キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

307件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

307件中 2140件を表示(新着順)

「広島県広島市中区」で絞り込みました

田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が入っていて安くなった。個別指導ではなく、集団だったので、そこまでかからなかった。

講師 丁寧な個別指導で、気さくに声かけして下さっていた。高校受験についてよく熟知された先生方だったので安心でした。

カリキュラム 早取りした内容だった。進度は早めだが、その分頑張れるようだった。宿題は多めかもしれない。

塾の周りの環境 自転車で通う子がほとんど。迎えの車で塾の前が混雑しているのが少し残念だった。すぐ近くにコンビニがあるため、テスト期間の昼ごはんはよく利用していた。

塾内の環境 小学生もいるが、基本落ち着いている。窓がない部屋もいくつかあり閉塞感を感じるかもしれない。

入塾理由 兄弟が通っていたから。家の近くにあり、自転車で通わせれたから。

良いところや要望 先生方はとても親身になって下さり、質問に丁寧に答えて下さります。定期テスト対策もきちんと行われ、学習環境は整っています。

総合評価 社会の授業の先生が面白く、分かりやすい。アットホームな空間だった。

個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替も融通がきかないし、一人でプリントを解くことのほうが多かった気がしたから。

講師 三者面談などでは散々煽って来ますが、授業中の様子とかはゆるそうに感じました。

カリキュラム タブレット端末でいろんな教科が勉強できるのはいいと思います。
子供がやるかどうかは別として。

塾の周りの環境 家からも遠くないし通いやすかったです。
通り沿い、電車通り沿いにあるので、遠くから来る方も安心だと思います。
塾の下はコンビニになっているので、長居して塾で勉強するにしても軽食が買えるのもおすすめです。

塾内の環境 決して広くはないですが、勉強に集中できる環境だと思いました。

入塾理由 今まで通っていた塾に比べて、しっかりと見ていただけると思い決めました。

定期テスト テスト対策はしてくれていたようでした。
授業にない教科はタブレットで勉強できたので良かったと思います。

良いところや要望 振替が営業日内の前日までに連絡をしなくてはいけないシステムがどうかと思いました。
我が家は月曜日に授業を入れていたのですが、日曜日は塾は営業しておらず。
なので土曜日までに連絡をしなくてはいけません。
ネットで振替ができるようにして欲しいです。

総合評価 立地や環境については普通の塾かなと思いました。
振り替えの件だったり、先生の授業に対する熱意と言うものに関しては、もう少し努力してほしいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思ったことはありません。払いやすく丁度良い値段だと思っております。不満は抱えてません。

講師 講師の方もとても良い方ばかりで安心しています。指導の仕方も子供から聞く感じはとても分かりやすく楽しい指導だと思ってます。

カリキュラム 教材も見た感じとても分かりやすく書いてあるなと思います。少しの不満なんですが、買ったのに使っていない教材があるので勿体ないので使って欲しいです

塾の周りの環境 個人的には凄く通いやすく車で送り迎えをしているのですが混むことも無くとても良いと思っております。不満も特には抱えてません。今までに塾を何回か変えてますが現在通っている所が今までで1番通いやすいです。

塾内の環境 設備もとてもいいと思います。塾に通っている人数に対して部屋の広さも十分だと思います。1つだけ不満があるのはトイレの数をもう少し増やせないかな?と思っております。それ以外はとても良いと思います。

入塾理由 友達も通っておりしっかりした塾と聞いてここに決めました。また人柄もとても良く素敵でした。

定期テスト テストに出そうな問題をしっかり分かりやすく的確に教えてくださっています。家での課題もテスト期間にはいつもより増やしてくださっています。

宿題 宿題は量も難易度も子供に合わせててとてもいいなと思ってます。テストが近づいてくると少し難易度をあげていたりしていて子供にとってはすごい良いと思います。

家庭でのサポート 家での宿題で分からないところが合ったら家庭でしっかり解決できるようにしています。

良いところや要望 講師の方の人柄はとてもいいと思います。教え方もとてもわかりやすいと聞いてます。
要望はやはり買った教材をもう少し活用して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の中で講師の方や通っている子供ととても仲が良く楽しいそうです。他の学校の生徒達とも関わりができて凄くいいなとおもってます。

