キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

799件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

799件中 6180件を表示(新着順)

「埼玉県所沢市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が広くて静かで、質問できる先生もいる状況で無料なので、高くはないと感じました。

カリキュラム 年度の途中で入会しましたが、教材を買わされず、親切だと思いました。

塾の周りの環境 駅からも家からも近く、ある程度人通りのある場所なので、安心して通わせられます。ビルの2階ですが、他の店舗もうるさかったり、治安が悪いということはないです。

塾内の環境 他塾も説明を聞きに行きましたが、自習室が広くて静かで、1番集中できると思いました。

入塾理由 成績優秀なお友達が通っていておすすめしてくれたことと、自習室が他の塾に比べて、集中しやすくて使いやすそうだと感じたため。

良いところや要望 最低限の月額だけで、余計なお金は払わせないようにしてくれていて、親切だと思います。

総合評価 塾長は、優しくて親身になってくれる方です。教室も、自習室が集中できそうで、とても雰囲気がいいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室もあり、活用すれば高くはないのかもしれない

講師 子供のやる気を見て、どのテンションで子供に接するかきちんと見極めている

カリキュラム 問題を解くという時間のかかる作業は宿題で、答え合わせ後の説明は授業でしてくれた

塾の周りの環境 駅から近いが、一本脇道に位置するので、周りはうるさくないし、近くにコンビニや安いスーパーもあり便利。

塾内の環境 白を基調とした教室で落ち着きがあり、清潔感もあるので安心した空間

入塾理由 子供が自分でこの塾を見つけてきて、見学の予約までしてきたから

定期テスト 定期テスト対策はないが、質問すれば教えてくれたので、問題なし

宿題 なるべく問題を解くという時間のかかるものは宿題、宿題でといたものを授業で答え合わせして間違えたところを解説してくれる

家庭でのサポート 大変申し上げにくいが、親は関与せずに塾に丸投げ状態でした

良いところや要望 塾長さんがとても優しく親身になってくれるので、安心して子供を預けることができました

その他気づいたこと、感じたこと 個別の授業なので、苦手なところのみを重点的に教えてくれるところが魅力的

総合評価 個別授業ということと、塾長さんが良い人、少し割高だけど個々に合った授業をしてくれて良い

栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休みの前になると講習があり通わされるが料金は高い。成績はそれなりに上がったが結局公立高校には落ちて私立高校に通うことになった。

講師 講師によってだが本人のやる気を引き出してくれる人もいた。個人の能力差が大きい

カリキュラム 教材は多かった。本人が活用できていたかどうかはわからなかった。

塾の周りの環境 駅近で周りにも塾が多く人通りもあるため安心
駅近のため駐車場がなく送り迎えをする場合は車が置けず大変だった

塾内の環境 教室に入る人数が多く、狭い印象だった。自習室も席数があまりないような印象。

入塾理由 クラスの友達が通っており成績も友達は良くなってきたので本人が希望した

定期テスト 講師によってだがやってくれる人はいたようでテスト勉強ができたからいい。

宿題 あまり子供からはなしをしてこないのでよくわからなかった。きちんとやっていたのではないか。

家庭でのサポート 送り迎えや食事のサポート。塾で主催する説明会や面談はそれなりに参加していた

良いところや要望 講師の説明会などはわかりやすいが予約をとらなければいけない。日にちの設定は長めにしてもらいたい

総合評価 成績は上がったので一定の評価はできると思う。学習面でのフォローは出来ていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。総合的に受講する場合に比べると費用メリットはあると感じました。

講師 受講を進めるなかで、子供の心配をしてくれる場面もありましたが、指導のすすめかたが弱い部分も感じて、どちらとも取れる印象でした。

カリキュラム 1教科のスポット受講であったため、具体的な感想はありません。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程、大きな歩道のあるマンションの2階で風雨もしのげる場所なので、立地は良いと考えます。

塾内の環境 教室は大きくないですが、一人一人の勉強スペースは確保されています。

入塾理由 大学受験にあたり、弱い学科があり、そこに対しての個別のコマ割り受講が可能だったから

定期テスト スポット受講であったため、定期テスト対策は行っていないと聞いています。

宿題 親が認識している限りでは、スポット受講のため宿題は出されていないはずだと考えます。

家庭でのサポート 事前の説明会には、本人同伴で伺いました。また受講中にも講師と話あって、入校当初のメニューで問題内科の確認をすすめました。

良いところや要望 塾は清潔で設備的には問題ありません。今回のスポット受講には向いていましたが、指導がしっかりと行き届いたイいるかは、若干疑問が残っています。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の体調に対して心配の声を出してもらった事には、感謝しています。

