
塾、予備校の口コミ・評判
228件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県富士見市」で絞り込みました
進学塾クレアふじみ野東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常以内だと思います。うちは優秀な方ではないのである程度点数を取れるれば!と思っているので最低限の夏期講習予定です。まだ受けてませんがお話しを聞いた分にはそんなに高くないと思います。本人がもっと勉強したいから時間を増やしたいとなれば、その分だけ高くなるかと思いますが本人がやる気であれば支払える範囲内と思えました。
講師 以前に尊敬できる様な先生がいるところが良いと言っており、昔通っていた塾では先生と合わなかったようで辞めました。こちらではそんなこともなく通っているのできっと尊敬できるような先生がいるんだろうと思っています。
カリキュラム まだ通い始めて間もないですが、先生からのコメントなどは的を得ていたりするので本人の様子をきちんと見ていてくださるのではと思いました。
塾の周りの環境 駅の近くなので明るく自転車置き場も広いです。雨の日なども道路が広いので端に停めて待つことができるので助かります。
塾内の環境 面談に行った際もキレイな状態でしたし、本人からもキレイだよと聞きました。
入塾理由 同じ中学校の生徒がいることや、本人が体験をして通いたい!と思えたから
良いところや要望 個別ではないので難しいのかもとは思いますが、本人が詰まっているところで声掛けをして頂ければ思います。
総合評価 本人の実力ややる気の問題があるとは思いますが、点数が上がった!って喜べていないのでこの評価です。
国大セミナーみずほ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いかなと思いましたが、手厚い指導や教えてくれる環境を考えたら妥当かなと思いました。個別塾と悩みましたが、授業のコマが基本一コマなので、終わった後の質問のしやすさなど、うちの子にはこの塾が合っているように感じます。
講師 どの先生も気にかけてくれます。話しやすい環境で、とても楽しく通えています。近くの個別塾と悩みましたが、圧倒的なこちらの塾の方が、楽しく過ごせています。
カリキュラム 6人までの集団のため、各々のスピードにもあわせてくれて、個別と集団の間をとったいい環境です。宿題はたくさん出ますが、それも楽しそうにやっていて、やる気にさせてくれる環境なのだと安心しています。
塾の周りの環境 駅前で明るい場所にあるので安心です。
一階がコンビニなので、より明るく感じます。
自転車置き場も近くにあります。
塾内の環境 駅前ですが、中はとても静かです。
建物が古いため、室内は古さも感じますが、許容範囲です。壁紙は貼り替えたほうがいいかなとも思います。
入塾理由 先生が熱心なところ、質問のしやすい環境、通いやすさが決め手になりました。
定期テスト 過去の学校の先生の問題なども加味して、テスト対策をしてくれました。先生の傾向も掴んでくれています。地元ならではかなと思います。
宿題 量は適量です。難易度も可もなく不可もなく。もう少し出てもいいかなと思いますが、毎日の授業や学校の宿題を考えたら妥当かなと思います。
家庭でのサポート 塾に行く前に軽めに腹ごしらえをして元気に送り出しています。帰ってきたらどうだったー?と話を聞くようにしています。
良いところや要望 先生がみんなで、みんなを気にかけてくれるところです。どっか塾に行きたいと言って探し始めた塾選びでしたが、子供がここに行きたいと行っていき始めました。このまま高校受験に向けて頑張って欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で自習中に漢検の勉強をしていたら、こうしたらいいとアドバイスしてくれました。普段の勉強以外にも気にかけてくれてありがたかったです。
総合評価 基本的には文句なしです。年間の金額も細かく最初に教えてくれるので、明瞭会計です。先生の人柄もよいひとが多くこれで成績が伸びていけば100点かなと思います。
個別指導なら森塾ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここしか知りませんが、塾は高いと思いました。
個別だからかな。
要不要問わず、入試対策用で5教科分の問題集が配布されましたがしっかり料金は取られます。
夏期講習はいくらかかるのか今度面談があるので聞いてみます。
