キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

312件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

312件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験間近での通塾でしたが、
受験までの特別講習の種類が多くて、それぞれに料金が発生するので金銭面でかなり負担になるのだなと感じた。

講師 子どもがまず集中できるような雰囲気に持って行ってくれるのだと感じた。子供は分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 年度途中からの入塾だったので、最初にお知らせがあったのかは分からないのですが、年間の講習の種類と金額が分かれば、費用の面での予定も立てられるのになと思った。

塾の周りの環境 駐車場が数台分しかないようなので、送迎などで渋滞が起きたりしていた。
先生方が交通整理をしている様子が見られた。

塾内の環境 新しい建物なので、明るくて天井も高くてとても綺麗だった。
子どもがストレスなく学べる場所だと思った。

入塾理由 塾と言うと狭い空間に生徒たちがひしめき合っているイメージがありますが、資料請求後の体験授業では広々とした建物の中だったのでストレスが少ないと感じた。
子ども達の興味を引き付ける先生方の工夫も感じました。

良いところや要望 塾は狭い中に詰め込まれて勉強するイメージがありますが、
ここは新しくて大きな建物なので広々としていて
明るくて綺麗でした。

総合評価 他の塾へ通った・通わせた事が無いので比べる事ができないので
まあまあ良いのかなと思ったが、金銭面で大変だと思った。

[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾としては普通の料金ではあるかと思うが、やはり高い出費だと思う。

講師 中学受験に特化した講師だったため、情報量が多かったと思う。教科によってばらつきもあったようだが。

カリキュラム 中学受験専門の教材で過去問などの情報が豊富だった。ただ、教材の量がとても多くこなしきれていなかった。

塾の周りの環境 最寄り駅からすぐの立地だったし、明るい場所であった。家から歩いて行ける場所であったため、車で送迎する必要がなかった。

塾内の環境 綺麗で当時コロナ対策もしっかりしていたし、雑音などもなかった。

入塾理由 駅から近く、中学受験専門塾であった為。その前に通っていた塾の塾長が気に入らなかった為。

良いところや要望 講師はスタッフが熱心だったし、個別面談、個別相談にも熱心に応じてくれた。

総合評価 学力にあった志望校の選択について、熱心に相談に乗っていただき、最終的に志望校に合格できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので多少高いとは思っていましたが、もう少し安ければ他の教科も取りやすいと思います。

講師 1人の講師からしか体験授業や普段の授業を教わっていないので、他の講師の事は分からないが、分かりやすく質問もしやすい様です。

カリキュラム 教材を購入し、学校の授業に合わせた進度で教えていただいてます。

塾の周りの環境 駅から近く、駅前の明るい大通りに面した場所にあるので、通いやすく治安は良いと思います。ただ駅に繋がる道沿いなので、車両の音が聞こえて少し気になる様です。

塾内の環境 古い建物ではありますが、内部は整理整頓されていて割と綺麗な環境で学べています。

入塾理由 自宅から通い易く、授業の体験をしたところ分かりやすく良い講師だったから。

良いところや要望 このまま講師が変わる事なく、分かりやすい授業であって欲しいです。
体調不良でも当日の欠席は振替が出来ないので、そこは変更可能にしてもらいたいです。

総合評価 明るい場所に立地していて通い易く、内部は割と綺麗で、良い講師である為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回のコースに通っています。中学受験に必要な教科、面接についても学べるので、安いと思います。ただ、お正月特訓などは通常料金です。

講師 先生方がとても熱心に指導して下さいます。長女の中学受験でもお世話になりましたが、今でもいい思い出です。

カリキュラム 宿題がとても多いです。そのため、勉強時間が増えます。勉強する習慣が身についたと思います。

塾の周りの環境 上尾駅徒歩圏内です。
ただ、駅までの道は、あまり明るくないので、夜に子供一人を歩かせるのは少し不安です。
有料ですが、駐車場が多いので、車を停める場所には困らないと思います。

塾内の環境 いい意味で賑やかです。
自習室も、授業の先生の声や、事務室の電話の音、話し声が聞こえます。
どんな環境でも集中できる力が身につくと思います。

入塾理由 子供が志望している中学校の合格者を一番多く輩出しているからです。情報量も多く、この学校を受験するなら、この塾だと思い入塾しました。

良いところや要望 施設はあまり新しくないです。しかし、先生方が熱心で、授業も面白いです。参加できなかった場合は、オンライン対応もしてくださるので、ありがたいです。

