
塾、予備校の口コミ・評判
445件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県春日部市」で絞り込みました
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確でわかりやすかった。今後これを受講したらトータル額が幾らになるか先の費用の目安がわかったのが良かった。
講師 説明が端的でわかりやすい。また、問題のポイントを押さえた説明で理解しやすくて良い。
カリキュラム 代ゼミの講師が作っているオリジナル教材で、よくまとまっていて理解しやすい。
塾の周りの環境 最寄駅の改札から数十秒で、コンビニ等が近く高立地で良い。疲れていても少しでも塾へ行こうと思える。
塾内の環境 整理整頓はされている。駅のすぐ隣りなので、少しだけ電車の音や選挙戦のときの演説がうるさい。
良いところや要望 立地が良い。
自習をするので夕飯を食べることもあるため、ポットのお湯が設置してあると便利。
SG予備学院春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか他の塾の資料を取り寄せましたが、
他の塾と同じくらいの料金だと思います。
講師 個人別に計画表を立ててくれるのはいいと思います。
個別授業はまだ始めたばかりでわかりません。
カリキュラム 夏期講習などまだ受講していないので、まだよく分かりません。
教材はまとめて自宅に届くシステムです。
塾の周りの環境 駅前でコンビニもあるし、便利な環境だと思います。
エレベーターが狭く一台だけなので、混み合うこともあるのかな、とも思います。
塾内の環境 自習室が広くはないが、静かで集中できるとのことです。
整理整頓されていて綺麗な印象を受けました。
良いところや要望 困ったことがあった時に気軽にLINEで話せるのがいいと思う。
臨海セミナー 個別指導セレクト春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりで今後の成績次第で感じ方は変わると思いますが、個別塾としては割安なのではないかと思います。
講師 授業はとてもわかりやすいそうです。講師の方は褒めて伸ばしてくれる方が多いようで、帰宅後嬉しそうに話をしてくれました。
カリキュラム 春季講習からの受講になりますが、日程調整を含め教室長がしっかりとサポートをしてくれました。
塾の周りの環境 駅から近いので電車で通うならば便利ですが、車での送迎は駐車場もなく、交差点付近の為不便です。
塾内の環境 周りの話し声はたまに聞こえてくるようですが、それほど気にはなってないみたいです。
良いところや要望 大手塾のノウハウを活かして、今後受けていく北辰テストの対策もしてもらえたらと思います。
個別指導なら森塾春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低料金と言われているが、何かとかかる。でも、他の塾も何かとかかるはず。
個別ならしかたない。
講師 親身になって考えてくれる。
勉強の仕方など、わかりやすい。
入塾前に、スマホでメールなど登録して、断りづらい環境ではあった。
カリキュラム 子供にあった教え方をしている。
前回の授業の理解度をテストして、親にメールで教えてくれる。クリアしなかったら、補習授業があるが、うちの子は予定が合わなくていけない。
宿題をしていないとメールで教えてくれらようです。
塾の周りの環境 駅近で、電車でも行きやすい。
自転車で行っている子もいる。
塾内の環境 2人に1人の先生だが、集中できる。
雑音など気にならないくらい、勉強に集中できて楽しい。
良いところや要望 先生が本当に熱くて、子供のことを考えてくれているのがつたわる。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり予備校なのでどこも高いと思います
ですが親身になって納得するようて丁寧に料金の説明をして下さりました
講師 良かった点
子供が通っていますまだ通い始めたばかりですが
映像授業もわかりやすいそうで
講師の先生も良さそうです
親からみても塾の責任者の方は良い事悪い事も指導してくれそうな親切な印象です。
悪かった点
入塾後受付の年配の方の対応の上がり下がりが大きい
精神面での気にしいな子供には
その対応の冷たい一面(他人や自分への対応)を
みてしまい少し戸惑っています
ですがその他の方はみなさん良い方とのこと。
入塾前と入塾後の対応の変化は無いものが一番好ましいと思っている我が家にとっては少し不安事項が出来てしまいました。
塾の周りの環境 駅の目の前の為分かりやすい
コンビニや薬局もあり治安も今の所気になっていないです。
塾内の環境 電車の騒音は気にならないとのことです
自転車置き場が塾に無い事が不便な事はあります
良いところや要望 良い所は受付の方以外の事意外に関しては
子供もまだ通い始めたばかりですが安心して通えています
要望は自転車置き場があると良いです
個別指導 スクールIE春日部ユリノキ通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなとは思いましたが子供が公立高校に合格するのなら安いものです!!個別指導なので値段はお高めです。
講師 個別指導でわかりやすい!先生も色々な人がいて自分に合った先生を多少選ぶことが出来ます。成績の面で相談も乗ってくれます。
カリキュラム 一人一人にあったやり方で教えてくれます。受験前になると授業のコマ数を増やしたり模擬テストなどもあります!
