塾、予備校の口コミ・評判
686件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県長野市」で絞り込みました
超個別指導塾まつがく長野柳町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数ある学習塾の中ではリーズナブルなほうであったと思います。
講師 弱点の把握及び対策がよかったです。また日頃の強化対策として夏期講習や冬期講習で重点的に弱点潰しを行った点がよかったです。
カリキュラム 常に的確な進路指導を行っていたような気がしますが、定期的に講師を変えるようですと生徒にもメリハリがあったように思います。
塾の周りの環境 中学と自宅の中間にあり、学校帰りに寄って自習も可能ですし、天候が悪い場合でも迎えに行くことが安易であったためよかったです。
塾内の環境 勉強する環境は決して悪くないと思いますが、同じ中学の仲間も多く、集中して勉学に励めたかどうかは疑問です。自習室と教室に分かれていたかも疑問です。
良いところや要望 学習塾に通わせる以上は学力が向上しなければなりません。そういう実感があって、良い塾といえるのではないでしょうか。
アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻に一任のためわかりません。以前の英語塾よりかは安いのではないか
講師 子どもが特に文句を言わずに毎回いっているのできっと楽しいのだと思う
カリキュラム 楽しいといっているから、問題が無いのでしょう。英語にほんの少しでも触れていればよい
塾の周りの環境 場所は特に問題がないが、歓楽街に通じる道路は交通量があるため夜の迎えは気を付けるようにいっている
塾内の環境 特に聞いていないためわかりません。あまり文句がないということはOKでしょう
良いところや要望 システムで入館、退館時の案内がメールされるなど迎えの時は安心
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多くいるという感じがします。ということは、結構みんなから色々な意味で好かれているのでしょう
いずみ塾 集団指導コース北長野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金に関しては、いろいろあると思うので、特に高いとも思わない
講師 本人が進んで塾に通っていたので、悪くはないと思うが、点数には結びつかなかった
カリキュラム とくになんの不満もなかったので、良かったのも悪かったのも感じない
塾の周りの環境 自宅からは一番近かったが、駐車場が狭く、送迎が大変だったと感じる
塾内の環境 特にこれといって、不満もないので、具体的に何も思いつくことはない
良いところや要望 特に不満がなかったので、何も思っていなかったので、特になにもない
あさひ学習自由区本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スイミングや、野球、サッカーなどと比べると比較的リーズナブルなので良かった
講師 家から近いのと、子供のお友達も通っていたので、お試しで行ってみたら良かった
カリキュラム 学校の教科書を使用した学習なので身についているようすですね。
塾の周りの環境 駐車場も広く、治安のいい場所なので帰りが遅くなっても安心です
塾内の環境 机や椅子も新しく、学年ごとに違うので子供も集中して学習出来ているようです
良いところや要望 幼なじみの友達と切磋琢磨しながら勉強できているので、相乗効果で良いみたいです
ベルーフアカデミー篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比較すると、少し高いようだ。ただしそれなりの成果は得られた。
講師 若い先生だったが、進路指導も含めて熱心に指導してくださった。
カリキュラム 季節講習のみを受講したが、学校の授業とは違い、スピーディーな講義で子どもは楽しかったようだ。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、迎えの時間になると路上駐車をしなければならない。
塾内の環境 駅から近く周りに店もあるが、教室内は静かで集中できる環境だったようだ。
良いところや要望 季節講習のみの受講にもかかわらず、その後に受けた無料テストや試験本番にも温かく声をかけていたたきありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、毎日大変そうだったが、その結果合格できたのではないかと思います。
ITTO個別指導学院青木島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近場の相場からみると、安いようだ。年会費は一気にきて高いなぁと思うが、塾なので仕方ないのかな。妥当
講師 算数がわからなくて入塾した。わかりやすいように、わかるまで丁寧に教えてくれており、苦手意識がなくなった
カリキュラム 問題集の他に、プリントをくれ、学習ができる 宿題をたくさん出してくれるといい
塾の周りの環境 家から近いし、近くにコンビニもあり自転車で通えて便利 治安面でも安心できる場所