総合評価 先生方が熱心で、授業が面白いです。また、中学受験のノウハウも持っており、色々な情報が手に入ります。

智泉学院桶川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が伸びたから

講師 わかりやすく解き方を細かく教えてくれる

カリキュラム 学校の授業より少し早いくらい

塾の周りの環境 交通は送迎があるので問題なし

塾内の環境 黒板が電子黒板になっていてわかりやすい授業ができる

入塾理由 塾に行くとき自転車ではなく送迎がある

定期テスト 定期テストの2週間前にはワークを終わらせる

宿題 量は普通くらいで難易度は塾の子に合った難易度になっている

良いところや要望 送迎をしてくれて遅れることが少ない

総合評価 成績が上がるし、塾に通いやすい

個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これだけ良い環境で子供も楽しそうに通っていて、この雰囲気でこの料金は安いと思います

講師 雰囲気もよくもっと教えてもらいたいという程でしたが、たまに嫌味?を子供が言うことがありました

カリキュラム ちゃんと教科書の内容に沿っていて私自身も勉強になりました!
子供も分かりやすくて良いと言っていました

塾の周りの環境 駅にも近く通いやすかったですし、家にも近いのでそんなに心配はしなくても安心出来る環境でした!
子供自身も通いやすく便利だと言っておりました

塾内の環境 いいとも悪いとも言えない様子ですが内容も分かりやすく説明されている様子でいいと思います

入塾理由 子供の友達が通っており、興味を引かれて入塾しました!
友達も一緒に出来て嬉しいとのことです

良いところや要望 先生の態度もよくいい雰囲気のようで安心しました

総合評価 子供が少し面倒くさがっていたけれど楽しそうに帰ってくるので安心しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 程よい金額だったと思います。
でももう少し安価でしたら、週に数回通えたかもしれません。

講師 娘にはあんまりあっていなかったようで、
すぐに辞めてしまいました。
どこが合わないとかは言葉では表せません。

カリキュラム わかりやすい教材だったようです。
ですがあまり学力が向上する様子がありませんでした。

塾の周りの環境 自宅から近いのでよかったです。
治安の悪さや交通の危険性はないと思います。
立地もみなさん通いやすい場所にあったと思います。
自転車で通ってる子が多かったような気がします。

塾内の環境 環境、設備なども整っていました。
雑音などもなかったとおまいます。

入塾理由 自宅からも程近い距離で、
娘も自分で通うことができる場所にあったので選びました。

良いところや要望 もう少し、学ぶ内容が自由に選択できたらよかったかもしらまさん。
すぐに辞めてしまったので、
また内容は変わってるのかもしれませんが

総合評価 講師の方々も、温厚な方が多かったようで、
安心して通えた反面、あまり集中ができなかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単価は安い
定期テスト、長い休みの講習の時は特別授業を組むので高くなる

講師 子供の性格を知って接してくれる
変更、休みにも対応してくれる

カリキュラム 教材を沢山使わない
プリント、テキストを順次進めていってくれる

塾の周りの環境 家から近い
基本自転車でいける。悪天候の時は車の送迎をしますが、道路沿いなので、停車するのが大変です

塾内の環境 予約制なので、席がいっぱいになることなく管理されている
席によって差はあるけれどあまり満席になることはない

入塾理由 スーパー個別指導の方針で家から通える
希望を尊重してくれる
面倒見の良い塾だから

定期テスト もちろんありました
前年度の過去問を解説してくれる
参考になる

宿題 普段はそんなに多い感じではないようです
忙しいときは前もって言えば調整してくれる

家庭でのサポート 天気が良くない時は送迎してます。
遅い時間のコマをとらないようにしている

良いところや要望 メールで問い合わせが出来るので何かあった時報告がすぐできます

総合評価 一人一人にあわせて指導してくれる
干渉しすぎず、放任でもなく程よい

[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関校を目指しているのであればわかるが、中堅校を目指していることを考えると高く感じる。

