塾、予備校の口コミ・評判
672件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県福山市」で絞り込みました
教文ゼミナール福山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると少し安いきがする。もう少し安いとありがたい。
講師 宿題までできているか気をつけてくれる。
カリキュラム テスト前は時間をふやしてくれる。夏期講習や冬期講習の時間がしっかりある
塾の周りの環境 送迎バスがあるので、帰りが遅くてもあんしん。自家用車で迎えに行くと駐車場がない
塾内の環境 無駄なものがなく集中できる。冬場はさむい。一部屋が狭い。トイレのおとが教室にきこえる
その他気づいたこと、感じたこと もうすこし、駐車場があればよいと思う。休憩時間がみじかい。昼休憩が短い
鷗州塾福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると、安いらしいが、親としては必死でお金を用意していた。苦しかった
講師 講師の先生の質はとても良いのだと思うが、子供には合わなかったと思う
カリキュラム カリキュラムも間違いなく良く考えられていたと思うが、息子のやる気がないがために、身についていない
塾の周りの環境 交通の便はとても良かった。車での送り迎えは良かったが、時々警察が巡回するので困った
塾内の環境 反省点は、塾に行かせていただけだったということ。無駄になった。
良いところや要望 やる気のない生徒のやる気をおこさせてほしい。気をかけてくれたらと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本人次第。これが一番。塾はどこも 一緒だと思う。塾にこだわったが、失敗だった。私の考えの甘さだ。親も真剣でないといけない。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて費用は高かったが、それだけ説明や懇談等が懇切丁寧だった。
講師 先生によっては、教科書通りで人格的にも面白くない人もいるし、臨機応変に楽しくためになる授業をする先生もいるから。
カリキュラム 全てにおいて授業と入試試験を踏まえてのカリキュラム構成で、自分で組み立てることもなく、入試への安心感があった。
塾の周りの環境 車を置くスペースが小さいので、子供を迎えに来ては帰る車があるので、周りを旋回しながら待たないといけなかったのが悪かったが、騒音とか特別勉強に差し障るようなことはなかった。
塾内の環境 教室内はシンプルにされていて、雑然とすることもなく、外にコンビニもないので雑音・騒音もなかった。そのかわりには、お昼を外で購入するのは難しかった。
良いところや要望 説明等が丁寧だし、子供の進学にも親切親身なのがよかった。 要望は、駐車場の件くらい。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの環境の都合で日曜日に塾という日があったが、 急な変更は困ることもあるので、予め早く連絡あれば助かる
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の学習塾と比べて若干高めかなという印象だが、費用に見合った内容だと思っている。
講師 個人の特性に合わせたアドバイスをしてもらえる。また、保護者との面談も多く距離を近く感じる。
カリキュラム 学校の勉強よりレベルが高くしっかり学習していかないと遅れていくため、子どもに意識付けが出来る点が良い。
塾の周りの環境 駐車場がなく、かつ車で待つ場所も限られるため、迎えの際が困る。
塾内の環境 待っている人が廊下から見える教室もあり、オープンに講義をしている。
良いところや要望 先生との距離は比較的近くコミュニケーションは取りやすいと思う。
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの特別講習や駅近くのビルの中にあるため、やはり料金は高いです。
講師 しっかりした講師陣で子どももその先生を信頼していました。進路指導も的確に対応してくださいました。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習や直前対策講習などレギュラー授業以外にも対応してくださいました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車でしたが、駅近くの高層ビルの3階を借り切り送迎の際も便利でした。
塾内の環境 施設そのものが新しく、きれいでよい環境でした。また、自習室も整い良かったです。
良いところや要望 担当の先生がつき、進路相談等してくださいましたが、ときおり担当の先生が担当変わり、そのたびに、言うことが変わり困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、受験先等についてのアドバイスが先生によって違っていたことです。
