キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

600件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

600件中 6180件を表示(新着順)

「広島県広島市安佐南区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師は多少融通がきくので合う講師を選べ、個別に見てもらえるという意味で家庭教師よりは安いと思う。

講師 講師が多く、親しみやすさもあったが、講師によって教え方などのレベルが違っていた

カリキュラム 多少は苦手なことなど融通を利かせてくれるが教材は決まった教材を使っていたので

塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったのと、近くにコンビニなどあって便利な上に近辺が比較的明るく夜遅くなっても安心だった。

塾内の環境 教室は清潔で空いた時間に自由に勉強するために使える場所があり、比較的良かった。

入塾理由 個別指導なので、苦手なことやレベルを子供に合わせてくれると思ったから。

定期テスト テストは進み具合など学校のレベルに合わせてくれたのは良かった。

宿題 子供に無理のない範囲でできる量だったので、やらないでいくようなことはなかった。

家庭でのサポート 毎回ではないが天候が悪い日など迎えに行くときもあった。また、塾講師の経験もあるのでわからないところなどがサポートした。

良いところや要望 加湿や空調などは比較的考慮されていたと思う。講師は比較的親切でコミュニケーションが取りやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休むときはスケジュール変更が可能で良かったが、その際は講師が変更になることも多く合わない講師に当たるときもあった

総合評価 比較的子どものレベルや苦手に合わせてくれ、講師も変更可能だった割に月謝が安かったのは良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業とは別に、季節講習などに参加すると無駄に高くつく。
それなりに結果が出れば良いのだが。

講師 塾長がコロコロ代わっていたのがとても気になった。
講師は若い人が多かったイメージ。

カリキュラム 本人のレベルをどこまでわかって対応していたのかは、不明。
なかなか結果もついてこなかったので。

塾の周りの環境 駅の目の前で、学校帰りにに寄れるのは魅力かも。
商業施設からも近く、大変便利。
学校からも自宅からも近かったので良かった。

塾内の環境 他の塾も色々体験に行ったが、一番静かで雰囲気が良かった。
通っている生徒の雰囲気も良かったように思う。

入塾理由 個別が希望だった為。
雰囲気が静かで良かった。
自宅&学校から近距離だった為。

定期テスト 過去問的な?ものや、予想問題等に取り組んでいたと思う。
個別ならではの対応をしてくれていたかな?

家庭でのサポート 夜遅くなる日はお迎えに行っていた。
季節毎に三者面談もあり、普段の教室の雰囲気も伝わり良かった。

良いところや要望 全体的にとてもキレイに保たれているイメージ。
静かで雰囲気が良く、勉強に集中出来る環境だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 通っていたのは短い期間だったが、その間に塾長が何度も代わっていたのがちょっと気になる点であった。

総合評価 大人しい性格の子なので、個別以外は考えていなく、色々な所に体験等行った中で、一番合っていた。
個々に合った対応をしてくれていたと思う。

鷗州塾山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りに聞いた限り相場程度なので問題ありません。

講師 わからないところがわかるまで指導してくださるため、わからないところがなくなります。

カリキュラム 模試のたびに、現状とこれからについて生徒と話し合うので先が見えます。

塾の周りの環境 駐車場が少ないのでお迎えの車で混雑することがあるのでそこだけは気になります、あとは問題ありません。

塾内の環境 騒音などはなく勉強しやすい環境になっていると感じています。個人の感想なのでわかりませんが…

入塾理由 紹介されて入塾することで多くの特典があると聞き、お試しで始めるにはちょうどいいと感じたから。

良いところや要望 講師の方が、最後までご指導してくださるので、生徒としては目的に向かってまっすぐ努力することができます。

総合評価 ここのおかげで第一志望にも、受かることができたのでとても信頼しています。いい塾だと思います。

田中学習会祇園校山本別館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終的に、週に通う頻度を増やす予定だが、びっくりするぐらい高い。

