
塾、予備校の口コミ・評判
71件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県安曇野市」で絞り込みました
いずみ塾 集団指導コース豊科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人と先生の反りが合わなかったらしくだんだん行き辛くなってきたと思います。
講師 やはり先生との相性が悪かったと本人は言ってました。
しばらく通わないとわからないのは仕方のないことです。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて指導してくれたと思います。本人にとっても良い経験ができたと思います
塾の周りの環境 駅から5分という割と良い立地だが車での送り迎えだったので駐車場の狭さが気になった。親にとっては行きにくい場所のイメージです。
入塾理由 勉強する習慣をつけるため。また学力の底上げも理由の一つです。
宿題 本人は反抗期だったので宿題をやっているイメージはあまりなかったように思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習も申し込みました。本人が自ら取り組むよう家ではあまりいいませんでした
個別教室のトライ穂高柏矢町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安く助かってます。
他の学習塾は高かったのでいろいろ考えてた
カリキュラム 最初ならダブレット使ったりしてて教科書購入がないので助かってます。
塾の周りの環境 家から車で近いし負担にならない部分がいいと思う
駐車場も広く待っていられる所があるので助かります
子どもの安全も取れている
塾内の環境 教室が狭くちょっと窮屈そうにみえた
入塾理由 個別授業を探して学年下げて学べて学習意欲をつけてほしく面談したところイメージが良かったため
定期テスト まだ小学生なのでそこまでないが今後考えてやっていけたらと思います
良いところや要望 アプリがあり情報がわかり授業内容などわかりいいと思う
施設長の先生もいい方です、
総合評価 自分の子には今の塾が適してると思います。
子どもも嫌がらず行ってるので良かった
松本ゼミナール三郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、良心的だと思います。補習やわからなかったことなども時間外でも対応してくれます。
講師 講師も若手で、活気があっていいと思う。塾長も熱心でいいと思います。
カリキュラム テキストや過去問などの対応も良いし、よく研究されていると思います。とてもいい。
塾の周りの環境 中学校からも近く、生徒たちも学校からそのまま自習室へ通えることもあってとても好評です。日々の学習にも役立ちます。
塾内の環境 静かな住宅地で、とても良いです。もう少し生徒数が多いとライバルも多くて刺激があると思います
入塾理由 周りの評判が良かったからし、家の近くにあったので。あと、本人がいきたかったので。
定期テスト 定期テストについても、過去問題を中心に対策がよくねられている。
宿題 量も適量で、課題も一週間で終わる量でちょうどよいと思います。
家庭でのサポート 送り迎えや懇談会など保護者がサポートすることも多いことが懸念
良いところや要望 LINEやこまめに電話もくれ常に密に連絡をくれることはありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 特になしだが、地元ではとても支持されている。中学校からも信頼されている
総合評価 総合的にいい塾長だと思います。口コミで広がっています。これからも期待します。
個別教室のトライ穂高柏矢町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一回、先生に個別で見てもらえる時間は一時間、そう考えると正直高いとは思うが、完全なる個別指導のところはそうないので納得している。
講師 講師の方は、学校では教えてくれないような裏技的なやり方を教えてくれて非常に分かりやすく、問題が解けると褒めてくれるので子供のその後のやる気にも繋がった。
悪かった点で言うと、前の子の時間がおしていてその分うちの子供の指導時間が短くなる。それが2~3回程あり気になりました。
カリキュラム 苦手ヶ所に時間をかけ丁寧に指導してくれる。その日の指導内容や子供の様子等、アプリを通して親も知る事ができるので安心。
塾の周りの環境 家からも近く、最悪子供が電車でも通えるくらい駅近なのも良いです。立地は少し分かりづらいですが、静かそうなところで良いです。強いて言うと駐車場が少ないです。
塾内の環境 清潔感のある室内で子供たちが勉強に集中する環境が整えられていると思いました。
入塾理由 個別指導の塾を探していました。体験での丁寧な説明や、塾自体のシステムが良かったのでこちらに決めました。
良いところや要望 こちらの遅刻等で指導時間が短くなってしまった場合は仕方ないが、それ以外の理由であるならば終了時間を延長してでもしっかり時間分の指導をしてほしいです。