個別指導Axis(アクシス)福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とこも同じたがやはり高い。もう少し安くならないか?教科を絞らないと続けられない。
講師 子供の状況を客観的にみて、指導してくれていたと思う。家から近いのでよかった。
カリキュラム 不得意な分野だけでも受講できるのでよかったと思うが、休みに教室が空いてないことがあり、できれば常に使えるようにして欲しかった。
塾の周りの環境 あるいてもいける場所にあったのでよかった。場所も比較的明るくよかった。
塾内の環境 年末年始も常に開講して欲しかった。自習室は常に使用できるようにして欲しかった。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な料金で、安くて悪いということもなく、高い割に良くないということもないため。
講師 可もなく不可もなくという感じです。ですので、3点にしました。
カリキュラム 希望する中学校の合格実績が多く、それに向けた勉強をしてくれるから。
塾の周りの環境 家から徒歩10分程度で通える場所にあり一人で通える場所であったため。
塾内の環境 目指す学校の合格実績がよく、教室も自主勉強ができるよう解放してくれていたため。
良いところや要望 志望する学生の合格実績が良かった点です。また本人が望めば自由に教室を利用できるところ。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾、学習塾でもそうですが先生の質のバラツキはありました。
毎日個別塾 5-Days西町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 的確に判断し、ストレートに表現していただけるので聞きやすい。
カリキュラム 金額設定がイマイチわかりにくい。
希望時間がとりづらい。
理解できてる部分と出来ていない部分をざっくりと判断して、時間数を予定してもらえて、納得しやすかった。
塾内の環境 生徒数が多いときは年齢層も幅広くざわついている。休憩時間が返って、疲れの原因になり兼ねない。
先生の声で統制がとれている。
声掛けも的確にできている。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習でどのくらい力をつけれるか、期待している。初めての塾なので行きやすい雰囲気を作ってもらいたい。
個別指導の明光義塾松永教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 優しく丁寧で分かりやすいため、子供が楽しんで学習出来ている。
カリキュラム タイムリーな指導であり、面談を行いながら必要なカリキュラムの組み立てが行える。
塾内の環境 始まりから号令がしっかりしていてやる気が持てるし、気持ちが引き締まる感じがする。静かで周りが気になることなく仕切られており、落ちついて学習ができる。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく良い印象を受けている。これから続けて通えたらと思う。成績にも反映されることに期待したい。
池田塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。2人を通わせるとなるとかなり負担が大きくなってしまった
講師 個人的に指導してるのでわからないところを集中して勉強できる事が良い
カリキュラム 夏期講習では短期に集中してにがて科目に取り組んでできることはよかった
塾の周りの環境 交通の便は駅から近くにたっているのでとても便利な立地にあるのが一番いいですね
塾内の環境 自習室は自主的に勉強したい人がメインにいるとても良い環境にある
良いところや要望 個別指導なのでにがて科目を分かるまで質問が出来理解して勉強すれば成績が上がる
その他気づいたこと、感じたこと クラスの人にも互いに教えてもらってみんなが頑張っているのでよく思う
個別指導Axis(アクシス)福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、料金は高めだと思います。しっかりと教えて貰えれるので仕方ないですが、家計的にもっと受講させたくても少しためらいがあります。教材は安いと思うので有難いです。
講師 受験の為に通っていましたが、志望の学校に向けて着実に授業と課題を出してくれて、各学科とも良い先生ばかりでした。苦手な科目を受験前に集中してしてくれて本番もスムーズに出来て、無事合格しました。本来なら受験終了で塾を辞めても良かったのですが、本人が苦手になりたくないと算数が苦手だったので数学を習っています。先生の授業が分かりやすいので、成績は上位をキープ出来ています。
カリキュラム 子供に合わせて、受験を目指して上手くカリキュラムを組んでくれたので、とても焦らず受験に臨めました。
塾の周りの環境 交通の便が良いので、共働きで送り迎え出来なく自分で通塾出来ました。バスの時刻が授業の開始に間に合わないのすが、対応してくれました。
