キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

330件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

330件中 241260件を表示(新着順)

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の指導の塾としては行き届いており、比較的価格が安かったと思います。

講師 単独の先生は子供にとって良い先生だったと思います。子供の弱点を保管してくれる指導に徹していたと思います。

カリキュラム 普通でした。基礎的なことをしっかりやるという点ではとても良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前立地で環境もよく、家からも近かったのでとても良かったと思います。

塾内の環境 とても整理がされており、勉強に取り組む環境としてはとても良かったと思います。

良いところや要望 基礎的な学力の習得や学校のカリキュラムへのキャッチアップの為にはとても良かったと思います。

城南コベッツ上尾教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 親切によく指導して下さってます。
分からないところを自分から進んで質問できる子供ではないので、そこをよく気にかけてくださり塾に通いやすい雰囲気を先生方が作ってくださり助かります。
悪い点はまだわかりません。

カリキュラム いま、子供の学習の進み具合にあわせてカリキュラムを組んでくださり助かります。
悪かった点はまだわかりません。

塾内の環境 個別指導なんで細やかに指導して頂き質問しやすいようです。
自宅学習でわからないところも丁寧に教えて下さってとてもよい環境のようです。

その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して間もないですが、自宅からも近く、通いやすいのと個別指導で決め細やかな指導が受けられ今のところ私も子供も満足してます。

ただ個別にしては少し料金が高いかな。という感じもします。
ですが、環境がよいのでこれからも続けます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 先生の対応も良く、分かりやすい授業でよい。宿題の出し方や量も生徒に合せて出してくれるのでこなしやすい。

カリキュラム 子供の意見も聞きながら不得意やつまずきを中心に進めてくれてよい。

塾内の環境 少人数性なので周りを気にせず出来て良い。英検の会場で無くなってしまい残念。塾内が乾燥していて喉が痛くなるようなので加湿器つけて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 授業内容、先生の対応全てにおいて転塾してよかったと思う。部活引退後は受験対策授業も受講したいと思っている。

個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく、他の塾とくらべると料金は安いように感じる。数ヶ所検討したが一番安かった。

講師 事前にこちらの都合の悪い日を伝えているのに、その日講習とかに割り当ててくる。

カリキュラム 試験前対策等、指導してくれるのでよい。特別講習を実施してくれる。

塾の周りの環境 自転車でも通える距離だし、最寄りの駅からも非常に近い。ちかくに交番もある。

塾内の環境 ビルの一角が教室になっており、道路沿いではあるが、雑音はほとんど聞こえない。

良いところや要望 よいところもわるいところも基本的にはないように感じる。結局は本人のやる気次第かと!

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金もそこそこお手頃で、とてもよく見てくれます。お得だと思う。

講師 授業がわかりやすくとても解きやすかった。講師も面白い人ばかりでした。

カリキュラム クラスのレベル毎にあわせて指導する感じでした。その子にあった指導です。

塾の周りの環境 いくまでは大きい道路があるので、とてもかよいやすいです。街灯もたくさんあります。

塾内の環境 とてもきれいで自習室も整備されていてとても良かったです。雰囲気もばっちりです。

良いところや要望 講師の個性が、強くとてもわかりやすい。面白い授業をやってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 講師ができる人できない人の差が激しい。もう少しできる人を増やして欲しいです。

個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別指導の割には料金は安いと感じる。長期休みの講習もそれほど高くない

カリキュラム 教材は独自のものでわかりやすい。毎回授業時に行うクリアテストも達成感をもてる

塾の周りの環境 駅から近く問題ない。車の送り迎えは駐車スペースがないので少し不便かもしれない

良いところや要望 先生方が若いので親しみやすく通うのが楽しそうです。休み時間のおしゃべりも良いようです

その他気づいたこと、感じたこと 年間で保護者との面談の回数を増やして欲しい。具体的な見通しなどを保護者にも示してくれると嬉しい

アルファ進学教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な料金である。余分なものは徴収されず問題ありません。講習も適切な料金

講師 子供の担当講師はとても良く教えて下さりわかりやすかった。丁寧な先生

カリキュラム 小学校の授業に沿った適度なペースで作成されたカリキュラムで助かりました

塾の周りの環境 自宅からは近かったが、塾周辺が住宅地のため暗く遅い時間は気になる

塾内の環境 小さな塾なので静か。ひとつの部屋の中に仕切りなど無い状態で背中合わせに授業をする。

良いところや要望 家の子供の担当講師は素晴らしく、勉強以外の学校生活についても気にかけて下さるなどありがたかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんの対応があまり良くない。入塾してしばらくたっても生徒の名前を覚えてないなど、気になる

ナビ個別指導学院上尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので覚悟はしていましたが、入試対策などである程度金額はかかった印象があります。

講師 解らない時は、すぐに聞けて細かく教えてくれているようでした。子供も行きたくないと一度も言わず感謝しています!

