キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

92件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

92件中 120件を表示(新着順)

「長野県須坂市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じたが子供への投資だと考えればやむを得ず通わせた

講師 直接講師と話したことは無いが子供の話だと丁寧な指導だと聞いた事がある

カリキュラム 具体的な教材は見ていないが子供は不満を言わずに通っていたのでよかったのでは。

塾の周りの環境 ほとんどが自家用車での送り向かえだった。時間前におくり、迎えは道路上で待機するため特に不都合は感じない

塾内の環境 具体的な快適性は聞いた事がないが不満を聞いたこともなかった。

入塾理由 兄弟の子供が通っていてお勧めされた。
通うにも近いのも理由の一つ

宿題 持ち帰った宿題は見たことは無いが、不満を言わずにやっていたようだ。

良いところや要望 口コミや近所の評判も良いとおもう。親戚の子供にも勧めたいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は無いが、金額がもっと安ければ通いやすいと思います。

総合評価 近所の塾のなかでは通いやすいと感じる。
中流家庭には安心がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いとは思いますが、中学校からかなり金額が上がるのが、他の塾とも比べたいと思っています。

講師 講師は優しく、わかりやすく教えてくれているようです。話もしやすいようです。

カリキュラム わからない所を自分で決めてやっているようですが、それで毎回いいのかわからないです。

塾の周りの環境 塾の隣りが居酒屋なのがちょっと微妙です。
駅は送り迎えが混みあい、駅から家が遠く送り迎えが大変です。

塾内の環境 部屋が広く、個々に仕切られているのが子供にとって勉強しやすいようです。

入塾理由 担任より、塾に通うのも一つの手だと意見頂いたのがきっかけです。

宿題 宿題はなく、たまに復習でプリントを頂いているようで助かります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾での勉強のすすめ方など相談しに行きました。

良いところや要望 入室退室のタイムカードで連絡が来るのがいいです。連絡をして折り返しの電話があるのがいいです。相談しやすい所がいいです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更がしやすかったです。いくつか変更日を教えて頂き助かります。

総合評価 子供にとっては合っている塾だとは思います。
料金が高い事が続けられるかの問題点ですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がとても良い。
子供のことをよく見てくれていた。
面接対応がありがたかった

講師 娘の話を聞いた感じですととても良く見てくれていた。
今後も検討している

カリキュラム 続けられそう。
継続性が大きな検討材料

塾の周りの環境 家から近く、場所も良い。
良い環境だと思います。
近くにコンビニもあり利用しやすい

塾内の環境 行きと帰りのメールをくれます。助かります

入塾理由 子供の自主性
友達が行き始めた。
周りの影響が大きい。
良い。

定期テスト テスト対策によくやってくれていた。
まず勉強の習慣ができた。

宿題 量は平均で、難易度はふつうでした。次の授業までに適当な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても十分だったようです

家庭でのサポート 送り迎えをやっていました。
みんなで支え合いました。

良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。空気清浄機があるらしい。インフルエンザの時期にも良いです。

その他気づいたこと、感じたこと とても親身になって子供のことを考えています。
おすすめな塾です

総合評価 子供にとっても適切だと思います。ただし塾代は高いため、少し我慢が必要。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めだと思います。
週1なので、もう少し安いと嬉しいです。

講師 子供は、楽しい授業だと嫌がらず通っています。色々なことに詳しいのでリスペクトしている。

カリキュラム ほぼおまかせ状態です。
決めて貰ったことをやるだけです。

塾の周りの環境 駅前のため、電車で通学する人にはよいでしょう。
車の送迎はやや大変です。
車の駐車場確保が争奪戦。

塾内の環境 教室が沢山あるのでびっくりした。
部屋は、狭いがイヤな感じはしなかった。

入塾理由 高校受験にむけて入りました。
英語が苦手にならないように。

宿題 本人任せですが、宿題はやっているようです。けっこうボリュームあるみたい、

家庭でのサポート 毎回車で送迎。わからない問題を聞かれたら調べたり、答えたりした。

良いところや要望 生徒をよく見ている。
面談も定期的にあり。
頼りなるなぁと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満はなし。
学校にお勤めの職員も子供の顔も覚え、しっかりサポートしてくれている。

総合評価 総合的によいと思います。
月謝が安いとありがたいです。
成果がでればいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。
ただ夏期講習会、冬期講習会等強制参加だったのが嫌でした。