塾内の環境 新しい建物なので、綺麗ですし、教室と自習室、休憩室がちゃんと分けられているので勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 定期的に懇談があり、子供の現状が良く分かります。どう進めていくか?を必ず教えてくれるので良いです。
ナビ個別指導学院福山西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の為にやはり料金は高く感じた。夏期講習などはとくにプラスでかかりので高く
講師 子供によると担当の講師が合う合わないがあるみたいで、塾長はとても良い
カリキュラム 公立受験を目指して通っていたが、試験にはあまり効果はかった面もあるように感じた
塾の周りの環境 大きな通り道で行き帰りは自転車でほぼ通っていたが安心だった。
塾内の環境 自習室もよく使用していたけど、環境雑音などには気にはならなかったよう
良いところや要望 面談もきちんとしてくれ、1対2の勉強だったけど不満はあまりない
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりは安く利用できるが、質問などがしにくいと本人は行ってい
講師 あまり良くなかった環境がうるさくて落ち着かないと本人が言っていた
カリキュラム 個人のペースに合わせてくれたが、本人がきちんと理解しているのか確認してくれない
塾の周りの環境 送り迎えが大変でした。自転車での行き帰りは明るい道だったので気にはならなかった
塾内の環境 自習室の利用中にうるさいなと集中できない日もあると本人は行っていた
良いところや要望 親にもどんな学習状況かなどもっと知らせて欲しいと思っています
個別指導塾スタンダード福山春日教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 若い講師の方が多いので子供も抵抗ない様子です。
質問もしやすいそうです。
カリキュラム テスト前の対策をしてくれているのか、いまいちわからなかった。習ってない所が含まれた宿題を出したりしていて困った。
塾内の環境 とてもきれいにされていると思いました。
悪い所は特になかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾とのやり取りが教室と直接できず、センターに伝えるので それが不便。すぐに返事をもらえないのがネックと思いました。
東進衛星予備校福山駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は取得授業数により変動。一括払いなので家計は火の車。せめて半期払いにして欲しい。当塾が合わないとしてもイヤイヤ行く。行って貰わないと塾変更となると更に家計を苦しめる。
講師 小田塾長?校長の話は引き込まれるものがあり、最初は子ども私も意欲が高まるが、あくまでも授業は映像授業のため、模試の結果等で判断。先生に認められるなどのモチベーションは続かない。そう言った意味では、東進には向いてなかったようだ。難関校志望の生徒は当たり前だが校長?の関わりは大きいが、中堅となると結局、生徒数増のための要因でしかない。
カリキュラム 一括払いのため、年度当初に決めてしまう。途中で志望校が変更になれば、その科目を取らないといけない。大金出費のため、家計は火の車。
塾の周りの環境 駅近なので利便性は高い、飲食店、コンビニ、本屋、何でも揃っている。食事には困らない。
塾内の環境 親はどこで映像授業を見ているのか知らない。田中学者塾と併設のようで小学生も多い。
良いところや要望 小田塾長?の面談でモチベーションが上がる。。親もその気にさせてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと あくまでも子ども自分自身。行かなければ行かないで済む。映像授業なので。いつでもいけるからと当塾を選択したが、個々による。
わかば塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもない料金で、いわゆる普通だと思うが、この料金ならもう少し成績が伸びてもいいのかなと思った。
講師 いまいちよくわからなかった。うちの子には合わなかったように思う。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすかったし周りも静かで良かった。駐車場の少ないのが難点だった
塾内の環境 おしゃべりばかりする子が自習室にして、集中できやい環境だと聞いたことがある
良いところや要望 家から近かった。もう少し、先生からいろいろな話を聞きたかった。中があまり見えてこなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 緑町にもう一つ教室を作ったのは間違いだと思った。うるさくて集中できない感じがした。
東進衛星予備校東福山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のお金を一括で支払うように請求が来たときはとても大変でした。もう少し分割払いできたりしたらもっと利用しやすいと思うのですが、それが気になりました
講師 受けたい授業の先生が途中からいなくなったみたいですそのため少し残念に思っていたみたいです。でも他のめんでは良かったです