総合評価 講師は優しい点はプラスだと思います。立地もプラス。指導の行き届いたところは若干マイナス、という形で考えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策や基礎力育成など、カリキュラムの内容面からは、費用として納得できる面もありますが、支出面や費用対効果の面では、高いと感じるからです。

講師 個別指導のため、一人一人に合った丁寧な対応をしていただいています。自習もできるので、通いやすいです。

カリキュラム 子どもの勉強進度が遅い所はありますが、なかなか成績が向上しないところがあります。

塾の周りの環境 駅からすぐ目の前という立地の良さはいいと思います。近くに交番もあるので安心感があります。車でも送迎可能です。

塾内の環境 教室内に入ったことがないので、詳しいことはわかりませんが、子どもから不満は聞きません。

入塾理由 勉強の習慣がなかなかつかず、まずは勉強の習慣をつけるために通わせることとしました。その後、受験を考えるようになりました。

定期テスト 特段の定期テスト対策はありません。まだ、小学生なので、いわゆる中間テスト、期末テストはないからです。

宿題 そこまで大量の宿題はなく、できる範囲に収まるような分量にしてくれています。

家庭でのサポート 丸つけやドリルのやり直しなどをしています。なかなか身につかないところが悩みの種です。

良いところや要望 生徒と講師との間のコミュニケーションは取りやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師は日にやって変わりますが、どの講師も生徒に親身になって教えてくれています。

総合評価 個別の良さとして、一人ひとりをみてくれるので、進度に合わせた教え方をしてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もちろん高いと思ったが、外で勉強するタイプで自習室をつかっていてうちには睡眠でかえってくるだけだったので、ある意味良かったのではないかと思う。自宅が勉強する環境ではなかったので。

講師 本人に任せていたので、親は関与していないが、先生が若く、寝過ごしたときは電話してきてくれていた。

カリキュラム 英検を取ってほしかっただけなので、取れて良かったのではないかと思う。対策をやってくれたようだ。

塾の周りの環境 ごくたまに雨の日にサービスで送迎してあげたのですが、道路が広く駐停車が路上に大変しやすかった。運転の際駅前だけど、人も少なく危険はすくなかった。夜はアブナイので広い道路にめんしているとよい

塾内の環境 新しいビルの中にあって、塾は狭いけど、立地条件は大変良かった。

入塾理由 子どもが友達に誘われて勝手に決めていた。

家庭でのサポート  雨の日にかぎり特別サービスとして送迎してあげた。でもごくたまに。とくにサポートはしていない。お金を払うのが親のサポートと思ってもらっていた。

その他気づいたこと、感じたこと  他分講師の先生が若いから良かったのではないかと思う。息子にはあっていたのではないかと思う。

総合評価 英検にも受かったし、大学にも合格したので、結果良かったのではないかと思う。そもそも塾に入ると思わなかったし、多分入っていたから受験のサポートが受けられたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としてはそんなに高いとは思いません。
ただ独自開発の教材があまりない。それぞれ個人の能力に合わせるので難しいとは思う。Web教材は充実していると思う。

講師 数学が苦手なので、授業の他に自習室で勉強しているが、その際に熱心に指導してくれるのが良いと思う

カリキュラム 数学が苦手なので数学を受講しているが、上級向け教材を与えられてやっているが果たして効果があるかちょっと疑問である。

塾の周りの環境 小手指駅から徒歩で5分ほどの距離で、大きな通りに面しているので交通が激しいが、人の通りが多いので、ある意味治安面で安全である。

塾内の環境 まあ普通の大きさ広さではあるが狭いかもしれない。ただ自習室が充実しているので、その点は非常に良いと思う

入塾理由 集団授業ではきめ細かい指導が期待できないので、個別指導の塾に変更した

定期テスト 定期テストのために、学校のワークなどを持ってこさせて指導してくれている。

宿題 生徒の自主性を重視しているせいか宿題は多くない。しかし授業の後自習室で即復習をするように上手く組めば、効果は大きい。

良いところや要望 授業プラス自習によって効果を上げるシステムなので、生徒の自主性の有無が課題となる。やる気が出ないとなかなか効果が出ない気がするので、そこの所が課題かと思うが難しい問題だと思う

総合評価 生徒の自主性を重視し育成して行くこと自体は非常に良いシステムだとは思うし、またそれを熱心にフォローしていただいていることに感謝している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場は分かりませんが、個別指導ではこのくらいなのかなと思っています。

