キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

305件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

305件中 120件を表示(新着順)

「長野県上田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生により料金が変わる為、比較的妥当な料金体系だと思いますが、子供にその先生が合っているかは、難しいです。

講師 人気塾の為、理系の先生の空きかなく、少し待たされることがあった。

カリキュラム 大学受験の為、入塾しましたが、トータル的な面も指導してもらえるのが良い

塾の周りの環境 駅まえにあるので自力で通うには交通の便が良いが、車での送り迎えでは、駐車場が無い為、少し不便に感じる

塾内の環境 指導室と自習室が区別されているので、集中できる環境だと思う。

入塾理由 成績かあがるという評判と完全個別指導で教えてもらえる塾だから。

良いところや要望 ト-タル的に指導をお願い出来て良いと思います。大学選びや将来を見据えた指導など。

総合評価 個別指導を希望していたので、少しお金は掛かってしまうが、子供に合う先生が見つかれば成績があがれば良いかと思います。

未来塾塩田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室も綺麗で塾内の雰囲気も子供が学習する上で十分
環境がきちんと整えられている

講師 子供の探究心に対して積極的に応えてくれている
苦手な教科であっても生徒のペースに合わせてくれる

カリキュラム 生徒それぞれのペースに合わせ一人一人が学習能力、偏差値、探究心を伸ばすことができるようになっている

塾の周りの環境 比較的安全で子供を1人で通わせることも可能
治安もいいので親も安心して通わせることもできる
交通量も比較的少ないので安心

塾内の環境 綺麗な教室と災害などの心配も大丈夫たど思う
安心して学習することができる

入塾理由 自宅の近くで交通量や治安も悪くないので1人で通わせることも可能なため入塾させた

良いところや要望 真夏真冬気温に対しての空調設備についてもう少し早めの対応と安全にしてほしい

総合評価 子供の偏差値や探究心を伸ばすことができ、親としても安心して通わせることができる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思い入塾したが、他の講習などは別料金の為、お金が常にかかっているように感じた。

講師 分からないことを聞くのが躊躇われたようだった。

カリキュラム 教材は他塾も使用しているようなものだった。
宿題などはなく、あまり復習をしているように見えなかった

塾の周りの環境 駅は近かったが、殆ど自家用車で送り迎えをした。道が混み始めると出たり入ったりが難しい場所だった。
コンビニは近くにあった。

塾内の環境 個別塾といっても、パーテーションで仕切られているだけで、狭い空間だった

入塾理由 高校受験をする際に、苦手教科の得点を上げる為に通う事にした。近さも決め手になった。

定期テスト 毎月のように総合テストがあるので、毎回テスト対策のような形だった

宿題 ほとんど宿題は持ち帰ってきていなかったと思う。その為復習が出来ないような感じだった。

家庭でのサポート 塾への送迎、また保護者の懇談など積極的にお願いした。成績があまり上がらず、勉強の仕方など相談した。

良いところや要望 良い所は休んでしまった際には振替があるところです。
時間が空いていれば違う日に振替してもらいました。

総合評価 校長がどんどん変わってしまい、相談した内容をまた1から説明する事が何度もあった。
あまり成績も伸びず、通わせた意味があったのか良く分からなくなってしまった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師さんにワンツーマンで教えてもらい、安いと思いました

講師 分からないところなどを真剣に教えてもらい、分かるまで教えてくれると子供はおっしゃっていました。

カリキュラム 1時間で大体2単元も教えてくれますね。
とても良かったとこどもも思っていますね

塾の周りの環境 大通にあって車でくるとしたらちょっと危ないかもしれないです。でも自転車でいけばぜんぜんいけるとおもいます

入塾理由 子供が知り合いがいると言っており、入会したいと言ったからですね!