塾の周りの環境 塾の場所が比較的、我が子の家や高校から無理なく通える通塾できるかなと思い、子供がここがよいと決めた。

塾内の環境 程々の広さで、実習室も自由に使わせて頂ける為、家で勉強するよりはいいみたいです。

入塾理由 1年後に向けた大学受験を前に、塾の力を借りようと思った。
実習室を利用したいのもある。

家庭でのサポート 面談や、模試や検定や利用するときにはスケジュール調整管理をしてます。

良いところや要望 一応、体調不良時の振替もできるし、実習室利用でも分からないとこは教えてもらえる。

総合評価 入塾するときの対応は、誠実な感じで信頼はもてた。
今のとこは良いとこしかないように思う。

田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が安いとはとても言えませんが、志望校合格の結果を得られた事、本人が前向きに塾へ通っていた事、終了後も先生に会いに行ったりして、充実した生活が送れていたので、この塾に通った価値はあったと思います。

講師 子供の性格をよく理解して、親とは違う方面から本人のやる気を引き出していただきました。例えば授業時間内には、高校だけでなく、大学の様子や社会人になってからの話等、将来どんな人間になりたいのかを考えさせてくれるような、興味深いお話もたくさんしていただきました。受験は通過点でありゴールではないという事を常々伝えてくださっていました。

カリキュラム 季節講習(合宿)はハードスケジュールでしたが、やろうと思えばこんなに勉強できるんだと自信がついたようでした。

塾の周りの環境 中学校のすぐ側にある。公共交通機関の最寄駅も徒歩2~3分、バス停も近くにある。駐車場は3台分、ただし夜の迎え時には併設店舗の駐車場も使える。コンビニまでは約100m。

塾内の環境 開校してまだ2~3年だったので室内も明るく綺麗だった。テーブル椅子も新しかった。

入塾理由 中学校のすぐ近くに校舎があった事、本人の仲の良い友達が既に通っていた事が大きい。無料体験授業が終わったタイミングで学校のテスト期間に入り、そのまま無料で毎日テスト対策の指導もしていただいた。しっかりと学習環境をみられたし、先生方と本人の相性も良かったので、入塾する事に決めた。

定期テスト テスト前になると、通常授業は一旦止めて、毎日テスト対策をして下さいました。プリント学習で解き直し、穴を潰していく感じだと思います。副教科も見て下さいました。学校帰りにそのまま塾の自習室で勉強していました。とにかく分からない所はいつでも先生に聞ける環境だったようです。

宿題 受験前の最後の定期テスト終了後から入試までは宿題が出ていた。つまり、それ以前は宿題は無かった。

家庭でのサポート 通塾の送迎。三者面談には両親共に出席した。本人の体調面のサポートに重点を置いていた。また本人が話す事にはどんな内容であろと、本人の気持ちがスッキリするようにと聞き役に回った。

良いところや要望 子供も親も信頼できる先生方がおられます。親には見せない子供の姿を先生方が見て,私達と一緒に本人の成長を支えて下さいます。

総合評価 志望校に合格できた事。中学校のすぐ側にあった事。よい先生方がいらっしゃる事。本人が前向きに通塾できた事。

田中学習会祇園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはなかったが、勉強をさせる為には必要経費なのでちゃんとしたところでさせたかった。

講師 基礎を徹底的に叩き込んでいるところが素晴らしいと思った。息子は嫌がっていたが、徐々に慣れていくだろうと思う。

カリキュラム 教材を買わせるだけ買わせといて一度も使わなかった教科書があったのでそこのところは配慮して欲しい。

入塾理由 もっと学習をし、基礎を完璧に身につけ、応用に繋がるようにしっかりと徹底的に勉強をさせる為です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 行ったら良い感じだった
先生も問題ない

カリキュラム 子供は楽しくやってるし
学校でわからなかったとこを教えてもらってわかる様になったらしい

塾の周りの環境 駅の真ん前だけど、そもそも塾に電車で通うやつなんかおらん、
駐車場用意してほしい
通ってる学校と家からの距離が近いから選んだけど交通の便はよくない