講師 基礎学力が向上し、勉強の仕方の効率が良くなったので、指導の質は良かったと思います。

カリキュラム 季節講習は強制だったのが嫌だった。
教材もすべて使うわけでもなくもったいなく感じた。

塾の周りの環境 駅前にあり駐車場もあり通いやすかった。
歩いても通える距離だった。
スーパーもあり食べ物を購入することができる。

塾内の環境 自習室があったのが良いと思います。冷暖房も完備されておりました。

入塾理由 定期テスト対策、基礎的な学力の定着をお願いしたく、家から近いため。

宿題 量は少ない様子でしたが子どもにとってはちょうど良かったのでは。

家庭でのサポート 体験学習の申し込み、塾の送り迎えや保護者説明会に参加

良いところや要望 季節講習やテストを強制ではなく選択できるようにして欲しいと思います。

総合評価 良心的な値段設定なところは良かった。
集団授業も気に入った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供は授業に満足しており、もう少し授業時間を増やそうかと考えているが、料金的にとりあえずやってみようと思える金額ではない。成績などの様子をみて、よく検討してからと思ってしまう。

講師 うちの子供は先生の対応によって、やる気のアップダウンのある性格ですが、最初の体験授業から先生を気に入り、上手に対応していただいているようで、やる気も上がって頑張り始めています。

カリキュラム 志望校で県外を検討しており、今のレベルを評価してもらいながら、今までの総復習~先取りを進めていく予定で、先生が用意したプリントで授業をしているようです。個人で受けた模試の解説などわからない所も指導いただけます。テスト前は範囲に合わせて指導していただきました。

塾の周りの環境 駅近で学校帰りに自分でも通えます。授業日や時間は本人と先生で決めますが、学校帰りの時間に設定することもあります。

駅の駐車場もあり送迎しやすい。

塾内の環境 指導は個室でやっているようで、集中できるようです。

自習環境も良く、机が広くて勉強しやすいと言っていました。自習時間は変動がありますが、ほぼ毎日自習ができるようです。時々自習に通っています。

入塾理由 通塾中の授業が学校ベースの予習復習だったため、志望校に合わせて先取りや受験勉強を進めたかったため、個別指導塾で、本人の希望に合わせて自由に指導していただけるこちらを選びました。

定期テスト テスト範囲を共有し、プリントをやったようです。目標点を決めて取り組んだり、志望校についての話を入れながら、本人のやる気を引き出してもらえたようです。点数や順位も上がりました。

宿題 今のところ、うちの子供には宿題はありません。復習はしておいてと言われているようです。家庭学習習慣の有無やその子に必要かどうかで変わるかと思います。

良いところや要望 月1回、先生から指導内容の報告書があり、指導方針などがわかり安心できます。こちらの意見や要望のやりとりもでき、子供にも伝わるので、思春期の難しい時期ですが、親の考えを冷静に受け止めてもらえているようです。

総合評価 個別指導塾は初めてでしたが、本人に合わせてつきっきりで指導していただけるので、集団塾の倍以上の濃厚な指導だと本人が言っていました。料金はお高いですが、それだけの価値があると考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり厳しいのが正直なところ。一対一なので致し方ないが。

講師 具体的に不得意な科目毎に目標を定めたカリキュラムを提案頂ける

カリキュラム 学校の教材を中心に、状況を把握して必要な教材を選んで用いて指導してもらえる。

塾の周りの環境 駅前なので送迎の車の駐車スペースがなく、その都度パーキングへ入れないといけないのが不便

塾内の環境 皆勉強に真剣に取り組んでおり、サボったり喋ったりは出来ない環境であるので、勉強が捗る

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、まだ分からないが、勉強に打ち込める空間ではあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い割にはしっかり指導をしてもらえない。
長く続けるのは大変かも

講師 教え方があまり上手ではない人が多い、

カリキュラム ワークの量が多く、どれを取り掛かれば良いか分からなかった
問題の内容は、基本から応用まであるのでいいと思った

塾の周りの環境 駅の近くなので、人通が多く少し安心した。
電車があるので通学は便利だった。
近くに駐車場もあるので便利だった。
いい場所塾があるなと思った。

塾内の環境 仕切りがあり、 自分だけの空間で学習できた。
先生もずっとそばにいるわけではないので、緊張せずにリラックスして学習できた。

入塾理由 駅の近くにあり、交通面で便利だから。
同じ学校の子が通っていたから

定期テスト いつも通り進めて、分からないところがあれば最初の時間で解説してくれた。

宿題 個々で宿題の量が違うのでできる範囲内の量を調節して出してくれた。

良いところや要望 楽しく学習をしてくれる。
勉強だけではなく、コミュニケーションを取り合って、話しやすい関係になることで質問がしやすかった

その他気づいたこと、感じたこと ワンツーマンの塾か全員で行う授業どちらが良いかよく分からない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策で入塾しましたが、あまり受験対策と言うか合格する為の指導で無い感じなので。