定期テスト テストがある前に大体テストで出る範囲を復習してくれるしとてもこどものために熱心に教えてくれるように思いました

宿題 量は大体プリント3枚ぐらいで次の授業で提出するかんじだとおもいますよ

家庭でのサポート 家庭ではできるだけ勉強ができるような環境を与えて、学校でも塾でも家でも勉強ができるようにしてあげました

良いところや要望 いいところは講師の方々が自主学習時間でもおしえてくれるところですね。とてもこどもも満足してました

その他気づいたこと、感じたこと スペースの割に人が多いところですね。最近移動もしてもしかしたらスペースも広くなって、授業しやすくなったんだと思いました

総合評価 学生一人一人の学習状況などを理解出来ており、その人にあったペースで塾の講師さん達が教えてくださるのでいいと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習で追加料金がかかったような気がします
昔のことで覚えていませんが
あと設備が少し古いです

講師 塾の時間に生徒が数人だからと言ってスマホゲームをしたりしていました 少しいい加減なところがあります

塾の周りの環境 車通りが多い場所にあるのでやや走行音などがうるさかったが暴走族などは現れなかった

塾内の環境 全体的に整頓されており教科書も揃っていたが建物が古くトイレが汚かった

入塾理由 家から近く夜遅くまでやっていたからこの塾を選びました
あとはキャンペーンをやっていて安くなるからです

良いところや要望 アタマプラスはとてもいい教材で家でもどこでもできるのが魅力 なので隙間時間にいろいろな科目をできるのがいいです

総合評価 全体的に今は改善されているらしいのでここまでではないと思います 今は良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔自分も塾に通っていたけど,自分が通っていた塾の料金が高く,学力も上がらなかったけど、この塾は自分の子供も楽しんで行けているから

講師 まだ授業を教えているところを見たことがないので分からないです。今後行けたら行って,どんなところなのか見学してみたいです!

カリキュラム 自分の子供から授業の内容や、楽しいかなど聞いていますが、大体の答えがたのしい!!また行きたい!とかなのでいいと思います

塾内の環境 草とかが多いので不審者が隠れやすかったりすると思います。近くで工事をしていたりするので、勉強に邪魔にならないか不安です

入塾理由 自分の友達の娘が通っていて、小学受験を成功したので、自分の子供も入ったら小学受験が成功するかもなので楽しみです。

定期テスト 授業で習ったところの復習や,算数を中心にやってくれています。子供からもらったテストは大体が100点なのでいいと思います。

良いところや要望 先生が少なくて手が回っていないような気がするのでもっと先生を増やして欲しいと思います

総合評価 まだ通い始めて間もないですが,これからどんなふうにテストなのが変わるか楽しみです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 難問になるとうまく教えられず、時々講師が解けないこともあった。

カリキュラム 教材は様々な難易度の問題が集められていて、問題数も多く、役立った。

塾の周りの環境 家から近く便利だった。ただ、交通量の多い道路に面しているので、徒歩で帰る場合は少し心配だった。駐車スペースは十分。

塾内の環境 狭かったが、人数が多くないのでそれほど気にならなかった。感染症が流行る時期は少し心配だった。

入塾理由 同級生が通っていたので、一緒に通えることが最大の理由だった。家から近いことが次の理由。

宿題 宿題は自習スペースでやっていたようで、家でやっているとこは見ていない。

家庭でのサポート 雨や雪の日の送迎や、講師が書いてくれた学習の記録のチェックをした。

総合評価 小学生から通っていたら良かったのかもしれないが、中学3年生から数ヶ月だけだったので、あまり効果は感じなかった。

上田進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 計算した所料金はそこそこ高いと感じました。教材も使ってないので

講師 年齢は若い方が多くわからないところがあればマンツーマンで教えてくれる。

カリキュラム 教材はわこりやすく答えの解説もついているのでとても良かったです。

塾内の環境 教室は広く開放てきです。勉強する環境もよくはかどったりします。

入塾理由 子供が行きたいと言ったので近場でないかと探した所ここに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。分からなかった所中心に教えてくれたようです。

良いところや要望 やっぱりマンツーマンでやってくれるしわかるまで教えてくれる所です。

総合評価 教室はマンツーマンでわかりやすく教えてくれるわかるまでとことんやってくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ない部分はあるが、色々検討して比較してみても普通の塾と比べたら高いと思う。ただアプリやデジタル教材なども充実しているので、値段相応とも思う。

講師 まだ通い始めたばかりだが、教室長の方は感じが良かった。教師の方も本人が分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 最初に本人のレベルに合わせた進め方をしてくれるという話があり、実際中1の基本の部分から進めてくれている様です。最低限の結果が出せる様、取捨選択しながら進めてくれるそうです。

塾の周りの環境 家からも近く、駅前のため通いやすい立地だと思う。ただ逆に駅前だからこそ飲み屋とかもあるため、帰りの時間が遅くなると治安の面で少し不安な部分もある。

