キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

341件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

341件中 81100件を表示(新着順)

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

スクール21上尾本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べると高いが、上位志望校の塾であれば同じ位の金額だと思う。

講師 先生が一生懸命な感じがする。教え方が上手で分かりやすく楽しく勉強している。

カリキュラム 月例テストでは偏差値も分かり良い。
教材は他塾と変わらないと思う。
季節講習では集中してお覚えられ学力向上出来る。

塾の周りの環境 駅チカなので良いが、車の送迎には不便。
駐輪場は近場の契約駐輪場になる。

塾内の環境 駅チカな所もあり、電車の音は聞こえるが授業が始まれば気にならない。

良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれ指導してくれて、クラスの雰囲気も明るくて良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始めたばかりですが、個別指導なので料金はお高いです。
自習室に毎日のように通い自学をして、わからない所は質問出来る環境が整っていると感じますので、お高いのも致し方ないのかなとも思います。

講師 通い初めなのでまだわかりませんが、最初の印象は熱心に教えてくれます。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、自習室も質問が出来て充実してそうです。

塾の周りの環境 駅前なので明るく安心して通えそうです。
学校帰りに通える所が便利だと思います。

塾内の環境 室内は清潔で気持ち良く勉強できそうです。
プリント教材、映像授業が充実しているとの事です。

良いところや要望 自習室があり、わからないところを質問できる環境がこれからも、しっかりあると助かります。

スクール21上尾本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も他の塾とあまり変わらない平均くらいだったと思います卒業してからも面倒見てくれました

講師 先生も優しくフレンドリーな方が多かったのでとても楽しく勉強できました。

カリキュラム 基本的にわかりやすい教材を提供してくれました。プラス先生のわかりやすい説明でバッチリでした

塾の周りの環境 交通の便も悪くなくなんら問題ありません。親にむかえにきてもらってたので治安は分かりません

塾内の環境 個人的には集中できる環境でどんどん成績も伸びていって大満足でした。

良いところや要望 苦手な先生もいて、それを相談できる環境になって欲しいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと たまに疲れているのか先生もイライラして見える。受験期にそれを見ると悲しい

スクール21上尾本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額なのだろうが、我が家の家計から考えると、やっぱり厳しいと思う

講師 問題点を洗い出し、学習の方向性をわかりやすく説明してくれたので安心して通わせられると思った

カリキュラム 一般的な塾と変わらないと思う。まだ実際に体験していないので、良し悪しはわからない。

塾の周りの環境 駅前なので常に明るく、家から近いので徒歩で行ける。駅前だからか駐輪場がないが、近隣の駐輪場わ利用して料金がかかった際は、塾が駐輪場代を負担してくれる(月謝から引いてくれる)

塾内の環境 実際の教室は見ていないため不明。本人の話だと、普通の教室で、現在は16人くらいの集団学習だとのこと。

個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べても安い方だと思います。夏期講習などの長期休みの講習も、他の塾に比べて安かったです。

講師 優しくて親切に教えてくれる上、フレンドリーでした。
勉強面でもとてもサポートして貰えました。

カリキュラム 熱心に取り組んでくれた上、テスト期間などにも授業を入れて貰えたので大いに役立ちました。

塾の周りの環境 駅から近く、夜なども人通りがいいので安全面でも心配がありません。暗い道とかもないので小さい子も安心して通えます

塾内の環境 常にきれいな状態が保たれていました。生徒もみんな静かに受けており、真面目な子ばっかだったのでとても集中出来る環境でした

良いところや要望 先生が、とても優しいのは嬉しいのですが、厳しくして欲しいところもあるので難しいですが、宿題などに関してはもう少し厳しくして欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はとてもしやすかった。また、講師が変更になってしまうタイミングが絶妙で良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて少し高めかと思いましたが、週1コマでも科目の変更ができたり、自習室にも先生がいてくれたりして、内容に見合った料金だと感じました。

講師 難しい問題を質問した時に、直ぐには答えられなくても得意な先生に相談したり、調べてきてくれたりして丁寧に対応していただいたのが良かったと思います。また、年齢が近い先生が多く、大学のお話等も聞けて楽しそうでした。