塾の周りの環境 わたしが通っていたスクールIEは目の前にくるまがおおくとおっていました。特に変な人なども居なかったので大丈夫です!
塾内の環境 塾内はとても静かで落ち着いています。生徒も真面目に勉強に取り組んでいてほんとに成績を上げにここに来ているんだなと心から思いました。
良いところや要望 とりあえず先生の教え方がとても上手だと思います。子供も~先生がすごい分かりやすい!と言ってくることもありました!
その他気づいたこと、感じたこと 成績を上げるなら個別指導がいちばんいいと改めて教えてくれました。スクールIEはとてもいい環境です。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 真面目になんでこんなに料金が高いのかわからない。料金が高い割にそこまで進学先もよくないしそこは不服です。
講師 年齢の高い講師が多く色々な相談にも乗ってもらえる半面友達みたいな関係になってしまい少し気が緩んだように思います。何人かの講師に指導してもらったが、ビデオで教える方針のようです。また講師の急な休みによる変更が多かったため残念でした。
カリキュラム ビデオがめちゃくちゃわかりやすくてめちゃくちゃよかった本当にとてもよかったがやはり直接教えられた方が自分にインプットしやすいような気がした
塾の周りの環境 立地的に治安が悪く変なコミニケーションを唐突にとられたり色々面倒だった。あまりいい思い出がない。
塾内の環境 塾ないは本当に綺麗でもの流石で自分のコンディション次第でめちゃくちゃ集中できるし本当に勉強に適してる環境だと思う。整理整頓されてて雑音も少ない。
良いところや要望 塾とのコミニケーションが豊かなため直前の連絡がきき本当に本当に良かった。またコミニケーションをもっと増やして生徒たちともっといいコミニケーションをしていって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際スケジュール変更はよくできていたが変更すると講師が変わるのでそこは意味わからなかったです。また、受験向きのカリキュラムに特化している
東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:長期休暇中の講習料が割安
悪かった点:とにかく割高で負担が大きい
講師 良かった点:自分と合う講師を選べる
悪かった点:とくになし
カリキュラム 良かった点:個人に適したカリキュラム、教材を選んでくれる
悪かった点:特になし
塾の周りの環境 良かった点:駅前なので安全
悪かった点:自転車置き場がない
塾内の環境 良かった点:静かで集中できる。自習できるスペースもある。
悪かった点:特になし
良いところや要望 個別に対応してもらえたり、当日まで振替ができるところが良いと思う。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を受けるたりすると追加でお金がかかる。しかし、自分で受けるコマ数などを決めれるので値段も考えて授業を取ることができる
講師 先生によるがわかりやすく良い。また、先生にわからないところを聞きやすく、すぐに理解できるようになる。
カリキュラム カリキュラムは自分に合ったものをしっかり選んでくれたのでちょうどいいペースで進めた
塾の周りの環境 駅近で非常に良い。近くにファミリーマートがありお昼などに困らない。しかし治安は悪い。
塾内の環境 自習スペースが充実している。雑音などもなく静かに集中して勉強できる。
良いところや要望 気軽にわからないところを先生に聞ける。コミュニケーションを取るのが苦手な人は辛いかも
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も良心的な値段。冬季講習や夏期講習とかは高いですが、こればかりは仕方ないかなと腹をくくりました。それ以外は問題ないです。
講師 色々と相談にのってくれた。講師の方が積極的でとてもよかった。お休みの日も対応ありがとうございました。
カリキュラム 教材は難易度に合わせて作られておりとてもよかった。受験して良かったとおもいます。先生のカリキュラム通り行い成績が伸びました。