カリキュラム 面談や、電話で授業内容の確認など細かく相談にのって下さりました。基本は予習ですが、要望を伝えると、復習も取り入れていただけました!

塾の周りの環境 旧中山道沿いなので道も明るく安心して通わせられた。
駐車場が2台なのが少しきになりましたが、送迎時に埋まっている事はあまり無かったです。

塾内の環境 挨拶がしっかりされていて、気持ちが良かった!
教室長も元気で何でも相談出来る雰囲気がありました!

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 子供の現状分析から目標に向けての指導計画を明確に示して塾責任者・講師・保護者・子供本人の4人での面談の場で丁寧に説明してくれた点が良かった

カリキュラム 個別なので子供のレベルに合わせて重点的に対応してくれる的が良い

塾内の環境 ちょうどいい広さとパーテーションで仕切られた自習室が集中しやすくてとても良い

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の指導が丁寧で信頼できるし、塾責任者の先生もその指導方法など把握して塾全体でバックアップしてもらえる体制が良いと思う

ナビ個別指導学院上尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生~中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 若い講師が多く、子どもが話しやすい雰囲気である。学んだこと、その日の様子を丁寧に説明して下さり好印象だった。

カリキュラム 成績保証が良いと思う。カリキュラムに自信があるのだと思った。

塾内の環境 自習室が自由に使え、質問がしやすそうである。整理整頓され、集中できそうな環境であり、ホワイトボードが各テーブルに設置されている点も良いと感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 説明が丁寧で、希望などしっかり聞いてくれる点が良いと思った。親子で体験したが、子どもの目を見てよく話を聞いてくれていた。子どもが「ここに通いたい」とヤル気を起こして通えている。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良い点は、的確なアドバイス、勉強の仕方を教えてくれる。
悪い点はいまのところ見つかっておりません。

カリキュラム まだ、始めたばかりなのですが、本人仕様でカリキュラムを組んでくれることが良い点です。
悪い点はいまのところ見つかりません。

塾内の環境 静かに勉強できる環境と講師の方が常に駐在してくれているので質問しやすい環境になって自習室にも行きやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 何回か通塾しておりますが、まだ先生が確定しておりません。それは色々な先生にあたって自分で先生を選べる方式だからです。
それはとても気に入りました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子どもに合った講師を選別してくれる
とのこと
先生がたくさんいるのは良い
担当の先生でなくても挨拶してくれる

カリキュラム 子供の現状レベルに合わせてカリキュラムを作成してくれる点は魅力的

塾内の環境 駅前で交通の便がよく、
駐車券を押してくれる点も良い
教室からトイレまでが少し暗いのが気になる

その他気づいたこと、感じたこと まだきっちり受けていませんが、先生たちや教室内の雰囲気はよいので、個別授業に期待しています

城南コベッツ上尾教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 どの先生になっても、わかりやすく丁寧に、教えて頂いているようです。

カリキュラム 個別なので子供のわからないところについて、カリキュラムを組んで対応して頂けます。

塾内の環境 家から近いこともあり、自習スペースが気に入り、授業がない日も通っています。

その他気づいたこと、感じたこと 説明を聞きに行った時に丁寧にカリキュラム等を説明対応して頂きました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので安くはないと思います。季節講座は入れるほど高くなり親がびっくりする料金になることもあるので相談が大事です

講師 先生は大学生なので年齢的にも近く話はしやすかったみたです。厳しさは人によると思います

カリキュラム 季節講習代金は講座を増やすほど代金があがっていくので目標学校と現在の偏差値とに差があるとそれをうめるために講座を入れるので代金は高くなります

塾の周りの環境 駅前なので治安の問題はありません、車で迎えにいく場合は路駐でとめられますが混雑しているときは場所の取り合いになります

塾内の環境 電車が目の前なので騒音が心配でしたが防音がきちんとされているので気になりません。トイレは外にでるのでしょっとだけ不便かもしれません

良いところや要望 先生はやさしく面倒みがいい人が多いです。学生なので学校の都合で授業の日にちがかわることがよくあるのでその点は注意が必要です

あづま進学教室上尾 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験クラスは、大手の塾並ではないかと。講習料は高かったです。教材費や、試験代は最初に払った時以外の追加はそんなになかったように思います。受験クラス以外だと、英語が無料で週1で受けられます。