塾内の環境 教室内は、いつも清潔で静かで勉強しやすい環境にあると思う インフルの予防対策もされていた
良いところや要望 子供が楽しく通っているのが、いい塾って事 先生に聞きやすい環境がいい 面談もいい機会になるのでいい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し厳しく、宿題の量を増やすと家庭学習が充実する 勉強のやり方を各教科アドバイスしてくれるとありがたいです
信学会個別スクールPASS稲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と比較すると安いところが良いところではあるが集団だと細部まで指導がもらえないわけだから納得の上の判断が必要である。
講師 特段なし。子どものやる気に任せていた。知らない。ただ成績の向上は見られた。志望校に合格することができたので感謝している。
カリキュラム 独自の試験の偏差値を出して進路指導をしてくれたのて、学校内での進路指導と比較しながら進路決定できた。
塾の周りの環境 駅から遠いので夜間家族の送迎が必須となるのは難点ではあるが地方としては致し方ないところだと感じている。
塾内の環境 外観しか把握していないが、子どもから特段苦情もないので問題ないと思っている。
良いところや要望 受験対策として短期間入校する者にとっては弱点の補強が1番ありがたい。そういう点からすると個別指導タイプを選択すればよいのでしょうか、その部分を集団指導の中であっても、さらなる対応を望みます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に求めることは効率よく成績向上することであるので、指導経験を活かしながら今後の塾生のために取り組んで欲しい。
七田式長野南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が目に見えてわかるものではないので、幼児コースの時は料金が高く感じましたが小学生になって成果が見えてくると妥当な料金だったと思います。
講師 親身になって指導して下さり間違えても、すぐに否定せずにしっかりと子供の話を聞きながら正解の方向に導いてくれる教室でした。
カリキュラム 速読やフラッシュカードなど右脳を意識したカリキュラムなので地頭を良くするのにはとても良いと思いますが受験対策には物足りないと感じました。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあるので、昼食やおやつには困りません。
塾内の環境 キレイに整頓されていて過ごしやすい教室だと思います。教室専用のトイレもあり、子供には安心だと思います。
良いところや要望 子供の個性を尊重してくれるのはいいが、うるさすぎて授業に差し支えある子供には少し厳しくした方がいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 瞑想の時間など普通の学習塾にはないカリキュラムがあり、最初は少し近寄り辛いと思いましたが、子供の能力向上に成果はあったと感じているので今となっては良かったと思います。
超個別指導塾まつがく長野柳町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり学習塾はどこも高いので仕方がないかとは思いましたが、もう少し安いと良いと、思います。ただ長男が最初に入塾したときは出版社の子会社だったので、その出版社が発行する凄く高いテキストをセットで一度に買わされました。その後その出版社が潰れて学習塾が独立してからは必要なテキストを順次買うようになり(月謝と一緒に張替え)無駄なく納得出来るようになりました。
講師 勉強担当の先生はたんたんとしていて、進み具合に合わせて教えてくれます。学習状況を説明してくれる、学長?の先生は優しく丁寧に状況を説明してくれて、進学のアドバイスをしてくれました。
カリキュラム 進学校を目指してガンガンやるというよりは今よりも成績を少し良くしてくれる感じで、息子には合っていたようにおもいます。
塾の周りの環境 中学から近かったので良かったです。途中で教室が引っ越したのですが、家に近い方に引っ越したので良かったです。
塾内の環境 整理整頓されていて明るく、広い自習室もあるので良かったです。
良いところや要望 長男は自主学習で高校の成績を今のまま維持すれば推薦で大学に行けるということで、塾はやめてしまいましたが、ひどかった息子をなんとか公立のまともな学校に入れもらえたので、良かったです。
個別指導 アーサー学院川中島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比較しませんでしたが、そんなに料金が高いような気はしませんでした。
講師 授業内容までは良く分かりませんが、やる気スイッチが入って、塾に行く前とは別人のように集中して勉強していました。
カリキュラム 実力に合ったカリキュラムを組んでもらえたと思います。どこが苦手なのか本人も把握できたようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分と近かったため、夜遅くまで時間ぎりぎりまで毎日勉強できたようです。