カリキュラム 教材は特定のテキスト等が無かったのですが、本人が学びたい内容に合わせて問題を出してくれたり、学校の宿題に対応してくれたりしたのが良かったと思います。

塾の周りの環境 駅とは逆方向から自転車またはバスで通っていて、バスの時はバス通り沿いに教室があるのが便利でしたが、自転車の時は交通量が多いのと居酒屋さんに出入りする人達が歩道にいるのが気になりました。

塾内の環境 静かに集中できる環境で、自習スペースも丁度良い広さだったと思います。また、感染症対策もしっかりできていて良かったと思います。

良いところや要望 丁寧に対応してくださる先生が多く、楽しそうに通っていたのが良かったです。ただ、学習内容を本人に任せていたので、今日は何を勉強したのか保護者が把握できていないことがありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が非常に高い。複数科目受講の割引もない。ただ、その分しっかり見てくれているので納得は出来る。

講師 講師が固定で急な方針変更がない。
授業時間以外もフォローしてくれる。

カリキュラム 教材は選定してくれるので、自分で準備する必要がない。
もちろん学校の進度にも合わせてくれる。

塾の周りの環境 上尾駅から徒歩ですぐなので通いやすい。
暗い道も通らなくて済む

塾内の環境 自習室があるので自習もできるが、個室タイプで自習中でもスマホを触ってしまう

良いところや要望 模試の対策を頼んでも、方針が定かではない時がある。講師が模試の範囲は把握出来ていない時もある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、カリキュラム作成費、諸経費もかかり、生徒の人数でも授業料が違い
、特別安い訳ではないです。
また季節講習の費用も掛かります。

講師 だいぶ緩い感じの塾だったと思います。
授業中も雑談もしているようでした。設備費やプリント費、カリキュラム料などもかかり、思っていたより料金は高かったです。

カリキュラム 教材はiワークを使っていたようです。
季節講習は必須で、値段も高かったように思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分ぐらいかと思います。
塾の駐車場はない為、ドラッグストアーで買い物しつつ、車で迎えに行く感じでした。
塾の1階から2階に行くには中から繋がっていないので、一度外へ出なくてはならず、 不便です。

塾内の環境 塾は狭く、1フロアーをパーテーションで細かく仕切っています。
自習室も使えると書いてありましたが、普段の日は使えないようで、入塾してからも案内はありませんでした。

良いところや要望 授業が終わるとLINEで報告が来るところはとても良かったです。
また理解出来ていないところがある旨を伝えると再度指導してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 5教科カンペキコースがある点は良かったです。
またテスト前になるとワークが終わるまで帰れま10という事もあります。
テスト対策の時だけ追加料金を払うと普段取っていない教科も教わる事も出来ます。

俊英館フレックス北上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だったと思います
ただ、夏や冬の講習は必ずで高くそのわりには通常塾の延長のようでした

講師 同じ塾にこどもふたりおせわになっていたので、親切に接していただきました
しかし子供には甘えができてしまいあまり集中せずただ通っていた感じになってしまいました

カリキュラム 中学では学力関係なくみんな同じ教材、教室で授業してたので、進みが悪かったです
また、先生に周りに人がたくさんいて聞きづらいと話してました

塾の周りの環境 駅から遠く自宅からは離れていたので、また道も暗いため、毎回送迎でした

塾内の環境 人がたくさんいすぎて、落ち着かず、自習室も騒ぐ子がいる環境でした

良いところや要望 集団なので個別にお話ができずただ行って帰ってきてわからないものはそのまんまという感じでした
メールとか、個別でもお話しできる環境があればいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 周りが騒いでいたりしたらもうすこし、しかったり話してる子を帰したりして欲しかったです

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて授業料が割高。成績が伸び悩んだ時は辞めさせようかとも思った。