講師 塾長は子供が前向きになるような言葉掛けをしてくれています。理想論だけでなく、現実的な話もしっかりしてくれるので信頼関係を結びやすいです。

カリキュラム 子供に応じて問題なども作ってくれるようでした。

塾の周りの環境 駅から近い 駐車場無し 駐輪場有り 
交通量が多い為、夕方の自転車は少し気をつけなければなりません。

塾内の環境 整理整頓されており、とても集中しやすい環境のようです。新しく出来た塾の為綺麗です。

入塾理由 いつでも使える自習室があり、自宅から近かった為。塾長との連絡も電話、アプリを使えて返信が早いです。

定期テスト 定期テスト前に2回対策教室があります。
子供のレベルに応じたプリントで対策、ワークの分からない所を教えてもらえます。

良いところや要望 自習室があるのは助かりますが、軽食が取れる場所があったら良いなと思いました。

総合評価 子供が自分から行き、行くと集中して勉強できるようで満足した顔で帰ってきます。勉強習慣をつける目的が主ですが、前向きに取り組めている姿勢が見られます。

武田塾所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代は高いが他塾の様に夏冬期講習か無いので追加の塾は無いと聞いた

講師 宿題が沢山出て、内容のチェックをされるのでサボれないようになっている

カリキュラム 個人のレベルや進度にあったカリキュラムを作ってもらえ毎週行う試験により進度もみてもらえる

塾の周りの環境 塾は最寄り駅から比較的近く、
便利な場所にあるが、
自宅からは少く遠く通塾に時間がかかるのでもっと塾や分室や自習室等が増えると良いと思う

塾内の環境 塾の環境はよく、整理整頓もされており、
雑音等もないので、環境は良いと思う

入塾理由 いくつか問い合わせをしたら一番最初に連絡があり対応がとても早かった

良いところや要望 授業がないところが他の塾とは違っていて大きな特徴だと思う

総合評価 通ってまだ数日もたっていないので
塾の効果が未だ分からないから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場だと思いましたが、無理なオプションなどを勧められることはなく、高く感じることはないです。

講師 個別指導は初めてでしたが、年齢が近く話しやすい先生が担当で、学校で進度が速くてわからなかったところをそのままにしないで、塾で教えてもらって助かっています。

カリキュラム 教材は難易度が高いものと、比較的易しい物から選べて、最初はその間があればいいと思いましたが、難易度が高い方も、先生にわからないところは教えていただけて、そちらを選んでよかったです。

塾の周りの環境 自宅から近くて駅前で人通りも多くて、治安は大丈夫だと思います。ただ、たまに大きな道路に面しているので、バイクの音がうるさい時もあります。

塾内の環境 新しくできたばかりの塾なので、塾自体がとてもきれいで整理整頓されていると思います。また、新しい塾ということで自習室も混んでおらず、勉強しやすい環境です。

入塾理由 知り合いのお子さんが通っていた塾が近くにできて、立地や金額、雰囲気などで選びました。

定期テスト ちょうど、体験授業の期間が定期テストの前で、先生の方からテスト範囲を確認してくださり、それに合わせて授業をしていただきました。

宿題 部活が忙しいので、宿題はほぼ毎回出ていますが量は配慮してくださっています。

良いところや要望 入塾する前に何度か面談がありましたが、事前に子供の高校のことも調べてくださっていたり、志望大学についても調べてくださっていたり、一人一人に丁寧に対応してくださる良い印象でした。

総合評価 まだ新しい塾なので、先生は少ないようですが、一人一人に丁寧に向き合ってくれる良い塾だと思うのでこの評価にしました。

スクール21所沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 去年までは中1は3教科だったのが5教科必須に変わり、値段も上がった。

講師 講師が一緒懸命。
子供が授業が分かりやすいと言っている。
季節講習で別教室の先生が担当しているようで、その点はいつもの先生の方が良いと言っていた。

カリキュラム 前の塾に比べて分かりやすい。
先取り学習をしてくれる。
季節講習は復習も取り入れてくれる。

塾の周りの環境 駅近で車通りが多いので、雨の日は送迎車で渋滞するので、駐車場などあるとなお良いと思う。
自転車置き場も狭いので、もう少しスペースがあると良いと思う。

塾内の環境 車通りが多いので割と外の騒音が聞こえる。
教室は綺麗で明るい。

入塾理由 高いレベルの学校に合格実績かあるため。
姉の友人が通っていて、勧められた。

良いところや要望 小テストのようなものをちょくちょくやってくれるので、繰り返し学習ができるので良いと思う。

総合評価 通いはじめたばかりなので、まだ分からないが、すでに在籍している子の成績アップが見られるので期待を込めてこの評価に。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないがプロコースを選択するとかなり高いと思います。