講師 嫌がらず塾の宿題もこなし通っています。
メールで塾での様子も知らせてくれるのはありがたいと思いました。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでよく分かりません。
入試対策用に色々と用意してくれてる感じですが、その都度料金がかかるみたいです。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅から徒歩でも通える距離なのがありがたいです。周辺の環境も夜まで明るいので安心して送り出せます。ただ、駐輪場が用意されていないのが残念です。
塾内の環境 清潔感があると思います。
自習室が狭い感じはしますが、まだ利用した時がないので不便かどうかは分かりません。
入塾理由 春期講習の無料体験に行き、本人のやる気が見られたので入塾しました。個別指導が本人に合っていると思います。
定期テスト テスト前に補講授業を無料でやってくれました。
テストの結果が楽しみです。
宿題 量はちょうどよいと思います。次の授業できちんと確認してくれるので安心です。
家庭でのサポート 雨の場合、車で送迎してあげています。
ネットで情報収集も行いました。
良いところや要望 良い所は塾での様子をメールで知らせてくれる所です。
面談もやってくれる所も好印象です。
駐輪場が用意されていないのが残念な所です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりなのでよくわかりませんが、成績が上がることを期待して送り出しています。
総合評価 まだ入ったばかりなので分かりませんが、今後の成績を比べながら、本人に適している塾なのか判断したいと思います。とりあえず、嫌がらずに通っているのでいいかな。
国大セミナーみずほ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。ただ自習室には毎日通っても良かったのでそれを考えれば安いと思います。
講師 担当の先生がとても親身になってくれて最後まで志望校を応援してくれました。
カリキュラム 教材カリキュラムは良かったと思います。
ただどこも一緒ですが季節講習が高いと思いました。
塾の周りの環境 環境は駅から近いので良かったですが、
その分飲み屋が多かったので心配でしたので車で送り迎えをしました。
塾内の環境 中に入ったことがないので詳しいことは分かりませんが、子供からはそういう苦情がなかったので大丈夫だと思います。
入塾理由 色々な塾を体験入学しましたが、ここの塾が一番良かった。先生がとても親身になってくれたのが入塾の決めてになった。
定期テスト あったと思います。
ただ自分はあまりその事は関与してなかったので分かりません。
宿題 量はかなりあったと思いますが、頑張って終わらせていました。難易度も高かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや子供とのコミュニケーションをたくさん取るようにしました。
良いところや要望 先生がとても親身になってくれていい塾だと思います。自習室もいつでも使わせてくれるので助かりました。
総合評価 勉強を好きにさせてくれる塾だと思います。
自分も学生時代に入りたかったと思いました。
サイエイスクールふじみ野西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は丁寧で正社員でのみ行うので、信頼しています。フォローも手厚いと思います。
講師 子は全員教え方が好きなわけではないですが、概ね気に入っていると思います。宿題が多くて大変そうですが。
カリキュラム この点は子供に聞いていないのでわからないが、学校より少し前を走っているので、予習にはなっていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、塾から家までの道も治安も良いのでありがたいです。また、入塾時に、災害時の対応などの説明もありました。
塾内の環境 テストの日には事前に自習室を使用したりしています。教室は、受付などからは見えていないので、わからないですが、逆に言えば雑音が少ないかな、と思います。
入塾理由 引っ越ししてきて、勉強環境が変わり、成績が落ちたため。周りのお友達も通っている子が多く、評判が良かったため。
定期テスト みっちり何日間も対策をしてくれて、本当にありがたいと思います。
宿題 塾の宿題は大量で大変そうです。ただ、自力で計画的に勉強するのが難しい子にとっては、良いと思います。
