キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

90件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

90件中 120件を表示(新着順)

「長野県諏訪市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業で講師がたくさんはいないので、もう少し安くして欲しい。

講師 直接会うことはないので、目標進捗が分かりづらいです。授業もどのような内容なのか分からないので、効果が見えづらい。

カリキュラム 季節講習の金額が高く感じます。複数科目受けると直ぐに膨れ上がります。

塾の周りの環境 駅が近いので時間ギリギリまで塾で勉強できたのはよかったと思います。また、学校帰りに必ず立ち寄れたのもよかったのだと思います。

塾内の環境 教室は広く、冷暖房もきいていたので、不便はなかったと思います。

入塾理由 全国で展開されているため受験のノウハウと学習法が手に入ると思ったから

宿題 進学目標に沿ったカリキュラムで適度なものだったのだと思います。

良いところや要望 やはり地方の高校では進学目標へのノウハウが少ない気がしたので、通わせてよかったのだと思います。

総合評価 自分で学習できる子向きなのだと思います。金額はやや高く感じますが、総じて通ってよかったのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験で合格したから無駄にはならなかった。

講師 主に数学を教わっていた。生徒のレベルに合わせた教材を使ってくれたり、テストが返却されてからは見直しを重点的にやってくれた。

カリキュラム 質問したいところを聞ききれなく、分からないところが残ってしまった。

塾の周りの環境 駅前だしバス停からも何本もバスが出ているので特に困ったことはなかった。コンビニやスーパーも近くて利便性が良い

塾内の環境 エアコンの温度が季節に合わせてちょうど良く設定されていたと思う。コンビニやスーパーも近く、利便性が良かった。

入塾理由 兄弟が通っていて実績があると知ったから。
自習スペースが快適で通いやすい

良いところや要望 優しくて面白い先生がたくさんいた。
高校に合格できて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットを使った学習ができたはずですがあまり利用している生徒がいなかったと記憶している。

総合評価 先生も優しく、丁寧に教えてくださった。自分がわからないところは包み隠さずに言ったほうが良いと思う。

甲斐ゼミナール諏訪教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金はこんなものだと思うが、季節の講習会など別途が高かった。

講師 居残りして教えてもらうなど丁寧な指導をしてもらえてよかった。

カリキュラム 適度な進度スピードで、受講人数も多すぎずよかった。わかりやすい。

塾の周りの環境 自宅からも丁度よい場所でよかった。自分で自転車で通えた。しかし、駐車場が狭く、車通りがある時は、停めにくかった。

塾内の環境 自習室も整備されていて、毎日勉強に行くこともできてよかった。

入塾理由 通塾生の成績が上位であり、目的の高校へ進学している塾生が多かったから。
同じ中学校の仲間が多かったから。

良いところや要望 熱心に教えてもらえてよかった。塾後の終わりの時間まで居残りして教えてもらえた。

総合評価 本人のやる気が、上がりきらなかったが、塾としてはよかった。ありがたかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いが、兄弟割引があるので、総体的には一般的の料金体系かと思われた

講師 各教科の講師が常勤で担当しているので、より専門的に教えてもらえることで安心感がある

カリキュラム 入塾期間が中学スタート講習だったが、英語はややハードな内容だった

塾の周りの環境 駅前なので利便性はよいかもしれないが、駐車場がないので、路面停車して送迎しないといけないのは不便だと思います。

塾内の環境 勉強スペースも確保されているので、とても衛生的だと思われます

入塾理由 兄弟が入塾していたため、送迎など考慮するとベストかと判断した

良いところや要望 こまめに個別懇談会もあり、ありがたいです。受験情報をもっとお知らせいただきたいと思います

総合評価 全体的には満足しています。欠席した時のフォローなどがもう少ししていただければありがたいです

いずみ塾諏訪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思っています。質が高く丁寧な授業をされています。