総合評価 塾内の雰囲気や指導して下さる先生方がとても良いです。人見知りな子供でも躊躇うことなく一人で中に入っていけました。指導の仕方も分かりやすいです。
個別指導の明光義塾豊科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導があっていないのか、費用対効果がでていないので高いという結論です。
講師 テキストに沿って行っているので、とりあえずやるスタンス。本人のわからないができないままになってしまっている現状は変わればいいと思います。
カリキュラム テキストはいいと思います。それをいかに授業でいかしていくかは、担当の方の指導だと感じます。学習の仕方を個々に合わせないとテキストをただやる時間になってしまう。
塾の周りの環境 自由すぎるので個別指導より家庭教師のがいいのかもと感じている。塾周辺は1人で行かせるのは避けたほうがいい。
塾内の環境 雑音といはないが、建物自体が古く駐車場もわかりにくく停めにくい。足りていない。一回の授業も人数が多すぎて指導者がかけもちしているが足りていない。
入塾理由 近いから。個別指導だから。とりあえずの塾。とりあえず通ってみての1個目です。
定期テスト テスト対策は別途必要で通常の塾講義とは別物である。テスト答案を持っていっても対策にいかしてもらえない。
宿題 宿題あり。テキストをやるのみ。答案があるからいくらでもズルできる状態での宿題はどうかと思う。
家庭でのサポート 講師と違う教え方でわからなくならないように教えることはしないようにしている。
良いところや要望 講師1名に対し生徒の数が多すぎるのでレベルに応じて定めるべきだ。
その他気づいたこと、感じたこと 提出したシフトと違うシフトで最終決定されることが多々ある。確認体制は大丈夫ですか。
総合評価 もともとのレベルがある方にはおすすめです。家で勉強しないからやる場所としての方はいい。うちみたいに根本ができてないコには戻って教えてくれる塾のがあっていそう。
個別指導の明光義塾豊科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、相場が分からないこともあり高いと感じました。
講師 授業中については見ていたわけでないので分かりませんが、子供からは理解できるまで丁寧に教えてもらっていたようでした。
カリキュラム 中韓・期末テストにあわせた指導と結果に対しての対応もしっかりしていた。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分で、周りも明るく車での送迎の際には駐車場も完備されており大変便利で安心して通わせることができました。
塾内の環境 教室は多少狭く感じましたが、個人個人のスペースはしっかり保たれており問題ありませんでした。
入塾理由 本人の希望で、学力を上げたいということで友達も通っているということで決めました。
定期テスト 定期テストの対策については、しっかり対応していただいていたと思います。
宿題 基本学習は子供に任せていたので、分量など把握していませんでした。
家庭でのサポート 熟への送迎や懇談会は行きましたが、学習については子供に任せていました。
良いところや要望 都合で塾に行けなくなった時容易に日時の変更ができて良かったと思います。
総合評価 講師も丁寧に教えていると感じ、進学の対応に適していると思います。
信学会ゼミナールイオン豊科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。しかしながら他の塾も同じくらいの金額ではあるので仕方ないと思います。料金設定は科目数によるものですが、冬季講習や試験前対策講習など割引があったり、無料で行ってくださる講習もあり助かりました。教材は普通の価格と感じましたが、内容はしっかりしていて満足しています。
講師 若い講師が多く、男性・女性共にいたため、娘も話しやすくまた保護者とのコミュニケーションもしっかりとってくださるため良かったです。挨拶もしっかりしてくださるし、なんせ熱意をとても感じて頼もしかったです。
カリキュラム 受験対策でのぞみましたが、その時期の学校のカリキュラムに合わせて予習復習も行ってくださり、点数だけでは無く評定UPにも繋がったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩15分、塾はショッピングモール内にあり、親は送迎ついでに買い物も可能です。学校からも自転車で5分。学校帰りに寄ることも可能でした。
塾内の環境 全体的に狭いイメージです。面談は個室でしたが倉庫のような場所でした。教室は時間で自習室と教室を切り替えたり工夫していました。コースにより教室は分かれていましたが工夫して、然程影響はなかったかと思います
入塾理由 高校受験をするにあたり、効率的かつ確実な試験問題対策をお願いしたく。講師の方の教え方やキャラクターが勉強への取り組み意識の向上に繋がると感じたから決めました。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりしていました。
塾内部に試験日程を張り出し目標にしていたと思います。テストの解答順や考え方のコツを教えてくださっていました。
