
塾、予備校の口コミ・評判
981件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市南区」で絞り込みました
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが他社と比較ができないのでわからない。結果がでればまる。
塾の周りの環境 駅からは比較的近いので良い。危険は少ないと感じる。危ない道のりではない。
塾内の環境 良いときと良くないときがあるが仕方ない。入れ替わるようなので。
良いところや要望 動画視聴をマックからもできるようにしてほしい。ウィンドウズだけでは困る。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここだけが飛び抜けて高いわけではなく、料金もわかりやすい。コマ数で料金が決まる。割引もある。
講師 年齢の近い講師がいるので 相談し易い環境。 親へのフォローもしっかりしている。
カリキュラム 映像授業をレベルにあったものを提案してもらえ、しっかり管理されている。
塾の周りの環境 駅から近い。道も暗くなく安全。自転車で通う場合も駐輪場が完備。
塾内の環境 受付の所は明るく開放的。教室はきれいに整理整頓されている。コロナ対策もされている。
良いところや要望 自分のペースで進めることができる。映像授業なので予備校に行けない時は家で受講することができる。
その他気づいたこと、感じたこと 担任がつくので、進み具合などをきっちり管理してくるている。しばらく行ってないと電話もしてくれる。
国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安いに越したことはないが、中学校以上はプロの指導が必要なので許容範囲の料金であると考えます。
講師 中学校の定期試験や、高校入学試験に向けての時期になると、契約外の教科に対して指導していただいた様子。
カリキュラム 結果として本人には適正であったと理解し満足している。
塾の周りの環境 「進学」を掲げる以上は、学校に無い競争が不可欠と考えています。そう言った意味では、少ないながらも周辺学校の生徒が通えるエリアの立地は良い。
塾内の環境 わかりません。この件に関しては、本人が楽しく通い、満足しているようなので良いのではないでしょうか。
良いところや要望 学校の定期試験や高校入学試験に向けて、契約外の教科の指導もしていだけた事には感謝しております。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しておらず、個人的には理解できる費用であるが、何を持って高い、低いの基準がわからない。安いに越したことはないが、安くてと質が悪ければ問題。
講師 親身になって子供と共に頑張ってくれる。進学校についてもとても参考になるアドバイスをいただき、伝統、実績があるので、情報、分析が進んでいる。
カリキュラム 学力に合わせたクラス編成で、個別指導とまではいかないと思うが、必要な勉強、弱点強化など徹底している。季節講習は、通常授業の補完という感じ。
塾の周りの環境 交通手段は電車またはバス。自家用車での送り迎えの方もいる。駅まで先生が見送ってくれる。乗り換え駅なので、人が多く、飲み会帰りのサラリーマンとも遭遇するので治安面で若干マイナス。
塾内の環境 授業に集中しており、静かな環境。冷暖房もあるので、快適な勉強環境。施設が古いので、ベストとは言えない。
良いところや要望 どこかの塾のように、鉢巻して気合を入れることはなく、宿題も遅くまで勉強しなければならないようなことはない。我が子は個人授業ではなく、集団での教室が向いているのでいい塾だったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 上を目指すにはとてもいい塾だと思う。クラス別に差別はしていないが、上のクラスの方がよりケアがしっかりしていると思う。我が子はそこまで優秀ではないが、親身になって対応してくれるベテランの先生がついて、とても良かった。結果としていい学校に進んだと思う。
花まる学習会南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションである夏のキャンプは魅力的だが、高いように感じられる
講師 子どもの教育に熱心で、学ぶ楽しさを全力で伝えようとしてくれる
カリキュラム 子どもが興味を持って楽しく学習できるような工夫がなされている
塾の周りの環境 駅前で通うのに便利だが、待つ場所がなく、車も通るのでやや危ない
塾内の環境 学習に集中できるようなシンプルな環境になっている。また、外から見えて親からも分かりやすい
良いところや要望 子どもが楽しく学習できるような工夫がたくさんあるか゛、連絡がわかりづらい
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高いのかもしれないが、厳しさをもって取り組んでいたと思う
講師 子どもの成績が上がるような工夫をしてほしかったが、工夫をあまり感じられなかった
カリキュラム 強みを伸ばしてほしかったが、学びを好きになるようなテキストの工夫があまりなかったように感じる
塾の周りの環境 駅前ということで悪くないと思うが、自宅から自転車で通っていたため、メリットはあまり感じなかった
塾内の環境 一度事務所に行ったところ、駅近だから電車の音が気になるかなと思ったが、感じられなかった
良いところや要望 宿題が多いので、やり込むタイプなら良いと思うが、総合力を上げていきたいタイプには合わないかも
その他気づいたこと、感じたこと 自分の子どもとしては、正直あまり合っていなかったと思うが、友達がいたからなんとかやれたのかもしれない
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常に関しては普通。特