家庭でのサポート スケジュール管理と食事のサポートくらいです。あとは、検定などを受験するかどうかの相談です。
良いところや要望 概ね気に入っています。あとは、受験する高校の情報など、いろいろ伺えればうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。休んだ時のフォローがあれば、もっと嬉しいです。
総合評価 5クラスあるので、上のクラスに行こうと頑張っています。その流れで高校受験も自分の納得のいく高校に受かればうれしいです。
個別指導学院フリーステップ鶴瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては妥当かと思うが、一教科辺りの金額設定のため、5教科学習は難しい。
講師 入塾までの説明はわかりやすく、丁寧な対応に好感を持った。一カ月無料体験も良かった。
カリキュラム 学習アプリは親子共活用できるのがよい。また授業後に先生からのフィードバックも見られるのもよい。テスト期間も対策が色々とあり、これからテスト結果が楽しみです。
塾の周りの環境 駅から自宅からも近く、見通しも良い幹線道路沿いであるが、静かな場所にあるので環境はよい。徒歩で通いやすいのもよい。
塾内の環境 説明会場と学習会場を分けているのが良い。学習場所は綺麗で整頓されている。自習室は個室になっていて居心地が良い。
入塾理由 自宅から近く、個別対応で自学自習を伸ばしてくれる方針であること、充実した学習アプリがあることが入塾の決め手でした。
良いところや要望 パンフレット、学習アプリ、塾の料金もわかりやすく、契約時もタブレットを用いて話してくれ、しっかりしていた。教師も丁寧で指導もわかりやすいとの事。
総合評価 個別指導塾では妥当な金額ではあるし、付加特典が多くトータルとしては満足しているが複数教科の受講は金額的に高額になるため難しい。
武田塾ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1科目いくらという値段なので、教えてもらいたい科目だけでよいので良かったです。
講師 年齢の近くて、自分が目指したい学部の講師に教えてもらい、良かったと思います。
カリキュラム 教材は手持ちのものでだいたいは良くて、持っていないものはコピーしたりしていたので、良かったです。
塾の周りの環境 ふじみ野野駅からとても近いので、とても通いやすいです。ビルの1階なのも入りやすくて、とても良いです。
塾内の環境 定期テスト近いときはとても混みますが、それ以外は自習室が使いやすくて良かったです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、数学の指導をお願いしたく、個人授業が本人にも合っていると思い決めました。また家から近かったというのも理由になります。
定期テスト 浪人生なので、定期テストはなくて、利用していないのでわかりません。
宿題 1週間の宿題がまとめて出ます。細かく1日分のページ数が決まっているので、やりやすそうでした。
良いところや要望 自分が苦手で教えてもらいたいものだけ受講できるのがとても良いところだと思います。
総合評価 数学が苦手だったのですが、大分できるようになったので、感謝しています。
代々木個別指導学院みずほ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導がはじめてなので正直高いか安いかが分からないが、平均的な金額ではないかと思いました
講師 先生の話し、説明がとても丁寧で分かりやすいです。
ただ残念な点が…自習室が予約しないと使えないのが不便だと思いました。
カリキュラム 具体的に英検に向けて一日何個単語を覚えるなど勉強の仕方、カリキュラムがわかりやすく良かったです
塾の周りの環境 電車通学の為、駅下に教室があるのはとても通いやすく雨の日でも傘をささずに教室に入れるのはとてもありがたいです
塾内の環境 雑音などは無くとても良い環境だと思います
ただ他の塾に比べると教室が少し狭いと感じました
入塾理由 とても丁寧で子供の気持ちや考え方などを尊重してくれた
英検に向けて具体的に分かりやすい説明
本人がこの塾に通いたいと強く言った
良いところや要望 駅下で通いやすく立地も環境もとても良い
自習室の利用が予約制では無く自由に通えるとありがたいです
総合評価 先生が良い
勉強に対しての意欲を伸ばして貰えそう
しっかり英検に向けて子供のペースに合わせて指導して頂けると思った