講師 とても分かりやすく、子供の気持ちにによく届く授業をされていました。

カリキュラム 受験のためによく考えられたカリキュラムだと思っています。教材もいいものを選択されていたと思います。

塾の周りの環境 小学校から近いので、馴染みやすかったのはありがたかったです。周りも静かな環境なので気が散る事もなく通いやすく集中できました。

塾内の環境 塾内は静かで集中しやすく、勉強にとてもいい環境でした。子供も満足していました。

入塾理由 中学受験をするにあたり合格実績が十分にあったいずみ塾を選択しました。

定期テスト 目標は受験なので、それにそった様々な対策がなされていました。

宿題 宿題の量は多すぎず少なすぎず、程よい量でした。解答つきなのもありがたかったです。

家庭でのサポート 塾への送迎、先生との意思疎通、子供のモチベーション維持のための会話などです

良いところや要望 先生の話が分かりやすく、こちらの知らない事に対しての情報提供がとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと とにかくプロのチカラを借りる事が大事だと思います。疑問点も先生に聞いてその都度解消することが必要です

総合評価 中学受験に対しての実績はダントツなので、プロの力を借りる事が大事だと思う。

アクシス進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところをよく知らないので安いのかは分かりませんが、大変ではありました。

講師 他のところがどういった教えをされているのか知りませんが、子供の評価は少し良かったです。

カリキュラム 使いやすい教材で、子供にも理解しやすく、進度もちょうどいいくらいの速度だったと思います。

塾の周りの環境 住宅から近くに存在しているので、通いやすいとは思います。車ではこれるかはわかりませんが、とにかく通いやすいとは思います。

塾内の環境 勉強には集中できる環境ではあったともいます。一人一人がどれだけ集中して勉強するかによって雑音はかわるかもです。

入塾理由 家から近いことで通いやすいからと付近の親御さんからの意見が好評だったため。

良いところや要望 家から近いことと付近の子供たちが多くいるため友達どうしで仲良く通えるところ

総合評価 お金の面でも教えの面でも可もなく不可もなく、至って普通のところです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少々高い面はあると思うが、成績向上も見られたので対価にあっていると思う

講師 息子にも優しく接して下さり、塾が分かりやすかったと息子もよく話しいてました

カリキュラム 計画性があり、安心して息子を通わせることが出来たので良かったです

塾の周りの環境 立地がよく駅近くということもあり気軽に行けるとこだと思います。また高校も近くに3校あるので通いやすいとおもいます

塾内の環境 集中できる環境が整っており、勉強する環境として優れているとおもいます

入塾理由 実績が他の塾講に比べ高かったため、安心して預けられる感じたため

良いところや要望 周辺にも塾が多いですが、その中でも一際目立っているので通いやすいのではと思います

総合評価 立地、実績も含め成績アップにつながり志望校に入学させることが出来ましたので良かったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾での料金が高いところと比べると安く感じたから。
安い所もあったが、料金より合格に向けて頑張れるようにしたかったから金額は多少多めに見てた

講師 子どもからの評判もよく、とてもわかりやすいとのこと。親に対しても丁寧に接していただきかんしゃしてます。

カリキュラム 個人の理解度に合わせてみてくれているので、分かりやすく楽しく通ってる

塾の周りの環境 学校から近いので学校帰りに行ったり、通うのにはとてもよい。ただ大きい道か近くにあり、横断歩道もすこし離れてるのでそこが心配。

塾内の環境 なかは少人数らしくこぢんまりしてる。ふたつのフロアのおかげで1人づつはそんなに狭くかんじない。

入塾理由 インターネットでの評判や実績をみたうえで、さらに通える条件にあてはまっていたから

定期テスト 特には分からないが、学校のテストの点数はあがったとおもう。計算ミスもすくなくなった

宿題 授業中にやりきれなかった分は宿題になるみたいだが、いままでで数回あったくらい。

総合評価 ほんにんが楽しく通えているのでいいとおもう。理解度もよくなってる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ分かりませんが、入塾前の面談でお話ししていただいた先生は、話しやすく子供の学習意欲を応援して高めてくれるような感じで良かったです。

カリキュラム 授業についていけるか本人が心配している部分もありますが、中3の予習ができるのが良いです。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、送迎しなくても自分で行けるのがありがたいです。お腹が空いた時などコンビニやスーパーも近くて便利です。

塾内の環境 塾内は綺麗です。国道沿いなので多少、車等の音はあるかと思いますが、そこまでの騒音はなさそうです。

入塾理由 知人から聞いたりクチコミや資料を拝見し、レベルの高い講師の方々がいらっしゃると感じたため。
駅からも近いため。

良いところや要望 同じような目標を持った子達と、レベルの高い講師の方々と切磋琢磨してレベルアップしていける塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ結果が出ていないので何とも言えないが、指導自体は向上していると思われるため、費用としては妥当ではないかと思う。