総合評価 教材をもう少し活用して欲しいというのはありますけど他は良いと個人的に思っております。子供自身も楽しいと言っておりこれからも引き続き通えるといいなと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 実際のカリキュラムはよくわかりませんが、優しくして頂けました、

塾内の環境 そこまで汚いわけでもなく、環境は綺麗にされていたと感じています

入塾理由 やはり将来を考えて子供のために出来ることは何かを考えて決めました

宿題 宿題は適度に出されていて、子供も頑張っていたと感じます

東進衛星予備校白島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場どおりで、高いとも安いとも思わなかった。実際のところ、適正価格がいくらなのかわからない。

講師 理解できるまで何度も繰り返し、しっかり教えてもらっていたようだ。

カリキュラム 志望校の傾向に沿った試験対策で指導してもらい、実際成果があった

塾の周りの環境 通塾も学校から帰宅途中利用する駅そばにあり、不便さもなく、通いやすい立地にあった。この立地条件がこの塾を選んだ理由のひとつでもある。

塾内の環境 学校から帰宅途中、利用する駅のそばにあり、便利がよかった。この塾を選択した理由のひとつでもあります。

入塾理由 近隣友人知人の紹介、勧めにより選択した中で、体験してみて、立地条件はじめ本人との相性の良さから選択

定期テスト 普段の結果をもとに不得意分野を中心に対策してもらっていたようだ

宿題 宿題としてはさほどなく、苦手な問題について反復練習をさせられ、理解力の向上に繋がった

良いところや要望 自習室が空いてないことが多々あったように本人が言っていたので、自習室をもっと増やしてもらえるといいのでは。

総合評価 受験に適した指導をしていただける塾だと思います。志望大学にも合格できたのもこちらの塾のおかげだと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや内容などは良かったけど、あまりにも高かった。でも内容は良かった

講師 講師の方は良い先生だったと思う、小学生に教えるのは上手だと思った

カリキュラム 定評のあるテキストを使っての授業で良かったと思う、ただ早く入塾しないとついていけない

塾の周りの環境 人や車の通りが多い場所にあり、交通の便も目のまえに電停もあるしちゃんと駐輪場もあるので良かった。また目の前にはコンビニもあり夜食も変買えた

塾内の環境 こじんまりとした感じで少人数で教室は良かったけど、談話室がとにかく汚い、椅子や絨毯が食べ物や飲み物などのシミがすごかった。

入塾理由 近場に合って通いやすく、安心だったし、少人数の専門の塾だったから

良いところや要望 値段以外は、授業内容など問題ないと思う、ただ小学生は早く入塾しないとついていけないと思う

総合評価 それなりに金額は高額だが早いうちから通うなら良いと思う、それ以外は特になし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 大学入試や受験勉強に対する内容としては不十分でフォローもほとんどなかった レベルが低い生徒に合わせているようで役に立たなかった

塾の周りの環境 交通の便 や周りの環境 非常によくコンビニも近くにあり 便利だった駐車スペースがないため 不便だった

塾内の環境 教室は人数の割に狭く 清潔感 もなかった自習室も十分でなく もう少し個人個人のエリアが加工されていれば良かったと思う

入塾理由 口コミは 評判が良かったため また 宣伝 内容も充実していた

定期テスト 対策は不十分で必要なところが 網羅されていなかった

宿題 宿題がたくさん出て学校の勉強がおろそかになった

家庭でのサポート 塾での説明が不十分な部分をフォローしていた インターネット等での情報収集も行った

良いところや要望 コミュニケーションがなかなか取りづらく授業の内容や受験に対する不明点を質問することができなかった

総合評価 やる気モチベーションが高まることはなかった やはり大手の塾を選ぶべきだったと思った

個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割には成績が思うようについてこない、講師によってかなり違うし、講師がコロコロ変わって安定しない

