キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

313件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

313件中 120件を表示(新着順)

「広島県呉市」で絞り込みました

鷗州塾呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数学だけの一教科のみの授業だけど、値段は高いと思う。

講師 通っている高校のランクで生徒への対応が違いすぎて、子供自身やその友達もその講師のことが嫌になり塾をやめたから。

塾の周りの環境 駅の目の前なので交通の便はいい。ただ治安はそこまでいいとはいえない。夜遅くなると危ないと思うこともある。

塾内の環境 面談の時くらいしか私は行っていないのでよくわからない。自習室を借りていたが本人専用に借りていたのでそこはよかった

入塾理由 数学を極めたかったから。本人の希望で。同じ学校の子が通っていたから。

家庭でのサポート 夜遅い時間の通いだったので迎えは行っていました。あとは休みの日の弁当持参など

良いところや要望 生徒の高校によって対応を変える講師がいたのが残念だったのでそこを変えればいいと思う

総合評価 講師によってはとてもいい塾だと思う。テストの点もすごくあがったので。

コムタス進学セミナー呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて塾に通ったので、料金の高低はよくわからないが、こんなもんかなと考えている。

講師 資料請求からすぐメールを下さり、対応が安心できた。話すと、更に安心感が増した。

カリキュラム まだ通い出したばかりでわからないが、年間通して受験にむけて考えてあり、信頼できそうな内容だと思う。

塾の周りの環境 バス停に近く、雨降りでも行きやすい。駅も近いし、目立つ場所で人気も多く安心できる場所にある。学校からも通いやすい。

塾内の環境 あまり広くはないが、それがアットホームな感じである。自習室は学年で区切られており、工夫されていると感じる。

入塾理由 直接指導で、質問もしやすい。駅やバス停が近く場所が行きやすい。学校からも行きやすい場所なので。

良いところや要望 先生方が話しやすい。親身である。親に対してもメールでお知らせくださり、安心できる。

総合評価 全体的にいいと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの、塾を、あちこち聞いて歩いたのですが、他の塾の方が、半分のお金で、通うところがあったのですが、子供が、ここが良いというので。

塾の周りの環境 家から、近いのですが、交通量の、多い交差点のすぐそばに、あるので、車には、心配している。人通りが多いので、防犯にはなると思う。

入塾理由 高校受験を、するに当たり、少し不安があるので、塾に通うようにして、志望校に受かったので、塾は、辞めた。

いくえい塾呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は、安いとは思いません。長期の休みに入ったと時等、講習を受けたのですが、別途料金がかかったりと大変でした。

講師 本人の話しを聞いていろんなアドバイスを頂きました。親切な先生が多い印象です。

カリキュラム 夏期講習では苦手とする問題を丁寧に教えてくれたり、また受験前のカリキュラムもしっかり組んでくれたのは良かった。

塾の周りの環境 市内にある為交通の便が良いです。通う途中にコンビニやスーパーがあり、お弁当がいる時にはとても便利でした。

塾内の環境 自習室をよく利用してました。街の中心部なので多少の雑音はあったかと思いますが、本人は特に気にならないようでした。

入塾理由 近所に通ってた人がいて、苦手科目の成績も上がり、志望校に入学出来てよかったと聞いた為。

良いところや要望 塾に通うのに、交通の便がとても良い。講師の方々も親切な方が多く良かった。

総合評価 苦手科目を克服出来たことや、通いやすい場所にあるのはとても良かった。

鷗州塾呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾なので高いのは当たり前なのかもしれませんが、夏期講習代等すぐプラスされ、思っていたよりかなり高いと思った。

講師 子供から聞く話だと、悪くはないと思います。かと言って、すごく良いというほどでもないと思います。

カリキュラム 国立大学向け、医歯薬向け、難関私立大学向け等、その子に合ったコースがあったように思うので、それはそれで自分の行きたいコースを選べたので良かったのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅やバス停も近いし、近くにはコンビニや食べる所があり、塾に行く前におにぎりを買ったり腹ごしらえして勉強が出来たのが良かったと思う。

塾内の環境 冷暖房完備だし、月々使用料を払って勉強机を借りたり、自習室があったので、いつでも勉強出来る環境にあったと思う。

入塾理由 中学生の時から通っていたので、そのまま高校生になっても通った。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、懇談会や説明会があれば保護者も参加しました。