塾内の環境 電車の駅の前だから踏切とか電車の音、振動などが気になるもうちょっと駅から遠い方が良かったと思う

入塾理由 家から近かったし口コミも良かったし思ってたより高くなかったから

定期テスト テスト対策みたいなことはまだしてないし元々テストの点は悪くない

家庭でのサポート 行く時は学校からそのまま。
帰りは遅いから迎えに行ってる
他にはない

総合評価 家から近いそんなに高くない

駐車場ないし電車の駅近すぎうるさい

鷗州塾緑井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。負担はやはりあります。家計が心配になるのでもう少し安くして欲しい

講師 親密に教えてくださる先生が多いようでとても楽しそうにしている気がします

カリキュラム 進度に合わせて教えてもらえるのでそこまで教材どうこうは気にならなかったです

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすかったし夜になっても明るいので助かりました。夜帰りが心配だったので立地も良かったです

塾内の環境 人数は多いので雑音はあったかもしれませんが仲間と切磋琢磨して頑張りました

入塾理由 何か努力することを教えたかったので、親の勧めで塾に入ることになりました

定期テスト テスト対策はしてくれたのでいつもよりは点数が高かったような気がします

宿題 宿題は出された量をこなしていたので特に心配はしていませんでした。

家庭でのサポート 特にサポートはしてないですが金銭的な支えはできたのではないかと思います。

良いところや要望 良くも悪くも講師との相性だと思いますので、良き先生に出会えれば良いのかなと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、夏期講習などのイベントでは結構お金が高いので、もう少し安くして欲しかった

総合評価 集団で切磋琢磨できる子なら良い塾かもしれませんが覚えが悪い子は個別塾に行けばいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾として、教室で大勢で受ける講義よりも、個人個人のペースで勉強ができ、問題が解るという力がつくという点ではコスパがいいと感じました。

講師 分からない、難しいと感じたポイントも本人の個性に合わせて丁寧に教えていただいたようで、本人も通うのが苦ではなく楽しみに感じながら勉強をしにいけたようです。

カリキュラム 一般的な塾だと一つの教室にレベルの様々な生徒がおり。板書や、テキストで進められていく授業についていくという印象ですが、一人一人が自分のペースでひとつひとつ理解しながら進められるのは地力がついて良いと思います。

塾の周りの環境 大通りや、学校の近くなどにあり、明るい道沿いで人通りも多く、何より近所なので安心して通わせられる。自転車で通っている子も多いが、塾の前にきれいに並べて停められており、近隣の通行の妨げにもならず、騒ぐ子もいないので良かった。

塾内の環境 建物は古いですが、清潔に保たれている中にも、お婆ちゃんの家に通うような親しみやすさもあり、リラックスして勉強できる空間かと思います。

入塾理由 子供の個人個人の能力に合わせた教え方をしてくださり、分かりにくい箇所があれば、理解できるような考え方を教えてくださるので根本的な理解力が付けられたかと思います。

良いところや要望 個人個人に合ったレベルで教えてくださり、地力も付くが、レベルアップできた子供に対してはチャレンジ問題なども出してくださることがあり、チャレンジする楽しさなども学べて良いと思います。

総合評価 特にはありませんが、玄関がせまいので靴がごちゃごちゃになって誰が誰のかわからなくなる時があったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 社会的にも、総合的に見てもこれくらいが、妥当かなと思います。

講師 両親にも子供にもとても親身になって、そうだんにのってくださり、頼り甲斐がありました。

カリキュラム じふんのがくりょくよりも、少しレベルを上げれる様なカリキュラムでした。

塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすいです。あめの日などは、むかえに行っておりましたが、もんだいなかったです。総合的にもよかったと思います。

入塾理由 有名な塾だった事、高校受験を控えていて塾をゆっくり選ぶ時間がなかった事です。

良いところや要望 進学校に進めたこと、相談を親身になって、先生方がのってくださったことなどです。

総合評価 塾を選ぶ時間もあまりなかったですが、こちらの塾に通わせて頂きよかったと思っています。

鷗州塾緑井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通かなと思いました。内容と料金もあっているように感じました。他がよく分かりませんが。