塾の周りの環境 周りもしずか。駅からも近い。治安もいいし安心して通えた。交通の便もかなり良かった。飲食店も多くお昼とかも困らず。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く集中できた。自習室もありしっかりと整備させておりとても良かった。とてもいい環境でした、
良いところや要望 講習などの値段をもう少し下げて頂けたら嬉しいです。なかなか厳しいとは思いますが。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムなので学校のテストとかには向いてないかなと思います。その点は、理解した上で選んでほしいです。
個別教室のトライ春日部駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い印象ですが、これから長期の休みも含め長い目でお付き合い出来ればと思います。
講師 子供に目線を合わせて頂いて、勉強以外の会話もして頂きました。
楽しく通えそうです。
カリキュラム まだプリント学習しかしむたいませんが、取り組みやすい様子です。
塾の周りの環境 駅前で交番もすぐ近くにあり、今後電車で通おうと考えているので心配はあまりしていません。
塾内の環境 静かすぎもせず、良いのではないかと思います。
電話の応答の内容が聞こえてくるのは少し気になりました。
良いところや要望 まだ入塾したばかりで具体的にはお答えできませんが、全体的な対応には満足しています。
個別学習塾ベスト本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い。でも内容もそれなりなのでそんなに払いたくない。月謝袋で現金払い。月謝袋がこなくて
2ヶ月まとめて請求される。
講師 問題をやらせてるだけ。
個別指導といってるが
指導してない。
カリキュラム 何かをコピーしてやらせてるだけ。
コピー渡すなら
教材買わせないで。
塾の周りの環境 自転車で行けるのでとくになし。治安も普通だけど、夜だから心配。
塾内の環境 普通のアパートの一室。
昔の寺子屋。
がやがやしていて
集中できない
良いところや要望 個別指導塾だったが結局は問題やらせてるだけでほぼ放置。安い金額なのでなんとも言えないが
その他気づいたこと、感じたこと やはりお金をかけなくてはいい塾には巡り合えない。安いからと通わせたのが悪かった。何もみにならなかった。
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はリーズナブルに思うが、季節講習が異様に高い、講習は必須と言われるので基本的には休めない、休む場合には在席料が取られる。施設使用料等が取られことを考えると個人塾よりは高いとは思う。
講師 中学受験の相談をしたら、うちではやっていないので個別指導の方に通っていただくか…等の話になり、志望校について話した際には、中学から入るより高校から入る方が合格しやすい、今の(子どもの)実力では、相当頑張らないと合格は難しい…と言われました。中学受験を目指す話をしたけれども、ネガティブな事だけ言われて終わった感じなので、言わなければ良かったかな…と思いました。
カリキュラム 季節講習の金額がとにかく高い。
普段の金額は比較的リーズナブルだが(兄弟割引等もある)季節講習の金額が半端ないためトータル的には安いのかと言われるとそうでもない。施設使用料みたいなものも取られる。カリキュラムについては特に問題はないがつめこみすぎな気もする。
塾の周りの環境 駅から近く大通りなので何かあってもわかりやすい。
教室が4階でエレベーターのため(階段は裏手に回らないと利用できないため)エレベーターが使えなくなったらどうするんだ?とは思います。駅前につき、駐車場、駐輪場はなし。
塾内の環境 教室内はきちんと整備されており、自習室は学習がはかどると子どもの達は話しています。
良いところや要望 先生方は気さくな感じで話しやすい雰囲気です。友達感覚で名前で呼んでくれたり…と通塾しやすい感じがします。親との面談等もありますが、親サイドからアクションしないと会話することはあまりないです。たまに電話があり、教室での様子等の話がありますが、基本的には連絡はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は補習を行ってくれるので、助かります(休んだ場合等)