塾内の環境 そんなによく見てないのでなんとも言えないが、ぱっと見は綺麗にしてある様に思う。駅前だがビルの3階なのであまり騒音とかも無さそうな気がする。

入塾理由 成績が下がる一方で、この後の高校受験に向けて本人も保護者も不安になってきたから。
本人の性格上集団授業では無理だと思い、個別指導塾を検討していて話を聞いたところ、良さそうだったのでこちらに決めた。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、話を聞く限りは期待が持てそうなので、今後良い結果に繋がっていけばいいと思う。

総合評価 学習内容や教材、立地条件などを考えると妥当な料金のような気がするのでこの様な評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの追加費用がない(含まれている)ため、学費を払ってしまえばあとからかかる負担が少なくてよい。

講師 高校の時とは異なった視点から教えてくれる先生がいらっしゃるようで、意欲的に学習しています。

カリキュラム コースが少ないのが残念であるが、田舎の予備校としては十分ではないかと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度であること、コンビニも近くにあることで、通学にも便利であるところがよい。欲を言えば駐車場が欲しい。

塾内の環境 広々としていて整ってはいるが、空調関係があまりよくないようです。また、自習室の時間が短いときがあったり使えなかったりすることがたまにあり、そのあたりを考慮してもらえたらもっと良いと思います。

入塾理由 浪人するにあたり、専門的な予備校で学びたいと考えたこと、上田の予備校といえばここであったことから

宿題 予習の量がかなりあるようで、自分のやりたい学習をやる時間が取れない日があるようです。必要なことなので、よいかわるいかはわかりません。

良いところや要望 保護者との連携があまりとれていないように思います。志望校を決める前に面談の日を希望者でよいのでとってもらえると、こちらは安心できるかと思います。

総合評価 自分で学習していかなければならない身にとっては、ある程度の自由もあり、専念できる環境を提供してくれてよいと思います。結果はこれからですが、通ってよかったです。

上田進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては妥当だと思います。各休みには講習もあり、とても有意義でした。

講師 先生方がベテランでプロ意識が高く、気さくに声をかけていただけるのがありがたかったです。

カリキュラム 各高校のレベルに合わせたクラスがあり、受験プログラムもしっかりしていて良かったです。

塾の周りの環境 駅からも高校からも近く、いつでも自習室が使えるので、ムラなく時間を使えたので良かったです。また、雨の日などもアーケードがあるので良かったです。

塾内の環境 長年の使用感は仕方ないと思います。車の送迎には不向きな場所でした。

入塾理由 各高校別のクラスがあり、グリーンクラスと言うハイレベルなクラスで学べることに魅力を感じた。

定期テスト 定期試験対策より大学受験を意識していたので、特に感じませんでした。

宿題 宿題等のレベルではなく、自ら進んで学ことが大切だと感じていました。

家庭でのサポート 大学受験でしたので、費用以外は子供の判断に任せて、親は見守るだけでした。

良いところや要望 連絡は特に困ったこともなく、振り返りもできたので、体調が悪くても無理せずに通うことができた。

その他気づいたこと、感じたこと 振り返りの日もあり、特に困ったこともありませんでした。
特に可もなく不可もなく。

総合評価 大学受験にも適していると思います。予備校も兼ねているので、良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は不満はない。そもそも、他がどうなのかよく知りませんけど。

講師 先生は細かい助言してもらえている様子です。本人がやる気になっているから問題はないのでしょう。

カリキュラム 教材は学力の程度に合わせて選定してもらえています。とくに問題はありません。

塾の周りの環境 自家用車で送迎できる範囲で問題はない。駐車スペースは余裕がないため早くいく必要があるが、仕方がない。

塾内の環境 問題はありません。冷房がきついという以外によくわかりません。

入塾理由 受験に向けて、指導力があり、周囲に友人もいることから対策をするために決めました。

定期テスト テストの対策はできている様子でした、苦手な教科にも対応している様子です。

宿題 量はちょうどよく、難易度は普通でした。次の授業までに程よい分量です。

家庭でのサポート 塾の説明では、進路も問題なさそうですので、このまま頑張ってもらえればよい。

良いところや要望 塾はいろいろありますが、特に不満がないため、回答になりません。

その他気づいたこと、感じたこと 週1回だけですし、本人が希望していっているので、休むことはありません。

総合評価 塾がよいかどうかは人によると思います。本人が希望する塾で、知り合いがいれば張り合いにはなるでしょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が可能な限り受講すれば、低料金だと思います。自宅端末での受講もできるので、欲張ればコスパ良いと思います。

