キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

400件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

400件中 81100件を表示(新着順)

「埼玉県春日部市」で絞り込みました

栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は妥当なところと感じている。夏季、冬季講習は少し高めと感じたが、どこの学習塾も同じと思うのでしょうがない。

講師 志望校や大学進学の目的等アドバイスいただいた。無理の無い大学受験であった。

カリキュラム 教材等は少し高く感じたが、本人の意思ややる気に任せて無理の無い範囲で受講させたため。

塾の周りの環境 通学している高校の同じ市内で駅から近かったため、通塾することに不安は無かった。ただ、授業が終わるのが遅く、送り迎えが大変と感じた。

塾内の環境 自習室をよく利用していたようだが、人数が多かったため、集中出来ない時もあったようです。

入塾理由 学校から近く、講師の指導、アドバイスも良く成績も上がったから。

定期テスト 本人からのヒアリングで科目の弱いところを的確に指導、強みのある科目を伸ばす指導をしていただいた。

宿題 宿題について分からないところは講師に聞くなどしてやっていたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや大学受験説明会、保護者説明会など出席しました。

良いところや要望 一人目、二人目も栄光ゼミナールでお世話になりました。今思えば送り迎え、費用など大変な時期もありましたが子供達の成長もあり、入塾させて良かったと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた事や感じた事はありません。

総合評価 学校の授業内容と受験の内容をバランス良く指導してもらいました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 恐らく、駅前にある他の有名塾のほうが料金が高いか、同等くらいかもしれないが、その割の成果には少し疑問。

講師 定期テスト前の自習テキストを配布し忘れており、その時の定期テストの成績は良くなかった。

カリキュラム 最終的に希望の県立は落ちてしまい、偏差値も伸びなかったことを考慮すると良くなかったのかもしれない。

塾の周りの環境 駅前からかなり離れているので、環境は静か。治安は良い。寄り道する場所もない。

入塾理由 県立高校対策に強いから。また自宅から近い為ユリノキ通り校に通うことを決めました。

定期テスト 定期テスト対策はないわけではないが、自習テキストを用いることが多く、結果あまり評価できないかも。

宿題 子供に聞く分には、宿題多すぎて大変であったとの事であったが、実際大変そうだった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはマストで行ってました。また、講習時は時間も長く、お弁当を作って持たせていた。

総合評価 もちろん、子供の実力によるところではあるが、最終的に希望していた県立高校に合格できず、滑り止めの私立高校に入学することになった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身の感覚と他の塾と比較し、授業内容と照らし良心的な金額設定だと感じだから。

講師 質問などもしやすかったらしい。

カリキュラム 具体的な教材や授業内容については詳しくは聞いていないが、可なく不可もなくと言った印象。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩2分ほどでアクセスは良好であった。メイン通りに面しており夜の一人での通いでも比較的安心できた。

塾内の環境 詳しくは聞いていないが、学習環境についての不満は聞いておらず問題はなかったという印象。

入塾理由 子供の希望。知人や友人からの情報、評判を収集して選んだ模様。

定期テスト 模擬試験のようなものは複数回あったと記憶しているが、詳細については聞いていない。

宿題 詳しくは聞いていないが、見ている感じではそれほど多くはないという印象。

家庭でのサポート 時間帯によってだが、車での送り迎えを行っていた。内容については本人の自主性に委ねていた。

良いところや要望 特に要望はない。楽しく通っている様子で成績も上がったので感謝している。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的には学校の授業で完結できると親としては負担が少なくありがたいが、実態は難しいことを実感した。

総合評価 特にはないのだが、通塾期間を通して子どもが前向きに取り組んでいた様子や、成績の向上という結果から。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かと思います。昨今のエネルギー事情もあり毎年金額は少しずつ上がっています

講師 個で活動する子どもなので自分のペースで取り組み、確認できるので合っていると思います

カリキュラム 成績に合わせて教材を変えてくれているようです、弱い部分を補ってくれるとよい

塾の周りの環境 南桜井駅から徒歩3分くらいの立地になります、近隣にスーパーがあるので買い物ついでに送り迎えしています

塾内の環境 たまに面談で教室に行きますが、特に騒々しい環境とは思いませんでした

入塾理由 勉強に集中して取り組む環境を作りたかったため、通いやすい場所

定期テスト 定期テスト時は通常コマにプラスして(料金発生)お願いしています

宿題 塾からの宿題はないのかなと思います、自主性を重んじている気がします

良いところや要望 定期的に面談の機会があるので高校受験に向けイメージを持ちやすい

総合評価 自分のペースで進めたい子供にはあっている塾なのかなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場かと。
ただ、受験生になるとやらなければいけないプログラムが多く出費も多くなり大変ですが、選択できますし、自習室は自由に使えるのでとてもいいと思います