講師 何か質問してもわかりやすく教えてもらえない

カリキュラム こちらの要望を、ほぼ聞いてくれるので良いが、成績は上がらない

塾の周りの環境 大通りに面して入れ明るいし、コンビニがしてにあるので人通りなども多くよい、学校帰りでもコンビニでお腹の足しが出来る

塾内の環境 あまり広く輪ないけど、こぎれいにしていてよい、でも面談のときに仕切りで区切られただけの場所で話すので、話す内容が丸聞こえで、とても嫌。

入塾理由 自宅から近くて、自習室が使えるから、場所も明るい場所に合って安心して通えるから

定期テスト こちらのテスト期間に合わせて、テスト範囲を中心的に教えてくれる

宿題 宿題は出してもらえるが、ほぼ見ないし怒らないし、本人次第なのであまり意味がない

家庭でのサポート 学年が上がると、ほぼノータッチで、勝手にやってもらうので特になし

良いところや要望 面談の場所を変えてほしい、話す内容が丸聞こえ

総合評価 それなりの塾だと思う。金額の割には成果が付いてこなので微妙です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に高い。通わせるのを本人に止める程だが、本人が合っているというので、仕方ない。残り2年弱本人への投資と思うしかない。

講師 よく通学している学校のスタイル、宿題の頻度、量などを把握されていて、的確にアドバイスをもらえるところ

カリキュラム とにかく本人の理解度や苦手意識を理解してから指導してくれる印象。

塾の周りの環境 学校の駅近くで利便性は良かった。また、臨機応変に教室でなくても、家での学習にも切り替えてくれるようで、夏休みなど大型休みなどには通学せずとも良いようにしてある。

塾内の環境 もともと地域のフリースペースを間借りているので、教室レンタル代が1回ずつかかってしまうのが非常にネックである。
そもそもフリースペースなので、綺麗である。

入塾理由 難関私立学校に特化した教育であった為。また集団よりマンツーマンの方が本人に合っていたから。

良いところや要望 とにかく授業料が高い。指導料以外に講師交通費、教室レンタル代が毎回かさむのでもっとリーズナブルにしてほしい。

総合評価 本人目線ではいいのだが、保護者としては非常にきつい。どうしても金額に見合う成果を期待してしまう。

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より通塾日数も拘束時間もかなり長いが、授業料は他塾より安かった。模試代の追加がなかった。(ただし長期講習は追加料金)

講師 娘から聞く限り、講師の質にはばらつきがあった様子である。他の塾でもそうだとは思うが。

カリキュラム とにかく通塾日数も拘束時間も長く、自主学習の時間が取れない。それでいて、定期テスト前にはテスト対策として、「テスト前の生徒は授業を聞かず自習していい」期間があり、その期間については同じ内容の授業を繰り返しやっていた。複数の学区から生徒が通うので定期テストの期間にはばらつきがあり、長いときは3週間も繰り返し同じ授業をするので、無駄が多いと感じた。拘束時間が長い割に、進度は他の塾より遅かったのも、そのせいではないかと思う。

塾の周りの環境 広島駅から10分以上歩かなければならず、他塾よりやや不便なところにあるが、その分、環境は静かだった。

塾内の環境 手狭な印象ではあったが、他の塾もこんなものではないかと思う。

入塾理由 随時、ズームでのオンライン授業にも対応してもらえること。当時はコロナ禍で、ときに通塾ができなくなる状況も考えられたので、この点は大きかった。

定期テスト 希望者は「定期テスト対策」に参加可能だが、そうでなくても通塾日数も拘束時間も長いので、定期テスト対策にまで参加すると、自主学習の時間が取れない。また、テスト期間中は授業を聞かず自習していい特別ルールがあるが、その補填のため、同じ授業を繰り返しやっており、無駄が多かった。