講師 一般的な学習指導といった面では良い講師で、子供も塾が楽しいと言っています。

カリキュラム 志望する学校の受験用?の問題集は勧めてくれしたが、勧められた模試は見当違いだった感じがします。

塾の周りの環境 駅前ですが、市営駐車場もあり、30分無料だったりするので送迎にも良い。雨の日にも濡れないで送迎も出来る。

塾内の環境 他の塾は知らないので、なんとも言えませんが土日も通えるのは良いです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、中学受験対策の指導があるとなっていたから。

宿題 宿題は出ていますが、多すぎもせず、少な過ぎもせずで適度な分量だと思います。

良いところや要望 先生の都合にもよりますが、こちらの都合に合わせて、日曜に通塾出来るのは有難いです。

総合評価 普段学校で勉強している事に対しての予習復習には良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比べたことが無いのでどちらとも言えませんが、成績が上がるのであれば安いと思います

講師 本人は分かりやすいとは言っています、最終的に成績が上がるのであればよい講師だと思います

カリキュラム 学校で習っていないところなども先に教えているため、どちらが良いとは言えないか

塾の周りの環境 最寄駅からは隣接していてとても良い立地だとは思うが、自宅からは遠いため送り迎えをしているが駐車場が無いため不便

塾内の環境 中の様子が分かり難く、本人に聞いても可もなく不可もないといった感じか

入塾理由 自分自身が通っていたことと、夏期講習から受講して、有名な塾であり、知り合いの評判など

定期テスト 近隣の複数の学校から生徒が集まっているため、的確な対策は難しいと思う

宿題 最初アカデミークラスの時はかなりレベルが高いと感じていたようで、時間がかかっていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや高校受験対策の説明会にも参加する予定。家庭での学習時は共に寄り添うようにしている

良いところや要望 進学校へ生徒を送り出している実績を評価している、これまで長年培ってきたデータなどを還元して欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 講師の数が少ないのか、事務員がいないのか電話対応や窓口対応があまり良くないか

総合評価 この付近の生徒にとっては良い塾だと思う。自習室も開放してくれているため自由度もある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンで教えていただくので料金が高いのは仕方がないかもしれないが、負担は大きい。これ以上は出せない

講師 先生は悪いとは思わないが、成果が表れていない。
どのような勉強をしていけばいいのか教えてもらいたい

カリキュラム 本人の分からないところは教えてもらえる。
共通テストに向けてどんな取り組みをしていけばいいか教えてほしい

塾の周りの環境 家から近く、駅のそばなので、須坂市の高校に通う人や須坂市に住んでいる高校生には利用しやすいと思う。駐車場も近くにあるので良い

塾内の環境 一つの教室で複数の指導が行われているので集中できないときもあるようだ

入塾理由 集団授業が苦手なため。
マンツーマンで教えてくれるところが子どもに合っていると思ったから

定期テスト テスト範囲内を本人の分からないところを中心に教えていただいた。

宿題 宿題はない。
そこはありがたい。学校から出された課題に集中できる

家庭でのサポート 送迎のみ行いました。
その他こちらがサポートしたことはない。

良いところや要望 先生によりますが、指導内容を保護者に伝えてくださる先生もいます。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が本人と合わない場合、変更をすぐにしていただきありがたかった。

総合評価 料金がもう少し抑えられれば回数、教科を増やしたかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになります。夏期講習からそのまま入会する人が多いと思います

講師 特に成績が伸びているわけではないが、その子の学力に合わせて受験のアドバイスをしてくれる。

カリキュラム 一人一人の能力に合わせたレベルで教えてくれるのが良いと思います

塾の周りの環境 駅から近くて良いと思いますが、駐車場が少ないので送迎に困る事がある。有料駐車場があるが少し遠いので不安

塾内の環境 教室の周りは特に騒がしいということありませんが、酔っ払いがたまに歩いているので絡まれないから心配

入塾理由 共働きのため子供教室に通わせなければならなかったので、その時間で塾に通わせた

定期テスト 塾のテストで受験人数と順位が判定でしっかり出るし、回答結果も記載されているのでわかりやすい。

宿題 毎回宿題を出してくれるので、自分で学習する時間が必要になる所が良いと思います

家庭でのサポート 毎回送迎をしていました。親が何か面談したりするのはあまり機会はありません。

良いところや要望 一人一人に合ったアドバイスをしてくれるところが助かります。順位も分かるので良いですね

総合評価 通ったら勉強をしなければならないし、宿題が出るのでやらざるを得ない状況にできるのが良い

ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことがないので分かりませんが、他の運動系の塾と比較すると高いかなという印象があります。ただ、その分本人のサポートをしっかりしてくれているので、不満に思うことはありません。