講師 個人のことを考え色々アドバイスしてくれる時もあったが、授業では出来る生徒たちに特化した講義が多かったように思う。

カリキュラム レベルに合わせた授業が受けられる点は良かったが学年によって曜日が決まっており、プライベートの予定が立てづらかった。

塾の周りの環境 駅前の雑然とした立地にあり、外はガヤガヤしていた。ただ駅前なので夜遅くても明るく通学に支障はなかった。

塾内の環境 教室は外の環境とは違い意外と静かでまた自習室もいつでも利用可で便利であった。

良いところや要望 曜日指定だったので他の予定が立てづらかった。また授業料が高額で家計への負担が重かった。

その他気づいたこと、感じたこと 有名塾でもそうでなくても成績が上がるかどうかは本人のやる気次第だと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなと思うことはあるが、他の判断基準となるようなものが無いのでどちらともいえない。

講師 学校でやっているわけではないので、成果の判断が難しいため。子どもにもどんなことを教えてもらっているか聞いてみたが、やはり判断はできない。

カリキュラム 検定を受けて高得点を取れているので、まあまあできているのではないかと思うが、判断の基準がないので評価は難しい。

塾の周りの環境 駅の近くで、子供が一人で自転車で行けるところなので良いが、やはりもっと近いことに越したことはないと思う。

塾内の環境 実際に見に行ったことがないのでわからないが、子供から不満を聞いたことはないので問題はないのかと思う。

良いところや要望 急に都合が悪くなった時などに、振り替えに応じてくれるところが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 大事な連絡は手紙や電話で連絡してほしい。授業料の振込方法が変わったのに連絡がなく、急にSMSで来たので振り込め詐欺かと思った。

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高額です
通常はそれほどでもありませんが長期休暇や特別指導などをいれると高いなぁ?と感じました

講師 面倒見の良い先生が多く、たくさんの先生に声をかけてもらったりした。

カリキュラム 良い感じに教材やプリントを使用して指導をして頂いたと思います

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで治安も良いと思います
帰りはお迎えの車で渋滞していることもあります

塾内の環境 塾内の掲示板には順位や点数が貼ってあり個々のやる気にも繋がります

良いところや要望 本人が出来ないときは塾の時間の少し前に呼び出されたりして個別に教えて頂いたりと先生方は頑張っていました。
でも本人のやる気がいまいちだったので学力は伸びませんでしあ

その他気づいたこと、感じたこと とくにこれと言ってないです
だけど通わせて良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べると高額な方だと思うが、講師を選べる点、授業の振替ができる点、その他のサポートを考えると納得できる。

講師 講師により差はあるものの、勉強の仕方のサポートや本人のペースや学力に合わせて進め方を考えてくれる。先生によっては、時間がかかっている問題を考えている間に別の子をみているため、結果的に放置されている時間が長くなってしまっていた。しかしながら、数名の方の授業を受けて自分に合う先生を選ぶことができるため、問題ない。

カリキュラム 本人に合った教材を選んでくれる。入塾時期が学年末だったため、無駄に購入させることなく借用させてもらえた。

塾の周りの環境 駅前で明るく、夜遅くなっても心配が少ない。
線路のすぐ横の建物だが、電車の音は気にならない。
塾のすぐ横に駅利用者のための駐輪場があり、自転車も安心してとめられる。授業の間の利用は塾が補助してくれるので、負担金はない。

塾内の環境 明るく静かで、ごちゃごちゃした感じがないため、落ち着いて勉強ができる環境だと思う。

良いところや要望 以前通っていた低価格な塾とひかくすると、金額の分だけ充実している。入塾前の相談の時点で、すでに進路の相談もでき、受験に向けて意識することができた。

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は結構高い設定だと思います。その他、長期休暇の度に講習が有り、費用がかかります。

講師 とにかく講師の方々が熱心で親身になって指導してくださり、息子もそれに応えようと一生懸命になり、相乗効果となり、成績も上がる気がします。

カリキュラム カリキュラムや教材は、やや難易度の高いものを使用されております。

塾の周りの環境 自宅から近く、通学の便は良いのだが、送り迎えのクルマが連なり危険な面も。

塾内の環境 これは教室の中を確認していないので詳しくはわかりませんが、そんなに悪くないと思います

良いところや要望 講師の方々が熱心に指導してくださり、こまめに連絡もくださる。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導も併用しており、連携して習熟度の管理をしてくだるところは良いと思います。

学朋館ゼミあげお向原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはとても安いと思う。夏期講習なども妥当な金額だと感じた。