講師 直接接した事はないので、純粋に子供から聞こえてくるものでつけた。
カリキュラム 授業自体は先を行っているが、予習よりも復習重視の宿題等、学校では教えてくれないやり方が身に付いていく点
塾の周りの環境 車で送迎か徒歩が主であるが、駅前立地で迷うや治安に問題は無さそう。
塾内の環境 クラスによって人数が違うので一概にはわからないが、今のクラスでスペースに対しての問題、文句は子供からはない。
良いところや要望 子供が行きたくないと言わないので、学力向上や競争意識が芽生えている点週末授業が進むにつれ増加するので、休ませないと出掛けられない点
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時は理解出来るが、特別講習時の料金設定は高いと思う。個人的感想ではあるが
講師 直接接した事はないので、子供を観て感じる評価。定期的な説明会は開かれている。
カリキュラム 講義自体は先を行っているが、自習では復習軸となっている。
塾の周りの環境 車送迎か徒歩であるが、駅前であり立地、治安は特に問題があるとは思わない
塾内の環境 生徒数が多く1人当たりスペースは狭く感じる、クラス分けでのばらつきがある。学力差なので、やむ無しと思うが
良いところや要望 子供ながらに競争意識や復習が身につく点週末テストが進む度に増え、休ませないと日帰りしか出掛けられない
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもなくだと思う。したがって、満足ということになる。
カリキュラム 教材については特に問題はない思う。いろいろな種類があったので、よかったと思う。
塾の周りの環境 南浦和は競馬場へのバスが出ていたり、商業施設が多いところであるが、駅前なのでこんなもんだろうと思う。
塾内の環境 建物自体はきれいで、屋内は静かな環境であった。もっとも予備校であれなこの程度は普通だと思う。
良いところや要望 個別指導では生徒のレベルを把握した指導をできる人を雇うべき。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の成績をもっときちんと把握した指導ができる講師を増やしてほしい。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり安くはないのでのたくさん受けると大変だし、夏や冬の講習も結構する
講師 特に不満もなくこどもの成績も悪くならず、頑張ることが出来たので
カリキュラム そんなに詳しくは知らないが、子供もきちんと興味を持って集中出来ていたので
塾の周りの環境 家からも近く、駅にも近いので夜でもそんなに不安なく通わせることが出来たのでよかった
塾内の環境 そんなによくは知らないが、子供からは特に不満も聞いておらず悪くなかったのだと思う
良いところや要望 子供も特に不満なく通っていたので、親からも特にはありません。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めと感じました。夏期講習や冬期講習もやや高めと感じました
講師 講師は多いみたいでしたけど、親身になって相談してもらえる方は少なかった印象です
カリキュラム 教材は時期に合わせて適切なものを選定してくれましたが個人に的確なものかは不明です。
塾の周りの環境 交通の便は駅から徒歩で数分のところにありますが治安はあまりよくないと思われます
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いですが自習室は充実していましたが、もう少し席を増やしてほしい。
良いところや要望 最寄り駅から近いのは良いことですが、もう少し生徒の学力をアップする工夫がほしいところです
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の進路に応じ適切なアドバイスができる講師やコーディネーターがほしいところです
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料は普通だと思うが、追加料金が増えていくので最終的にはかなりの金額になった。
講師 衛星録画授業だったが、わかりやすい内容だったようです。理解度が低いと再度見直し、合格ラインになるまで見直すことができる。
カリキュラム 年間授業は子どもにあったカリキュラムを組んでくれ、遅れが出たり、早く進んだ場合は都度変更してくれた事が良かった。夏季、冬季の講習は通りいっぺんとうのもので物足りなさがあったようだ。
塾の周りの環境 交通の便がよく、天候の悪い時は公共交通機関で通えた。適度に静か、にぎやかだったので外食にも困らなかった。
塾内の環境 映像授業を見る個別室もあるが、複数人が入る教室も静かで学習しやすい環境だったようだ。
良いところや要望 周りが受験モードなので集中できる。また、フォローも子どもだけ、親子でと使い分けてしてくれるので助けられた。
その他気づいたこと、感じたこと 担当者と副担当者が細かくフォローしてくれるので頼もしかった。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、夏期講習など別途追加追加であった
講師 勉強について真剣に対応をしてくれて、親以上に子供と向き合って、生活指導的な部分も声掛けしてくれる先生でした。
カリキュラム 教材は、勉強の進捗具合に沿って指導していただき、わからないところよりは、わかるところをやった
塾の周りの環境 駅の近くで、通勤通学の人たちや車の通りが多く、通うのが大変でした
良いところや要望 結果よければすべてよしという風になる。プロセスよりも結果が出せれば、いい塾になってしまうかも
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。年間私立大学に入る以上の授業料がかかり、シングル家庭にはつらい。