講師 年齢が小さい分、授業に飽きてしまう場面もあるようですが、適度に休憩の時間を設けてくれているようで、絵を描いたり、折り紙をおったり楽しく過ごせているようです。

カリキュラム 学校の授業にそった内容の教材を使ってくれているので、授業の予習が出来ており、授業でつまづくことはないようです。先生も子供の弱点を把握してくれており、その内容での宿題がでたりと、学力の総上げをしてくれているように感じます。

塾の周りの環境 駐車場から近いので送迎は簡単ですが、塾専用の駐車場がないので、子供が小さいうちは玄関先までついていかなければいけないので少し不便です。また、路駐禁止になっていても、他の親御さんが路駐しているのは気になります。

塾内の環境 塾長が変わったタイミングで、内装も少し変わりました。以前は少し自習室で雑談する子が見受けられましたが、今は静かに勉強出来ている印象です。

入塾理由 入学してすぐ友人とのトラブルがあり、学校に行きたくないと言う場面がありました。学校以外に勉強できる場があればと思い入塾したのがきっかけです。担当の先生との相性もよく、勉強以外でも子供とのコミュニケーションを大切にしてくれています。今では学校のトラブルもなく、楽しく通学できていますが、勉強の習慣も身につける事ができ、通わせてよかったな。と思っています。

定期テスト 小学生のため定期テスト対策はなかったと思います。全国模試の後にフィードバックの時間を設けてくれています。

宿題 国語、算数、それぞれに宿題が出ていますが、多すぎることはないです。学校の宿題との両立も大変ではなさそうです。

家庭でのサポート 宿題は本人が忘れないように声かけをするようにしています。無料の講座や長期講習、全国模試など本人のやる気の有無を確認するようにしています。

良いところや要望 授業に沿った内容で進めてくれるので、学校での学習面については問題なく向上していると思います。定期的に全然模試を受けているので、本人の学力がどの程度ついているのか分かりますが、模試を受けないとどの程度学力がついてきているのかが分かりにくいな。とも思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生達の学力が分かりにくいと感じます。名前や顔写真や出身校など、わかりやすいプロフィールを提示して欲しいです。

総合評価 子供が楽しんで通ってくれていて、学力も向上してきているため、現状満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は現時点では高いですが、成績次第で、更に高くつくのか、納得していくのかの判断になると思われます。

講師 これから通うので、どうこうの判断は未だ出来ないが、体験教室で、対応してくてくれた教室長は、熱心に指導してくれそうな印象でした。

カリキュラム これから通うので未だ分かりませんが、カリキュラム、教材、季節講習などお任せしてあるので成績アップに期待します。

塾の周りの環境 塾周りの環境ですがこれからなので未だ分かりませんが、交通の便は直ぐ駅が有って良いです。治安も良いことを期待します。

塾内の環境 教室内はパーティションで分けてあるだけなので、集中環境は不安はあります。

良いところや要望 良いところや要望についてですが、これからなのでなんとも言えないですが、教室内の配置が自分は人が沢山いた場合集中しづらい様に思えた、人の行き来が気になる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンスはいいと思う 満足している
同じ様な環境で学べる所と比較したがコストパフォーマンスが良かった

講師 わからない事に対して わかりやすく教えてくれる
が 他の生徒との無駄話が気になる

カリキュラム まだ入ったばかりの為評価は難しいが授業内容には満足している 今後の季節講習に期待したい

塾の周りの環境 交通の便が良い 学校帰りに通える事がいい 駅すぐなので通いやすい

塾内の環境 整理整頓されており 清潔感がある 集中出来る環境である 雑音はない トイレもキレイで良かった

良いところや要望 他の生徒との無駄話が気になり集中出来ない事がある だが聞いたことにはわかりやすく教えてくれる事は良かった

その他気づいたこと、感じたこと 教室長が朗らかであった事も決め手となった 電話対応と違い会うと好印象

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては少々高いと思っているが、それでも質の高い授業なので感心している

講師 一人一人が生徒に寄り添って授業を行っていてとても良いと思っている

カリキュラム 生徒と教師で時間を自由に決められるのでとても自由で行きやすい!!