良いところや要望 大手塾なので、同じ学校の同級生も多く、勉強は切磋琢磨してやっていたように思います。
たまに塾の先生から、家庭での勉強の様子を聞いて下さったりしていました。

その他気づいたこと、感じたこと 大手塾なので、あまり先生や塾と関わる事が無かったので、そこら辺はもう少し、何かしら関わりが持てたらと思いました。

総合評価 塾代が高いのは仕方のないことかもしれませんが、もう少し安くしてほしいと思った。子供が行きたいと言ったら親は行かせてやりたいもの
結果、行きたい学部に行けたので、良かったのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時数・授業方法に対してコスパが良かった。
授業のスタイルで料金の高さを抑えたり、融通がきくところが良い

講師 勉強する癖をつけさせることができた。また、親身になって指導していただいた。

カリキュラム それぞれに合ったスタイルを相談して、教材や講義内容を決めていける。

塾の周りの環境 駅前であるため、交通の便は良かったものの、奥まった場所にエレベーターや階段があり、少し不安を覚える生徒もいるのではないかと思う。

塾内の環境 仕切りはあるものの、少々ひらけすぎている気がした。整理整頓はされており、雑音も集中力を欠く程度ではなかった。

入塾理由 個別指導の方法とコスパが、こちらのスタイルとマッチしていた

定期テスト 定期テストの対策はこちらの勉強時間や不安な箇所に合わせて相談しながら計画と実行ができた。

良いところや要望 とにかく、こちらのスタイルや学力に合わせて計画してくれたのが良かった。

総合評価 高校受験に成功したのはこの塾のおかげだと思う。
普段、机に向かわず、勉強の仕方が分からなかった子供が机に向かう習慣がつき、見違えた

鷗州塾呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有料自習室が授業をとっていたら少し高いなと感じる。

講師 フレンドリーな先生が多いので分からない問題を先生にとても聞きやすい!

カリキュラム 教材は、少し難しめな問題もあって勉強になる気がします。
進度は、学校の少し先をいく感じです。

塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えには不向きな気がする。
駅近なのはいいと思う。
治安はいいと思う。近くにコンビニがあるので自習中に気分転換したいときに行くことができてとてもいいとおもう。

塾内の環境 田舎なこともあり、バイクの音がたまに気になる程度でほとんど雑音はない。整理整頓はきちんとされている。

入塾理由 コロナで学校が休みになって不安だったので、友人から紹介してもらった。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
分からない問題をどんどん質問しに行くみたいな

宿題 やってくるのは自由です。
苦手だったら予習してきた方が良いよって言われる程度です。

良いところや要望 もう少し、先生が常駐していて欲しいなと思う。
自習室を開ける時間をもう少し早くして欲しい感じはする。

総合評価 先生がいる時は質問しに行きやすいのがとても良いので、評価は高めです。しかし、先生が他の校舎に行く時もあるのでほとんど校舎にはいないので微妙なところもあります

広大セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な学習塾と比べると、比較的安いと思います。

講師 教え方が丁寧で、隙がないところはとても良かったが、
質問がしにくいとのことでした。、ですが、総合的に踏まえてとてもいい塾です

カリキュラム 授業は積極的にはしてくれなかったようです。ですが、教え方が丁寧というところ、が娘も気に入ったようです。

塾の周りの環境 交通は、無料の塾の送迎バスがあり、とても楽でした。
ですが元々この辺の治安は良くなかったです。なので、もちろん広大セミナーにも治安の悪い子が通うことも多々ありました。ですが自分のペースで進むことが出来るので、総合的にも5だと思います。

塾内の環境 自習スペースでは少し喋り声も聞こえますが、比較的静かな方だと思います。もう少し質問しやすく、先生が回るといいと思います。

入塾理由 自習スペースがあったり、無料送迎バスがあるからです。
そして、知り合いに勧められたから、入塾を決めました。

宿題 宿題はなく、自分のペースで進む感じでした。一般的な塾とは違い、宿題がないので娘も喜んで気軽に通えていました。

良いところや要望 いい所は塾の送迎バスがあるところだと思います。そして先生が優しい所です。安心して通わせることができました。

総合評価 比較的安い、比較的静か、送迎バスもあり、先生の教え方も丁寧なので、オススメ

ナビ個別指導学院広校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では安いのかなとは思いますが春、夏、冬などの講習で別料金がかかるので負担が大きくなります