宿題 宿題の量自体は他塾と比べ多いとは思わないが、なにしろ他塾に比べ通塾日数も拘束時間も長いので、宿題をする時間をなかなか取れなかった。

家庭でのサポート 授業終了時に迎えに行っていた。塾周辺は送迎のための駐停車を禁じられていたので、少し離れたところで待つようにしていた。

良いところや要望 良いところはズームでのオンライン授業にも対応してもらえること。定期テスト期間中に同じ授業を繰り返しやるのは無駄だと思います。

総合評価 ズームでのオンライン授業にも対応してもらえることは良かったが、テスト期間に同じ授業を繰り返しやるのは無駄だと思います。

東進衛星予備校広島舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に理由はありません。妥当ではあるが、多少高いのかなとは思いました。

講師 講師は動画なのでエピソードはありませんが、授業の質は高いと感じてます。

カリキュラム 指導力のある講師の授業が動画で塾や家でも受けられるので良かったと思います。

塾の周りの環境 立地は良いところにあると思います。路面電車沿いでもありますし、雨が降っても帰る手段があるのは良い点であると思います。

塾内の環境 冬は床が寒いということは聞いたことがあります。中履きなどで対策をすればマシにはなると思います。

入塾理由 衛星予備校なので、塾以外でも授業が受けられますし、自分のペースで学習を進められるため。

良いところや要望 指導力のある講師の授業を動画で自分のペースでみることができるので、良いと思います。

総合評価 自分のペースで学習ができ、レベルにあった授業が受けられるので、とても良いと思います。

太陽塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安く先生もしっかりしていたのでここがいいなと思いました

講師 先生の教え方が上手く子供も喜んでいたので良かったです大変ありがとうございました

カリキュラム 教材多く子供もしっかりやりやすいと言っていたので良かったです。ありがとうございます。

塾の周りの環境 周りのお友達も教えてくれたりしたと言っていたのでそれは良かったかな思います。色んな人にまた紹介していこうかなと思います。

塾内の環境 中もすごく綺麗と言っていたので勉強をやりやすかったのかなと思います。ありがとうございます

入塾理由 子供が勉強苦手だったため友達に教えてもらいいかせていただきました。

良いところや要望 施設もキレく先生もよくて子供もすごく喜んでおりました。ありがとうございました。

総合評価 とてもいい塾で先生もお友達も教材も全て良くて子供も喜んでいました。ありがとうございました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別レッスンなので、こんなものかと思うが、これからまだまだ上がるので、頑張らせたい!

講師 気にいる教師と気に入らない教師がおり、子供のやる気が違う。

カリキュラム 同じ教材を使っている別な塾があり、高い月謝を出しているのに、残念に思ったことがある。

塾の周りの環境 市電、バスと行くのには乗り換えもきちんとできる場所にあり、これからは学年的にも自転車でも考えている。

塾内の環境 ならったことはその日のうちに解決してくれるよう、予習、復習を塾内でもしてもらえる環境がある

入塾理由 苦手教科を作らないようにする為、成績を伸ばし、受験に備える為。

定期テスト テスト対策は完璧に近い。テスト前には強化特訓があり、子供も点数がいいので、満足!

宿題 宿題は復習重視で、学校との噛み合いをしっかり計算してくれている。

家庭でのサポート 始めのうちは車で送迎していましたが、公共機関で自分で行けるようになりました。自宅に帰り、宿題もオンラインで先生の指導がある為、その為に時間はきちんと守る、指導のみしています。

良いところや要望 自宅で親が指導しなくても家できちんと自分で勉強する教育はしてくださっています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内でのことがよくわからないので、定期的に教えて下さる時間をこちらが言わなくても取って欲しいです。

総合評価 子供の勉強は任せていても大丈夫な指導方法だと思います。

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ算数国語のみで、他校と比べたことはありませんが、成績の伸び具合を見ると、妥当だと思います。