個別指導なら森塾春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 管理費が半年毎にまとめて請求されるのでその月は高く感じてしまう。他の塾がどれくらいの料金なのか分からないが中3の夏期講習、冬季講習はなかなかの金額になった。
講師 若い先生が多く、わからない所があった時質問しやすい。程よい距離感みたいです。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習については本人が意欲的に取り組んでいて良かった
塾の周りの環境 駅から近いのでバスや電車で通うのに便利だと思う。車で送り迎えの場合は塾の前がやや混み合う。
塾内の環境 教室はビルの3階と4階を使っています。自習室があるのが良いとおもいます。
良いところや要望 授業のスケジュールや面談の予約、授業の欠席などの連絡事項はスマホで確認できるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ場合、授業の振り替えをする事は出来ない。
わかば塾八木崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は利用したコマ数に応じたものなのでそれなりだと思います。
講師 丁寧で優しく、本人に合わせて進めてくれる。毎回、コメントをくれて学習した内容を教えてくれる。
カリキュラム 学年ごとの教材があり、いろいろな問題が入っているので、まんべんなく学習できると思う。
塾の周りの環境 家から近く通いやすい。駅からも近いので便利だと思います。近くにはコンビニもあります。
塾内の環境 利用している時間によるが、割と少なく集中して取り組める環境だと思います。
良いところや要望 個々に合わせた進め方をしてくれるのでありがたいです。引き続きお願いしたいと思います。
個別教室のトライ春日部駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないが安いわけでもなかったのでこの評価。費用対効果はあったと思う。
講師 娘に合う講師が居なかった時も話を聞いてくれて何人かつけて頂き要望にも応えてくれた。親身になって対応して頂いた。
カリキュラム 受験と娘が弱い部分を理解して臨機応変に対応してくれたと聞いている。娘も安心して努力出来たと思う。
塾の周りの環境 最寄りの駅や自宅からも近く便利な場所にあったので特に不自由はなかった。
塾内の環境 教室は広くは無いがそこまで生徒が多くなくストレスなく勉強できたようだ。
良いところや要望 先生によって差はあるがしっかりコミュニケーションをとってくれる先生は良かった。ある程度は相性に左右される時思う。
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で見てくれるわりに、安い。料金は一番良心的。
講師 わいわい楽しい塾ですが、しょっちゅう先生が入れ替わる。なんの説明もなしに、急に居なくなる。
先生のレベルの差が激しい
カリキュラム 安いわりには、プリントや問題集(別料金もあるが)を色々やってくれる。
塾の周りの環境 駅前大通りなので通塾は安心。ただ駐車場やまわりの道に車を停める親のモラルが低い。轢かれそうになった事がある。
塾内の環境 勉強嫌いにさせないために、ほぼほぼ怒らない。たまには怒る程度。だから授業や自習室もうるさくて集中出来ないという話を子供からも周りからもよく聞いた
良いところや要望 こまめに連絡もくださるし、こちらの相談にも乗ってくださる。優しい先生が多い。ただそれが仇となって、子供が調子に乗ってしまう。
YT慶倫館春日部南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾にしてはやや高めです。
人数が少ない分指導はしやすいのかも知れません。
成績優秀者は授業料免除などもあるのでそこは魅力ですが、全教科受講しないと対象にならないので、そこはなんとも
講師 先生が厳しく怖いと有名でしたが、その通りです。