講師 子供にわかりやすく教えてくださるみたいです
質問もしやすいようでわからないことなどもなんでも話せるみたいです

カリキュラム 学校の授業より少し先を教えてくれているのが本人からするととても良いみたいです

塾の周りの環境 自分の地域はバスの時間は少ないが塾の場所自体はバス停から近いので1人でも行くことはできます
塾自体の駐車場はないです

塾内の環境 教室自体は道路沿いに面していますが車の騒音はそんなに気になりません
室内はちょっと狭いと思います

入塾理由 引っ越してまもなく無料体験のセールスが自宅にきたことがきっかけで本人が体験に行って行きたいと言ったのできめました

定期テスト テストがある度にどんなところが苦手かなど説明がありその復讐を講習のときに取り組んで教えてくれています

宿題 宿題というおしつけた形ではなかったとおもいます
自分なりにやっておくようにが主な感じだと思います

良いところや要望 子供が行きたくないということをあまり聞いたことがありません
勉強しやすい状況にあるのだと思いました
野球と併用しているので突然の変更などもよく対応してもらえています

その他気づいたこと、感じたこと 野球と併用していることもあり先生方の対応がとても柔軟でこちらの希望もできる限りきいていただけました

総合評価 子供が勉強を嫌いにならないような指導をしてくださっていると思います

鷗州合格必達個別ゼミ呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしていたが、人によって教え方が変わり子供がついていけなかった

講師 先生の数が足りないのか、子供に目がいってないと感じた事が何度かあった

カリキュラム 教室の場所が変わったときなど所連絡ができてないことがあり、子供が混乱して授業に出れなかった事が何度かあった、塾に受付がおらず親が電話しても先生達は授業中で誰も電話に出ない

塾の周りの環境 駅が近く人通りの多い場所にあり、夜の遅い時間でも明るい為子供を通わせる事ができた、親の職場にも近く安心だった

塾内の環境 教室がわかりにくく狭い、案内をしてくれる受付がいない、自習室も狭くて落ち着かない

入塾理由 学習を習慣つけること、他校の生徒に交わり向上心をあげる、コミュニティ能力を養う

定期テスト 個別なので日々の学校授業の補習しかしていなかった、学校で分からなかった所の補習

宿題 宿題はほとんどなく、あっても家ではなかなかやらなかった、親も教える事ができず難しい

良いところや要望 便利な場所にあると言うことだけで、何もいいところはない、出来れば変わりたかったが受験前で時間がなかった、子供は繊細な為環境が合わないと不安になり情緒不安定になる

その他気づいたこと、感じたこと 値段が高いばかりで、子供とのコミュニケーションも取れておらず不安がっていた、親への連絡も不備がある事ばかりで不信感しかなかった

総合評価 塾料金は引き落としでしたが明細がなく分かりにくかった、何にどれくらいの料金がかかっているのか内容明細が欲しい

鷗州塾呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行った事がないので安いのか高いのか分かりませんが、入会したら模試は無料と言うか込みの値段だったと思います。

講師 私は実際に授業とか見てないので分かりませんが先生方は皆さん熱心に指導してくれたのではないかと思います。

カリキュラム 塾自体が受験を請け負うためのような物なので、毎年の公立高校入試問題や傾向なんかもよく捉えていたのではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅から近いし人通りも沢山なので夜でも明るくて良かったのではないかと思います。
ただ、送迎したい親御さん方が同じ時間に道路上に溢れるのは危ないなと思いました。

塾内の環境 建物自体は新しい物ではないですが、綺麗にされていたと思います。
大通りに面しているので車の音とかは多少賑やかだったと思います。

入塾理由 10月に無料の塾内模試を受けてから入試までの追い込みとして通う事にしました。

定期テスト 定期テスト対策はあったのでしょうが
当方が入会したのが入試間近だったので定期テスト対策授業は受けていません。

宿題 宿題はまあまあ結構な量が出てたみたいです。
難易度はまぁでも義務教育なので当たり前の所ではないでしょうか。

良いところや要望 普段から行こうと思えば行けるし、夏期講習や冬期講習等だけ申込みたいとか選べたりするのは良いと思います。

総合評価 本当に短い間だけ通塾しましたが、中学生のクラスにはない高校生になると学校別のクラスもあるようなので各高校の進度や偏差値にも対応してやって頂けるんだろうなと思いました。
さすが大手だけあって色々と一生懸命面倒見て頂けると思いました。

クローバースクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多くも少なくもなく普通だと思います年間は他の塾に比べると安いのでそこがいい所だと思います。