講師 子供が話しかけづらい雰囲気がある。話したいときにいないことが多い。
カリキュラム どれを選んでいいんかわからない為、向こうの言いなりになるしかない。
塾の周りの環境 駅の近くでコンビニも隣にあるため便利である。遊べるところはなさそうだ。
塾内の環境 なかにはいったことがないのでわからないが。、子供の話だ自習室には監視員がいるそうだ。
良いところや要望 毎週出席情報をめーるでしらせてくれる。学習用達情報なども載っている。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割とスタンダートな金額だと思ってます。今後色々その他のお金がかかるのかによるとは思いますが。
講師 入塾の対応良かったです。
カリキュラム 長期休みの講習なども充実してそうですしカリキュラムも英語が特によさそうです。
塾の周りの環境 他の塾、予備校のたくさんあるエリアにあるので夜も明るいのでその点は安心しています。
塾内の環境 自習室の使用時間も長いようなのでいいと思います。質問など先生にある時に聞きやすいかはまだ分かりません。
良いところや要望 面倒見がよさそうですし感じも良かったので子供も他を体験した後でこちらを気に入りました。
個別教室のトライ南浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自分に合った先生がなかなか巡り合えず、いいのか悪いのか、よくわかりません。
カリキュラム あまり成績も上がらず、諦められているのか本人もやる気スイッチが入らないので授業に工夫が欲しい
塾の周りの環境 家からは少し遠いので、通うのが大変です。塾の周りは治安がいいと思います。
塾内の環境 沢山の生徒さんが近い席で授業を受けるので周りの声が気になり集中できない。
良いところや要望 体調不良など、急な欠席の時に、振り替え対応がきちんとしていて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が決まっていないのか、しょっちゅう担当が変わるので落ちつかない。
個別指導塾 トライプラス武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生に当たり外れがあり、思ったほど成績も上がらなかったので値段に見合ってないと思いました。
講師 決まった先生ではなく、慣れるまで大変でした。
カリキュラム パソコンから問題を印刷したものを解いていくだけなので、良かったのか悪かったのか微妙な感じでした。
塾の周りの環境 駅前なので治安も良く一人で自転車で行くのに通いやすかったです。
塾内の環境 個別で、隣り同士の席が近いので集中できないことが多かったです。
良いところや要望 急な休みや授業日の変更などはすぐ対応してもらえるので、他の習い事との調整がしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 理解してるのかしていないのか、評価表のコメントがいつもいいように書いてありわかりづらかったです。
個別指導なら森塾南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も高くなく助かります。体験授業からの入塾だったので入塾代もかからなかった。
講師 すぐとなりに座っていてくれているのでわからないことがあったときに質問しやすい。
カリキュラム 本人に合った教材を使用している。
テスト前の対策も対応してもらえて助かります。
塾の周りの環境 二対一の学習方法なので仕方がないとは思うが少々にぎやかな感じがします。
塾内の環境 自宅から近い立地にあるので通学に便利。塾専用の駐輪場はないがコインパーキングがあるのでそこにとめている
良いところや要望 二対一の個別指導なので本人のレベルにあった指導をしてもらえるところがよいと思います。
スクールFC南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。オンラインに切り替わったので 安くしてもいいと思います
講師 若い先生が多く楽しく盛り上げながら授業を進めている。 コロナでオンライン学習に切り替えた。
塾の周りの環境 自宅からは少しとおいので自動車で送り迎えしている。本当なら自転車で通わせたい
塾内の環境 入居しているビルが古く・狭い。もう少しキレイな方がよいと思う
良いところや要望 学校で落ちこぼれることなく、先行してい授業できるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 1週間に1回しか授業をやっていないので、 もっと自由がきくコマをつくってもらいたい
個別指導なら森塾南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師によって、良し悪しが変わります。子供が好きな先生に当たれば、やる気も出て成績も上がりますが、やる気のない先生、指導力のない先生ではあまり意味をなさないと思います。一度、塾長にお願いして、講師の変更をしてもらったことがあります。
カリキュラム テスト前講習、などありました。宿題忘れした時は、居残りもありました。ただ、本人の実力がついたようには思えませんでした。
塾の周りの環境 駅前にあり、自転車で通っていましたが、塾に駐輪場はなく、そこは不便でした。 ちょっと離れた公園に停めていたようです。
塾内の環境 個室ではなく、広いスペースに机が離れて置いてある、感じでした。集中したい子には向かないです。娘はガシャガシャしていた方が良いとのことで、その環境でも良かったようです。
良いところや要望 塾長さんがちょこちょこ連絡してくれたのは、親切に感じました。もっとバリバリやらせて成績を上げて欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 娘が通っていた頃から少し時間も経ってしまったので、変わっているかもしれません。