宿題 特に宿題は出ていかったと思います。自習室で学校の宿題をやらせていただいていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、希望者には試験対策の説明会参加。塾申し込みと試験に向けての保護者面談は参加しました。
良いところや要望 追加の講習の案内もタイムリーに行っていただき、参加を断っても後追いなく押し付けがましい印象なく関わりやすかったです。中学生ではありますが塾以外にもハロウィンやクリスマスのイベントの催し物があり楽しかったと思います。
総合評価 学力向上試験対策には適している塾だと思います。ただし、なんの塾も講師の方の雰囲気や指導力を見極めることが大切かなと思います。
松本ゼミナール穂高教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思いますが、あまり安すぎると逆に心配になります
講師 内容はわからないが、学力は維持で来ているので多少効果はあると思います
カリキュラム 内容はよくわからないが、学力は維持で来ているので、安心しています
塾の周りの環境 車で15分と少し遠いのが難点で、電車め駅も遠いから立地は悪い、駐車場もないから少しめんどくさい感じです
塾内の環境 よくわからないから、なんとも言えないが、室内は狭いらしいです。
入塾理由 成績の維持をして高校受験に備えて、学力を落とさないでもらいたい
定期テスト まあ、それなりに良い点数を叩き出しているから効果はあると思います
宿題 割と難しいらしい。が、本人はやりがいがあるみたいで頑張ります
家庭でのサポート 送り迎えと、ローテーションの管理をしています。部活のローテーションとの兼ね合い
良いところや要望 特にないが、本人の学力は下がらないから、まあ、それなりに安心しています
総合評価 特にないが本人の学力が下がらないようにサポートをしてほしい。
個別指導の明光義塾穂高教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業の塾は、集団塾よりも高いとは思います。通常は一教科で通塾していますが、夏期講習や冬期講習など集中して勉強する場合は、教科も増やして通っていたので、その分高くなりました。
講師 子供に合っていた塾講師が多くいたので、学校の授業で理解できなかった問題も塾で習うことによって解決したり、毎回のように達成感が会ったのが良かったです。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習など、苦手な単位や得意な単位など把握してくれて、それに沿って授業を進めてくれたので、効率良く勉強出来たように思います。
塾の周りの環境 学校から近かったので、通いやすかったのは良かったです。迎えに行く時は、駐車場が少ないので停める場所に困ることもありましたが、普段は何も問題なく通えました。
塾内の環境 教室内は、手狭なように見えましたが、他の塾を見学したときも全体的に狭く感じたので、慣れていったように思います。
入塾理由 高校受検を目標に、進学塾を探していたところ、見学、体験をした中で子供に一番合っていたので、この塾を選びました。
定期テスト 定期テスト対策は、それぞれの申込みによって対応してくれていました。
宿題 週一回で通うときは、学校の自由学習との量を調整しながらこなしていたので、適切な量でした。
家庭でのサポート 通い始めた頃は、学校から直接自転車で通ったりしましたが、忙しくなってからは車で送迎することが多くありました。年に4回あった三者面談では、詳しく説明を受け、状況を把握することが出来たので安心でした。
良いところや要望 三者面談で現状やこれからの進め方など詳しく説明してくれるので、苦手箇所や得意なところを把握してくれている安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 今年は1度、大雪でその日の塾が休校になったことがありました。
うちは、何とか行けそうで準備をしていましたが、教室長がテキパキと対応して連絡もすぐに入ったので、困ることはありませんでした。素晴らしい対応だったと思います。
総合評価 うちの子には合っていると思います。教室の雰囲気にも慣れて、子供の性格も把握してくれてるので、助かります。ただ、長期やすみの講習など、値段がぐんと上がるので、その辺も考えていかなきゃと思います。
信学会ゼミナール穂高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。費用対効果は
高かったとおもいます。
講師 授業前後の質問にも丁寧に答えてくれた。気さくに接することができた。
カリキュラム 教材は塾オリジナルのものであるが問題レベルも適したものだった。
塾の周りの環境 近くには大きい体育館があり駐車場も多く、利用しやすかったと思う。駅からは少し距離があるように感じた。
塾内の環境 自習スペースも確保されており、早めに行っても勉強できたと感じる。
入塾理由 まわりでの評判もよく、集団方式であるが丁寧におしえてくれるとのことだった。
定期テスト 定期テスト対策はテキストを中心とするものであったが、実践的なものが多かった。
良いところや要望 集団方式であるが、講師は丁寧に対応してくれたと感じる。面談のときも分かりやすかった。