講師 厳しく指導してくれる講師もいるので緊張感を持って通塾出来た。

塾の周りの環境 駅前なので電車通学する際には便利だったが、雨の日など車での迎えの際は駐車する場所がないため不便でした。

入塾理由 もともと中堅校を希望していたため、レベルに合っていた。授業の進度も速すぎずちょうどよかった。

定期テスト 小学生なので、もともと定期テストに対する対策はありませんでした。

宿題 毎回宿題は出されていたようです。量も非常に多かったと思います。

良いところや要望 テストの点数によって席順が変わるため、学習意欲につながると思います。

[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の勉強内容は高度なので仕方ないかもしれませんが、料金はかなり高いと思います。

講師 ベテランの講師なので授業がわかりやすく、テキストも見やすく勉強しやすいと思います。

カリキュラム 教材は見やすくわかりやすいと思います。カリュキュラムも学年相応の内容になっていると思います。

塾の周りの環境 駅の近くに教室があります。自宅からも徒歩で通える距離です。交通の便は良いです。人通りが多い通りなので安全です。

塾内の環境 教室の広さは人数に対してちょうどよいくらいです。自習室は無く、あったらなお便利です。

入塾理由 キャンペーンで入学金が無料で、本人も勉強の意欲があったので入塾した。

定期テスト 塾内テストがあり、一定期間内に塾の授業でやった内容が出題されます。

宿題 量はやや多いです。時々夜遅くまで宿題に取り組んでいます。時々子供の様子が心配になります。

家庭でのサポート 駅前まで塾の送り迎えをしています。宿題などでわからないところは一緒に考えてあげます。

良いところや要望 学力は確実に高くなっている気がします。先生も子供がわかるように丁寧に授業をしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の質は良いと思いますが、授業の時間や宿題が多く時々勉強時間が長くかかります。

総合評価 受験するには適した塾だと思います。受験しない場合は少し勉強が大変だと思います。

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進みたい高校なら普段からちゃんと勉強してれば行けるハズだがまったくやってなかったので行かざるを得なかった

講師 何とか志望校に入ることが出来た。結果が出た訳なのでそういう意味では良かったのではないかと思う。

カリキュラム 教材についてはひたすら基本の繰り返しと過去の受験問題を中心に傾向と対策ができたのが良かったと思う

塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったが雨の日は通うのが大変だったのではと思う。夜遅い時間の講習というのも心配要素としてはあった

塾内の環境 設備環境は良くはわからないがそんなに劣悪なものではなかったのではないか。

入塾理由 学校の友だちも多く通っていて受験に対する意識が上がるのではないかと考え通わせた。

定期テスト 定期テスト対策はあった、おさえておくポイントを中心に繰り返し講習してくれていたと思う

宿題 宿題はなかったかと。あったとしたら多少むずかしいものが出てきたのではないかと思う

家庭でのサポート ひたすら頑張れ、受験が終わればラクになる、など叱咤激励の繰り返しでした

良いところや要望 月にかかる費用とは別に特別講習とかにも参加するとかかる費用はバカにならないなと感じた

その他気づいたこと、感じたこと とにかく志望校に合格できたわけだから結果的に満足しています。

総合評価 結果的に志望校二合格できたわけだからトータル的には良かったのかなと思う

代々木個別指導学院上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導(専任)と内容から周辺の個別指導塾より料金は安いと思った。

講師 専任(料金プラスですが…)でやっていただいたのがありがたかった。

カリキュラム 個別のプランを作成してやってくれている。教材についてはプリント(料金設定有)でやっている。

塾の周りの環境 駅に近くてよい。入口(裏口)がわかりづらいかもしれない。
裏口は少し薄暗い。(生徒の)自転車がたくさん置かれている。

塾内の環境 靴を脱ぎ下駄箱に入れて入る。お弁当や軽食を食べるところがない(食べるならば入口の目立つところで食べづらい雰囲気)。

入塾理由 塾長が熱心。子供自身が選んだ。個別対応で学習プランも立ててくれる。

良いところや要望 塾長が熱心。個別対応で学習プランも立ててくれ、学習や進路相談もしてくれる。入退室管理システムも良い。教室も下足禁止できれい。
要望するならば、飲食場所を設けてほしい。

総合評価 全体的に良いと思ったが、他の塾との比較や今後もみないとわからない点を踏まえての点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生としては妥当な料金設定だと思います。1コマ受講のつもりでしたが2コマ受けることにしました。