講師 成績は伸びなかったが、いつも子どものことを気にかけてくれたから。

カリキュラム 教材のことはよく分からなかったが、成績はさほどあがらなかった。

塾の周りの環境 駐車場がなくいつも苦情がきてたから、気を使って、大変だった。

塾内の環境 部屋は狭いが塾生は多かったので、感染症とか空気の入れ替えとか心配だった。

良いところや要望 子どもに対してフレンドリーで、塾をそこそこ楽しんでいた気がする。

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金がある方はおすすめします。
安くて自分にあったとこを探すのもいいかと

講師 子供からしたら接しやすい方達ばかりだったのだと思います。成績が伴えば尚、良かったです。

カリキュラム 教材やカリキュラムが多いかなーとは思いました。
子供が大丈夫ならいいかと

塾の周りの環境 駅からも近いし、コンビニもすぐ近くにあります。
車での送り迎えはスペースがないので不向きです。

塾内の環境 コロナ禍なので、あまり密集にならないように
配慮されてればいいかと

良いところや要望 講師の方達は良い方ばかりです。
親たちの悩みも聞いてくれますよ

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方達が親身になってくれるのが安心します。
授業のスピードが本人にあっていればいいかと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので割高なのは仕方ないと思う。
思ったよりはかからないが、受験が近くなると授業数が増えるそうなので心配だ。

講師 気の合う先生を選べるのが良い。
気の合わない先生の授業も数回あったのが嫌だった。

カリキュラム 本屋で購入するよう言われたので、塾独自のものがないのは少し残念だ。

塾の周りの環境 駅前なので電車通学帰りに寄りやすい。
駐輪場もたくさんあるが、後から払った分が戻る仕組みなのは面倒だ。

塾内の環境 新しい校舎で良いとのこと。
自習なども集中できる雰囲気の塾です。

良いところや要望 一人一人のペースに合わせて勉強できるのが良い。
色んな講師の先生がいるので合う先生が見つかると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宣伝されてる程 安くはないが、安い方なのだと思う。支払いも、当月にするか、次月に付けるか選ばせてくれる。

講師 講師にムラがあるが、大体は良い先生。質問し易い環境にあるようです。時間帯に依っても違う。

カリキュラム 復習が出来る教材、その子に合った内容で進めてくれる。1コマずつ、違う教科を学べる。この時期にここまで進んでおいたほうが良いなどのアドバイスも貰える。

塾の周りの環境 明るい大通りに面しており、通いやすい。周りの公立学校の子が沢山通っており、知り合いが沢山いる。

良いところや要望 親身になって相談に乗ってくれる。女性講師が良いなど、ある程度は講師に対しての要望もある程度聞いてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 1コマ50分で、次の授業まで10分余裕があり、お茶を飲んだりトイレに行く時間がある。入口で上履きに履き替える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしたら安い方だと思います。駅近でないこともあるのかもしれませんが、助かります?

講師 アルバイトとかではなく、認定の先生が教えてくださっているので、とても安心しています。

カリキュラム 夏期講習や、テスト対策など、その時々によって対策を提案していただけるので、学校の授業に役立っています。

塾の周りの環境 大きな通りで明るいので危なくないと思います。
ただ通りが多いので迎えに行く時は邪魔になってしまいそうです。

塾内の環境 自習室は新しく新設されたばかりということもあり、綺麗でとても静かで子供達はとても集中しているようでした?

良いところや要望 欠席や振替など、アプリに入れるとすぐに対応してくれて、柔軟に対処してくれるので、他の予定が入ったりした時に助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社に比べてマンツーマン指導のわりに料金は高くないと思います。

講師 スタンダードコースのお申し込みでしたが、ベテランの穏やかそうな先生でした。

カリキュラム 本人にあった教材を用意してくれているみたいで、やる気を損ねない様にやらせてくれるみたいです。

塾の周りの環境 駅前にあり、治安も悪くないのでで独りで通わせるようになっても安心です。

塾内の環境 塾内は静かで自習スペースにも常に講師がいて集中して勉強できそうです。

良いところや要望 本人のやる気が続くか、カリキュラムを作って頂けるのか不安でしたが教室長の先生も親身に話をきいて頂きました。

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

条件を変更する

341件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。