総合評価 子供も積極的に通塾しており、クラス分け等により、ライバルというより仲間感覚だった。
松本ゼミナール三郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスト的には抑えたところを選んだが
こちらが望むような成果は得られなかった
もちろんそれは塾側の責任ではない
講師 塾に行きたくないということはなかったので
そこまでは悪くなかったと思う
カリキュラム 塾だけでなく家での課題・宿題が多かったと記憶している
とにかく勉強する習慣づけという点では良かったと思う
塾の周りの環境 田舎なので車での送り迎えでした
学校からも家からも近いのは良かったのですが
塾の駐車場スペースが少なかったので大変でした
塾内の環境 子供に聞く限りは広くもなく狭くもなくといった感じでしょうか
入口付近は家の玄関みたいで狭いなと感じました
入塾理由 学校からも自宅からも近かったから
少しでも成績を上げるあるいは勉強する習慣づけのため
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います
ただ本番の対策は年間を通してやってくれたと思います
宿題 宿題は毎回出されていました
量は結構多いなと感じましたが内容はそこまで難易度の高いものではなかったと思います
反復でできるまでやるみたいな感じでした
家庭でのサポート 勉強できる環境は整えました
あとは塾の送り迎えはもちろん
宿題を一緒にやったりもしました
良いところや要望 当たり前なのかもしれませんが個別にその子にあった指導があったと思います
どのくらいできるのかヒアリングや親を含めた面談や電話での確認などもあったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 塾だけの問題ではないのだが、思ったより成績が上がらなかった点、また志望校が期限を過ぎてから変更したほうがいいと言ってきた点は少し不満でした
結果的には今の学校で楽しんでいるので良かったとは思っています
総合評価 少しでも勉強する習慣がついたのは良かったと思います
桜学院・進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもいい授業で成績も多少伸びて本人も楽しそうだったので安いと思った。
講師 明るく元気な方で面白い話を沢山してくれたそうで楽しそうでした。
カリキュラム 教材だけでなく過去の他県の入試の資料等を使ったりしていたようで色んな問題に対処できるようにしてくれた。
塾の周りの環境 近くにコンビニもありとてもいいとおもいました。
駅も近く、忙しい時には塾まで送迎してくれたりもあったようです。
塾内の環境 車の音は多少うるさいですが、静かな音楽をかけてくれたり、机と椅子はちゃんとあって歴史の漫画も沢山あってとても良かったです。
入塾理由 五教科の成績が伸びず悩んでいたため、友達の紹介で入塾を決めた。
定期テスト 他県の入試の資料等を使って解説してくれたようです。
また定期テストで出そうなところを対応してくれました。
良いところや要望 特にないです。いい所は親にも受験に対するケアをしてくれるところです。
総合評価 人によります、合う合わないは人によるので体験に行ってみるのもいいと思います。
のびのび塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に合った、それ以上にとても楽しくまなばしてもらってよかったです
講師 先生達のご指導はもちろんよくて、環境も素晴らしく
学べる事が多くてとてもいい勉強できました。
不満点なのはないですね
カリキュラム とても、わかりやすくバカな私でもすぐ見つける事ができて、成績も学年でも上の方に上がれるようなりました
塾の周りの環境 田舎なので交通便なのは、不便ちゃ不便です。ですが、それ以上に色々学べる事がありましたね。
駐車場広くしてください。
塾内の環境 とても静かで、すごしやすかったです。勉強も捗って
とても楽しかったです
入塾理由 周りの人たちが通ってて、その流れで通いました
とても、いい勉強ができました
良いところや要望 先生達はもちろん良い人ですし、親身になって教えてくれて本当に良い人たちだなと思いました。
総合評価 総合的には、先生たちのご指導に加えて生徒一人一人に対しての態度が素晴らしいですね。
いずみ塾 集団指導コース豊科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の値段はどこも似たようなもの
高いも安いも特にない、普通
講師 親身に教えて頂いた
悪い点は特になし
可もなく不可もなく
カリキュラム 塾で勉強したところが受験にいかせた部分があったとの事
普通によかったと思われる
塾の周りの環境 家から徒歩で通うのにちょうどいい距離
それ以上でもそれ以下でもない
交通の便、治安、立地特にこれといって言うことは無い
塾内の環境 整理整頓はされていた
雑音は特に気にならない程度であった
他にはとくにない、可もなく不可もなく
入塾理由 家からの距離や子供の学友が通っていて子供が行きやすそうだった為
良いところや要望 要望はとくにない