講師 ベテランの先生方で教え方もわかりやすいですが、何よりも精神面でのサポートが安定していることが心強いです。
経験値に勝るものはなく、息子も受験うつのような状態になりましたが的確なアドバイスをしてくださりすぐに切り替えさせてくれました。

カリキュラム 親子セミナーなどで受験に関する説明をしてくれて手続きなどアドバイスしてくれるので助かっています

塾の周りの環境 春日部駅前にあり、コンビニも近くにあります。
一棟全てが塾で、大学受験生と高校受験生は区分けされているのも良いと思います

塾内の環境 見学に行ったとき、生徒は自習に集中していました。

自習の環境は仕切られていてとてもいい環境でした

雑音は無さすぎて、雑音ありまくりの自宅での勉強に慣れすぎている息子は時々早く帰ってきます

良いところや要望 個別指導もあり、授業形式もあり自習室もあるので色々選べるし、途中で変更も出来るのがいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通ったことがなくどこに通えばいいかわからなかったのですが、申し込んで体験を通して最終的に選ぶことが出来たのは良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別+映像2教科のパックがあり、他の塾に比べて良心的な料金だと思いました。

講師 まだ始めたばかりですが、今のところとても分かりやすいようです。

カリキュラム 映像用と個別用の教材を購入しましたが、使いやすいそうです。

塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、大通り沿いなので夜でも暗くないですし、人通りも多いので安心です。

塾内の環境 そんなに広くはないですが、静かに勉強できる環境は整っているようです。

良いところや要望 何ヶ所か塾を見学しましたが、入りやすい雰囲気と室長さんの優しいお人柄で、子どももここなら行きやすいと感じたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生から高校生まで、幅広く教えていらっしゃるようで、色々な年代の生徒さんがいるようですが、子どもは特に気にならずに通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年分をはじめに納めるので金額が高くてびっくりした。いくつかの授業を組み合わせるので毎月の料金も想像以上でした。

講師 無料体験授業をいくつかの塾で受けましたが、一番分かりやすかったと子供が
言っていました。

カリキュラム 夏に体験授業をしたので夏期講習に間に合わなかったが、秋に今年分の夏期講習を受けれるのがよいと思いました。

塾の周りの環境 学校帰りに寄るので、駅から近いところで探していた。
こちらの塾は本当に駅の目の前で助かります。

塾内の環境 教室がいくつかありますが、すべてブースで仕切られていて集中して勉強できそうと思いました。

良いところや要望 子供の希望校や勉強の仕方などちゃんと聞いてくれている。保護者にも勉強状況を知らせてくれるというところがよいと思います。

SG予備学院春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や、質問制度等しっかり活用できるのであれば相応な料金かと思います。

講師 質問にはわかりやすく、とても丁寧に答えていただいているようです。

カリキュラム 購入した教材をこれからすべて活用していけるのか、疑問はあります。

塾の周りの環境 駅から近く、一階にコンビニもありとても便利な環境かと思います。

塾内の環境 塾自体は広くはありませんが、必要な設備は揃っていると思います。

良いところや要望 担当の方にも気軽に話を聞いていただいているようで、よい環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。後から追加請求が多くて困る。金額の説明も少なく分かりづらい。

講師 質問しずらい.時間も短い、いつでも質問してと言う割には人がいない

カリキュラム 普通に本屋さんで購入出来そうでした。自分で注文も億劫

塾の周りの環境 電車乗り換えが億劫。駅前の駐停車の車が危ない。人も多くて、大変そうでした。

塾内の環境 近くの交差点の音がうるさい。部屋は、綺麗だが、空調が暑い。5階なので、大変。

良いところや要望 契約をせかされた。キャンペーンがこの日までと言われて早く契約をされた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明確でわかりやすかった。今後これを受講したらトータル額が幾らになるか先の費用の目安がわかったのが良かった。