講師 お守りを作ってくれたり、熱心に授業をしてくれているみたいです。分からないところもいつでも聞いていいみたいでした。

カリキュラム 学校よりも少し早めなので、予習みたいな感じでできたと思います。教材も多くもなく少なくもなくという感じです。

塾の周りの環境 いい子ばかりだと思います。真面目な子が多く、環境的にも良く勉強しやすいと思います。交通の便も良かったし、家からも近かったのでよかったです。

塾内の環境 基本的に綺麗です。掃除もされていると思います。子どもも過ごしやすい環境だと言ってました。

入塾理由 友人からのオススメと本人の希望があったのでここに決めました。

良いところや要望 先生も良い方ばかりで、熱心な方が多いように見受けられました。そのおかげで本人も頑張れているようです。

総合評価 全体的に申し分ないかなと思います。
本人も通いやすいみたいで、勉強もしやすいみたいです。
集中しやすい環境だと思います。

あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ではないかと思います。
自律型個別クラスを選択していますが、都度確認してくれています。

講師 数年前からの塾の実績も良く、生徒目線で指導してくれています。

カリキュラム 今のところまだ具体的にわかりません。
試験週間前は毎日指導いただけているのが良いと思います

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほどの距離にありますが、横断歩道がなく、夕方時は車がよく通るので少々危ないです。

塾内の環境 子ども達が集中しやすく、また、モチベーション上がるようなポップ作りが施されておりいいです。

入塾理由 仲の良い友人が通っていたため。
本人も体験から通いやすいと感じていて頑張れそうなため決めました。

定期テスト 苦手科目を徹底的に指導解説してくれています。
子どもがわかりやすいYouTubeも紹介してくれました。

宿題 宿題はないです。
学校の課題をしっかりさせてもらえています。

良いところや要望 LINEのやりとりが可能なので連絡しやすいです。
相談ごともしやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
個別に指導してもらえているのでとてもよいです。

総合評価 友人が何人か通っているのもあるし、生徒目線で指導してくださるので通いやすいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は塾のカリキュラムに沿った内容だったことから、適切な料金だったと思います。

講師 わかりやすく指導してくれ、また、丁寧に教えてくれるので、よい指導だったと思います。

カリキュラム 教材は、生徒に合わせて選定してくれ、また、カリキュラムも生徒にあった内容で
良かったです。

塾の周りの環境 塾までは、歩いて10分ほどで、周りの環境も静かであったので、勉強するには集中してできる環境でこの勉強がはかどりました。

塾内の環境 教室は狭くなく、ゆったりとした環境だったので、集中して勉強ができました。

入塾理由 英語を勉強するにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、この塾があっていると思って決めました。

宿題 宿題の量は、それほど多くはなく、次の授業までにはできる量だったので、予習もできました。

家庭でのサポート 子供が塾で遅れないように、家庭でも勉強ができる環境を整えるようにしました。

良いところや要望 子供の自主性を尊重したやり方なので、子供のペースで勉強を進めることができた点はよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しんで勉強しているように感じました。また、難しい問題にも積極的に取り組むようになりました。

総合評価 先生の教え方が丁寧でわかりやすく、生徒一人一人に対して真摯に向き合ってくれるので、良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の講習は費用がかさみ、高くつきましたが、通常時の料金は安い

講師 子供との相性がいい先生がいたから。親身になってくれてわかりやすかったよう

カリキュラム 子供の学力にあった基礎と発展のカリキュラムを組んでくれたのがよかった

塾の周りの環境 アストラムラインの駅が近く、大通りもあるので、通塾の心配は少なかった。ただ、駐車スペースが少ないので送り迎えの待機が大変

塾内の環境 大通りに面しているのでうるさいかもしれないけれど、賑やかなので通塾は安心できた

入塾理由 家から通いやすく立地が良かった。個人に合ったカリキュラムがある

定期テスト テスト対策は苦手に特化して授業を受けれたようで、テストの点に反映されていた

宿題 学校の宿題との両立が大変そうでしたが、こなせない量ではなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。また面談をする。口コミ等をチェックする。