講師 子供は先生の指導を評価しているように思われる。ただ、自分としては問題の教え方が表面的だと感じることが時折ある。もう少し深堀りして教えてもらえるとなお良い。

カリキュラム おそらく過去の経験に基づいてスケジュールを決めていると思われるので、そのあたりは信頼している。

塾の周りの環境 学校にも駅にも近く通いやすい。以前は周辺にパチンコ店などもあったが最近は普通の店になっている。人通りも多く治安的には安心。

塾内の環境 自分の知っている限りでは特に問題なく、良い環境であるように感じた。

入塾理由 近隣ではもっとも評判が高かったから。通いやすい場所にあったから。

定期テスト そもそも小学生なので学校での定期テストがなく、当然その対策もない。

宿題 宿題は知識の定着を狙うものが多かったように感じられる。おおむね問題ないのではないかと思う。

良いところや要望 子供は楽しく通っているようなので先生の指導方法は問題ないのだろうと思うが、もう少し深いところまで教えてくれるとなお良いと感じる。

総合評価 子供たちが楽しく通っている様子があり、その点で学習成果も上がっているのではないかと思われるため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高いですが、面談を定期的に開催したり、保護者向け配信や講習会も定期的に開催してくれるので、値段に見合っているのかと感じます。

講師 講師の方々が個性的で人間味溢れているので、その方たちの授業や余談や雑学がとても楽しいと言っていました。
勉強プラスアルファが得られることも楽しく通えるモチベーションになっているようです。

カリキュラム 理解し正解するまで何度も追試があり、小学生ながら世間の厳しさを感じるようです。でもそれでいいのだと思います。

塾の周りの環境 専用の駐車場が無いのが不便です。駅近ですが、交差点前なので駐停車も出来ません。

塾内の環境 比較的新しい設備なので悪くないと思います。自習室もあるのでお迎えを待つ間も安心して待機できます。

入塾理由 カリキュラムが良い公立の中高一貫校の受験を考えていた時、そこを合格した知り合いにべルーフを勧められた事が理由です。

定期テスト 理解するまで質問も受けてくれるようなので、自宅で予習していても不安はなさそうです。

宿題 子どもの集中が続く量で出されているので適量かと思います。難易度も授業を受けていればわかるものを出しているので、親もあたまを悩ませることはありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんのこと、塾説明会、保護者参加の講習会に参加。

良いところや要望 出欠遅刻等の連絡方法でLINEを利用出来ること、都合が悪いまたは悪天候による受講日変更が出来るので大変助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。強いて言うならテキストが大量で重いので持参するのが大変であることです。

総合評価 評判通りの中学受験に適した良い塾です。他の方にもおすすめできます。

アクシス進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して安かった
料金に見合う指導が受けることが出来た

講師 当たりハズレがあり、教え方が上手い人はとことんうまいが、声が小さい人はチェンジしてもらった

カリキュラム 教材は参考書メインで使っていたからよく分からないですが、良いと思います。

塾の周りの環境 長野は大抵こんな感じだからさほど苦労はしなかったです。

塾内の環境 塾内は塾長がしょっちゅう綺麗にしていたので気持ちが良かったです

入塾理由 生徒個人個人に寄り添ってくれる、個別指導に惹かれました。実際入るととても分かりやすくて人生が変わりました

良いところや要望 小学生が自習の際、友達と話して騒いでいるのをとめてほしい。いい迷惑です

総合評価 私は合格したので良買ったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人のサポート面はとても優れているが
何しろ高すぎる。学寮は伸びるような気もするし微妙な気もする。子供はあまり楽しそうではなかった。