塾内の環境 自習室は静かな環境で夏場もエアコンで涼しく、集中して勉強できたようです。
良いところや要望 個人個人の実力に合わせた内容で勉強できたのではないかと思います。
信学会個別スクールPASS長野南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導だったので、高かったと思います。料金は分かりやすかったです。
講師 大の苦手な数学対策に、半年間だけ通いました。徹底的に苦手な所だけをやった結果、センター試験で満足できる点数が取れました。先生との相性も良かったと思います。
カリキュラム 娘と先生に任せていたので、よくわかりません。センター試験で一点でも高い点数を取ることを目標に、苦手な分野だけを徹底的にやっていたようです。
塾の周りの環境 最寄り駅やバス停から遠く、夜遅く終わることもあり、毎回送り迎えをしていました。駐車場も狭くて車を置くのが大変でした。
塾内の環境 小さな塾だったので、他の生徒の指導の声が聞こえてしまったようです。
良いところや要望 個人指導なので、自分にあったカリキュラムで学習できる所。先生との相性もあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動を引退してからではなく、もう少し早い時期から通わせれば良かったと思いました。
信学会予備学校長野予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、高いと思いまた。夏休みと冬休みがあり、その間の特別講習は、別料金でした。とにかくお金がかかりました。
講師 授業中に聞いた余談が楽しかったようです。印象的な話は、家庭で話題になりました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩15分弱、電車の本数も多かったので、通い安かっとた思います。
良いところや要望 一番良かったのは、高校の同様にクラスがあり担任がいて、ひとりで悩んだり落ち込むことが少なかったことです。浪人生でも、自分の居場所がちゃんとあったことで、苦しい浪人生活を乗り切ることが出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校に関しては、お弁当を作ることとお金を出すだけで、ほとんどノータッチでした。目標の国立大学入学は叶いませんでしたが、元気に一年間通えたことは、良かったと思います。
個別教室のトライ長野運動公園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供のやる気を引き出す声がけをして下さり、意欲があがっり宿題にも熱心に取り組んでいるようです。
カリキュラム まだ1回しか受講していませんが、演習時間があるのでしっかり知識が定着するように思います。
塾内の環境 とても清潔です。上の階にある自習室も利用しやすい環境で良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾日以外でも自習に通えるところが良いです。入塾時の事前説明もとても丁寧でした。
個別教室のトライ篠ノ井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 フレンドリーに対応してくださり子供がスムーズに通いはじめることができた。
カリキュラム 苦手な科目を集中的にとりくむよう時間を組み込んでいただいた。
塾内の環境 隣接しているコンビニの駐車場を利用しなければいけないのが不便だった。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めのためわからない部分もあるが講師の子供に向き合う姿勢は好感が持てた。
ハイブリッド個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】長野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供はとても楽しく通っています。塾は初めてで、問題など難しいようですが、先生のおかげでとても前向きにやる気を出しています。今のところ悪い点はありません。
カリキュラム 個別授業の後に復習で、自立演習を出来るのがとても良いと思います。
塾内の環境 教室はとても明るいイメージで、先生方も感じが良く、雰囲気が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前の丁寧な説明と塾内の雰囲気の良さ、そして、子供がやる気が出て楽しく通っている姿を見ると、入って良かったと思っています。先生方も話しやすいので、何かあれば相談しやすいと思います。料金については、初めての塾なのでよく分かりませんが、そんなに高くはないと思います。
信学会ゼミナール篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親しみやすく緊張せず学習に臨める。先生がインフルエンザになってしまった(仕方ないですが)のでそのクラスと合同になって教室が狭く、落ち着かない時期があった。
カリキュラム 通常講座以外の苦手科目講座がよかった。受験直前対策講座もよかった。