講師 面白く優しくてノリがいい先生がほとんどです。メリハリがきちんときていて私は好きです

カリキュラム 分かりやすく丁寧に教えてくれますまた分からないと言えば優しく教えてくれ先生に質問しやすいのでわからないまま帰るという事があまりありません。

塾の周りの環境 夜帰るのも大通りの道沿いにあるったり人通りも多いので怖くないです基本明るく立地もいいと思います。ですが帰る方向によっては居酒屋があったりするので気をつけた方がいいです。

塾内の環境 雑音はあまりありません少しボクシングの音が聞こえますがそんなに気にならないです。

入塾理由 塾の雰囲気もよく勉強しやすい空間だと聞いたからです
また学力が上がったという声をよく聞いたのでこの塾にしました。

良いところや要望 先生が面白く行くのが楽しかったり生きやすいのと塾全体の雰囲気がよく勉強に最適な空間です。

総合評価 とても素敵な塾です先程言ったとおり先生も優しく面白いので人とのコミュニュケーションが苦手な人も話しかけやすいと思います
またいじめを聞いたことがないので最高だと思います。

鷗州塾広校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかい
いらない教材がある使わない。長期休みはいらない気がする

講師 英語の先生はよかった。

カリキュラム 英語はよかった。 相談しても変化なし。成績は下がりはしなかったが変化なし。文系の先生はよい

塾の周りの環境 よい。駅から近いし、明るいから女子でも大丈夫だと思います。近くに複数のコンビニエンスストアーもあり大丈夫だとかんじる

塾内の環境 よいと思います。こくどうに面していますが、比較的に静かに勉強できる気がします。大丈夫です

入塾理由 知人がいました。子供1人で通える範囲

良いところや要望 先生によるので当たり外れはすごくあるように感じます。楽しく通えてよかった気がする

総合評価 懇談会は何度かありました。相談に親身に乗ってくれたり、ベテラン先生には本当にお世話になり感謝してます

個別教室のトライ呉駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が頑張っているのは値段相応だと思った。安い高いは子供の状況によると思う。

講師 怠惰な講師が多いらしい。授業ではなくほぼ自習監督。課題の消化等には良いとのこと。

カリキュラム 自習監督してるだけなので授業内容は特にない。赤本や過去問はかなり常備されている。

塾の周りの環境 駅に近いので交通は良い。治安は良くはないが、かなり悪いというわけでもない。立地は利用する人の家の位置によって評価が変わる。

塾内の環境 子供同士の雑談等がうるさいので自習には向かないかもしれない。本などはかなり整理整頓されている。

入塾理由 新しい塾を探していて、個別指導がかなり合ったので決めた。体験授業をさせて、子供が気に入ったので決めた

良いところや要望 しっかり予習復習を教えて欲しい。子供と近い目線で対応してくれる。

総合評価 子供が自発的に塾に行くようになったことはとても良かったと思う。ただ、効率の良い勉強ができていたとは言えないかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったから
他にも何件が見学や説明かに行ったが
料金設定が明確で年間を通じての予算が
最初から分かるところがいい

講師 親切でわかりやすかった
本人の目標と塾河の目的をきちんと説明してくれたので、親としては安心できた

カリキュラム 各個人の能力に対応策がとれている
目的と目標をちゃんと説明してもらえたので
本人もマイペースにできるところ

塾の周りの環境 公共交通機関のすぐそば
お迎えが行きやすい
入塾、退塾のメールがちゃんと届くので
ありがたい
駅前なので便利がいい

塾内の環境 ビルも駅前で比較的新しく
防音設備も整っているので
雑音は全く感じなかった

入塾理由 時間的なこと
立地
先生の対応力が優れていること
本人のやる気と根気力が続きそうと思った

良いところや要望 駅前でお迎えや交通に便利なとこだしまわりに塾が密集しているので、危ないことがなさそう

田中学習会呉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分自身の学力がちゃんと向上したためそれ相応の値段で妥当と思ったから

講師 私を担当した講師は質問した際とても優しくそして分かりやすく教えてくださいました

カリキュラム 実際に試験などに出た問題をといてみたり解説を聞いたりなど実用性があった

塾の周りの環境 塾までとても行きやすく周りの方々もとても優しかったのがよかった
そして交通の便などに置いても時間にぴったしの時間だった

塾内の環境 それぞれ色んな人にあった勉強などがほどこされていたのがよかった
そして塾内もとても綺麗で居心地がとても良かったです

入塾理由 受験に合格するための学力を身につけそれを使いこなせるようになるため

良いところや要望 自分に合った勉強の仕方などを見つけることができたところがよかった

総合評価 一人一人の生徒にきちんと向き合う塾教員の姿がとてもたくましくうつり自分自身のやる気へ繋がった

広大セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ地域の熟に比べて6~8割の値段で自習室をいつでも解放しているところ。