講師 親の言うこと聞かないので 全て塾任せで、中学受験した。受験も、気持ちが向くように話してもらった。 塾以外の学習は何もしなかった。 カリキュラムや情報がしっかりしているとかんじた。

カリキュラム 直前に解いたり、重点を置いた箇所が入試問題にでて、倍率高い公立一貫校に合格できた。その時そのクラスは全員合格。塾で 過去問やデーターを分析して予想したのではないかと思われる。本当に感謝している。たとえ合格できなくても確かな学力がつく事は大きな財産だと思う。だからといって、詰め込みではなく、段階で力がつくようなカリキュラムが素晴らしいのだろう。なかには宿題が多くてやりきれない子もいるようでしたが、私から見ると 適量に感じた。 夏期講習などの費用はハンパなかった。

塾の周りの環境 駅前にありますが、電車で通う子はいないし、夜遅いので 車で送迎できる立地の方が良かったです。

塾内の環境 近くに、総合病院があるので、救急車の音で授業が中断することがあったようです。自習室は、明るくて入口なので、迎えの時など 様子が見れたりして良かったです。

良いところや要望 説明会や面談も頻繁にあり、情報が多くて 安心できました。先生方もプロという感じで信頼できました。浦和に行く機会が多く めんどくさかったけど、他の受験生を見て、触発したり、模試になれ、本番に緊張しなかったのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の国語の授業では1単元に1週間とか かけますが、塾だと、1日で、いくつか文章を学習していくので、読解力が とてもついたと思う。

[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、値引きもなく、だいぶ料金は高いように思えます。

講師 熱心で、定期的に子供の塾での状況報告をくれます。また、要望も即座に対処してくれます。

カリキュラム 中学受験にあった、考えさせる問題が多いように思います。発想が豊かになりそうです。

塾の周りの環境 駅前で通いやすいです。ただ、人が多いので、危ない目に会うかもしれません。

塾内の環境 講師や職員の人、全員明るく、元気に声をかけてくれます。子供も親しみやすいと思います。

良いところや要望 保護者会は、頻繁に開かれ情報の入手や、受験に対する相談はしやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 食事休憩の時間は、15分ですが、あと5分長くても良いように、思いました。

栄光ゼミナール北上尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高いと思います。毎月の額はまぁ塾はこれぐらいかかるか・・・と思いますが、季節講習会、模試、ゼミ、合宿、正月特訓など追加でドンドンかかります。受けなければいいのでは、と思いますが中途半端に節約して落ちたら・・・と思うと、親としてはすべてに行かせたくなりますし、そのたびに教材も買うのでキツイです。他の塾は、一番志望校の合格者を出しているのですが、もっともっと安かったらしいです。(でもカラーが我が子には合わなかったから行かなかった)下の子がもし受験するとしたら、金額的にちょっとほかの塾も探すと思います。

講師 親が、この先生は信頼できる人だ!力もあるであろう、と思った先生が(室長)文系の担当だと知ったから入塾を決意。実際どう勉強していいかわからなかった国語の成績が、受験間近に伸びた。先生のノリも娘や家族と合っていたので、不安なことなども話しやすくてよかった。理系の先生は、若くて今一つどんな授業がわかりませんでしたが、子供は楽しかったようなので問題ありません。ただ、担当の先生以外、中高一貫の特殊な問題を教えられる人がほとんどいなくて、質問がスムーズにいかず、受験近くは焦りました。もう少しほかの先生も、能力がほしい。

カリキュラム 6年生になる頃、中高一貫コースをきちんと作ってくれて、教材も変わったのが続けた要因である。夏休み合宿(通い)では志望校が同じ人が集まったことで順位も上位は賞状がもらえたことでモチベーションが維持できたり、過去問を解くペースなども記入する表があって親も助かった。しかしながら一番夏の合宿でよかったことは、成績が伸びるというより、10時間以上勉強できた!という根性と自信がついたことだと思う。後期のゼミで同じ志望校の仲間と学んだことは、少し距離感のある仲間、ライバルという印象があったと思う。適度な緊張感でよかった。志望校は伊奈学園で面接もありましたが、その練習もしっかりやってくれました。教材もやりきれませんでしたが、とにかく最後は自信をもって!を意識し、合格できました。