講師 AIシステムにて、課題項目の明確化が把握でき、不得意の穴を埋めていけるので土台作りが安定します。

カリキュラム 自分のペースで進めることができるので、ついていけない・・・という事がないと思います。

塾の周りの環境 コンビニが隣接しており、交通機関も最寄りなので、本人も利用しやすいと思います。専用駐車場があり送迎も安心です。

塾内の環境 静かな環境で、各自勉強を進める事ができます。面談スぺースがワンフロア内なので、個人情報漏洩が気になります。

入塾理由 料金が月額であり、受講数での変動がないため、時間が可能な限り受講することができるため。

良いところや要望 受講時間に左右されず料金が月額。AIシステムを利用した「わからないところ」を生徒から発信しなくてもシステム上明確化される。
要望としては、面談スペースの隔離。

総合評価 環境、システム、サポート内容、活用しやすいと思います。料金について、受講頻度が高ければ定額、低ければ高額となるので、利用の仕方がポイントだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しかたがないのだが、ちょっと高いように感じる。模試とかいれるとどんどん値上がりしていく

講師 わかりやすいようだか、どれぐらい成果がでるのか大変期待したいとおもう。

カリキュラム 子供の意見も親の要望もを聞いてくれる
ただ、話が長いので大変

塾の周りの環境 学校から近いので 学校帰りにもよりやすく、治安もいいのであんしんできること。
また、家からの送迎もしやすい距離なのでよいとおもう。

塾内の環境 雑音なしで 、それなりにきれいにされてるが、もう少し荷物の整理整頓が、されているといいとおもう。

入塾理由 家から 学校からも近いので、通いやすいので、車でも自転車でも通いやすいため。

良いところや要望 送迎しやすいが、駐車場が少し狭いので、もう少し広いとありがたいとおもう。

総合評価 まだ これから詳しく結果がでてくるかによりますが、今のところ不満がないので、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1で指導ですと、もう少し高いかと思いましたが、想像より安かったので助かりました。

講師 塾長先生が、とても親切で、話しやすいです。前向きな提案をして下さるので、やる気につながると思います。

カリキュラム 今は、理科、社会をやっていますが、状況によっては変更も可能とのことで、臨機応変に対応して頂きありがたいです。

塾の周りの環境 自宅近くの駅から、塾の最寄り駅までとても便が良いです。車でも比較的ちかいので通いやすいです。駐車場も広いです。

塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので良くわかりませんが、今のところ雑音などは感じないようです。

入塾理由 自宅から通いやすい塾を探していました。他の塾も体験しましたが、アーサー学院が一番子供に合っているように感じました。

良いところや要望 いつも沢山の生徒さんが塾で勉強していて、とても活気があります。自習室もあるのでテスト前に利用したいです。

総合評価 塾長先生が親切でよいこと、通いやすいこと、価格も納得できること、子供がやる気になったことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額で考えると他塾よりも高いなと感じるが、講習が追加料金安くて済みそうなので、年間で考えるとあまり変わらずかなとは思う。

講師 まだ子どもが進路も何もかも悩んでいた際に、いろいろな道がある事。具体例。経験談など、様々なお話を聞けたことが入塾のキッカケにもなりました。
話し方がやはりとても上手く、子どもがキラキラした目で話を聞いているところが、すごいなと思いました。

カリキュラム 塾が楽しいと思えるのは良い、合うのだとは思っています。

塾の周りの環境 駅前なのでバス・電車等の交通の便は良い。立地も良いが駐車場が無いのは送迎時に困る。駅前で飲み屋もあるため治安は普通。

塾内の環境 建物もまだ新しめなので、綺麗で良い。明るい室内で良いと思う。

入塾理由 今よりも点数をあげるため。
体験が長くて良い。
本人の希望。

良いところや要望 要望は駐車場のみである。送迎の際に少し停車もしにくいし駅前なので混雑するので、塾前送迎ができたらありがたいなと思った。

総合評価 子ども本人が、他塾と比べて良いと言ったのが一番の理由である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて施設費など含めるとそう感じた。塾代金は個別なので高いのは知っていたが、比較的融通を聞いてくれた

