすい講師ばかりだったのはとてもよかったが事務手続きがあまりスムーズではなかったのが残念だった。

国大セミナー浦和東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて少しだけ高いかもしれませんが、小人数制なので、これぐらいかと思います。

講師 講師がたくさんの豆知識やコメントを持っているのが、良かったそうです。

カリキュラム 難関コースの講習が開始されておらず、本科を受講したが個人的には少しレベルが基本的すぎる

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便もよく、治安や立地は悪くないと思います。

塾内の環境 整理整頓されているが、受講していないときに空き部屋にいると他の授業の音が大きすぎる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人をやる気にさせて、
受験情報を提供してくれたら、満足です。

講師 良かった点 丁寧で分かりやすい
悪かった点 息子から聞いていません

カリキュラム 良かった点 見やすく分かりやすい。補習や追試をしてくれる
悪かった点 まだわかりません

塾の周りの環境 幹線道路の角に立地しているので車の送迎はできません。駐輪場が敷地内にあり助かります。

塾内の環境 教室内は外の騒音はありません。
勉強に集中できる環境です。

良いところや要望 スタッフの方皆、嫌な顔せず丁寧に対応下さり安心して預けられると思いました。

こうゆうかん北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コスパが非常に良い。
生徒数次第では集団塾でありながら個別のような形式になる事も。

講師 質問に対して的確に回答を得られた事が良かった点。他の塾のネガティブキャンペーンがあった事は少し残念であった。

カリキュラム カリキュラムはノーマルで可もなく不可もなし。

塾の周りの環境 大きな明るい道沿いなので心配ははい。悪かった点は特になし。

塾内の環境 塾内の雰囲気は悪くないと聞いている。
生徒数に左右される可能性はある。

良いところや要望 塾長が真摯に対応してくれる。
良い人だと思われます。
zoom面談もあるようなのでそこに期待。

スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料についてはその内訳が分かりやすく示されており、透明性が高い点は良かった。

講師 入塾にあたり、カリキュラムなどについて親身になって説明していただいた点は良かった。

カリキュラム 通常のカリキュラムに加えて、長期休暇期間における講習を受講できる点は良かった。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は住宅地となっており、閑静で交通量もそこまで多くなく、こどもを安心して通わせられる点は良かった。

塾内の環境 塾内は清潔感があって整理整頓されており、勉強に集中っきる環境だとこどもからは聞いている。

良いところや要望 オンライン学習の環境をより充実させてほしい。駐輪場、駐車場を広くしてほしい。

PISA塾北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや割高な印象はあるが、許容範囲。
小6でも週2ですむのが時間拘束的に負担少で良いと思いました。

講師 講師全員がエネルギッシュで熱い感じではなく、穏やかで生徒目線でうちの子に合っていると思った。

カリキュラム 目指している大宮国際中学校の受験(適正試験)対策に特化した講義内容で良いと思った。

塾の周りの環境 街の感じも塾も多く治安が良さそうなので安心なので通塾を決意しました。

塾内の環境 多くの有名塾がならぶビルの1角で、少し分かりづらいが、環境的には特に問題ないと思います。

良いところや要望 強制的に勉強!という感じは一切なく、子どもが楽しく勉強できるよう工夫されている点がとても良いと感じました。

スクール21北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ結果が出ていないので、高いか安いかはこれから確認していきたいです。

講師 まだ入ったばかりですが、親身になってくださっているようです。

カリキュラム 良かった点は、開始が遅いので部活で遅くなっても通えると思います。悪かった点は、テキスト代が年単位で別途かかります。最初に初期費用が高くなります。

塾の周りの環境 駅の近くだが、暗い道もあるのでそこは通らないよう注意している。

塾内の環境 自習室があるのは良かったのですが、広さなどがもっとあるとありがたいです。

良いところや要望 毎月のテストで成績を確認できます。もう少し成績についての解説やフォローがあると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でこの料金ならいいと思います。
季節講習代もそんなに高くないと思います。日程によって選べるのがいいです。

講師 塾長の人柄がよかったです。体験時も息子に合った先生に出会えたので
よかったです。悪かった点はないです。

カリキュラム 季節講習の日程が、かなり融通が利いたのがよかったです。
悪かった点はないです。

塾の周りの環境 しいて言えば、自習のたびに駐輪代がかかるのが残念です。駅前だから仕方ないとは思いますが…。授業のある日の分は駐輪代を請求できるみたいですので助かります。

塾内の環境 整理整頓され勉強に集中できる、ほかで体験した塾より机の距離が少し離れているのがいい、と言っています。

良いところや要望 大学入試について、わかりやすく説明してくれたところ。
体験を二回行っているところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社とも比較しましたが特別高い訳でもなく、個別指導なら妥当な価格なのかと感じました。

講師 塾の説明の際に子供に語りかけながら進めてくれた。体験授業でも、手が止まったら気にかけてくれた様子。

カリキュラム 教材のドリルに解らなかった場合のチェック欄があり、自分から話す事が苦手な子には便利だと思った。

塾の周りの環境 駅前で大通りにも面しているため、夜で明るく人通りがあります。ただ、駐輪場・駐輪場はありません。

塾内の環境 良くも悪くも駅前のため、電車の走る音は聞こえるが本人は気にしてなさそうです。

良いところや要望 先生が親しみやすそうだったのが消極的な我が子には良かったみたいです。

国大セミナー北浦和本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもない感じ。指導料としては、熱心なので割安感あるも、成果の部分で?

講師 年齢の若い講師陣となっており、活気はある。
熱心だが、若干やり過ぎ。

カリキュラム 周辺の公立中学校のテキストに準拠して授業が進んでいく為、子どもの進学した私立中学とはフィットしなかった。

塾内の環境 教室は昔からあるため、設備含め古そう。あまり居心地は良くないかも。

良いところや要望 理解するまで帰れない方式を採用しているため、定時で帰ってきたことがない。

「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました

条件を変更する

633件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。