講師 こどもが退屈せず、行きたくないとも言わず、授業をたのしめているようす。

カリキュラム わたらないところも、質問しやすいみたいで、毎回しっかり学んで帰ってきます。

塾の周りの環境 駅も近く、送迎バスも出ています。自転車でくる子もいるようです。駐車場はなく、路上駐車禁止で、テストの日は警備員さんが立っています。

塾内の環境 川の土手沿いで、車通りもおおくないので、街中ですが、比較的静かだと思います。

入塾理由 家が近所。有名校への実績がある。時間帯がちょうどよかったため。

定期テスト 2-3ヶ月に一度、学力テストがあります。事前にテスト対策問題を送ってもらえます。

宿題 一年生に対しても、少し量が多いかなと感じます。
家庭学習もしっかりしなければ、こなせないと思います。

家庭でのサポート テストは積極的に参加させ、宿題の答え合わせ時に、きちんと理解できているか、復習も兼ねて教えています。

良いところや要望 特にありませんが、個々の苦手分野や得意分野をよく見てくれています

その他気づいたこと、感じたこと 通塾している生徒は、長期休みの講習が強制参加です。
休んだ場合でも、振替やzoomで受講できます。

総合評価 しっかり個々の特徴を掴んでくれ、しっかり学んで帰ってくるので、とても感謝しています。

個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  個別にしては値段が安いと思います。自習室で勉強したり、先生に質問したり出来るのが良いと思います。分からない所が聞きやすくて自分のペースで勉強出来るのが良いと思います。

講師  何人かの先生と体験授業をしてみて、息子に合った先生にしてもらいました。一般の先生よりもレベルが高い先生なので値段が高い分、教え方も上手だと思います。

カリキュラム  息子に合ったペースで勉強を進めてくれるので勉強するモチベーションが少し上がりました。

塾の周りの環境  電車もバスも通っていて交通の便も良いです。人通りも多くて治安も良いと思います。近くにもコンビニがあるのでご飯を買ったり出来て安心です。

塾内の環境  自習室も勉強出来やすい環境です。周囲の音も気にならない程度です。

入塾理由  個別で英語の授業を取りたくて、体験などを通してこの塾が息子には合っていると思ったので。本人が気に入ったので決めました。

定期テスト  テスト期間中には勉強の勉強配分なども見直してくれていつもよりも勉強していたと思います。

良いところや要望  息子が自分から少し勉強するようになりました。自習室へ行って勉強する日も少し増えました。先生方が気にしてくれて塾に行かなくなったら声を掛けてくれるので安心できます。成績が安定する様にして欲しいです。

総合評価  最初は塾によく行って自習室で勉強していたのに塾に行かなくなって先生と話をして少しずつ行く時間が増えました。

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まーまー高いですねそのぶん成果はでるので
出す価値があると思います

講師 わからない点を息子が理解できるまで根気強く教えてくれたのがよかったそうです。集団塾なので一度ついて行けなかったら大変かも

カリキュラム 自主学習でも効果がでるような教材を採用されていていいと思います

塾の周りの環境 市内なのでやや治安は悪かったりはしますが気にするほどではありませんでした、ほか送り迎えは車でしたり自転車で行けました

塾内の環境 とてもきれいです雑音はやはりありますねそこはまー妥協じゃないかなでも自習室はとても良いそうです

入塾理由 ランキングで上位だった、
キャンペーンがちょうどあったからですかね。

良いところや要望 特にありませんかねとてもいいところだったと思いますねよ、強いて言うなら料金がちょっとお高めと言う点だけです

総合評価 料金に関しては高いですですがそのぶん期待できて志望校や目標までしっかりと導いてくれる場所です
とてもよかった

東進衛星予備校白島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとにかく高い。内訳もパンフレットなどではわかりにくいのが問題