良いところや要望 個人に合ったカリキュラムを組んでくれるところ。程よい自由さも良かった

その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わることがありました。新しい先生がどんな人なのか不安でした。

総合評価 程よい自由さで、子供のやる気と自立を引き立ててくれる塾でした。

田中学習会祇園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に通わせている方から聞くと少し高いらしいです。長期休みの時の講習や追加カリキュラムなどを考えるとそれなりに負担はあります

講師 若い講師もいますがベテラン講師もいてメリハリのある塾のようです。ただ若い講師だと少し馴れ合っちゃう感じはあるのかもしれません

カリキュラム 集団講義なのでわからないところなどはしっかり伝えないと置いてかれる感はあるようです。

塾の周りの環境 自宅から見える位置にあるので夜遅くなっても比較的安心です。ただ駐車場はないようなので雨の日など路駐されている方はいるようです

塾内の環境 人数のわりに少し教室は狭いようです。そもそも塾自体古いですから仕方ないのかもしれません

入塾理由 兄が通っていたこととで講師たちとも面識、講義内容も理解していたので通わせることにしました

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれているようです。学校の課題がしっかりこなせているか塾で確認をしてくれています

宿題 日々の宿題もありますが、年度末に提出する問題集があり日々コツコツと進めていかないと年度末に大変なことになります

家庭でのサポート 来年は受験なのでいろいろ説明会などあると思いますから、積極的に参加してこうと思います

良いところや要望 メールで月間予定やテストの申し込みなど教えてくれるの助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 事情があってテストが受けられなかった場合は、他の日に受けさせてくれるのはうれしいです

総合評価 基本熱心に指導してくれています。足りないところを補うアドバイスを具体的にしてくれるので安心感はあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇期間は講習が増えてやや負担が大変でした。しかし実力も上がっているようでした。

講師 親身になってくれて、子供と相性のいい先生がいて助かりました。

カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでもらえたので、良かったです。

塾の周りの環境 駅も近く大通りに近いので、安心して通わせることができました。駐車スペースが少なく送迎の際に待つのは不便でした。

塾内の環境 大通りがあるので、少しうるさいかもしれない。ただ賑やかな方が行きかえりは安心できた。

入塾理由 家の近所でアクセスが良かった。個人への対応もしっかりしていて安心して任せられた。

定期テスト 定期テスト対策は苦手な分野を中心に見てもらったので、塾に通う意義があったと思います。

宿題 量は普通でした。学校の宿題との両立が大変そうなときもありました。

家庭でのサポート 送り迎えや面談に参加しました。インターネットで口コミ等も探して比べました。

良いところや要望 立地もよく、全国チェーンなのでカリキュラムに安心できました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の人が入れ替わることがあり、その際には新しい先生がいいのか不安でした。

総合評価 程よい自由さがあります。厳しすぎないので、いやいや通うことが少なかった

あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。週3日でテスト期間については毎日通塾できました。

講師 塾長が地域の高校と連携していろんな情報を保護者に提供してくれました。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習や定期的に模試があり受験直前には様々な講習がありました

塾の周りの環境 自宅からもほど近く、立地もメイン通りに面していて人通りも多かったし天気が悪い日にも駐車場が数台あり困らなかった

塾内の環境 教室の1階は少し狭くて圧迫感があるが、2階は綺麗で明るく勉強しやすい環境でした

入塾理由 近所の評判がよかったこともあり本人と相談し、また費用も安価な事から通塾を決めた

定期テスト 毎日通塾してテスト範囲の課題やプリントを繰り返し解いていたと聞きました

宿題 量は少なめの印象でした。もう少し量があってもいいと思っていたけど無理ない範囲で良いと思います

家庭でのサポート 送り迎えや三者面談などやその年の高校の対策や傾向などの話を聞きに行きました

良いところや要望 塾代がやすくコマ数もあって良いと思います。講師も丁寧に対応していました

総合評価 いろんな偏差値の子がいたのでその中で自分の目標を見つけるにはいい環境でした

鷗州塾緑井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費について、前期後期の2回に分けて支払いがあるが、細かい明細については把握できてないので安いのか高いのか正直わからない。