しかし、腕は確かだと思います。熱心なのもわかります。ただ子供への伝え方に問題があります。
カリキュラム 熱心な塾なので、その子に合わせて問題集を配ったりしてくれます。提出日などもあり管理してくれると思います。それを提出するかは子供のやる気ですが…
塾の周りの環境 駅を挟んで二つの教室を行き来するなど、不便な点がありました。通い慣れていない場所に行かせるのも不安でした。歩道などもそんな整備されておらず車道を走るしかないので。塾の先生のやり方について行けず辞める子続出で、運営費削減の為に一つの教室でしか授業やれないのは問題かと。
塾内の環境 プレハブ教室で、室内にも足場が悪い箇所に板を敷くなどして運営しているので、改善してほしいです。
良いところや要望 熱心なことは間違いなく、お腹を空かせた塾生の為にカップ麺をくれたり、模試の結果でご褒美があったりと、それなりに心を掴むこともしてくれます。
辛口評価ではありますが、私はこの塾は好きです。
ただ改善点も沢山あるということです。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。可もなく不可もなく。
こちらのわがままに振り回してしまい申し訳ないこともありました。柔軟に対応してくださる方だと思います
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的な料金はとても良心的だと思います。
受験の時にはいろいろと費用がかかりましたが、他の塾に比べて時間も長く教えてくれるので良かったと思います。
講師 難易度の高い高校を目指していたわけではなく、受験に不安がないようにと通い始めましたが、講師の方々がとても面倒見がよく、分からない時や受験前など、夜遅くまで教えてくれました。
カリキュラム 教材はよかったと思いますが、家の子のには合っていたか疑問だから。
塾の周りの環境 駅に近い方ですが、夜遅くなるので迎えに行った時など駐車場が少なく、狭いため路上にとめなくてはいけなかったから。
塾内の環境 人数が多く、なかなか質問できなかったり、教室の壁が少し汚い。
良いところや要望 今までと同じようでいいと思います。
先生方がいつも遅くまでいらっしゃるので、子供達もいつでも聞けるのでいいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中でも高い方だと思います。
予備校と比較検討しましたが、季節講習や教材費など諸々で結局さほど変わらないぐらいかかりました。
講師 講師の方、2名に担当していただきました。年齢も近く、進学後の生活のイメージも掴みやすく、色々と相談もしやすかったようです。共通テスト前には、講師の方達が手書きで注意事項の一覧を用意してくれ、誕生日や受験前にはちょっとしたお菓子と励ましのメッセージをいただいたりして大変お世話になりました。
カリキュラム 自分の苦手分野を多めに、得意分野は少な目に等、個別にカリキュラムを組んでいただけたのはよかったです。ただ、面談時にチェックして調整してもらうんですが、本人が、志望校がこういう受験方式だからこれとこれは必要ないが、この学校ではこれが必要だからこの部分は増やしたい、など、しっかり把握していないと、授業数や教材が多くなって、それだけお金がかかってしまうな、と感じました。言われるままに受け入れることができなかったので、評価は真ん中にしました。
塾の周りの環境 駅から見えるほど駅近で、夜でも比較的明るいので安心です。周囲も塾が多く、飲み屋などは殆どないのもいいと思います。近くにはコンビニもあります。
ただ、駐車場と駐輪場はありません。目の前の道路は広いので、送迎車は路肩に停めているようです。
自転車を塾前に停めていて、近隣の塾などと一緒に撤去されている場面を一度目の当たりにしましたが、基本的には広めの歩道の植え込みの奥などに自転車を停めていることが多いようです。
塾内の環境 ビルの2階にある教室内は比較的新しく、窓も大きいので明るく、個別のスペースも多くありました。整理整頓されていて、清潔感があります。
良いところや要望 遅刻や欠席などの連絡が電話のみなので、電車内など移動中に連絡しにくい部分がありました。スマホなどから連絡フォームでも連絡できるようになるとありがたいです。