塾内の環境 交通の便利さは駅前のためよかった。
電車の通過音が気になった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に対する姿勢がかわり行ってよかった。もう少し早く行きたかったと子供が言っていた。
個別指導の明光義塾北長野駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 塾長の方がとても感じがよかった。
無理なく始められて良かったです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでよくわかりません。
詳しく説明していただいたので、心配はないです。
塾内の環境 場所が夜でも明るくその辺は安心できます。
教室もきれいでした。
その他気づいたこと、感じたこと いくつかの塾に体験に行って、子供が決めました。
楽しく通っているので、これからに期待しています。
いずみ塾篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 年度途中の入塾ですが、何とか希望の時間に合わせやっていただけて助かりました。
始めたばかりなので、内容はこれから様子を見ていきたい。
カリキュラム 始めたばかりなのでまだ分からないが、年度途中なので、復習がどう進めていただけるか、期待しています。
塾内の環境 話を聞きに行った時に、やっている子達の声が少し気になったが、子供に話を聞きながら、今後は様子を見ていきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気から、年度途中ですが、通いやすいこともあり、復習を含め今後に期待しています。評価は3ヶ月後の結果だと思います。
ハイブリッド個別指導塾のびマス【進学塾のデパート】長野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択するコース等によるが、個別指導で色々な組み合わせが出来るので、そんなに高いとは思わないです。
講師 特別先生に対しての不満は出ませんし、毎回満足で帰ってきますので、良いのだと思います。
カリキュラム ゴールから逆算で、勉強の計画を立て進めていくとお聞きして、子供にしっかり向き合っていく指導が良いと感じました。
塾の周りの環境 自宅からは駅を越えないといけないので、今は塾まで送り迎えがあるが、明るい場所なので中学進学したら、駅までの送り迎えでも大丈夫そうと思っています。
塾内の環境 そんなに広くないが、明るく、トイレも教室内にありあんしんでづ。また先生方もいつも笑顔で迎えてくれるので明るい雰囲気です。
良いところや要望 疑問や心配なことなども、親身になって相談にのってもらえるところが安心です
ベルーフアカデミー篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾を利用したことがないのでわかりませんが、5年生の12月から6年生の11月までは、塾代と、模試、勉強合宿代、季節講習代でかなり支払いました。でも、目標達成できたことと、先行投資と考えるようにしているので、必要経費と思っています。兄弟割引が始まったので、助かります。
講師 若い先生方が多いですが、指導の仕方も上手で、人間的にもとても優れている方が多いと感じます。面接時も、とても配慮され、個々をよく把握されている印象です。的確なアドバイスをいただき、とても助かりました。時間がある時には個別の質問にも対応していただき、お陰で苦手な作文でも点数が取れるようになりました。
カリキュラム 小学部、中学部とあり、小学部は下校時間から塾開始までの時間がなく、帰宅後忙しいです。中学部の時間割りを考慮すると、仕方ないと思いますが。授業後に宿題のチェックテストがあり、満点が取れるまで帰宅できないので、ハマってしまうとなかなか帰れないことがありました。定期的に模試があり、学習の成果がわかります。
塾の周りの環境 駅に近いことはよいのですが、車での送迎時は夕方~夜には交通が混雑し、さらに駐車場も少ないので、不便です。近隣商店や近隣住民から苦情がないのか心配になります。
塾内の環境 コンビニをリフォームした建物なので、あまり広くはないですが、まだ新しく、いつも清潔です。自習スペースもあり、集中できるようで、息子は受験前にはよく利用していました。
良いところや要望 先生方の指導法、人間性はとても好感が持てます。ただ、篠ノ井駅前校は、常時2人の講師しかおらず、授業に入ってしまうと電話対応もできず、子どもたちが質問したくてもできず、そこは改善してもらいたいと思います。また、小6や中3の受験生には、優先的に質問ができる時間があってもいいのでは、と思います。受験前は特に感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ目的を持った生徒が、あまり多くない人数で授業を受けられるところがとてもいいと思います。息子は、約3年間、中学受験に向けて学校とは違う雰囲気の中、楽しく塾で勉強できました。
適性という特殊な入試問題なので、全国の有名中学入試問題を解くのがとても大変でしたが、それをこなしたことでとても力がついたと思います。