講師 優しくてとてもわかりやすい先生もいる中で、分かりずらく自分の解き方を教えてくる自己流の教え方をするおじさんやおばさんもいる

カリキュラム 高い教材ばっか買わせるが家でやるのは学校の教材ばかりなので必要最低限だけ買えばいい

塾の周りの環境 中にはうるさい子もいた。先生たちは放っておくやつもいるしなんとも言えない。もっと集中させろよ!ってかんじ

塾内の環境 綺麗には保たれてはいるものの虫が多い。
虫の対策はできていないようだ

入塾理由 友達のお母さんが通っていたので通わせてみたが金持ちが行く場所

定期テスト 中学生では過去問が置いてある。
過去問で対策するのでそこだけはとてもいい

宿題 普通くらいの量だと思う。
頑張って子供も解いていたけどあれが意味あるのかないのかはよく分からない。学校の教材でもいいんじゃないか

良いところや要望 2人1組程度で勉強ができるからいいと思う。でも高すぎ。

総合評価 半々です。高さと勉強のしやすさを考えればこんなもんなのかと思うけど他の塾でもいいんじゃないと思ったりもします。

アクシス進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちら側の都合が変わりやすく日時の変更や中止があったがなるべく振り替え等で対応して貰えた

講師 講師の質は他の塾と大差ないように思えた、悪いわけでは無いので高校受験程度なら問題ないはず

カリキュラム 内容を詳しく覚えていないようだったがあまり勉強した姿を見なかったのに受かっていたのでしっかりした内容を教えられていたと思う

塾の周りの環境 駅からは少し離れているがバス停が近くにあるので値は張るが送迎も必要ないので可もなく不可もない程度、交通量もそこまで多くは無く、治安も良い

塾内の環境 褒めるほど綺麗という訳ではないが、少なくとも勉学に支障が出るような環境では無く整っている。建物自体が新築では無いことでの内装の劣化程度で他に問題はないように思えた。

入塾理由 授業の質は他の塾と大差ないが、融通が効きやすく授業の振り替え等が比較的楽にできるらしく、気分が変わりやすいので合っていた

良いところや要望 自由度が高くこちらの都合に合わせて貰えるのが良い、要望は特になし

総合評価 あまり勉強しないのに受かっていたので内容もある程度しっかりしているだろうし対応も良く、あまり下げる要素も無いので星5

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾にくらべて極端ではないですがすこし一コマあたりの単価が高いと感じたため

講師 生徒に対してひいきなく、ていねいに指導してくれるので子供も先生に信頼関係が良い

塾の周りの環境 まず上諏訪駅に歩いて通う事ができる事と学校の帰りにいくことができ夜も安心して通う事ができるから、まわりにも塾があるので環境が良い。

塾内の環境 子供に聞いたところによると静かに勉強ができると言っているのでいいとかんじます

入塾理由 進学実績が他の塾よりもよくまわりの評判もよかったからと知人に勧められたことも安心感がありきめました。

良いところや要望 特にありませんが子供は家ではあまり勉強しないので塾におまかせしていてありがたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと かなり進学の実績は良いのでおまかせしていて子供もよろこんで通う事ができているのでありがたいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較して安かったから非常に良心的な値段で、誰でも払えるような値段だから

講師 わかりやすいまた、自修室などでも声をかけたりしていただける

塾の周りの環境 駅近また、車の交通の便も良く、駐車場も近くにあるので送り迎えしやすい

入塾理由 成績が不審になったからまた、高校入学を考えた際に、塾に通学したほうが良いと

良いところや要望 アクセス講師の質が良く、非常にわかりやすく頼もしいまた、親しみやすく子供も成長、自分で感じている

総合評価 非常にわかりやすく、成績アップが見込まれるまた、先生がわかりやすく教えてくださり、成績がアップした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この位かなと思っている。生活してくのに全然苦ではないから頑張れる額ではある。

講師 学習内容だけじゃなくて、楽しく行ってくれる。通うのが嫌だとは1度も言われたことがなく楽しいと言っている。

カリキュラム 特に気にしていないが、子供が楽しいと思いながら勉強ができる環境があるととてもいいなぁと思った。

塾の周りの環境 週に1度通っているが、不便だと思ったことは無い。ただ駐車場が狭いと感じることがあるためそこは少し改善できるならして欲しい。

塾内の環境 子供も特に気にしていない様子。私も外から見てもうるさいなどと感じたことは無いため気にならない。

入塾理由 体験に行った時に親切にしてくれた、分かりやすかった、通いたいと言われた。

良いところや要望 子供が楽しいと思いながら勉強ができることが一番だと思っているので、とてもいい環境だなと感じでいます。

総合評価 とくに何も思うことはありません。いつも良くしてもらっています。自分は勉強があまり好きではなかったので、楽しく勉強している姿を見られて嬉しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一日2時間未満、週2回でこの値段は少し高めかなとは思いますが、カリキュラムや授業内容がしっかりされているので、致し方ないと思います。