カリキュラム 先生が生徒に寄り添い指導していただいたので本人も努力してチャレンジする気になれたようですが、難関大学の受験は残念にも落ちてしまいましたが市立大学には入学できました
塾の周りの環境 自宅からは少し離れた場所にあり学校へ行った日のみの通学になり少し残念でした。もう少し学校も塾も近くにあったらと思いました
塾内の環境 塾の利用時間がとても自由で、自習室も完備されていたので、とても利用しやすかったと聞いています。しかし雨がすごいときに冠水して塾通いできない状態になり大変でした
良いところや要望 もっと支払い方法や補助制度があるととてもたすかったのたではないでしょうかもっと通いやすい塾の金額面等も考えてほしいと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 塾の金額面分割払いや助成金または援助の充実していたらいいのではないでしようか?他の塾のことは調べてないのでわからないのですが、もう少し分割払いできたり相談できたら良かったと思います
鷗州塾福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、全国区の学習塾に比べると若干安いと思われる。ただ、別途料金が多い感覚があった。
講師 各個人にあった指導方法を実施して頂けた。不得意分野をいかに克服するかという事を常に考えて頂いていた。
カリキュラム 各人へ宿題は多かったように思える。各教科事の、「見直しテスト」が毎回行われるのが良かった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分の立地であったが、新幹線のガード沿いの立地であった為、迎えの場合の車両の待機が難しかった。
塾内の環境 新幹線ガード沿いではあったが、防音には配慮されていた。ビル自体が、塾でしたので、集中して学習できる環境ではあった。
良いところや要望 個人学習塾的な感じであったので、未解決箇所を徹底的に克服できる環境であった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の席数も多く、自由に使用できる環境であった。授業時間以外においても個人的に先生への質問をしやすい環境であった。
個別教室のトライ福山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり塾だけあって、高いのは高いです。必要最低限の教科のみです。
講師 授業は分かりやすかった様子でしたが皆のレベルに自分があってないような言い方を子供がしてました。
カリキュラム もちろんですが学校の教科書に比べ、難易度は高いです。計算の仕方は合致してますが、応用問題は親でも難しく感じました。
塾の周りの環境 人数が多く、先生の声も大きく、圧倒してました。行き帰りは送り迎えです。
塾内の環境 雑音は特にないですし、室内も綺麗でした。1度しか入ってたことはありませんが。
良いところや要望 特にないです。ただ、先生がよく気にかけてくださり、そこは感謝してます。
福山鯉城学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は(6年生では週3)高いと思います。授業料以外に、テストや適性など(色々と取っていくと)、別に料金がかかります。
講師 年配の先生が多いので、先生との距離がどうかと思っていたが、子どもから先生に声を掛けやすいと思う。定期的に、ガイダンスはあるが、先生と保護者との関わる機会が少ないと感じる。
カリキュラム 広大附属 合格を目指して!!なので、授業前後に、過去問や計算などのプリントを解けるまで(時間いっぱいいっぱいまで)するのだが、このプリントは難しいと思う。授業では、四谷大塚の教材を使っていて、分かりやすい内容だと思う。春期、夏期、冬期の講習があるが、欠席者用の予備日が設けてあったり、夏には(夏期講習が終わった後に)合宿もある。(希望者)
塾の周りの環境 交通の便は、JR福山駅から徒歩5分ほどなので、とても便利だと思います。電車で通塾している人も多いですが、帰りは遅い時間になるので、ほとんどの人(小学生なので、) は車でのお迎えです。
塾内の環境 駅からは近いですが、周りは幼稚園と住宅街なので、窓を開けていても、外からの騒音はあまり気にならないと思います。教室内にはエアコンがありますが、冬場はついていないことが多いらしく、とても寒いとのことで、ブランケットやカイロを持参しています。全体的に綺麗にはされていますが、やや古い建物なので、トイレは和式しかないみたいです。
良いところや要望 授業量は時間的にも多くて(5年生終了時には6年生までに習うことは全て学習済み)、6年生では今まで習ってきたことを繰り返し学習し、定着させていく…『繰り返し』というところには、期待しています。先生との個別の面談がないので、積極的に機会を設けてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的にガイダンスがあり、子どもとの接し方など、先生方の経験を通して色々な話を聞けるのはよい。