講師 基本的に質問をして解説してもらうタイプで積極的ではない子にはあまり良くないと思う。

カリキュラム だいたいその子に合わせていく感じて進む速度はちょうどいいと感じた。

塾の周りの環境 無料の送迎バスがあり便利でした。しかし送迎の人の範囲が広く自分で連れていくより多くの時間がかかることもありました。

塾内の環境 各教室や自習室があり、自習室では基本的に静かに皆が勉強に取り組んでいます、

入塾理由 この塾のチラシを見て記載されていた授業日や料金が自分たちの希望にあっていたので入塾を決めました。

良いところや要望 この塾は積極性がある子供には、適していてその子の実力をあげる点においてはとても良いです。

総合評価 設備などはいいがやる気・積極性がある子供むけの塾です。それらがない子供はあまり成長しません。

田中学習会焼山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの学習塾も同じだが、夏期講習や冬期講習の時期に通常授業がない分は料金から差し引いてもらえたらいいのにと感じる。

講師 教室長の方が明るく熱意があり、体験授業を受けた子どもも先生の授業やクラスの雰囲気が楽しかったと帰ってきた。

カリキュラム 個別指導と一斉クラスどちらも長所短所があり迷った。どちらも先生はとてもよかった。

塾の周りの環境 塾の目の前の駐車場が少なく、授業開始前は送迎で混み合う。建物が交差点にあるので車の出入りが困難。夜 最後の授業なので、少し離れた駐車場のほうは先生が子どもたちを連れてきてくれ、車も誘導してくれるのが丁寧。

塾内の環境 建物が古く、玄関ドアの閉まる音が大きくてびっくりした。特に不満はないです。

入塾理由 いくつか近隣の学習塾へ出向いて説明を受けたが、こちらの先生が一番熱意が感じられたので。

良いところや要望 授業でわからなかった部分を質問できる時間がいつなのかよくわからない。

総合評価 まだ入塾したばかりでよくわからないが、子どもが毎日楽しく通っているようなので安心している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾で担任制なのでこのくらいなのかな?と思います。キャンペーン中で入会金ナシだったので、得した気分になりました。

講師 室長さんも人当たりが良く話しやすい方でした。講師もわかりやすく丁寧に教えてくれると言っていました。生き生きとした顔で帰宅します。

カリキュラム 受験間近なので、過去問を中心に苦手科目を集中して演習しているようです。鉛筆が止まっていると声を掛けてくれて無駄な時間が過ぎることなく勉強ができているようです。わからないことを質問しやすいとも言ってました。

塾の周りの環境 自転車で通える距離で通塾には問題ありません。
近くにコンビニやお店もあるので、夜でも明るいし安心しです。

塾内の環境 教室はワンフロアで講師の方が常に周りを見渡せる環境で、とても良いと思いました。生徒が騒ぐなどなく、雑音等気になる事はありませんでした。

良いところや要望 個別塾なので、わからない時に直ぐに聞ける、わからない…で帰宅することがなく、勉強も楽しくできてるようです。

丸子ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思う。安くもなく高くもないと言った料金だと思います。

講師 勉強に集中できる環境ずくりをしてくれて、受験勉強に励む事が出来たと思います。

カリキュラム 息子の苦手だった暗記物を重点に克服してくれて、受験勉強のサポートをしてくれたと思います。

塾の周りの環境 立地に問題はなく、その他の塾の周りの環境に、これと言った問題はないと思います。交通の弁に問題はないと思います。

塾内の環境 雑音があったり集中しづらい要素があったということを聞いた事がないので、問題ないと思います。

入塾理由 近所に住んでいたので、塾の存在を前から知っていて、息子に勧めてみた。

定期テスト 定期テストや、課題を通して学校で覚えられなかった部分の補填をしてくれたと思います。

良いところや要望 無理なく受験勉強をして、志望校に合格できるようにサポートしてくれる所です。

総合評価 受験勉強に息子が集中できて、志望校に入れた事が塾に通わせて良かったと思います。

「広島県呉市」で絞り込みました

条件を変更する

313件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。