武田塾ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では妥当な金額かとは思うが、収入に対しての教育費としては高いかと思う。
1年間限定で、子供の目標とする大学に入学出来るのであれば親としては捻出するしかないと考えます。
講師 塾ナビでいくつか問い合わせしたが、送信して1分後に、今回入塾したところから電話があり熱心だなと感じた。
カリキュラム とりあえずは英検対策に重きを置いて進めてくれているが、理解度は高いと子供は感じているようです。
塾の周りの環境 駅からは真っ直ぐで歩道も街頭もあり、治安としては悪くない。
女の子でも親としては安心して通わせられる。
自転車置き場もあります。
塾内の環境 自習室は通常の個別授業とは別に区切られた空間で壁沿いにいくつかあり、集中出来るかなと見受けられました。
入塾理由 自習室の席数が多い。
子供が体験授業をして相性が良かった。
先生も熱心だった。
宿題 量は多いようだが、週1なので、それまでに終わるように自分で計算してやっているようです。
良いところや要望 自分が経験した話などアドバイスしてくれているようです。
(志望校など)
総合評価 前に比べて子供が進んで勉強に取り組んでいるようです。
個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの場合は一科目だけの受講だったのと、通塾期間も7ヶ月だけだったので。
講師 嫌がらず通っていましたし、成績がとてもよくなり、希望の高校より一段階偏差値の高い高校に合格できました。
カリキュラム 苦手科目やその中でも苦手な範囲をよく聞いてくださり、苦手な科目だったのが、一番点数がかせげるほど成績がよくなりました。
塾の周りの環境 駅前で夜の人通りがとても多く、雨でも駅に短時間の駐車場などもあり、とても通いやすかったです。塾の駐輪場もわりと近場にあります。
塾内の環境 自習スペースは仕切りがあったので、感染症対策にもなり、集中しやすい環境だったと思います。
入塾理由 苦手な科目が他の科目の偏差値の平均値をさげてしまうので、その対策をお願いしたかった。
定期テスト 定期テスト対策が試験前にあったかもしれませんが、うちの子供は不参加で、通常授業の中で対策して頂きました。
宿題 宿題はあるていど出ていて、本人は宿題が多くてとても大変と言っていましたが、息抜きする時間もよくとれていたので大丈夫だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談などで情報も頂き、子供の学習の状況なども聞いていました。
良いところや要望 一人ひとりに丁寧に対応してくださったと思います。学習の内容なども、個人個人に合わせてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容もよかったですし、駅前で、エレベーターも透明なのでとても治安が良いです。
総合評価 自分のペースで勉強を進めたい人にはとてもよいと思います。拘束時間が短い分は暗記する作業などもできたのでよかったです。
サイエイスクールふじみ野西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習は全員参加、金額を見て思ったより高く初めは驚きましたが、授業数も多く納得の金額と感じます。
講師 保護者説明会があり講師の方が説明してくれ、話がとてもわかりやすいです。
子供も学校の授業よりわかりやすく楽しいと言っています。
カリキュラム 定期考査前の対策が充実しており、過去問や予想問題を学校ごとに用意して対策してくれます。予想問題に似た問題が定期考査で実際に出ているようです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので、夜の時間帯の授業でも子どもだけで通わせやすいです。送迎しないで済むのは助かります。
塾内の環境 授業がない日でも自習室を使うことができます。席はくじ引きで決めるので友達同士で座ることはない為集中できる環境を作ってくれます
入塾理由 仲の良い友達が小学校時代から通っており、塾のクリスマスパーティーに誘ってくれたのがきっかけで中学1年になったのを機に入塾した。
良いところや要望 質問をすれば答えてくれるし、やる気のある子にはとても良い環境と感じます。
うちの子をはじめあまりやる気満々ではない子にも勉強を楽しませてくれる授業をしてくれています。
総合評価 手厚くみてくれるのでとても良いです。