講師 今のところ、先生には丁寧に指導していただいていて、次回までに何が必要か、などしっかり指導メモもいただけるところが良いです。

カリキュラム 取り急ぎ英検受験のため、過去問等の資料を用意していただき、こちらで購入するものはなかったのでよかったです。

塾の周りの環境 駅から近いこと、人通りも多いので、多少遅い時間でも安心しています。また、入塾、退塾の連絡もスマホへタイムリーに送信されるのも安心しています。

塾内の環境 静かに自主学習できるようですが、一定おしゃべりをしている人もいるようなので日によるのかもしれません。

入塾理由 私立で使用する教材に合わせて指導してもらえることと定期テスト対策も合わせてできるから。

良いところや要望 個別と名がつくだけあって学習内容はかなりオーダーがきくのが良いと思います。プロコースがもう少し手頃な値段だと助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々細々した料金がかかるし、毎回テストを受けないといけないのがよくわからない。

講師 学校の先生と違って塾の先生ってそんな感じなのかな。

塾の周りの環境 近くていい。自転車置き場が少ないのが微妙です。もう少し増やしてほしい。駅から徒歩で通うのも可能だと思います。治安もよい

塾内の環境 雑音はないと思う。静かな感じ。塾もキレイですごくいいと思います。

入塾理由 自宅から近くて便利。駅近もよい。キレイ。個別指導など魅力的でした。

良いところや要望 自宅から近くて便利。もう少し寄り添って欲しい。これからに期待

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他塾とそれほど変わらないが、90分授業で少し長め。また入会金無料キャンペーンがあり、割安で入会することができた

講師 体験時に学力テストを実施し、現在の学力状況について正確に見極めをしてくれた

カリキュラム 授業内容はまだ始めたばかりなので、わからないが、1回ずつの授業の理解度や進度を丁寧に報告してくれるので安心

塾の周りの環境 大通り沿いで暗くなってからでも人通りも車の通りもあるので安心です。
家から近い事もあり、自習に行くだけでも通いやすくちょうどよいです。

塾内の環境 広くはないですが、授業スペースと自習スペースがわかれていて、どちらも落ち着いて行うことができそうです。

入塾理由 複数の塾の体験授業を受けて、こちらが一番通いやすく、勉強し易いと子供が言ったから

良いところや要望 立地、周辺環境の良さと、混みすぎておらず、自習の時間、場所も十分にとれそうなところが良いと思っています。

総合評価 立地、周辺環境の良さと授業スペースと自習スペースがわかれており、どちらも落ち着いて行うことができそうだからです。

代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おそらく色々な塾と比べた時の設備面だったり
建物の立地だったりで値段が安いのだと感じた

講師 個人的感想だが全然悪くないむしろいい。
なぜかというといつも人の話を聞いてもなんとなくしか理解できなかったが
とても分かり易く記憶に定着したから

カリキュラム 結構良い、教材については良くも悪くもない自分自身の知識がないからなんとも言えない。

塾の周りの環境 所沢駅の踏切で毎回捕まる
そのためいつも帰宅するまでに20分かかるとして毎回10分ぐらい待つ事が強いて言うならそれくらい

塾内の環境 整理整頓はされている。自宅や学校の教室と比較するとよくわかる。雑音については自分で対策をすることはできる。だから気にしない

入塾理由 値段が安かった。それと自分の通う学校から直接塾に通うことができるため

良いところや要望 値段が安いため親への負担は最小限だと思う。
ただインターネットの回線が非常に悪く連絡等を取ることができない
そこを直してほしいと思う

総合評価 別にそこまで悪くはない。塾に行くのが苦になることは今のところない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直子供の育成面では不慣れであり期待半分ではある。個別だから良いというわけにはいかない。それに対して料金はやはり高く設定されており、プロの集団塾の方がいいかもしれない、と思う面もある。

講師 娘の友人がすでに在籍していたので選ぶ余地もなく「友達がいるから」ということで選んでしまっている。講師の良し悪しまで分からず選択した。きっかけはどうであれ勉強するという姿勢だけでも得られればいいのかと思う。

カリキュラム 学校の調査をある程度はしてくれているようであり、まずは学校のテスト対策をメインにしてもらえたら助かる。そのための教材になっていることを願うしかない、まだ入塾したばかりで目にしていない。

塾の周りの環境 家からは自転車でいかないと通えない距離であり、雨の日や雪の日に私たち親の送迎ができないときは正直困ってしまう。

塾内の環境 恐らく、静かに自習できそうな環境ではあると思われる。あまり綺麗な教室でもないのだが整理整頓はされている。土・日に自習室を解放してもらえると非常に助かる。