可もなく不可もなくと普通の塾
強いて言えば先生の教え方が良かったと思う
総合評価 可もなく不可もなく普通
普通に丁寧で親身な教え方だった
松本ゼミナール三郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良くも悪くも普通。妥当な料金なので特にエピソードもない。ぼったくりじゃないだけでも十分だと思います。
講師 良くも悪くもフランクで生徒に寄り添うことができている。
また、塾長は真面目に対応をしてくれたので好感が持てた。
カリキュラム 一人一人に寄り添い苦手を克服させることができていた。
目に見えて子供が成長しており、子供も達成感をあることができていた
塾の周りの環境 三郷の人間からすると学校からとても近い位置にあるので
子供が放課後に徒歩で塾まで行くことができる。
塾内の環境 小学生?高校生の生徒がたくさんいるため自習室がうるさい時間帯などがあるのが気になった。
入塾理由 この塾は小学校、中学校からとても近い位置にあり、周りの保護者からの評判も良かったため。
良いところや要望 特に不満もなく子供を成長させることができる環境であり、
塾としてはとても素晴らしい場所だと思います。
総合評価 塾講師の方も素晴らしく子供が成長するのにとても良い環境でした。ただし、通っている子供が多い影響で少しうるさい時があるのが気になりました。
松本ゼミナール穂高教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業がメインの塾に見学に行ったことがあり、 料金が高かったが、この塾は、講師が真摯に生徒に向き合い教えて下さったため、この料金を払ってもいいと思った。
講師 家に近かったし、マンツーマンで教えてくれるところが良いと思った。
カリキュラム 今学校でやっている単元を復習するのが基本だった。教材はその塾のオリジナルのものを使った。少し進度が遅いな、と思ったこともあったが、今考えるときちんと自分の力になったと感じている。
塾の周りの環境 この塾の近くに住んでいたり、車を持っていればそれほど不便では無い。駐車場は確か2台しか停めれないが、前の道路に少しだけ停車する位の余裕はある。
塾内の環境 高校の受験生(中3)の人たちがかなりうるさいとよく言っていた。それ以外は基本静かで、教室はきちんと整頓されている。
入塾理由 志望校に確実に合格するために必要だったのと、家に近かったこと。
良いところや要望 マンツーマンで教えてくれるところがいいと思う。
総合評価 教え方も的確で、わかりやすいところが良いとおもった。
KATEKYO学院穂高柏矢町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に合格出来たので、費用は安いかと思います。
ただ、先生から参考書の購入をするように連絡がありその分が負担に感じることがありました。
講師 弱点の見極めが良く、効率的に勉強することができました。試験に合格出来たので、結果子どもに合った講師だと思います。
カリキュラム とにかく後がない状況でしたので、課題もたくさん出していただき、家にいる時も常に勉強するように仕向けていただいたことが良かったと思います。
教材も合ったものを使えていたと思います。
塾の周りの環境 うちから遠いので、自分で車を運転して通塾していましたが、免許取り立てだったので少し不安でした。
周りにはコンビニなど隣接していたのでその点は便利だったと思います。
塾内の環境 教室がかなり狭いので、自主学習するには少し狭さが気になりました。
入塾理由 医療系の学校の試験内容に特化した先生が在籍してしていたため、本人の希望もあり通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は全くしていませんでした。
とにかく入試に向けた勉強のみをしていた感じです。
宿題 こちら側の希望で、とにかく宿題はたくさん出してもらいました。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。
子どもと講師で話し合って決めていたと思います。
良いところや要望 講師と直接LINEやメールでやり取りが出来たので、スケジュールなと立てやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師と直接やり取りが出来たので、スケジュール管理がしやすかったです。
総合評価 一人一人に合った授業をしてくれるので良いかと思います。
ただ徒歩や自転車では通えないので、本人の運転か親の送迎が必要なのが難点です。
チャレンジ学院豊科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 きめ細やかな対応、生徒との対話、もっと配慮すると良いと思います。全体的に雑な感じがしました。衛生面や掃除、片付け、整理整頓なども大切です。
カリキュラム 子どもがやる気にならないのは何故なのか?未だ不明で、コミュニケーション不足だったのか?相性が合わなかったのか?好き嫌いの問題だったのか?わかりません。
塾の周りの環境 家から近くてよかった。最寄りの駅やコンビニも近く、駐車場も完備、交通の便も良い場所でした。完璧です!