講師 映像を見る授業のため、授業自体は問題ないと感じている。直接教えてもらえるわけではない

カリキュラム 映像を見る授業のため、自分の受けたい科目を自由に選んで勉強できる点は良い

塾の周りの環境 特に治安の問題を気にしたことはない。普通に通うことができた。街なかにあるので便利は良いのではないかと思う。

塾内の環境 自習室などを完備しております、自習もできるため、集中して勉強できた

入塾理由 CMやインターネットなどを見たり、友達の話を聞くなどして決めた

宿題 宿題はない。自分の受講した科目を受講していく。自分から進んでやることが必要

良いところや要望 映像授業のため、科目を自由に選ぶことができた。自習室も活用できた

総合評価 とにかく料金が高いが、質の高い授業を提供するので仕方ないのか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高いが、適正だと思います。夏休みなどは科目やコマ数を増やしたので金額が高くなりました。

講師 講師の方がわかりやすく教えてくださっていました。後半は毎回塾長が指導するスタイルで良かったと思います。

カリキュラム 教材は面談で子供に合わせたものを選ぶことができました。夏期講習では苦手な箇所は易しい問題のプリントを出してくださり、個別ならではでよかったです。

塾の周りの環境 駐車場や駐輪場はないが、バス停や電停も目の前です。家から近いのが便利でした。

塾内の環境 教室は狭いが、個別ブースは区切ってあり集中できるようになっていました。

入塾理由 基礎学力向上と中学受験も視野に入れた指導をお願いしました。子供が塾長先生を気に入ったことが一番の理由です。

宿題 量は少なく、難易度も復習なので子供が一人でできるものでした。

良いところや要望 毎回授業の内容や理解度を記入したものをくださるのでよかったです。

総合評価 個別なので、勉強に苦手意識があったり、集団では質問できなかったりする子に適していると思います。

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。同じクラスの子の紹介という形にしてもらって、入塾時は割引があって良かったです。

講師 若い講師の方に教えていただき、生徒に寄り添って指導いただいていたようです。

カリキュラム 基礎から順に進めていくカリキュラムになっており、初心者が進めていくにはいいプログラムになっていたのではないかと思います。

塾の周りの環境 家から子供の足でも徒歩10分以内で近くで良かった。駐車場は無いので、雨の日は少し大変ですが、車で送り迎えされている方もいたので問題ないと思います。

塾内の環境 塾の内部は決して広いとは言えませんが、土足禁止で清潔感はあり、勉強する環境としては問題ないと思います。

入塾理由 本人がプログラミングに興味があり、1日体験をして、やってみたいということで入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。
まだ2年生で、プログラミングの授業は実際には始まっていなかったので。

宿題 プログラミングの授業だったため、宿題は出ていなかったと思います。

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていましたが、基本的には1人で行き帰りしてました。授業内容に関するサポートは一切してません。

良いところや要望 入塾時に色々説明していただきましたが、良心的でいい印象を受けました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良でお休みをいただいた際の振り替え日の対応など、迅速に対応していただきました。

総合評価 生徒に寄り添い、勉強するには良い環境だという印象を受けました。

広大ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べて費用は変わらないと思った
コマ数先生のレベルにしたら安いと思う

講師 特にはないが子供がやる気を持って通っていたのでそれはよかった

カリキュラム 目標の大学に合わせてカリキュラムを組んでいただきました。
それはよかった

塾の周りの環境 広島駅から徒歩で5分程度と通学は楽だし、待機時間も色々と有効活用できるので非常に便利だったと思います。

塾内の環境 基本個別指導なので環境は悪くないし時間ないなら色々対応していただけた

入塾理由 見学に行ったとき聞いた話して内容と目標が希望とだいたい合っていた

定期テスト 目標が大学受験だったので定期テスト等の対策はしていただかなかった

宿題 塾での宿題等はなくテキストのみ
時間内で教えていただくので良いと思う

家庭でのサポート 特にはないが、こちらからの相談には気軽になんでも対応していただいた

良いところや要望 人にもよるが、個別で時間内にこちらの要望の範囲で指導していただけたので良かった

その他気づいたこと、感じたこと こちらの要望でカリキュラムを組んでいただけるので良い

「広島県広島市中区」で絞り込みました

条件を変更する

307件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

修優舘 東豊中教室
修優舘
東豊中教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。