保護者説明会が定期的にあるのも、埼玉県の受験事情に明るくない他県出身の親にも助かります。
進学塾クレアふじみ野東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないため、比較対象がないがまわりの人の話を聞く限り、特別高いとも安いとも感じない。
欲を言えば、もう少し安いと助かります。
講師 他の塾を経験したことがないため、比較対象はないが
話を聞く限り問題は無いと思う。
先生ともいい距離感で接しており、いい関係性が築けているのではないかと思われる。
カリキュラム 個別指導では無いため、多少の不安はあったが対象児童に合わせた指導をしていただいていると思う。
また、分からないところは分からない。自信がある部分には適切な言葉がけをいただくようで安心している。
塾の周りの環境 駅近ということもあり、心配はあったが送迎が可能であれば不安はない。また、塾の前は比較的明るくスタッフの方ができる範囲で見守り声掛けを行ってくれていると感じ、安心している
塾内の環境 塾内は、綺麗で清潔感があると感じる。雑音等の問題もこれといって聞いたことは無いため、問題は無いのではないかと思っている。
入塾理由 当初、塾を探していたこともありタイミングよく知り合いに見学&体験に誘って貰えた。体験したことで、塾内の雰囲気や先生との関係性を知り入塾に気持ちも傾き、入塾することに決めた。
良いところや要望 ここの児童にあった対応で、また近過ぎず遠過ぎない関係性が程よくいいと感じ安心して預けることができている。
また、親との面談等も定期的にあり様子を知り、必要なサポート等のアドバイスを受けることができ、感謝しています。
総合評価 他の塾の形態等を知らないため、比較対象がないが今のところ満足している。子どもに足りていない部分やより努力が必要な部分も提言してくれるため、学力向上についてはとても信頼をおける。
進学塾クレアふじみ野東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用したことがないため、料金について高い安いは比較ができないので分からないが、特に高額特に安いという印象はない。
講師 指導に対しては、熱が入りすぎているわけでもなく緩すぎるわけでもないように思い、生徒とある程度の距離感を保ちながら、個々にあった指導の仕方ではないかと考える。
カリキュラム 個別指導ではないため、個々にあったレベルでの指導かどうかは疑問があるが、その分、個人に対してのフォローやバックアップ体制は整っているのではないかと感じる。
塾の周りの環境 駅近の為、夕方から夜かけては心配もあるが
送迎が出来る環境であれば問題ないと感じる。
親が地元のため、治安の部分では心配もあったが
塾のスタッフの方が入口で見守りをしてくれていたり
塾付近は明るく、安心面もある。
塾内の環境 塾内の雰囲気は良いと聞き、先生との生徒の距離も近過ぎず遠過ぎず丁度いいように思う。また、指導面も丁寧に感じ、安心して預けることができると感じる。
入塾理由 友人に誘ってもらい、その時期、ちょうど塾を探していたため、見学に行き、体験をして通うことにした。
本人も雰囲気や先生をみて感じ「やってみたい」と選び、通塾に至った。
良いところや要望 塾の雰囲気、生徒間、先生と生徒の関係性は良く
アットホームな暖かい声掛け、見守りがあり安心して預けることが出来ている。
総合評価 塾の雰囲気、生徒間、先生と生徒の関係性はよい。
また、わが家の目的である学習の習慣化については
達成出来つつあるように感じる。
優伸学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像以上の成績の伸びを感じ、テストでも平均点以上は当たり前なんなら上位にくい込んでいることも多くなり安いと思いました
講師 みなさん真摯に向き合ってくれて 受け止めてくれていた。優しく相談事にものってくれていたらしく素敵な方々だと思います
カリキュラム 特に問題はなかったと思います。可もなく不可もなくというかたちだったかとおもいます。私が一般人な事もありますが
塾の周りの環境 友達と通塾していたのでかなりその場は賑わっていたと思います。とくに治安も悪くなくのほほんとした場所でした
塾内の環境 設備がととのっており綺麗だった印象があります。他を見た事がないのでわかりませんが世間一般的には綺麗な分類かと思います
入塾理由 友人にオススメされたことを気に入塾をきめ、友人のこどもといっしょに入塾したかたちです。