講師 体験でついてくれた先生と話しやすかったようです。1教科は、先生がちがうのですがどれも、分かりやすいようです。分からないところ苦手なところを分析してくれます

カリキュラム 2対1なので、問題を集中して解けるようだった。とにかく、たくさんといて、問題になれ、こなすという、スタイル。うちにはあってると思った

塾の周りの環境 駐車場から、クルマを出すときに見えず危ない場面あった。ただ、駅前、バス停まえ、コンビニも近いので、人通りは多く安心できた

塾内の環境 自習場がたくさんある。自習はいつでも使えて、分からないことがあれば巡回している先生に質問できるなど、他の教科でもそれができるようだった

入塾理由 室長さんの熱意と、教室、先生の、雰囲気か、よかった。個別で探していたので、スタイル的にもぴったりでした、曜日も時間も選択肢が広かった

定期テスト 宿題は毎回たくさんでるようなので机に向かう時間も増えているとおもいます

宿題 大量でした、普通に量とも戦ってます3教科習っているので終わらせていけてはなかった

家庭でのサポート できるだけ昼間の眠くないときに2科目入れた
週末も、机に向かう時間を作るためあえて土曜に、いれてもらった

良いところや要望 先生方のやる気も高い。チャイムがなるまでどこの席か分からず居場所に困ったみたいです

その他気づいたこと、感じたこと まだ、始めたばかりですので効果を期待します。バス停も目の前ですし、立地や先生たちの雰囲気はよく、やる気を出せる環境だとおもいます

総合評価 トータルにみて4件問い合わせし、体験しましたが、うちの子にはスタイルが合ったようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容がプリントやっていて分からなかったら答え解説を自分でみて書き、先生にみてもらうというやり方で、ちゃんと理解できてるかが少し心配

講師 一緒に考えるという感じでなく、分からないところが克服できてるか心配

カリキュラム 独自のプリントでやるため、持ち帰ったプリントの管理が難しい
褒めるところは褒めてくれるのがいい

塾の周りの環境 出入りしやすいこと、車の通りが多いが心配だけど、人通りが多いのがいい
外から少し見えるので送り迎えが分かる

塾内の環境 駐車場がしっかりある
ウォーターサーバーがあって、いつでも一息つける

入塾理由 学校、家から近いことと、週に何日通っても定額なこと、時間が選べること

良いところや要望 通いやすい
その子、その子にあったプリントを毎回だしてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に安い高い無く、他の塾ともそれほど大差ないと思うので適切な料金だと思います

講師 とてもいい先生だと思います。一人一人丁寧に教えてもらって学力向上することが出来ました

カリキュラム 一人一人にあったカリキュラムで、授業内容も学校にそってやってくれました。

塾の周りの環境 治安は特に悪いとこはなく、立地もいいと思います。ただ、交通が少し不便かもしれません、毎日車の送り迎えは少し大変でした

塾内の環境 特に雑音はなく、設備や環境も整理されていてすごくいい環境でいいと思います

入塾理由 高校受験をするためにどの塾に通えばいいか悩んでいたところ、知り合いに勧められた

良いところや要望 一人一人にあった指導をして下さり、学力向上をめざして頑張れたので良かったです。要望は特にありません

総合評価 総合的に悪い点はなく、学力向上をめざして頑張れたので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾も体験したが、安めだったため、比較の対象になりました。月額も安いと思います。

講師 分かりやすく優しく教えてくれたと子供がいっていました。分からない時は色々な角度で教えて欲しいです。

塾の周りの環境 家からも車で行ける距離だし、駐車場が広く送り迎えがとても良いです。交通量は多い場所ですが、比較的静かで落ち着ける場所かと思います。

塾内の環境 体験では静かな感じがしました。

入塾理由 体験して、わかりやすさや時間などを考えて子供が決めました。これから一歩一歩頑張ってほしいです。

良いところや要望 これから始まって行くので、子供が続けられる状態でいてくれたら嬉しいです。わかる事は当然ですが勉強がイヤになる時でも前を向かせてもらえたらと思います。

「長野県上田市」で絞り込みました

条件を変更する

305件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。