講師 説明が端的でわかりやすい。また、問題のポイントを押さえた説明で理解しやすくて良い。

カリキュラム 代ゼミの講師が作っているオリジナル教材で、よくまとまっていて理解しやすい。

塾の周りの環境 最寄駅の改札から数十秒で、コンビニ等が近く高立地で良い。疲れていても少しでも塾へ行こうと思える。

塾内の環境 整理整頓はされている。駅のすぐ隣りなので、少しだけ電車の音や選挙戦のときの演説がうるさい。

良いところや要望 立地が良い。
自習をするので夕飯を食べることもあるため、ポットのお湯が設置してあると便利。

SG予備学院春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか他の塾の資料を取り寄せましたが、
他の塾と同じくらいの料金だと思います。

講師 個人別に計画表を立ててくれるのはいいと思います。
個別授業はまだ始めたばかりでわかりません。

カリキュラム 夏期講習などまだ受講していないので、まだよく分かりません。
教材はまとめて自宅に届くシステムです。

塾の周りの環境 駅前でコンビニもあるし、便利な環境だと思います。
エレベーターが狭く一台だけなので、混み合うこともあるのかな、とも思います。

塾内の環境 自習室が広くはないが、静かで集中できるとのことです。
整理整頓されていて綺麗な印象を受けました。

良いところや要望 困ったことがあった時に気軽にLINEで話せるのがいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりで今後の成績次第で感じ方は変わると思いますが、個別塾としては割安なのではないかと思います。

講師 授業はとてもわかりやすいそうです。講師の方は褒めて伸ばしてくれる方が多いようで、帰宅後嬉しそうに話をしてくれました。

カリキュラム 春季講習からの受講になりますが、日程調整を含め教室長がしっかりとサポートをしてくれました。

塾の周りの環境 駅から近いので電車で通うならば便利ですが、車での送迎は駐車場もなく、交差点付近の為不便です。

塾内の環境 周りの話し声はたまに聞こえてくるようですが、それほど気にはなってないみたいです。

良いところや要望 大手塾のノウハウを活かして、今後受けていく北辰テストの対策もしてもらえたらと思います。

個別指導なら森塾春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低料金と言われているが、何かとかかる。でも、他の塾も何かとかかるはず。
個別ならしかたない。

講師 親身になって考えてくれる。
勉強の仕方など、わかりやすい。

入塾前に、スマホでメールなど登録して、断りづらい環境ではあった。

カリキュラム 子供にあった教え方をしている。
前回の授業の理解度をテストして、親にメールで教えてくれる。クリアしなかったら、補習授業があるが、うちの子は予定が合わなくていけない。
宿題をしていないとメールで教えてくれらようです。

塾の周りの環境 駅近で、電車でも行きやすい。
自転車で行っている子もいる。

塾内の環境 2人に1人の先生だが、集中できる。
雑音など気にならないくらい、勉強に集中できて楽しい。

良いところや要望 先生が本当に熱くて、子供のことを考えてくれているのがつたわる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり予備校なのでどこも高いと思います
ですが親身になって納得するようて丁寧に料金の説明をして下さりました

講師 良かった点
子供が通っていますまだ通い始めたばかりですが
映像授業もわかりやすいそうで
講師の先生も良さそうです
親からみても塾の責任者の方は良い事悪い事も指導してくれそうな親切な印象です。

悪かった点
入塾後受付の年配の方の対応の上がり下がりが大きい
精神面での気にしいな子供には
その対応の冷たい一面(他人や自分への対応)を
みてしまい少し戸惑っています
ですがその他の方はみなさん良い方とのこと。
入塾前と入塾後の対応の変化は無いものが一番好ましいと思っている我が家にとっては少し不安事項が出来てしまいました。

塾の周りの環境 駅の目の前の為分かりやすい
コンビニや薬局もあり治安も今の所気になっていないです。

塾内の環境 電車の騒音は気にならないとのことです
自転車置き場が塾に無い事が不便な事はあります

良いところや要望 良い所は受付の方以外の事意外に関しては
子供もまだ通い始めたばかりですが安心して通えています
要望は自転車置き場があると良いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなとは思いましたが子供が公立高校に合格するのなら安いものです!!個別指導なので値段はお高めです。

講師 個別指導でわかりやすい!先生も色々な人がいて自分に合った先生を多少選ぶことが出来ます。成績の面で相談も乗ってくれます。

カリキュラム 一人一人にあったやり方で教えてくれます。受験前になると授業のコマ数を増やしたり模擬テストなどもあります!

塾の周りの環境 わたしが通っていたスクールIEは目の前にくるまがおおくとおっていました。特に変な人なども居なかったので大丈夫です!

塾内の環境 塾内はとても静かで落ち着いています。生徒も真面目に勉強に取り組んでいてほんとに成績を上げにここに来ているんだなと心から思いました。

良いところや要望 とりあえず先生の教え方がとても上手だと思います。子供も~先生がすごい分かりやすい!と言ってくることもありました!