講師 初めての体験授業で異性の先生でしたがとても話しやすく、授業も分かりやすく、楽しかったそうです。その日に即決でこの塾にすると言ってました。

カリキュラム マイペースな性格のため、中学校の塾ではついていけてなかったのですが今回、個別なので本人の性格に合わせて進めて下さってるようで分かりやすいとストレスなく通っています。

塾の周りの環境 最寄り駅からコンコースを通って行けるため、信号もなく、時間のロスがありません。駅前のため、夜も明るく安全です。

塾内の環境 開校して2年目のようで室内はとてもきれいでした。書籍も整理整頓されていました。駅前ですが2階なので雑音も気になりません。

入塾理由 体験授業がとても良かったと本人が言っており、塾長の先生の対応もとても丁寧で分かりやすく、子供を預けるのに安心できたため。

宿題 宿題は毎回出されています。中学校の時の塾が本人のレベルに合ってない内容で解けない量の宿題が出ていたことを事前にお伝えしてるため、今は本人が解けて自信を持てる量を出して頂いてるようです。

良いところや要望 塾長がとても褒めてくださるので本人はそれが嬉しいようです。担当の先生も本人の解き方をよく見て下さっていて丁寧に教えてくれるので苦手科目を克服してもらえそうと本人もやる気を持って通っています。

総合評価 通塾の様子や塾の対応について今のところはとても評価しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導時間に対する費用は、他の個別塾に比べると、やや割高だが、もっと高いところがあったのと、テキスト代がかからないことがいちばんコスパ的にいいと思って決め手になった1つ

講師 採用面接で自分から将来のビジョンがしっかり言えることが条件とおっしゃっていたので、そういう講師の方たちと関わることによって、子供にとって勉強だけでなくいい刺激になり、子どもの視野も広がればとおもいました

カリキュラム 教材を毎回個人のレベルで選んでいただけるのが良いと思った プリント管理が大変になりますが

塾の周りの環境 駅前なので夜でも人通りがあり、明るい
自転車置き場も目の前なので、エレベーターや自転車置き場だけ真っ暗と言うこともなく良い

塾内の環境 整理整頓については、まあ気にならない程度
机と机の間隔は狭目 自習スペースも超オープン 逆に質問はしやすいかもしれない お菓子食べたり休憩しているのも見える

入塾理由 塾の説明を聞きに行った時、他塾に比べて説得力があった たくさんある個別塾の中での強みの説明に納得できた ゴールを決めてからの逆算と、コーチング的要素があるのが良いと思った

良いところや要望 短時間指導で大丈夫なのかな?とは思いますが、個別の強みを生かして指導してもらえればと思います

総合評価 子どもにゴールをイメージさせるのがうまい 目標をたてて、そこに向けて具体的に動きやすいから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別、コマ数を考えたら妥当な料金かと思います。
季節講習は通常授業プラスのコマ数によう料金なので、調整できやすそうです。

講師 1度授業を受けた感想は、好きなものが同じで話しやすかった、とのことです。

カリキュラム 専用のノートがあり購入しました。

塾の周りの環境 駅周辺なので、明るくて人通りがあり安心です。駅に向かう道路に面しており、交通量もあるのでうるさくないのかな、とは思います。

塾内の環境 ビルの2階でビル内は静かな環境かと思いました。教室内はスッキリしていた印象です。教室内も静かでした。

入塾理由 体験授業後に子どもが決めたので。
教室長が若く、少し心配はありますが、話をしっかり聞いてくれたので信じてみようと思いました。

定期テスト 高校受験コースに入ったので、受験に向けての対策、スケジュールを細かく聞いております。

良いところや要望 教室長が若く、子どもの年齢に近いので上手くコミュニケーションを取ってくれればいいな、と思います。

総合評価 カウンセリングでの印象と今後の期待を込めての評価です。
教室長が控えめな印象だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとはいえない

塾の周りの環境 駅に近く、夜でも比較的、歩行者が多いので立地、治安は良い方だと思います。交通の便もバスがあるので良いと思います。

塾内の環境 周りが静かな環境で勉強できそうだと思いました。
参考書や赤本などが並ぶ資料室みたいなところは整理整頓されていました。

入塾理由 他者からの推薦と子供の希望、体験や面談での印象、場所の近さなどから決めました

良いところや要望 通う日にちや時間に制約がなく自分のペースに任されているところが良いところかもしれません。

総合評価 塾の方の説明にやる気と自信がある程度感じられたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導先生1人に生徒2人なので完全な個別指導だと思って入会したのですが、想定していたよりも1コマの料金が安くなかったと思います。