塾の周りの環境 近隣にお店や飲食店、郵便局があるので、自分も送迎ついでに用事を済ませられました。お弁当を作れないときも、お店で買って持たせられました。駅のそばで明るく、かつ交番もありわりと安心です。自宅の最寄り駅なので、塾前を知り合いが通りかかることもあり、いろんな目が行き届いて母親としてはよかった。

塾内の環境 いつもキレイに整理されていました。水槽があって下の子が待っている時間も間がもちました。駅前ですが思いのほか雑音は気になりません。自習室も使いやすかったようですが、受験近くは席の確保に苦労していました。

良いところや要望 室長=文系の先生は、よく子供をみているな、親も気づかないような部分をわかってくれているな、と思いましたので、この先生がよかったのと立地がよかっただけで、授業を別な先生が担当していたり、室長が変わったらやめたかもしれません。もう少し、中高一貫校に特化した塾内模試や分析・対策が進めばいいなと思います。まだ手探りな感じがありました。教えられる先生も少なすぎます。自習室使用時間に応じてポイントシールがたまったり、ランキングが張り出されることは、励みになり友人と競って勉強していました。

その他気づいたこと、感じたこと ガツガツしすぎていなくて、受験近くもハチマキまいてエイエイオーとかなく、それがよかった。同じ志望校の仲間とはすごく仲がよく頑張れました。でも他の合格者が多い塾の子は、中学に入学してから友達になり話を聞くと「みんな敵だ」と仲良くなかったとか、「1分あれば何でもできる!」とリズムにのって何かやっていたらしく、ちょっと怖いなあ・・・と思いました。入塾する前に必ず、季節講習や体験授業を受けて、我が子とカラーが合うかをみないと失敗すると思いました。塾に通って一番よかったのは、兄弟が多いので自習室が勉強部屋として使えたこと、問題を解くテクニックを教われたことです。作文主体の受験校だったので、学校では作文が異常に早く書けたり、理論で友人を説得できるようになり、大人になりました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、非常に高い。

講師 先生が年も近く話し易いため、友達感覚から抜けだせず、厳しく指導してもらいたかった。いつまでも、危機感が持てなかった。

カリキュラム 模擬テストの対策が殆どなく、基礎的なものだけで終わっていた。受験を意識したテキストで講義して欲しかった。

塾の周りの環境 学校の帰りにあり、交通の便も良い環境。駅のそばなのです喧騒感はあるが問題はなかった。

塾内の環境 一般的な自習室がある。特に他と遜色があるとは思えないので、意見はありません、

良いところや要望 非常に不満である。次回は無いが、もう利用したくない。個別だから良いとは限らない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所な他の塾よりやや高めですが、先生もいい方ばかりですし、満足しています。

講師 我が家の子供は少々手がかかる子供ですが、根気よく指導をしてくださり、やめる事なく続けています。最近では授業で行なったプリントなどを携帯アプリにアップしてくれるので、安心です。ですが、夏期講習の間はいつもの先生ではなかった為か、アップされない事が何度かありました。

カリキュラム 区切りがついた授業空間で先生が子供たちの間を回って指導する個別指導で、細やかに指導してくれます。だから、もちろんサボる暇はないです。塾がある日に予定があると振替てもらえるのは大変助かります。

塾の周りの環境 自転車で通う子供が多いですが我が家は車で送り迎えしています。主要道路に面しているので明かりがあり夜でも暗くありません。

塾内の環境 教室内は明るく清潔感があり、いつも整頓されています。主要道路に面していますが、騒音は気になりません。

良いところや要望 手のかかる我が子を根気よく見守り指導をしてくださり、大変ありがたいです。教室もキレイで勉強に集中する事が出来る環境だと思います。高校受験など学校では分からないことやない資料もあり心強いです。

その他気づいたこと、感じたこと どの生徒にも根気よく指導をしている様子を見て、とても信頼できる塾だと思います。この塾の前に行っていた塾で不信感ができて辞めた我が家にとっては、特に素晴らしい塾と先生方だと思います。

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高いが、どこもみな同じなのか。塾に行かないと受験対策は出来ないのでしかたないのか。

講師 親切な対応と熱意のある指導を感じる。これからも成績アップに期待したい。

カリキュラム とくにない。子どももそのカリキュラムをこなして嫌がることもない。

塾の周りの環境 駅近くは駐車場がないので、かなり不便ではある。人通りは多いので安心。

塾内の環境 特に何もない。自習室に入室したことがないので、なんとも言いようがない。

良いところや要望 熱意ある指導、最後まで親身に対応してくれる安心感がある。任せられる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、やる気にさせてくれると思う。周りの刺激もあるので良い環境だと思う。

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

条件を変更する

330件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。