入塾理由 指導がいまいちだったようです。
掃除や片付けなど環境づくりも心がけてほしいです。
宿題 ほとんど宿題はなかったような気がします。塾にいた期間が短かったので、あまり覚えてないです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、悩みの相談、モチベーションを高めたり、学習意欲を上げるための話し合い、フォローしてきました。
良いところや要望 我が家では、塾長さんとのフィーリングが合わなかった感じです。システムや学習内容は仕組み的には良いのかもしれませんが、先生となると、コミュ力も試されるので、大変ですよね。
その他気づいたこと、感じたこと 時代の流れに乗って、トレンドを取り入れたり、コミュ力を上げていってください。学習内容や仕組みはどの塾でもらあまり変わらないので、やはり清潔感とか保護者にとっての好印象の室内など環境づくりに励んで下さいね。
総合評価 塾の学習内容や仕組みは他の塾とも大して変わらないと思う
個別教室のトライ穂高柏矢町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一だったので料金は安いのかと思いますが、週二日ではやはり負担が大きかったので、週一にするしかなかった。
講師 楽しく個別授業ぐ出来たのではないかと思います。
本人からも楽しいなど、マイナスイメージはなかった。
カリキュラム 教材を買う事はなかった。本人が持っているを使用しました。
カリキュラムも本人に合わせていただけたかなと。
塾の周りの環境 遅い時間は保護者の送迎が必要。
駐車場が狭い。
駅からは遠い。
屋根付き駐輪場スペースはないが、雨で自転車では帰れない時は連絡をすれば置いておける。
塾内の環境 実習室はあるので、空いてる時間を確認して自分の好きな時に利用できる。
個別でも、完全個別ではなく、机を区切って使っているので周囲の方が丸聞こえ。
入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手教科の成績を上げる、評定を上げるために家からも近く、他者からの評価も良かったので選びました。
定期テスト 定期テスト対策はあったかと思う。本人と講師で話をして、本人がわからないところ苦手とするところをやっていた。
宿題 中学生だったので、基本は本人にお任せ。わからなければ、講師に聞く。
家庭でのサポート 親は食事の時間や送迎をする。
毎回、送迎の後は講師からその日の授業内容の説明を一緒にきいていた。
良いところや要望 親身になって話を聞いてもらえた。
受験の時には面接の練習の時間を設けてもらえる。(回数に制限あり)
その他気づいたこと、感じたこと 休む時には講師と直接連絡を取りました。
休んだ日の時間帯や講師の方の予定にもよりますが、別日に受講することもできます。
総合評価 高校受験だけではなく、入学後も専門的な学科の学習をしていただけで、良かったです。
自由に利用できる学習室もあるので家では集中できないが塾ならできると本人からもきけている。
早稲田教育ゼミナール(長野県)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一でかなり安い値段だと思います。春季講習はありませんが、それ以外の長期休みでは講習を受けることができます。
講師 とても優しく指導していただける先生で話しかけ安いと思います。
カリキュラム 学校で習った単元の復習しています。分からないところなどを丁寧に教えてもらえます。
塾の周りの環境 最寄りの明科駅から、遠いので不便ですが、地元の学生なら通いやすいと思います。
塾内の環境 教室内も広く新しいので授業が受けやすく、さほど人数がいないのでワンツーマンで授業を受けることができます。
良いところや要望 人数が少ないので、好きな時間に授業を入れることができます。少し分かりにくいところにあるので看板などを設置した方がいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 怪我や病気などで休んだ際振替を入れることができるので安心です。