入塾理由 娘の友人が在籍していたことと、体験塾の際に講師の方々と話しやすかったところが大きい。ただし、講師と言う面は正直不安がある。どこまで成績を引き延ばしてもらえるか、やる気スイッチを探れるのか注目したい。

良いところや要望 勉強すること、週間付けることの意味をかなりな額に渡って塾長さんが説明してくれていたので、一応本人には勉強を継続する必要性は伝わったのではないかと思われる。入塾前にだけの講義ではなく、何度か伝えて欲しい。

総合評価 頭の良い講師であっても、教育のプロではない。しかも頭がいいために、頭の悪い子供の思考回路は理解できないと思う。自分がやれてきた筋道ではいかない工夫の必要な子供の思考回路は理解できているのか不安である。

個別指導なら森塾所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところを調べていないためわからないが負担は少ないと感じるため。

講師 基礎学力をあげるのが目的であったため、わからないところを細かく教えてくれる。

カリキュラム 基礎学力に見合った教材であると思います。
本人が理解できていたようです。

塾の周りの環境 駅から近いので人通りが多いのはいいのですが、自動車も多いため事故にならないか心配でした。
また賑やかなため少しうるさいのかなと思いました。

塾内の環境 駅の近くの割には狭すぎないように感じました。
もう少しパーソナルスペースが取れれば最高です。

入塾理由 通塾するのに近所であることから負担が少ないため。
チラシで知り本人が希望したため。

宿題 ほんにんの進捗状況に応じた課題のようです。
多過ぎず少なすぎずの感じを受けました。

家庭でのサポート 普段は徒歩、自転車で通っているが、雨天時などは車で送迎をしていた。

良いところや要望 先生も若く親しみやすいようなので、この感じで継続していただければと思います。

総合評価 学力に応じて対応してくれるのが良いと思います
自身のやる気につながっているように感じます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾のため、1教科あたりの単価は高い。

カリキュラム 子供の感想は比較的わかりやすいとのこと。

塾の周りの環境 自宅からは線路を挟んで反対側だが、駅に近く、大通りを使用するルートのため、安全面は問題ないと考えられる。

塾内の環境 以前の塾よりは静かな環境で勉強が出来そうに感じる。

入塾理由 体験授業を受けたところ、指導力や先生との相性が良さそうだという事で決めた。

宿題 以前の塾よりは少し難易度が高いように思う。

家庭でのサポート まだ始めたばかりで、サポートはこれからだが、なるべく無理のない範囲で通わせたい。

良いところや要望 個別指導だけあり、分からないところをすぐ教えてもらえるのと、先生のレベルも以前の塾よりも高いように感じる。

総合評価 勉強する環境としては良さそうだと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、成績が上がるなら良いと思うので今は様子見

講師 分かりやすく指導してもらっていると聞いているので良いと思います

カリキュラム カリキュラムは面接で決めているので大丈夫と思います

塾の周りの環境 家から近いですが、最寄り駅から真っ直ぐの道で分かりやすいのと、町自体は治安は良いので問題無いと思います

塾内の環境 個別指導なので勉強する環境としては良いと思います

入塾理由 個別指導なので学力向上につながると思ったのと、家から近いため

良いところや要望 コミュニケーションはしっかり出来ていると思うので良いところだと思います

総合評価 子供の成績は良くなってきているので、総合的には良いと思います

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べた結果安いと判断した。先生は学生バイトではなく、質問に適切な対応ができていると感じている

講師 講師は学生バイトではなく、とても良い。アドバイスは明確であり、成績は伸び始めている。

カリキュラム 分かるまで繰り返す。理解度を講師が確認している。テキストも良い

塾の周りの環境 繁華街なため通学には少し問題があるが、駅には近く通いやすい。有料の自転車置き場が周囲に沢山あり、利用している。

塾内の環境 設備は良い。感染対策はかなりしっかりしている。自習室は男女別でよい。

入塾理由 対面での授業、朝から開いている、学費が比較的安い、雰囲気が良い、通いやすい

定期テスト 対策は特にないが、アドバイスを頂けるので対応には全く問題ない。

宿題 普通にこなしている。あまり多くは無いが、的を得た内容で効率的な学習課題である

家庭でのサポート 特に勉強しろと言わなくても、授業がなくても自習似通っている。家より集中している模様

良いところや要望 特にありません。結果が良ければ何も言うことはありません。ただ期限が迫った種類が多い

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はできませんが、無料の勉強行事が多くたすかります。

総合評価 子供には適した予備校です。問題はありません。あとは結果しだいです。

「埼玉県所沢市」で絞り込みました

条件を変更する

799件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。