講師 先生によって指導力に差がある所が残念です。

カリキュラム 教材などは特に強制購入など無く手持ちの物を利用出来る所は良いと思います。

塾の周りの環境 高校に近い駅前にあるので、通塾に便利。駅前なので人通りも多く明るいので通いやすいです。なので立地と治安は問題ないです。

塾内の環境 自主学習スペースが設けられており、自由に利用出来る所が良いと思います。

入塾理由 通っている高校の駅から近い事と個別指導である事で決めました。

良いところや要望 都合が悪い日は振替が出来る事と、自主学習が出来るスペースがある所と学校帰りに気軽に立ち寄れる所が良いです。

総合評価 先生が沢山いてそれぞれなので、授業の質に差がでてしまいやすいのでこちらの評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4教科まとめての料金だったので、月謝は特に高いと思いませんでした。季節講習がある月になるとプラスでかかりますが、他の集団塾に比べても比較的通いやすい金額だと思います。

講師 子供の感想は厳しい先生が多かったようですが、親としてはベテランの先生が多く、安心して任せてました。

カリキュラム 宿題がしっかり出ていたので、家での学習習慣がついたと思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分位です。治安は悪くないと思います。車で送迎する場合は、隣のコインパーキングに停めると良いと思います。

塾内の環境 通っていた当時は、換気のため窓を開けて授業をしていたようです。車の音などは比較的気にならなかったようですが、虫が入ってきてしまうことがとても嫌なようでした。

入塾理由 家から通いやすく、料金も納得できる金額だった為。また、小学生にも理科、社会を教えてくれていたので。

良いところや要望 自習室が利用しやすいところが良かったです。飲食できる部屋も用意してあり、長い時間利用できると思うので、受験勉強などはしやすいと思います。

総合評価 クラスが一つしかなかった為、クラス内でレベルの差があったようです。子どもがそのクラスに合ったレベルだと続けやすいと思います。

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と料金は同じくらいだと思います。他にも習い事をしているので1教科あたりの単価が高く感じる

講師 子供たちが学習意欲が湧くようにご褒美があったり、おもしろいと思います。

カリキュラム 春季講習なときちんとテキストがあって宿題もありよかったです。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいと思います。となりの店舗に車が停められるのでありがたい。車でいくとなると踏切を渡るので渋滞が懸念点でした。

塾内の環境 できたばかりでとても綺麗です。道路沿いですが音も気になりません。

入塾理由 先生が生徒一人一人に真剣に向き合い教え方が丁寧だから。また通っている知り合いの人が成績があがったしいいと言っていたから。

定期テスト 小学生クラスはわかりませんが、中学生クラスはテスト対策など充実してるとききました。

宿題 低学年にとっては翌日に持ってく宿題としては量が多いと思いました。

家庭でのサポート 知り合いに紹介してもらい知りました。中学生になったら通ってほしいなと思いました。

良いところや要望 先生が明るく、丁寧な対応で、こどもから聞く指導も良さそうだと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 講習で都合が悪い時、違うターンに変更できるのはとてもありがたいと思いました。

総合評価 先生の話し方に強弱や面白さもあるようで、授業がわかりやすいようです。

スクール21上尾本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習費や冬季講習費がやはり高く、世帯年収が低い家庭にとってはかなりの負担

講師 厳しい面もありながら、子供の将来を真剣に考えてくれる講師もいるが、偏差値が低い生徒に対して酷い講師もいる。

カリキュラム 宿題、課題が多く学校で内職をしないといけないと言っていました。

塾の周りの環境 車での送り迎えもしやすく、子供も家から近いと言っていて立地に対してはとても好印象を持っています。質問したいことがあれば直ぐに行けるような距離です。

塾内の環境 綺麗に整理されていて、エアコンもあり受験に対しての本などもたくさんあった。

入塾理由 近くにあり、子供の友達が多く在籍していて過ごしやすそうだと思ったため

良いところや要望 真剣に将来に向き合ってくれる先生が多く、とてもありがたかったです。

総合評価 講師の善し悪しもあるが、子供が全体的に楽しそうに通っている姿をみると良い塾だと思います。

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

条件を変更する

312件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。