その他気づいたこと、感じたこと 成績を上げるなら個別指導がいちばんいいと改めて教えてくれました。スクールIEはとてもいい環境です。

東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 真面目になんでこんなに料金が高いのかわからない。料金が高い割にそこまで進学先もよくないしそこは不服です。

講師 年齢の高い講師が多く色々な相談にも乗ってもらえる半面友達みたいな関係になってしまい少し気が緩んだように思います。何人かの講師に指導してもらったが、ビデオで教える方針のようです。また講師の急な休みによる変更が多かったため残念でした。

カリキュラム ビデオがめちゃくちゃわかりやすくてめちゃくちゃよかった本当にとてもよかったがやはり直接教えられた方が自分にインプットしやすいような気がした

塾の周りの環境 立地的に治安が悪く変なコミニケーションを唐突にとられたり色々面倒だった。あまりいい思い出がない。

塾内の環境 塾ないは本当に綺麗でもの流石で自分のコンディション次第でめちゃくちゃ集中できるし本当に勉強に適してる環境だと思う。整理整頓されてて雑音も少ない。

良いところや要望 塾とのコミニケーションが豊かなため直前の連絡がきき本当に本当に良かった。またコミニケーションをもっと増やして生徒たちともっといいコミニケーションをしていって欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際スケジュール変更はよくできていたが変更すると講師が変わるのでそこは意味わからなかったです。また、受験向きのカリキュラムに特化している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点:長期休暇中の講習料が割安
悪かった点:とにかく割高で負担が大きい

講師 良かった点:自分と合う講師を選べる
悪かった点:とくになし

カリキュラム 良かった点:個人に適したカリキュラム、教材を選んでくれる
悪かった点:特になし

塾の周りの環境 良かった点:駅前なので安全
悪かった点:自転車置き場がない

塾内の環境 良かった点:静かで集中できる。自習できるスペースもある。
悪かった点:特になし

良いところや要望 個別に対応してもらえたり、当日まで振替ができるところが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習を受けるたりすると追加でお金がかかる。しかし、自分で受けるコマ数などを決めれるので値段も考えて授業を取ることができる

講師 先生によるがわかりやすく良い。また、先生にわからないところを聞きやすく、すぐに理解できるようになる。

カリキュラム カリキュラムは自分に合ったものをしっかり選んでくれたのでちょうどいいペースで進めた

塾の周りの環境 駅近で非常に良い。近くにファミリーマートがありお昼などに困らない。しかし治安は悪い。

塾内の環境 自習スペースが充実している。雑音などもなく静かに集中して勉強できる。

良いところや要望 気軽にわからないところを先生に聞ける。コミュニケーションを取るのが苦手な人は辛いかも

栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も良心的な値段。冬季講習や夏期講習とかは高いですが、こればかりは仕方ないかなと腹をくくりました。それ以外は問題ないです。

講師 色々と相談にのってくれた。講師の方が積極的でとてもよかった。お休みの日も対応ありがとうございました。

カリキュラム 教材は難易度に合わせて作られておりとてもよかった。受験して良かったとおもいます。先生のカリキュラム通り行い成績が伸びました。

塾の周りの環境 周りもしずか。駅からも近い。治安もいいし安心して通えた。交通の便もかなり良かった。飲食店も多くお昼とかも困らず。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く集中できた。自習室もありしっかりと整備させておりとても良かった。とてもいい環境でした、

良いところや要望 講習などの値段をもう少し下げて頂けたら嬉しいです。なかなか厳しいとは思いますが。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムなので学校のテストとかには向いてないかなと思います。その点は、理解した上で選んでほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い印象ですが、これから長期の休みも含め長い目でお付き合い出来ればと思います。

講師 子供に目線を合わせて頂いて、勉強以外の会話もして頂きました。
楽しく通えそうです。

カリキュラム まだプリント学習しかしむたいませんが、取り組みやすい様子です。

塾の周りの環境 駅前で交番もすぐ近くにあり、今後電車で通おうと考えているので心配はあまりしていません。

塾内の環境 静かすぎもせず、良いのではないかと思います。
電話の応答の内容が聞こえてくるのは少し気になりました。

良いところや要望 まだ入塾したばかりで具体的にはお答えできませんが、全体的な対応には満足しています。

「埼玉県春日部市」で絞り込みました

条件を変更する

400件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。