良いところや要望 真摯に向き合ってくれ雰囲気も悪くなくすてきな塾だと思います。
総合評価 成績を伸ばすための塾だなとは何度か思いました。現在息子もいい学校に進学できて感謝しております
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ふじみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えませんが、実績や講師の方の対応等を総合して考慮すると値段と見合っていると思います。
講師 夏期講習は思い切って長時間みてもらいましたが、お陰様で成績も順調で良いと思います。
カリキュラム 無理に色々な事を勧めて来ないところが1番有難いです。経済的に無理せず通わせられる事が家庭とっても良いと思います。
塾の周りの環境 駅近なので夜遅くても帰り道が安全な点が良いと思います。教室内も落ち着きがあり。自転車置き場はないですが家からは徒歩で十分です。
塾内の環境 特に普通かと思います。自習スペースもきっちりあるので早めに着いても良いと思います。
入塾理由 いくつか見た中で教室との相性が良かったと思います。現在通っているところは体験の際に丁寧に応対して下さり安心感がありました。
指導して下さる方も本当にしっかりされていて子供とも相性が良いようです。
定期テスト どの様に指導して下さっているのか詳しくわかりませんが、苦手な点を考慮して下さっていると思います。
宿題 適切な量かと思いますが、我が子は自宅学習をしないタイプなのでもっと多くても良い気がします。
家庭でのサポート 送り迎えもないので家庭でのサポートは特にしてません。任せっきりです。
良いところや要望 長期休みの講習はギリギリに予定表が来ることもありますが、シフトや予定表を作るだけでも本当に大変かと思うので致し方ないのでしょうか、
総合評価 個別塾希望の家庭には良いと思います。駅前なので立地も安全です。
サイエイスクールふじみ野東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安すぎず高すぎずだと思います。テスト前対策や補習の授業料はないので良心的だと思っています。
講師 間違ったところをしっかりやり直しさせるところ。
子供の性格も把握しているようで合わせて対応してくれているように感じます。
カリキュラム 授業は先取り学習をしてくれているようです。学力診断テストも定期的に行ってくれるので立ち位置もわかります。
塾の周りの環境 ふじみ野駅東口を出て1分程度です。駅前のため夜でも明るく人通りは常にあるので安心です。自宅から車でも10分程度の距離なので通いやすいです。
塾内の環境 空調も問題なく、ビルの2階ですが雑音などは特に感じません。映像を観れる部屋もあり綺麗な印象です。
入塾理由 塾講師が優しく、試験前対策や補習など丁寧に対応してくれるところ。
定期テスト テスト4週間前から通常授業とは別に毎週日曜日に4時間テスト対策の時間を作ってくれています。おかげさまで学年10位以内を維持できています。
良いところや要望 指導が丁寧なところが良いと思います。満足しています。要望をあえて言うならば、プリントの内容にミスが度々あるのでもう少し確認してから配布していただきたいというくらいです。
総合評価 現在も通学中ですが、講師が話しやすく子供も質問がしやすいと話しています。定期的に保護者にも塾での子供の様子について連絡もあり、安心してかよわせています。
サイエイスクールふじみ野西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も学年によって金額が変わり、同時並行していた塾がないため安いのか高いのか比べようがない。
講師 塾内でも選りすぐりの講師が通ってる教室にいたので良かった。教え方も上手だった。
カリキュラム 子どもに任せっきりだったので、カリキュラムについてはどうだったのか分からない。
塾の周りの環境 志望していた学校に合格できたから。高校に入ってからも分からないところを聞きに行ったりしてもしっかり教えてくれる。
塾内の環境 立地はあまり良くないかもと思う。お迎え時に、塾の周りのマンションからの通達がある。
入塾理由 学校での上位者がよく通っていると有名だったから。検定を取得することでも有名で、英検は取得していたものの、漢検や数検までは取得出来ていなかったから、対策もしてくれるし良いと感じたから。
定期テスト 2週間前くらいから、定期対策をしてくれた。それぞれの学校に合わせた内容だった。
宿題 宿題はあまり出てないと思う。むしろもっと出して欲しかったです。