塾の周りの環境 駅前にあることで電車を降りてすぐに行けるし、授業終わりに電車に乗ることもできる!

塾内の環境 自習している子もいるので緊張感が常にあり、とても勉強が捗る環境になっている!

良いところや要望 中が暖かかったり自由だったりと行きやすいのでありがたく思っている。

その他気づいたこと、感じたこと スリッパでなくてもいいのでは無いかと思うことが多々ある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校じゃないからこんなもんかなと思います。塾自体というよりかは講師の頑張りが料金に相応しないように感じます。

講師 明日授業できますか、とか急に連絡してきたり、授業の連絡なんかきてないのに「今日授業ありましたよ。」などと連絡が入る。

カリキュラム 何をやればいいか分からないから塾に行ってるのに、何をやるかは生徒次第。「なにやりますか」って聞いてくるけどこっちが聞きたいわって泣きたい気分でした。

塾の周りの環境 駅前にあるので立地はとても良かったと思います。イオンが近いのもいいです。ただ、上と下に出入口があって少し分かりにくさはあります。

塾内の環境 無駄に声が大きい先生がいます。声が大きすぎてイヤホンやヘッドホンをしても声が聞こえます。ストレスでした。

良いところや要望 プロ講師なら生徒になにを勉強すればいいか、を教えるべきだと思います。その子に会う勉強プランを軽くでいいので一緒に考えることが生徒がいい大学に行く近道になるのに、と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 腹痛などでドタキャンで休んだ場合、その日の授業をやった事にする先生と、先延ばしにして下さる先生が居ます。統一するべきだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的な感想ですが、予想以上に高かった印象で、長期の場合厳しいように感じました。

講師 期間が短かったのであまり具体的な評価ができません。したがって、3点の評価としました。

カリキュラム 選択でき、また、十分な説明があったため、カリキュラムに問題はないと思います。

塾の周りの環境 高校からの距離が近く通いやすい立地だと感じ、問題ないと思いました。

塾内の環境 整理整頓されており、また、音についてはうるさいようなことはない印象でした。

良いところや要望 短期間であったため、特にこれといった要望や問題点などはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 苦情なども含め感じたことなど、特筆すべきこと思い浮かびません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁまぁ、こんなものかと。
ただ季節講習やテストがある場合、知らされる前に上乗せされているので、なかなか痛いです。

講師 オンライン授業を見た限りでは講師の先生は優しく、分からないところもわかりやすくアドバイスして下さっていました。
都合でオンラインで受講しても、ちゃんと当てて下さり、しっかり授業を受けられるような取り組みをしてくださっていました。

カリキュラム 季節講習は塾生は強制なのが、部活との両立にちょっと厳しいな、と思うことがありました。
料金もプラスされるので大変です。
カリキュラムは学校の内容で進むようなのでいいと思います。

塾の周りの環境 駅前にあるので送迎が無理な時や長期休みなどは電車でいけるのでありがたいです。
駐車場もあり、送迎にも特に困りません。

塾内の環境 環境はいいと思います。
人数が増えてきているので、密になっているかだけ心配なところです。

良いところや要望 講師の先生も優しく親切で今のところ、楽しく通っています。
授業について行けなくなると、個別も考えないといけないのかな、と思うところです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くてもオンラインを選択できるので欠席しなくて済むのがありがたいです。
季節講習も都合で行けない日があっても振替日が何日か設定されているので、その点は無理なく通えるかな、とありがたく思っています。

ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一通りの教材を買ったが使われることは、ほとんどなかった。進み具合で教材を買い足す形が良かった。

講師 年齢の近い講師がいて話しやすい。塾長も気にかけてくれて面談や連絡をくれる。

カリキュラム 進学先に合わせたカリキュラムではなく一律のものだったので、どの程度、習熟度が上がったのか分かりにくかった。

塾の周りの環境 駅に近く、塾も多く賑やか。家からも近かったので、送迎の手間なくて助かった。

塾内の環境 個室がないので、自習室というにはイマイチだったが、こぢんまりとしていて良かったと思う。

良いところや要望 子どものことを気にかけて連絡をくれたり、進学先を決めるときに面談をしてくれて良かった。

「長野県須坂市」で絞り込みました

条件を変更する

92件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。