講師 目に見えて成績が上がっているわけでもなく、子供が塾のレベルについていけているのか心配になることがある。がんばっていると褒めて頂いているが、成果が出ないと不安で仕方ない。

カリキュラム 授業が終了したら配信されるので親切な塾だと思う。フォローがしっかりしていて安心できます。

塾の周りの環境 塾からバス停が近くて塾の明かりも明るいので治安の面では安心できます。いつ教室を退室したのか、メールで確認することもできるのでいいです。

塾内の環境 個人懇談で伺ったときに熟成が多いけれども掃除が行き届いていて清潔感があっていいと思います。

入塾理由 通っている学校のカリキュラムにあっていることと、試験前の補講やカウンセリングが細やかであること。

定期テスト 試験範囲を確認しどこを重視して勉強に力を入れるべきかアドバイスがあるようです。課題に追われて内から手をつけたらいいかということはないのでわかりやすいです。

宿題 宿題はあまり出されていないようです。自分で課題を見つける子にはいいと思いますが、うちの子供には自分で考えるのは難しいと思うので心配です。

家庭でのサポート 学校の課題に追われて勉強が進んでいない様子なので、どこに優先順位を置いたらいいのか塾の懇談の際に相談させて頂きました。話がわかりやすく、具体的に教えて頂けたのはよかったです。

良いところや要望 英検の2次対策やライティングについても見て頂けたのでよかったです。授業が遅くまであるが、その後でも質問を受け付けて頂いたりとか熱心に指導して頂けていると思います。

総合評価 集団授業で参加しているが、ついていけているか、声かけもして頂けているようです。一方的な授業ではなくてコミュニケーションもとって頂ける塾です。

アクシア個別教室祇園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当なのかなとは思いますが家計を圧迫しているので希望も込めてもう少し安くして欲しい

講師 雑談なども面白いみたいで勉強嫌いの息子も楽しく通えているから

カリキュラム 息子は教科書の内容がコンパクトにまとめられているようで社会のテスト前の勉強は塾の教材を使う事もあるようです

塾の周りの環境 家から徒歩5分以内で信号もなくメイン通りを真っ直ぐ歩くだけなので道幅は狭く自転車は心配だが利便性が良い

塾内の環境 メイン通りの一階なので車の音など少しはあるかもしれないがドアを閉めれば気にならないと思います

入塾理由 通っている学校のテストにスケジュールを合わせていたのでテスト対策に強いと感じた

定期テスト 範囲のプリントを合格点に達するまで、何回も繰り返したりしている

宿題 無理な量は出ないとのことですが息子はほとんど家でしていません。

家庭でのサポート テスト前などは個別も単発で増やすか等は話し合いますが大した事はしていません。

良いところや要望 LINEでのやり取りもスムーズで面談等もあるので今のままで満足です

総合評価 通っている学校にリンクしているのでテスト対策などがしっかりしている

東進衛星予備校広島大町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの授業を取らなければ、それほど高額にはならないと思います。

講師 人気の講師の映像授業なので、とてもわかりやすいと、思います。

カリキュラム 分かりやすい講義なので、理解しやすいと、思います。演習問題のきちんとできました。

塾の周りの環境 駅から近いので、問題はありませんでした。JRとアストラムラインのどちらも使いやすいです。車の送迎もやりやすいです。

塾内の環境 校内は、狭くて、雑多とした感じです。窮屈な印象がありました。

入塾理由 映像授業で、学習の先取りをするために、通うようになりました。

定期テスト イベント的なもので、定期テストを頑張ろうというような会がありました。

宿題 宿題はありませんでした。自宅でも映像を見ることができたので、授業を進められました。

良いところや要望 自分の好きな時間や曜日に行けたので、融通がきく反面、面倒だとサボってしまったりしてしまいます。

総合評価 自分の意志で進めるので、ついついサボってしまいがちになりました。

「広島県広島市安佐南区」で絞り込みました

条件を変更する

600件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。