家庭でのサポート 塾内テストで、偏差値が出るものを活用して、志望校への判断、他に必要な対策などを考えた。
良いところや要望 先生が厳しくもあり、フレンドリーでもある。やる気のある子には向いてる塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 県内でそんなに有名ではない塾だけど、大手塾にも差はあまりないと思う。
総合評価 高校受験が目的で入塾、希望校への合格を達成できたので、良い塾だと思います。
俊英館フレックス鶴瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり周辺の塾の相場がわからないが、家計に大きな負担もないことから。
講師 こどもが通っている中で先生の話をよくしており、気に入っていることから。
カリキュラム こども本人が楽しんで取り組めており、翌週を楽しみにしているからいいのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から距離も近く人通りの多いところを通うので安心して通わせられるし、入退館がデータで親に通知されるところも安心。
塾内の環境 教室内の雰囲気がよく、こども本人が嫌がらず楽しみに行くのでいいと思う。
入塾理由 近所で通学しやすく安全に生かせることができ、本人が雰囲気を気に入っていたから。
定期テスト 小学生なので、定期テストがないため定期テスト対策は特段ない。
宿題 こども本人が楽しんで取り組んでいるので、ちょうどいい分量だと思う。
良いところや要望 十分にこども本人が満足して通っていることから、全体的に問題ないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の塾のため友達もいて、楽しんで通えているのでそういった環境もいい。
総合評価 こども本人の満足感、金額、通いやすさ、雰囲気等々なにも申し分ない。
EIMEI予備校ふじみ野駅前校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くても成績が変わらなければ高いなと思いますよ。
講師 電話番号にかけても
つながらない。留守電にもならない。
カリキュラム 個人個人にしっかりとやる事リストが管理されていて自己管理難しい子でもサポートしてくれる。
塾の周りの環境 駅から近いので暗い道をあまり通らないでいい所。コンビニも近くにあり部屋の鍵もしっかりかけられる所だと思います。
塾内の環境 授業に集中できるような座席の配列でした。
入塾理由 駅から近い事。きちんと授業のカリキュラムの説明を分かりやすくしてくれました。
良いところや要望 しっかりサポートしてくれる。ドリンクバーがあり楽しそう。
総合評価 しっかりと説明をしてくれた所です。
進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等と比較して割安と思えた。
週の回数と授業時間、欠席時の補修などを考えると、とても良心的と思えました。
講師 過去に兄弟が通っていたとき、偏差値が7~8くらい上がったので。
塾を欠席しても補修の機会を設けてくれるのが良い。
カリキュラム 過去に兄弟が通っていた際、受講者の理解度が上がった時に、上のクラスに変更するして頂けたなど、受講者のレベルに合わせて迅速に対応して頂けた。
塾の周りの環境 駅からすぐの距離で、学校や自宅からのアクセスもしやすく、他の受講者も部活からそのまま受講する子もいるようです。
立地も大通りに面していて、人気も多いので、治安面でも、安心できるかと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗に清掃されているのが、一目でわかるので、気持ちがよいです。
校舎は狭い印象があり、壁が薄いかな!?と感じるので、隣のクラスの声が聞こえるかもしれませんね。
入塾理由 過去に兄弟が入塾していたことと、自宅から比較的近いこと。
講師が親切で親しみやすい環境と思えたこと。
良いところや要望 受講者のレベルに合わせて、クラスが4段階くらいまで(中3時)分かれているので、ありがたいと思います。
過去に通っていた兄弟からは、SSクラスについては、もう少し内容を見直して(充実させる?)ほしいの要望がありました。
総合評価 講師がとても親切で、親としても声をかけやすく感じますし、子供も安心しているようです。
受講料が安いと感じますので、二の足を踏むこともなく選ぶことができました。