講師 第一に子供がとても授業が楽しいと話しています。冬期講習前・冬期講習後にも面談があり、学力向上・志望校合格に向けたサポート体制がしっかりされていると感じました。

カリキュラム 授業ごとに宿題が出て、次の授業の際にチェックされます。漢字の小テストもあるようです。
授業は子供からするととても楽しいようです。

塾の周りの環境 駅近いこともあり、駐車場がありません。送り迎えの際に停まる場所がないので、とても不便です。
子供と待ち合わせ場所などを決めて、対応することが必要だと思います。

塾内の環境 自習室があり、静かに勉強する環境があるようです。飲食は決められた場所でとるように決められています。スマートフォンや勉学に関係のないものは使用しないようにとの決まりもあるので、きちんと勉強ができる環境が整えられていると思います。

入塾理由 地元の塾のなかで志望校の合格率が一番高かったため。また、同じ小学校の友達も通っており通塾にあたり子供も安心できると考えたため。

良いところや要望 こちらの塾の良いところは、切磋琢磨してお友達と勉強していける環境だと思います。塾側のサポート体制もしっかりしていて、学力向上に向けて親子で一緒に頑張っていくことができると思います。
要望としては、送り迎え用の駐車場が設けられると助かると思いました。

総合評価 初めて塾選びをし、いくつかの塾を検討した中で、志望校の合格率が高いということからこちらの塾を選びました。
どちらかというと厳しい塾のようでしたが、馴れ合いではなく、お友達と切磋琢磨して勉強に打ち込むことができると思い、こちらの塾に決めました。
保護者へのサポート体制もしっかりしておられて、第一に子供が毎回塾へ行くことを楽しみにしています。
ラインでわからないところを質問することができたり、大手ではありますが、こどもとも距離が近いのかなと感じました。

青木数学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色んな塾を見てみましたが、ここが安く入塾させようと決めました。

講師 教え方があまり伝わりづらいようで、何回も先生にどうすればいいか聞いていました

カリキュラム わかりやすい資料などを使っていたおかげか、子供も結構勉強ができるようになりました。

塾の周りの環境 車で送り迎えしていて、渋滞したりしていないのでかなりいいと思いますそれに、信号もあまりないので、スムーズに送り迎えが出来てかなり便利な場所にありました。

塾内の環境 内装は綺麗で、みんなが集中して勉強出来るような施設でした。勉強道具も良いのを使っていた

入塾理由 勉強が全然出来なくて、家でも勉強しないので入塾させてみました

良いところや要望 内装が綺麗で、みんなが集中しやすいような環境にしているところ

総合評価 家でも勉強をするようになり、今は中学生ですが、普通に勉強出来るようになって良かったです。

アクシス進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などをつけようとすると月の金額は高くなると思ったが仕方ない

講師 講師の方がほぼ固定のようになっているため質問などが聞きやすかったそうです。

カリキュラム 教材は塾に多く置いているそうであったものを講師と相談しながら決めていく方式

塾の周りの環境 塾付近での車の通行が比較的多いため若干の危険はあるが時に問題は無いと思う。その他には特に危険はないが駐輪場スペースがやや狭目であるためそこが難点かと思われる

塾内の環境 飲食などは限られた場所でしか取れないが飲料の機会は置いてあるため勉強の合間に飲めるのはといいらしい

入塾理由 入会手数料が必要なく、体験授業にて子供が気に入っていたから。

定期テスト 基本的に定期テスト学校のものから出るらしく、塾で使うものではなく学校使うテキストなどを使用して頂いていたそう

良いところや要望 全体的に講師の方が親身でいいと思います。合わない方はどうしてもいますがその場合の対処も取ってくださいます

総合評価 結局は本人の意欲しだいになりますがしっかりと塾で家でも学校でも勉強すれば成績は上がるので良いかと

「長野県諏訪市」で絞り込みました

条件を変更する

90件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。